セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
8481:
匿名さん
[2023-07-11 20:44:43]
|
8482:
評判気になるさん
[2023-07-11 21:09:37]
>>8481 匿名さん
その点センドリは1000世帯もあるので修繕積立金の上昇率が明らかに他のマンションやタワマンと比較して低くて魅力的ですよね。 |
8483:
マンション検討中さん
[2023-07-11 21:30:13]
|
8484:
マンション検討中さん
[2023-07-11 21:33:40]
|
8485:
マンション検討中さん
[2023-07-11 23:16:32]
維持費も、管理費も当初に比べてさらに上がってますしね。税金も上がるのでどこも値上がりです。まぁ、お金持ちの人は気にしないんでしょうが。私は気にします。人それぞれお好きに。
|
8486:
eマンションさん
[2023-07-12 17:18:06]
|
8487:
名無しさん
[2023-07-12 20:44:32]
そうなんですよね~
20年以上住むこと考えて試算すると、高いとこと安いとこでは軽く100万以上の差が出るんですよね。やっぱりランニングコストも馬鹿にできないです。正直そこが決め手の1つでしたね。 まぁ短期で売るつもりの人達には関係ないかもですけど^^; |
8488:
マンション検討中さん
[2023-07-12 21:28:32]
>>8486 eマンションさん
売却前の管理修繕費の未払いはありえないけど、分譲後の未払いは大規模だからと看過できないでしょ。頭大丈夫? |
8489:
口コミ知りたいさん
[2023-07-12 21:45:58]
>>8486 eマンションさん
空き部屋でもオーナーが管理費などを支払うと思ってましたが、払わなくていいのですか? |
8490:
匿名さん
[2023-07-12 22:09:33]
|
|
8491:
名無しさん
[2023-07-12 22:32:24]
>>8490 匿名さん
こいつと8488、8489は将来的にって書いてるのが読めてないのか 将来的の意味が理解できてないのか…。 3ヶ月以上滞納があるマンションは24.8% 1年以上滞納があるマンションは16% 築年数が経過しているマンションほどこの傾向が強いってデータが でている。自分が無知なことを棚に上げて、恥ずかしいやつだ |
8492:
匿名さん
[2023-07-12 22:52:08]
物理的にっていうのは、滞納して払えなくなったら強制的に競売させるからそこから取るから滞納なくせるってことじゃない?
1年以上滞納させてる時点でちょっとやばい管理組合だけれども、3カ月時点でもう動いてないとやばいよね。 まぁ、言葉のあやもあるよね。 |
8493:
匿名さん
[2023-07-12 22:56:48]
というか未払住戸ある時点ですぐに、管理組合が競売等動かないとOUTだけど
そういう数が多くて訴訟費用がかかるとか、数が多くてそういうことに無関心な人が管理組合の理事とかになっちゃうとダメになりやすいって意味だったらまぁそうかもね。 1年も滞納させるマンションあるんだね。それが驚きw |
8494:
名無しさん
[2023-07-13 08:15:57]
因み滞納理由には
区分所有者死亡後の相続人が不明 行方不明 があるようで管理組合じゃどうにもならんでしょ…。 高年齢化が進んだ小規模マンションは、少なからずそのリスクはでてきます |
8495:
マンション検討中さん
[2023-07-13 20:49:42]
返済者死亡で相続人が不明なんてありえないと思うが。普通に考えて妻、もしくは親じゃない?それが「将来的」であっても。
住宅ローンはチャラになるんだから、差し押さえて競売だね。 |
8496:
匿名さん
[2023-07-13 21:35:57]
相続人が不明だったら、裁判所で相続人調査手続きかな。であとは、相続人に払ってもらうか本当にいなかったら相続人管理人設定して競売。
それか国が固定資産税とか差し押さえるからそれで競売もあるかもね。 どっちにしても管理会社の顧問弁護士とかに相談することになるね。 管理組合でもやれるけど、裁判所とか通うのが大変そうだね。 |
8497:
マンション検討中さん
[2023-07-13 22:00:50]
皆もっともらしいことを言ってるけど、実際自分が組合長になった時に行動できるは別問題…。
|
8498:
匿名さん
[2023-07-13 22:59:17]
管理会社に顧問弁護士いるから大丈夫だよ。
裁判所でもけっこう教えてもらえるし。 |
8499:
eマンションさん
[2023-07-13 23:12:32]
|
8500:
匿名さん
[2023-07-13 23:34:41]
じゃあ裁判所に聞きな。弁護士信用できないなら本読みなよ。
|
8501:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 05:26:39]
|
8502:
検討板ユーザーさん
[2023-07-16 10:20:06]
発生もしてない管理費未納の話で随分盛り上がってるね。
まあこれだけ住人が多いと滞納者は必ず出てくるだろうけど |
8503:
通りがかりさん
[2023-07-16 12:06:49]
いやたぶんお二人にとっての焦点はそこじゃない
|
8504:
検討板ユーザーさん
[2023-07-16 17:35:57]
>>8487 名無しさん
20年で百数十万円程度の差なら大した金額ではないような。。 維持費が月2万高くても、各階にゴミ置き場がありゴミ捨てが楽だったり、内廊下で年中空調が効いて快適、24時間警備員がいて安心と、当然メリットも多いですからね。 管理費が高い代わりに、20年後に400万円高く売れるのであれば何も問題ないわけで。 まあ考え方は人それぞれだけど。 |
8505:
マンション検討中さん
[2023-07-16 22:02:35]
各階にゴミ置き場があり、内廊下で年中空調が効いて快適、24時間警備員だと、価格があと1500万円くらいプラスじゃないの。
そうすると、1900万円高く売らないとダメじゃない。 |
8506:
検討板ユーザーさん
[2023-07-16 23:33:19]
本厚木のタワマンは各階ゴミ置き場、内廊下、24時間有人管理で70平米で維持管理費は25000円程
分譲時も坪250万円程度と今の2街区の価格とあまり変わりませんでした。 |
8507:
通りがかりさん
[2023-07-16 23:45:18]
|
8508:
評判気になるさん
[2023-07-17 00:27:09]
|
8509:
マンション検討中さん
[2023-07-17 01:01:49]
|
8510:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 01:42:24]
海老名はこれからの街ですからね、これからどんどん人気出て新築マンションはもっと値段上がっていくと思いますよ。若い人が多く街に活気がある。交通の便良し。商業施設も沢山あって映画も観れる。如何わしい風俗店などはなし。海老名ってほんと良い街ですね。
|
8511:
評判気になるさん
[2023-07-17 01:53:28]
スーモの首都圏住みたい街ランキング2023では県内6位でしたね。上が横浜MM周辺を筆頭とする強者揃いなので今後どんなに栄えてもこれ以上は順位上がらなそうですが笑、これらの次点に海老名が食い込んでくるとは凄いことです。
![]() ![]() |
8512:
マンション掲示板さん
[2023-07-17 07:09:06]
|
8513:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 07:13:24]
|
8514:
マンション検討中さん
[2023-07-17 07:15:06]
|
8515:
通りがかりさん
[2023-07-17 07:41:27]
>>8509 マンション検討中さん
今、中古取引価格の話をされても大半の人は売る気がないから 意味ないでしょ。 20年後、売る人が増えた時にどうなっているか。 タワマンなんてババ抜きだから築年数が経てば経つほど指数関数的に 価値は下がっていく負債だからね。 |
8516:
マンション検討中さん
[2023-07-17 08:32:29]
海老名と本厚木どっちが暮らしやすいとか人気とかはどうでもいい。
タワマンでも管理費が安くて充実しているところがあるという例で、同時期に発売していた海老名のタワマンは内廊下もなく各階ゴミ置き場もないので、本厚木タワマンを出しただけなんだけど。 本厚木のタワマンの竣工は2021年2月、センドリ1街区は22年2月と一年差だよ。 本厚木の販売当時の価格も海老名のタワマンより少し高いぐらいだよね。 センドリ1街区の今販売中の厚木の物件はセンドリよりは普通に高いが。 |
8517:
マンション検討中さん
[2023-07-17 09:00:57]
海老名の住民板スレがいくつか上がってるので覗いてるけどどこも書き込みの質が低いですね。
街並みと住民のレベルが合っていないというか、本厚木の方が合ってる人が多そう。 珍走団の騒音が酷いという書き込みがあるけど、バッドロブスターだっけ? まだこんなのもいるのか。 |
8518:
評判気になるさん
[2023-07-17 09:03:02]
>>8516 マンション検討中さん
本厚木と海老名ならそれくらい差をつけないと本厚木では売れないでしょ、朝から小田急で海老名で降りて相鉄線の争奪戦に懲り懲りなんで本厚木買いません、本厚木でも買い物等そんなに困らないですが海老名の便利さを味わったら戻れません。 |
8519:
匿名さん
[2023-07-17 09:53:36]
|
8520:
名無しさん
[2023-07-17 10:06:31]
>>8516 マンション検討中さん
各階ゴミ置き場の無いタワマンなんて無いでしょ(笑) |
8521:
通りがかりさん
[2023-07-17 10:17:26]
|
8522:
通りがかりさん
[2023-07-17 10:35:34]
|
8523:
検討板ユーザーさん
[2023-07-17 10:37:44]
|
8524:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 10:41:25]
>>8522 通りがかりさん
5000万クラスマンションが底辺とか現実離れしてるのかお前は? 海老名周辺のマンション全てに当てはまるぞ、 タワマンでも部屋によって違うから、 ***に関係する掲示板ではないぞ。 |
8527:
マンション掲示板さん
[2023-07-17 11:06:08]
安定の民度の低さだな
住民アンケート結果 半数以上の割合が家賃10万円以下のあがりなのでまあ仕方ない 5万円以下って人が住む家かよ 学生時代の初めての一人暮らしの家賃でも10万以上だったわw ![]() ![]() |
8529:
eマンションさん
[2023-07-17 12:26:15]
|
8531:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 12:40:57]
レジデンス住民の元家賃もセンドリと大差ないだろ
同じアパートから先に引越したのがレジデンス住民 |
8532:
名無しさん
[2023-07-17 13:03:06]
|
8538:
名無しさん
[2023-07-17 17:45:26]
購入者のリアルアンケートの結果とても参考になります。
ここの住人のマナーと掲示板でのコメントの質の低い理由が分かりました。 |
8541:
名無しさん
[2023-07-17 18:56:52]
|
8542:
名無しさん
[2023-07-17 19:40:14]
|
8543:
評判気になるさん
[2023-07-17 20:00:09]
住民板にも書きましたがこちらにも…
普段書き込まないですが、住民で見てる人も数人いると思うので書き込んでおきます。総会のやつ提出お願いします。7/19までです。 |
8544:
口コミ知りたいさん
[2023-07-17 21:31:34]
|
8545:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 21:34:28]
>>8527 マンション掲示板さん
持家を含ってあるから、5万以下は実家の方もいるだろうね。広さ的にも5万で40-60m2で賃貸は無理がある。 君の言う民度がなんなのか私にはよく分からんが、それが家賃で決まって大事なら、単にもっと路線地価の高い所のグレードの高いマンションに行けばいいのでは?民度の低い人たちのために調べごとしてくれてありがとう。 |
8546:
口コミ知りたいさん
[2023-07-17 21:43:31]
|
8547:
マンション掲示板さん
[2023-07-17 21:53:30]
>>8542 さん
他所のマンション掲示板でも凄いですもんね、 購入後に目の前にマンション建設するな、センドリに不動産価値を下げられた、かららぽーと横にマンション建つなら先に言えなどなど、 ちなみにエイビィ横にマンション建設するのに猛反対があって、今から僻みなのか苦情が凄くて許可がおりるのに時間がかかったそうです。 |
8548:
匿名さん
[2023-07-17 21:58:57]
>>8547 マンション掲示板さん
エイビイ横のマンションは無事に建設決定なんですか? |
8549:
eマンションさん
[2023-07-17 22:14:47]
|
8554:
管理担当
[2023-07-18 09:19:48]
[No.8525~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
8555:
匿名さん
[2023-07-18 12:55:31]
>>8549 eマンションさん
すごい詳しいですね^^; 2街区と繋がるのかどうかも気になりますね… ちなみにタイムズ横(C棟の道路挟んで向かい側)のマンションの情報も持ってる方いらっしゃいませんか? |
8556:
口コミ知りたいさん
[2023-07-18 13:52:07]
|
8557:
マンション検討中さん
[2023-07-18 20:27:42]
C街区は2街区間に通路で繋がるのでは?あの細い出入り口に車と児童福祉施設の送迎バス、住民が一緒に通るなんて不可能でしょ。しかも2車線なんてできる?
|
8558:
口コミ知りたいさん
[2023-07-18 21:59:07]
|
8559:
マンション掲示板さん
[2023-07-18 22:26:11]
|
8560:
マンション検討中さん
[2023-07-18 22:55:53]
II街区奥の端の端まで駐車場で車いっぱいになる予定なのにどうやってC街区と繋げるっていうんだよ。やるならエビミラ横の細道かエイビイの平面駐車場経由して繋げればいいと思うわ。
|
8561:
eマンションさん
[2023-07-19 10:23:01]
|
8562:
住民さん4
[2023-07-19 12:58:42]
泉二丁目計画、C工区ね。
3街区とかC街区って言うから、セントガーデンと関連があるように聞こえるけど、関係ないからね。 |
8563:
通りがかりさん
[2023-07-19 20:08:29]
同じ売主で同じ施工会社で同じ開発計画の中で建てられるけどまったく関係ないのですか?
|
8564:
住民さん4
[2023-07-19 20:09:10]
泉二丁目計画、C街区のことね。
3街区とかC街区って言うけど、セントガーデンとはデベと施工会社は同じだけど無関係なのでは。逆にブランド名を付ける可能性はあるが。 |
8565:
マンション検討中さん
[2023-07-19 20:22:58]
>>8563 通りがかりさん
法的にはセンドリ1期と2期は同じ敷地扱いで、C街区は別の敷地扱い。 1期の建物と2期の建物は同じ敷地の上にある扱いのため、それぞれが敷地に勝手に変更を加えたりすることもできない。管理組合は、最終的に各建物1つずつと団地(敷地)管理組合のに3つになる。 C街区は法的に別の敷地の上に存在するため、デベロッパーがセンドリと勝手にくっつけることはできない。C街区をセンドリとくっつけるためには、1期2期の管理組合の許可が必要で、デベロッパーの一存では不可能。 |
8566:
マンション検討中さん
[2023-07-19 20:26:10]
モデルルームとその隣の空き地の登記記録を確認したけど、それぞれ別の個人の地主による所有であり、今後どうなるか不明。
長谷工が上手く話しをまとめて購入する可能性もあるが、地主が賃貸アパートや商業ビルを建てたり、または地主自身が引っ越してくる可能性もある。 |
8567:
マンション検討中さん
[2023-07-19 20:28:53]
一期とその東側の建築中のマンションの間にある駐車場は、日立の元子会社の会社の所有。いまさらあんな場所に工場を建てるとも思えないので、おそらく数年後にマンションかエイビィみたいに商業施設になるかと思われる。
|
8568:
マンション検討中さん
[2023-07-19 20:33:03]
東側の建築中のマンションの南隣の駐車場「アットパーク海老名駅前第3」の土地は神奈川県央でフィットネスクラブとか展開している企業の所有。
ここもそこそこ広さがあるので、そのうちマンションか商業施設になると思われる。 踏切があって動線が悪いから、やっぱり分譲マンションかな? |
8571:
名無しさん
[2023-07-20 00:15:19]
1つ1つの規模は小さいけど、マンションの数で言ったら東口の方が断然多いじゃん。西口なんてまだ数えられるくらいしかないと思うんだけど。
|
8573:
名無しさん
[2023-07-20 07:09:57]
モデルルーム隣の空き地は地理院で見ると半世紀くらいずっと空き地なんだよね。今更なにかに使われるんだろうか?
アットパークの駐車場はモロにグレーシアタワーの日陰になるから人気でなさそう タワマンでも建てば違うかもしれんけど 南北に長い土地にマンション建てると東が西向きになるからこれも人気でないと思うなぁ |
8576:
管理担当
[2023-07-20 09:06:53]
[NO.8569~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
8577:
名無しさん
[2023-07-20 09:42:14]
厚木駅前のマンションは、竣工のずいぶん前に完売でしたよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
8578:
匿名さん
[2023-07-20 10:18:08]
|
8579:
名無しさん
[2023-07-20 10:24:43]
本当は正面エントランスをモデルルーム横の畑に作りたかったけどだめだった、と営業さん言ってましたよ
|
8580:
マンコミュファンさん
[2023-07-20 13:34:23]
|
階ごとにゴミ捨て出来たりはするけど、正直見合ってない。
その管理費と修繕積立費を浮かせて海外旅行費用に当てたほうが有意義だと自分は感じる。