日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

8715: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-30 00:05:32]
>>8714 eマンションさん
8713ではないですが、横から失礼。

1街区の最終販売時って最終販売が何月何日からかご存知です?そして最終期で販売された部屋は入居開始時期に入居間に合わなかった部屋ではないです?

私も当時、入居説明会など行われてる時期なのになんでまだ売りに出されてない部屋があるんだろうと思っていたのでギリギリまで売りに出されてなかった部屋があるのは事実です。
8716: マンション選び 
[2023-08-30 00:14:20]
もうどっちでも良いからこの話題やめて頂きたいー。

長谷工が~と言ってた、とか書いてても、もうどっちの意見が正しいかもよく分からないし、どうでも良いよ。
双方ともムキにならずに落ち着いてくれ(笑)
8717: 通りがかりさん 
[2023-08-30 00:26:34]
>>8715 口コミ知りたいさん

何月何日までは分かりませんが2街区販売開始前までには全ての部屋が販売していました、まるで2街区販売と合わせて1街区の残り部屋を販売したような書き込みをする人が居るので調べてから書いて欲しいです。
8718: eマンションさん 
[2023-08-30 00:29:23]
>>8716 マンション選びさん

本当に落ち着かせたかったら、どうでも良いとか、(笑)とか書かない方がいいんじゃないかね。
8719: デベにお勤めさん 
[2023-08-30 00:55:48]
>>8714 eマンションさん
私はまず、8711と8712だけを見てコメントをしました。

で、そのコメントをする前提として私が当時長谷工行ったら、
「販売取り止め」って言ってた。なぜかって言うと、目の前に何が建つかわからないから。
俺が見に行った時、B棟一部販売取り止めしてたよ。
こうだったわけ。これをなぜか嘘つき扱いされてるのが現状。

なぜ長谷工の営業が言ってて正しいとか、長谷工の言った通りなのに俺の発言だけが
嘘扱いにされているのが理解できないの。

で、聞きに行ってくれた人がいたらしいけど、当時いた人なのか、なんて質問したかわからないから俺には判断できないけどそのコメントした人は絶対正しいらしくて、
今日も長谷工に行ってくれた人がいるらしいけどそれでも俺が行った時の人がいるのか?その当時のことを知ってる人がいるのか?そもそも当時資料とかその話自体社外秘のことだから今もちゃんと話てくれるのか?って疑問もあるけど、なぜその当時の話がなかったことになってるのが理解できないの。何人かコメントで言ってくれてる人もいるみたいだど。

8720: 名無しさん 
[2023-08-30 01:52:25]
>>8719 デベにお勤めさん

もう分かったから自分の家のグレーシア掲示板に帰りなさい
8721: 通りがかりさん 
[2023-08-30 05:41:47]
顔真っ赤にしてくだらねー生産性の無い話書くなよ。。検討してる人にとっては全くもってどうでも良いからな。お前が嘘つきだろうが何だろうが心底どうでもいい笑 悔しいなら裁判でもなんでもやってくれよマジで。。
8722: 評判気になるさん 
[2023-08-30 07:34:53]
>>8719 デベにお勤めさん

あなたの言い訳なんか誰も聞きたくもないし見たくもないんですよ、
次からは自分のTwitterにでも投稿して下さい。
8723: マンション住民さん 
[2023-08-30 18:46:35]
EF棟はいいんだけどD棟が出来て空が狭くなった感が凄い
8724: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 19:54:30]
気の所為ですよ。気にしない気にしない。
8725: 名無しさん 
[2023-08-30 22:30:41]
A棟~D棟、思った以上に近いですね。
公園1つ分前に出てるわけだからそりゃそうか…
8726: 管理担当 
[2023-08-31 07:15:08]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。


以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
8727: マンマニファン 
[2023-08-31 08:20:46]
そんなに近いの。グーグルマップで見たら近そうだったけど、実際見たらかなり遠くてすかすかだったよ。工事してたから公園からしか見えてないけど。D棟まで近づけないしね。
8728: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 09:23:05]
>>8727 マンマニファンさん
A棟共用廊下側から見ると結構近いです。良い感じに植栽もろもろ出来てきてますよ。II街区完成が楽しみです。
8729: マンション住民さん 
[2023-08-31 11:42:30]
A棟とD棟の間は植栽も多いので前を見る分にはいい感じになるかなと思います。
ただ15階建で高さがそこそこあるため見上げると確かに圧迫感があって空は狭く感じると思います。
8730: マンション検討中さん 
[2023-08-31 18:44:31]
どなたか、現在の状況写真を上げてくださると嬉しいです。なかなか海老名まで行かないので。
8731: マンション検討中さん 
[2023-08-31 18:48:17]
ニ街区は高層階じゃ無い限りリビングから空は見えないよ、ベランダも奥行き2メートルあるわけで、目の前の一街区しか見えない。端っこであれば見えるかもね。
8732: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 18:54:33]
>>8730 さん
下記Twitterからの引用ですが、よろしければ!1週間前の様子みたいです。

引用:
https://twitter.com/katumi_ueda/status/1694939673909739883?t=EVEWD7gVq...
下記Twitterからの引用ですが、よろ...
8733: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 20:01:00]
>>8731 マンション検討中さん

おいアンチ。よくもそんな嘘が書けるな笑
Twitterに現況写真掲載されてるようだが…バルコニーからめちゃくちゃ綺麗な青空見えそうだなおいwww 競合他社かなんか知らんけど営業妨害で訴えられるぞ!
8734: eマンションさん 
[2023-08-31 21:38:05]
それにしてもいいマンションですねぇ。
転勤諸々の関係で購入断念しましたが、住みたかったです…
8735: 評判気になるさん 
[2023-08-31 22:11:29]
>>8733 検討板ユーザーさん

ベランダなら見えると思いますが8731さんは「リビングから」と書いてますよ。
なのでたぶん嘘では無いです。
8736: マンマニファン 
[2023-08-31 22:21:15]
1階ですら空見えそうですねw
8738: マンマニファン 
[2023-08-31 23:11:42]
庭園と公園が見えそうですねww
8739: 評判気になるさん 
[2023-08-31 23:19:20]
まぁ、I街区だって低中層階はほとんどが戸建アパートらら駐なわけで、空なんてソファー座ってグイッと見上げないと見えないでしょ。空ごときにマウント取るんじゃないよw
8740: 評判気になるさん 
[2023-08-31 23:39:53]
ワーケーションガーデンとか、里山ガーデンってそういった景色のことも考えて作られてるんじゃないでしょうか?
設計者はちゃんと考えてるんですね。すごい!
8741: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 00:31:32]
ベランダに椅子置いてホットしたい時に
中低層階だと1街区の高層階の廊下歩いてる人から丸見えなのはちょっと気になりますね。
8742: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 01:14:18]
まあでも、エビナザレジデンスよりは
8744: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 09:42:06]
1街区の中古と2街区の新築今から買うとなるとどちらがおすすめなのでしょうか。
立地を見てしまうと1街区がいいなと思ってしまいます
8745: マンション住民さん 
[2023-09-01 10:40:03]
DEFの低層階は目の前が緑なので、そこらの戸建なんかよりもはるかに視覚環境はいいと思いますよ。
あとDEは道路から離れてるので爆音バイクや緊急車両の音もほとんど聞こえないので静かだとは思います。
欠点はやはり駅から遠いことかな?
8746: 評判気になるさん 
[2023-09-01 12:12:45]
>>8738 マンマニファンさん

1街区より景色が良いってこと?
8747: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 12:18:23]
>>8745 マンション住民さん

場所によるんじゃないですかね、
E,B棟が駅から遠くなると説明ありましたので、
でも1分変わる訳でもないので気にしなくて良いかと。
8748: マンション住民さん 
[2023-09-01 13:50:39]
>>8747 マンション掲示板さん
1分はでかい
8749: マンション検討中さん 
[2023-09-01 14:51:13]
>>8747 マンション掲示板さん

駅だけの距離ならC.F棟側が近いですが、
ゴミ捨ては当然遠くなります、
さらにサブエントランスからの出入りがメインになってしまうので人気はないです。
8750: マンション住民さん 
[2023-09-01 15:53:00]
>>8749 マンション検討中さん
そうやって嘘ばっかり吐くのやめませんか?
メインエントランスは駅から遠いし2街区との関係でオートロックも二重に解錠しないといけないし使いにくいので別に人気があるわけではないですよ
8751: マンション検討中さん 
[2023-09-01 16:36:39]
>>8750 マンション住民さん

事実を言ったまでです、A.Dは即完売してます、
メインエントランスはこのマンションの売りのひとつです。
8752: 匿名さん 
[2023-09-01 18:04:04]
>>8732 マンコミュファンさん

わぁ!ありがとうございます(^ ^)
我が家ができてる…
8753: マンション検討中さん 
[2023-09-01 19:43:45]
B棟住民です。
どっちのエントランスからも遠いとここでエアプ勢にボロクソに言われてましたが、いざ住んでみると駅に行く時はサブエントランス、マックや郵便局に行く時にはメインエントランスと使い分けができてだいぶ住み心地いいですよ。

たぶんE棟も同じような住み心地になると思うので心配しなくていいと思います。
8755: マンマニファン 
[2023-09-01 21:05:41]
>>8741 マンション掲示板さん
共用部に私物おくのは禁止なところが多いのにここは椅子置いて大丈夫なんですね。
いいですね。
8756: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 21:14:38]
>>8755 マンマニファンさん
ベランダに私物置くの禁止なら、エアコンの室外機も置けないですね。そんなマンションが多いなんて初めて知りました(笑)
8757: 評判気になるさん 
[2023-09-01 21:28:33]
>>8750 マンション住民さん

貴方が嘘ついてますよ。
8759: マンション検討中さん 
[2023-09-01 22:09:26]
我が家は、リビングの窓から空とか、ザ・タワー北仲とか、ランドマークタワーとかみなとみらいの花火とか見えますが、窓が光で反射するんであんまり意味ないですね。
いつも、レースかけてますし、今日みたいに暑い時は遮光カーテンで閉め切りますし。
外の状況見るときは窓開けて見ますし、ベランダで外見ますから。あんまりリビングから空見えるかどうかは生活する上では重要じゃないですよ。
価格とか駅距離とかの方が大切です。
8760: 匿名さん 
[2023-09-01 22:11:27]
>>8758 マンション検討中さん

いくらなんでもそれは無い。
8761: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 22:17:29]
>>8756 マンコミュファンさん

このマンションがどうかは分かりませんが、室外機は決められた場所に置き、その他の私物は消防法の観点で放置禁止の方が基本ではないでしょうか?
あくまで放置が禁止なだけなので、8755さんが意見されている椅子についても都度片付けるのが基本なのかと思いました。
8762: 通りがかりさん 
[2023-09-01 22:26:45]
>>8744 口コミ知りたいさん
2街区選ぶメリットは新築ぐらいですね。
8763: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 22:28:11]
>>8758 マンション検討中さん
それはわかる。
8764: 評判気になるさん 
[2023-09-01 22:28:26]
>>8758 マンション検討中さん
ばっちいおっさんの中古と、新築だったら。新築にします。
レジデンスの鉄塔と砂嵐に巻き込まれてどっか飛んで行ってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる