日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

8581: 通りがかりさん 
[2023-07-20 17:04:26]
>>8579 名無しさん

メインエントランスが畑横だったらC,F棟が圧倒的に人気になったでしょう、現状は真逆ですが。
8582: マンション検討中さん 
[2023-07-20 17:53:48]
でも実はメインエントランスとの位置関係よりゴミ捨て場との位置関係の方が重要視されてたりして…
8583: ご近所さん 
[2023-07-20 18:28:45]
見れば見るほどC街区は地形が最悪だな…
エイビィと駐車場共用にして、ホームセンターとかにした方が需要有りそう。
8584: 名無しさん 
[2023-07-20 18:56:30]
明日から第3期4次の登録受付開始ですね。まだ価格表更新されていないようですが、どのあたりの部屋が出るんでしょう?
8585: マンション検討中さん 
[2023-07-22 10:43:37]
価格表出ましたが、成約済ではなく供給済なので、売れ行きは分かりませんね。
8586: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 08:22:55]
>>8522 通りがかりさん
間違えていないなら嘘はだめですよ。
グレーシアタワー、リーフィアタワーとも各階にゴミ置場はあるし、リーフィアについては上層階は内廊下ですよ。
8588: 管理担当 
[2023-07-23 09:01:08]
[No.8587と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

8589: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 10:50:12]
>>8522 通りがかりさん
間違えていないなら嘘はだめですよ。
グレーシアタワー、リーフィアタワーとも各階にゴミ置場はあるし、リーフィアについては上層階は内廊下ですよ。
8590: マンション掲示板さん 
[2023-07-23 13:27:29]
>>8587 マンション検討中さん
教えてもらった事に感謝しましょう。
勘違いしてグレーシア、リーフィアの購入をやめて長谷工マンション購入するとこだったので。
8591: 名無しさん 
[2023-07-23 14:05:01]
>>8590 マンション掲示板さん

愉快犯なんてみっともない。
8592: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 14:48:11]
4Lは今期で完売ですね
相変わらずの盛況なんでしょうか
モデルルーム行かれた方、情報頂けたら嬉しいです
8593: 名無しさん 
[2023-07-23 17:28:15]
>>8590 マンション掲示板さん

愉快犯なんてみっともない。
8594: 評判気になるさん 
[2023-07-23 19:02:58]
>>8589 口コミ知りたいさん
各階にゴミ置き場あると、ゴキブリわくよ。
1回ゴミ捨て場ですれ違った時後ろにゴキブリ付いてて恐怖だったわ。
8595: 通りがかりさん 
[2023-07-23 19:28:50]
>>8594 評判気になるさん
普通、各階ゴミ置き場のゴミって1日に数回回収されるからGなんていないよ。もしかして海老名のタワマンは毎日回収じゃないの?
8596: eマンションさん 
[2023-07-23 20:36:52]
>>8595 通りがかりさん

1日に数回ゴミが回収されるからGはいない、ってのはどんな理論?
8597: 匿名さん 
[2023-07-25 11:40:40]
何せ総戸数1,000戸のビッグプロジェクトなので各階にゴミステーションを設置するとなると清掃管理の人件費が嵩みそうですね。
住人自らゴミステーションに運ぶにしても、キッチンにディスポーザーがついているので生ごみ自体は少なく労力は少なくて済みそう。
8598: マンション検討中さん 
[2023-07-27 09:39:53]
2022年の神奈川県人口増加率1位は海老名市で約2,000人増加
これは半分以上セントガーデン第1期の影響やろね
2023年は落ち着いて、2024年は第2期の影響でまた増加するんやろなー
8599: 通りがかりさん 
[2023-07-27 11:02:01]
1街区の事?
意味は通じるけど、1期2期というと販売期間と紛らわしいので
公式と同じように1街区と書いた方がいいのでは
8600: 匿名さん 
[2023-07-27 12:23:38]
>>8598 マンション検討中さん
海老名市役所周辺の開発の件もあるから数年後とかも増えてそう…
8601: eマンションさん 
[2023-07-27 20:41:46]
2街区完売後にはC街区、ルネ海老名と建築竣工が続いているしね。
8602: マンション検討中さん 
[2023-07-28 10:55:25]
>>8599 通りがかりさん

1期2期の呼び方は変だけど、1期、2期の販売数で2000人増えたと思ったの?
8603: 名無しさん 
[2023-07-28 11:13:23]
>>8602 マンション検討中さん
そんなこと書いてないし
そもそも半分がセンドリの影響でもない。
8604: マンション住民さん 
[2023-07-28 19:08:53]
>>8599 通りがかりさん
しょーもない人
8605: マンション検討中さん 
[2023-07-28 19:12:26]
>>8603 名無しさん
算数できますか?
8606: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-28 19:30:04]
>>8605 マンション検討中さん

あなたよりは
8607: eマンションさん 
[2023-07-28 20:42:49]
私もD棟1階契約者ですが、芝の手入れが少し不安です…。笑 
バルコニー3mと芝3mで広々なのはありがたいけど手入れの頻度はどうなんだろう? とはいえ、入居が楽しみですよね!
8608: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-28 21:27:23]
こっちは検討板ですよ
8609: マンコミュファンさん 
[2023-07-28 22:56:58]
>>8607 eマンションさん
バルコニーは2mですよ。
8610: マンコミュファンさん 
[2023-07-28 23:33:26]
企業が新しく工場を建てたり個人で新築作るのは諦めることが多くなるって。
来年の3月から労働基準土建にも厳しくなるしタダでさえ人件費高騰してるって。
世知辛い世の中だ・・・
8611: ご近所さん 
[2023-07-29 10:44:08]
>>8605 マンション検討中さん
500戸だから単純計算で1,000~1,500人ぐらい?
こんな簡単な計算ができない人がいるなんてびっくりですよね。
8612: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 12:49:50]
まぁその程度のランクですからね。
8613: 職人さん 
[2023-07-29 13:07:54]
>>8606 検討板ユーザーさん
算数ができてないことすらご自身で理解できないのですね、かわいそう。
いや、むしろ幸せかな?
8614: 匿名さん 
[2023-07-29 20:08:55]
>>8612 マンション掲示板さん

愉快犯、しょうもない意見はこのマンションには相応しくない。
8615: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 21:26:49]
まぁまぁ、皆さん仲良くやりましょう。
8616: マンション住民さん 
[2023-08-04 13:31:39]
あまりに暑さと雨降らなさすぎで専用庭のコオロギが死滅しかけとる
8617: 匿名さん 
[2023-08-08 10:28:40]
こちらの専用庭にはコオロギがいたんですか?
どうやら今年は気温が上がりすぎて昆虫にとっても過酷な環境になっているようです。
この夏は人間にとって天敵の蚊も少なくなっているようですが、季節の風情を感じる昆虫が弱ってしまうのは悲しいですね…
8618: マンション住民さん 
[2023-08-12 10:16:42]
案外知られてないけどコオロギは食糧難の救世主となるぐらいのすごい繁殖力を有する害虫だからね
庭用の害虫駆除剤を見るとゲジゲジ、ダンゴムシ、コオロギあたりはほぼセットで記載されてる
8619: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 06:40:37]
>>8618 マンション住民さん

なんでコオロギが食糧難の救世主になるんだよwww
8620: マンマニファン 
[2023-08-13 11:07:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8621: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 14:45:02]
>>8619 検討板ユーザーさん
タンパク質が豊富らしくて、SDGSの一環で一時期流行ってた
コオロギスナックとか出てたけど知らない?
死にきらない雑菌とかあるんじゃないかと思って食べる気がしないけど
あとは炒ったコオロギを粉末にして家畜の餌に混ぜる試みとかをどこかの農業高校の子がやってた
8622: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 17:34:24]
>>8620 マンマニファンさん
タワマンスレで聞きなさいよ。知らんわ、そんなもん。
8623: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 21:33:36]
>>8621 検討板ユーザーさん

いやいや、コオロギパウダーは知ってるけど、コオロギをどうやって養殖するの?出荷する時は、コオロギを捕まえるの?
どんだけコスパがわるいSDGSなんだ…
8624: 職人さん 
[2023-08-14 12:00:00]
>>8623 マンション掲示板さん
コオロギは放っておいても繁殖するから食糧難の救世主であり害虫なんですよ。
コスパはめっちゃいいですよ。一つ賢くなれましたね。

ただ個人的には心理的な面をパフォーマンスの判断に加えるとコスパ最悪だと思います。
8626: 管理担当 
[2023-08-14 20:01:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なるコオロギに関する話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
8627: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 10:51:58]
Ⅱ街区契約検討中です。
同じスペックでもⅠ町区よりⅡ街区の方が値段が高いと思いますが
その理由分かる方いらっしゃいますか?
8628: 評判気になるさん 
[2023-08-15 11:37:25]
>>8627 口コミ知りたいさん
資材高騰によるものと海老名の需要増によるものかと。
8629: 通りがかりさん 
[2023-08-15 11:38:34]
>>8627 口コミ知りたいさん
過去レス読めば分かるよ。
8630: 通りがかりさん 
[2023-08-16 08:32:22]
>>8627 口コミ知りたいさん

むしろ高くなる要素しか無いよね。
本来なら2街区の位置に1街区を作って先に売って、駅に近い、景色がよいって理由で2街区を売れば、高くても2街区を売りやすかったのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる