日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

8074: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 11:24:39]
>>8072 名無しさん

両端以外はエレベーターの乗り降りで玄関側を結構人が通りますので寝てる時は気になるかも、A棟の人はB,C側のエレベーターも使いますし逆のパターンもありますので。
8075: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 11:26:11]
>>8072 名無しさん

公園は今はそんなに騒がしくないですよ、
ただし時間制限がある訳では無いので夜遅くに花火やら話し声がたまに聞こえます。
8076: 住民さん7 
[2023-05-11 12:59:43]
住人ですが、ゴミ置き場に近いのはかなり大事です。
8077: マンション検討中さん 
[2023-05-11 19:15:11]
バーベキューかなり危険な気がするんですよね。。
土日とか毎回埋まりそうなので、毎週末登る煙の香りが。。
8078: マンション検討中さん 
[2023-05-11 19:56:29]
煙や音よりも、ただよう油と匂いが気になります。
8079: eマンションさん 
[2023-05-11 20:05:43]
ゴキやネズはどうなの?せっかくエイビィが店内調理がないのに。
8080: 名無しさん 
[2023-05-11 20:06:06]
>>8077 さん

他の長谷工マンションでもバーベキュー出来るのがありますが特に苦情もないみたいですよ、どのくらい離れてるのか分かりませんが低層階は気が気じゃないですよね、でも匂いや煙が酷ければ使用できなくなってしまうのでは?部屋に入ってくる騒音が50dB超えると裁判で訴えれば使用不可になりますし。
8081: マンション検討中さん 
[2023-05-11 20:47:41]
バーベキュースペースの場所は公園の奥ですかね?
8082: マンション検討中さん 
[2023-05-11 21:18:37]
>>8081 マンション検討中さん

A、D棟間のリコー敷地の真横です。
8083: 評判気になるさん 
[2023-05-12 05:32:08]
>>8078 マンション検討中さん
そうですね、風向き次第ですが、1000戸あればそれなりに週末埋まりそうですし。窓開けたら度々その匂いしてもやだなと。ただもう売切れてる私たちは関係ないか。。
8084: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 11:48:20]
そういえば、BBQ場にしてもその他の共用施設って2街区に多いからまだ使えないんですね。それなのに1街区の方は管理費フルに払わなきゃいけないのか…不満ありそう。
8085: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 12:32:20]
>>8080 名無しさん

簡易民事なら1万円位だから仕切りも低いし、相手も人ではなくマンション組合なので法律違反なら直ぐに決着つきそう。
8086: 匿名さん 
[2023-05-12 13:39:11]
>>8084 マンション掲示板さん

それ、私もずっと思ってました( ̄∇ ̄)
8087: 名無しさん 
[2023-05-12 14:09:19]
>>8084 マンション掲示板さん
Ⅱ街区にある共用施設の費用はⅡ街区民持ちですよ。逆にⅠ街区の方にあるラウンジやゲストルームはⅠ街区民持ちです。ちょうどいい具合に同じ金額くらいで分かれてました。
8088: 名無しさん 
[2023-05-12 18:05:50]
>>8085 マンション掲示板さん

騒ぐやつが出てきて直ぐに使用できなくなりそう。
8089: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-12 18:10:24]
バーベキューより洗車スペース作って欲しい笑
8090: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-13 10:12:36]
バーベキュー可能だから煙や騒音がある事なんて初っ端から分かってる事で、離れた住戸を選べば良い話なのに、住んでから文句言うのは意味分からないですね。
8091: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-13 10:42:37]
>>8090 さん

普通に使用する分には問題は発生しないと思いますが、中にはマナー違反をして低層階に騒音などの影響が出ればの話かと。ここのエリアが住宅専用地域のどの該当かは分かりませんが仮に50~55dBを超える音が部屋にまで聞こえてきたら使用不可になります、このマンションの話ではなく神奈川県の条例なので何処でも適応されます。
8092: 検討板ユーザー 
[2023-05-13 11:08:28]
>>8091 検討板ユーザーさん
神奈川の騒音の規制基準見てきました。
ここは工業地域なので8:00~18:00は70デシベルになるんですかね?
少なくとも窓を開けていれば煙や賑やかな話し声等は
当然影響が出る事は分かりきっていますね。
8093: 通りがかりさん 
[2023-05-13 11:08:50]
>>8090 検討板ユーザーさん
まぁ確かに常識的な使い方をされている限りは我慢するべきかなとは思います。ただ実際どんな使い方する人がいるか分からないから心配は心配ですよね。
8094: マンション検討中さん 
[2023-05-13 11:45:42]
>>8092 検討板ユーザーさん

昔が工業地帯ですがマンション建設時には住宅地域に変更になります、どのに適用かは海老名市に聞けば分かりますよ、自分のマンションでマナー違反すれば自宅までクレームきそうですが。
8095: 匿名さん 
[2023-05-13 11:51:51]
>>8093 通りがかりさん
迷惑をかけないように配慮する事は当然としても、
運転もなくすぐに帰宅できる環境でBBQができるとなれば、
声量が大きい人が出てくる事も容易に想像がつくと思います。
自分が使う時にわざと騒ぐつもりは毛頭ありませんが、
敏感な方は近くの住戸はご遠慮頂けないかなぁなんて、勝手なことを思ってしまいます。
8096: 通りがかりさん 
[2023-05-13 12:03:34]
>>8094 マンション検討中さん
それは存じ上げませんでした。
海老名市の都市計画を調べてみたら、海老名ザレジデンスやパークホームズはまだしも、築21年のコアロード海老名6カナルゲートも工業地域のままのようなので、いつになれば変更になるんでしょうね。
8097: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 12:08:30]
>>8094 マンション検討中さん
工業専用地域ではないので、マンションが建設されてもその他の都市計画上の事情がない限り工業地域のままの場合が多いですよ。
工業専用地域ではないので、マンションが建...
8098: eマンションさん 
[2023-05-13 12:17:38]
>>8096 通りがかりさん

そうなんですね失礼しました、
騒音環境基準は住宅なので最大でも55dBとなります、そこまで騒ぐ人が居るとは思いたくありませんが、そのうち使用停止の民事が起きそうです。
8099: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 15:57:47]
>>8098 eマンションさん

公共の公園ですら騒音基準を上回ると撤去される時代ですからね、ほんのひと握りにの変な人のせいで使用が出来なくなったら嫌ですね。
8100: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 18:11:34]
>>8093 通りがかりさん
ちなみに、ビナガーデンの屋上で手ぶらでBBQが出来ます。下のスーパーで購入して持ち込みも可能です。近場でワイワイ騒ぎたい場合はそちらと使い分けるのもてかと思います。ご参考まで。
8101: マンション検討中さん 
[2023-05-14 09:16:18]
>>8095 匿名さん
たしかに共用施設として魅力的ではあるので
節度守って使用して残していきたいですね
活用前から後ろ向きな意見が出てしまうのは仕方ないですが
有効的友好的に使いたいですね!
8102: 名無しさん 
[2023-05-14 12:03:54]
住みたい駅ランキングで海老名が1位になっているみたいですね!こういう記事を見ると嬉しいですねー

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1484794/
8103: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 18:39:19]
良くも悪くもこのマンションのスレだけ異常に伸びてますよね。
注目されてるのは間違いないですし、海老名のスタンダードマンションとしてしばらくは人気がありそう。
駅から離れてるエアヒルズでさえ今でも価値をキープしてますし。
8104: マンション検討中さん 
[2023-05-14 19:16:41]
ネトラボのランキングが参考になるかというと微妙だけど、ちゃんとスクリーニング調査までやってるSUUMOのランキングでも上位に入ってるので人気なのは確かだと思う。

二街区の価格が上がったように、海老名に限らずどこも価格が高騰してるので、暫くは中古マンションも上がるかキープはするでしょう。
8105: 通りがかりさん 
[2023-05-14 20:54:15]
こういうランキングっていくつかありますけど、それぞれ結果が違いますよね…
海老名が人気なのは確かだと思うんですけど、一番信憑性あるのってどれなんですかね
8106: 評判気になるさん 
[2023-05-15 06:00:34]
>>8105 通りがかりさん
ずば抜けてるのは
時期的にアド街前後だから??(笑)
8107: 匿名さん 
[2023-05-15 06:31:21]
>>8106 評判気になるさん
また3月には鎌倉もやっとるから何とも言いがたい
8108: 評判気になるさん 
[2023-05-15 20:34:03]
>>8107 さん

なるほど、今の海老名の真の実力ということですね(笑)
8109: eマンションさん 
[2023-05-15 23:22:20]
>>8105 通りがかりさん

suumoが集計数が一番多いからsuumoが信頼性が高いのかなぁ?
実際に、横浜と海老名どっちに住みたい?って聞かれたら横浜って答えると思う。高すぎて買えないけど…。
8110: 名無しさん 
[2023-05-16 13:22:31]
>>8109 eマンションさん
毎回思うけど、横浜って範囲が広すぎるよね。地図でいうどのあたりの事指してんの?って思う。横浜駅周辺はドブ川と高速道路に囲まれてて空気悪いし、全く住みたいと思わないな。
8111: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-16 13:41:34]
私も横浜は、中心地に長年住んできましたが
坂の多さや 財政の悪さ 貧富の差など
魅力がわからないです
みなとみらいの沿岸の高級マンションに
住めたら別かもしれないですが
児童福祉も遅れてますし 住みにくい印象しかないですね…
8112: マンション検討中さん 
[2023-05-16 18:15:11]
ほんまそれっすね。横浜っていうと、知らない人はみんながみんな、みなみとみらいの海と観覧車とインターコンチネンタルホテルとランドマークタワーを想像するよね。あそこの高級タワマンは一握りの富裕層しか住めないっていう話。横浜詐欺言う人多すぎ!
8113: eマンションさん 
[2023-05-16 18:49:08]
単に横浜市アドレスにこだわるなら
このマンションより全然安く購入もできますね…
価値観ですけど 住むなら平坦で福祉に恵まれていて
好感度が高い海老名は 私は好きですね。
8114: 契約済みさん 
[2023-05-16 19:26:33]
>>8111 口コミ知りたいさん
後は狭い道も結構多い・・・
8115: マンション掲示板さん 
[2023-05-16 19:32:16]
SUUMOのランキングだけでいえば駅と街基準でしょ?最寄駅を中心に徒歩圏内の街を含めて指してますよね。
今販売中のマンションでいうとヨコハマフロントタワーあたりとか。

富裕層しか住めないけどもし住めるなら普通は横浜駅だと思うけど
8116: マンション掲示板さん 
[2023-05-16 20:27:43]
>>8115 マンション掲示板さん

横浜駅前検討しましたけど
狭くてむりですねー…4部屋ほしいし…
年収は正直言って かなりもらってる方ですけど

普通、ていうのはないんじゃないですかね

住めたとしても選ばない選択もありますから
8117: マンション検討中さん 
[2023-05-16 20:37:09]
>>8110 名無しさん

横浜の住宅メインは、港北区、都筑区あたりじゃない?
港北区は東横線、都筑区は横浜線かグリーンライン
都心へのアクセスは都筑区がいいかもしれない。
神奈川区、西区には魅力を感じないなぁ
8118: 評判気になるさん 
[2023-05-16 21:45:43]
まぁ、何重視するかですね!
中区の丘の下の貧富の格差は
逆に何がどこから出てくるか
わからない予測不能な変化が面白い(笑)
ファミリー層向けでは決してないですが。。
8119: 名無しさん 
[2023-05-16 22:42:07]
>>8117 マンション検討中さん

港北や都筑区は 後から出来た街感強く
地元民からすると 横浜…なのかなと思うところです

横浜というと
中区西区の下町ありき異国情緒ありき…な街並みですね

8120: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-16 23:54:42]
>>8119 名無しさん


地元民からすると、でなく、あくまで個人の印象としての話ですね。
港北区、都筑区も素敵ですよ。
ちなみに神奈川県の58市町村の中で横浜市都筑区は平均年収が1位ですね。
世帯年収1000万以上の世帯の割合が最も多いのも都筑区ですね。
私はここを検討してるので対象外ですが、素敵な環境、素敵な住宅も多いと思いました。
8121: 名無しさん 
[2023-05-17 06:44:40]
>>8120 検討板ユーザーさん
そうなんですね 失礼しましたm(._.)m変な意味ではなく 個人の印象と変わらず 横浜に住んでいて純粋な意見でした(・∀・)
8122: マンコミュファンさん 
[2023-05-17 09:18:07]
>>8121 名無し

何が言いたいの結局。
港北区でも東横線沿いは後からできた街じゃ無いと思うが。
一個人の偏見書くと炎上するからやめとけ。

8123: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 11:13:01]
>>8122 マンコミュファンさん

はーい(・∀・)…
8124: マンション検討中さん 
[2023-05-17 11:18:17]
住みたい街=憧れている人+愛着がある人の総数が多い街。

よその町のことを語っても議論がかみ合わないのは当たり前。
8125: 匿名さん 
[2023-05-17 12:07:03]
港北区が欲しくて、支払える能力がある人なら海老名を比較検討しないでしょうから、やめましょうよ。
8126: マンション検討中さん 
[2023-05-17 15:39:02]
ここと比較検討の対象になるエリアってどこらへんでしょうかね。
都心or横浜に通勤するとなると、相模大野、大和、藤沢あたりかしら。

もう少し遠くてもいいなら、平塚伊勢原秦野あたりでしょうか(秦野はちょっと遠すぎ?)。
8127: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 17:09:18]
>>8126 マンション検討中さん
生活圏と通勤路線によってでしょうけど、真っ先に比べられるのは急行で1駅の範囲くらいですかね~。自分は町田、相模大野、大和、本厚木を同時に検討しました。
平塚藤沢は路線が違いますし、伊勢原秦野は都心から離れすぎてしまうのでね。
8128: 評判気になるさん 
[2023-05-17 17:30:57]
>>8126 マンション検討中さん

新宿通勤なら、一番のライバルは本厚木では?
相模大野はちょっと割高ですよね。ただ2路線の合流地点だから
利便性は海老名より高いかな。ただ、相模原市ってのがデメリットかも。

同じような価格帯であれば、中央林間とかもいいですが、駅前で新築の出物はしばらくなさそうですね。
8129: マンション検討中さん 
[2023-05-17 17:53:38]
>8126です。
本厚木をすっかり忘れてました。。
でも厚木に住んでも、結局買い物とか映画は海老名で、ってなりそうですね。

相模大野や中央林間もいい街ですが、個人的には横浜まで乗り換えなしで行けないのがマイナスです。神奈川県民ならなんだかんだ横浜行くことは多いですし。
8130: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 18:15:58]
予算が同じぐらいで勤務先が新宿の人は京王線聖蹟桜ケ丘のタワマンだってあったし、練馬の石神井公園のマンションも新宿20分だし別に神奈川に拘る必要もない。

勤務地基準の人、実家により近い場所がいい人、近くに商業施設が欲しい人、結局人其々では
8131: マンション検討中さん 
[2023-05-17 20:39:21]
ここの掲示板って、評論家みたいな人多いですね!
購入検討者かもわからないような。
8132: 評判気になるさん 
[2023-05-17 21:21:10]
>>8131 マンション検討中さん
あなたが何を期待して掲示板を見てるか知りませんが
あなたの基準に合わせて書き込む必要が我々にありますか?
8133: マンション検討中さん 
[2023-05-17 22:10:14]
>>8131 マンション検討中さん

8132さんみたいな喧嘩腰の人も多いですよね!
色んな人がいるので結構参考になりますよねー
8134: 評判気になるさん 
[2023-05-17 22:16:11]
>>8133 マンション検討中さん

同感です。なんでこんなに批評的・批判的な人が多いんですかね。家は、生涯で1番の買い物なので、前向きな議論をすればいいのに...
8135: マンコミュファンさん 
[2023-05-17 22:18:49]
このマンション、間取りにも寄るけれど 5000万台から6700万という幅なので 決して安い買い物ではないですよね。
なので どこが買えないから買う、とか の基準で選ぶ方より 海老名に住みたくてこのマンションが良いから買う
という選択をしたので 
海老名市がどこかに劣るとかそういう気持ちのまま
購入検討されてる方は 購入されてから
後悔しそうだけどなーとは思います
8136: マンション検討中さん 
[2023-05-17 22:25:34]
>>8135 さん

おっしゃる通りだと思います。
次期の販売内容の詳細はどうなるんでしょうか。。自分は海老名という土地が気になっていて、このマンシャンを検討しています。他にも検討されている方が多いのか、前回抽選販売した住戸がどの程度売れたのか気になります。
8137: 評判気になるさん 
[2023-05-17 22:53:04]
>>8136 マンション検討中さん

そうですね、売れ行きは気になりますよね
大体更新されると ここに書き込んでくださる方がいて気付きます^_^
前回の価格表と照らし合わせて売れ行き知りたいですね

前々回は完売だったので今回もそうだとしたら
本当にすごいなと思います
8138: 通りがかりさん 
[2023-05-17 22:58:13]
>>8134 評判気になるさん
きっと買う気のないor購入済の
この掲示板の主みたいな人がいますよね(笑)
それはさておき
気分転換に販売中の側の建築の進捗アップします(^^)
きっと買う気のないor購入済のこの掲示板...
8139: eマンションさん 
[2023-05-17 23:15:14]
>>8138 通りがかりさん

8134です。建設状況の共有はありがたいです(^^)
もう14階部分まで差し掛かっている状況ですね!
8140: 名無しさん 
[2023-05-17 23:15:31]
では私もつい最近撮った正面玄関側の写真あげておきます
それにしても晴れると映えますねー!
では私もつい最近撮った正面玄関側の写真あ...
8141: eマンションさん 
[2023-05-17 23:24:57]
>>8140 名無しさん

ありがとうございます(^^)
8142: マンション掲示板さん 
[2023-05-18 08:29:54]
海老名市めぐみ町に新たな大規模プロジェクトが開始されるみたいですね。価格がどうなるのでしょうか。
8143: マンション検討中さん 
[2023-05-18 08:32:42]
>>8140 名無しさん
お写真ありがとうございます
実物を見るまでは、白壁に対してマイナスなイメージだったんですが 光に当たると仰る通り映えたり、遠目からみても大きな佇まいな印象があり 素敵だなとおもいました。
エントランスからは 緑と青空とのコントラストが良いですよね
8144: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 12:29:53]
>>8143 マンション検討中さん
白壁はリゾート感あっていいですよね。近くの板マンはグレー/ベージュ系ばかりなので。ベランダの下(軒天部分)が色ついてる部屋があったりするので至近距離で見上げると素敵です。
8145: 匿名さん 
[2023-05-18 12:31:51]
>>8142 マンション掲示板さん
どこ情報ですか?
8146: 評判気になるさん 
[2023-05-18 12:36:21]
>>8142 マンション掲示板さん
リーフィア3棟目とは別にですか?めぐみ町はファミリー層だと小中学校が遠いのが難点ですよね。小学校から私立に通わせる人ならいいんだろうけど…スーパーない問題もどうなりますかねぇ。。
8147: 匿名さん 
[2023-05-18 12:42:48]
>>8145 匿名さん
3棟目の立地で地質調査が開始されました。

8148: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 12:46:08]
>>8146 評判気になるさん
スーパーはファミリーでも週に一度まとめ買いをすればいいし、車でエイビーすぐなので心配は不用だと思います。
ロピアもあるしね。
8149: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-18 13:07:08]
リーフィア3棟目ホントに建つんですねー
計画段階の完成予想図だとビナガーデンズパーチの南側(今パーキングになってるところ)に小さめの建物がありますけどなんかできるのかな…
買いだめするしかなくなるから遅くまでやってるスーパー欲しいですね~
8150: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 13:21:31]
>>8149 口コミ知りたいさん
スーパー近くに必要ですか?
エイビー、ロピア遠くないですよ。
価値観はそれぞれですからね。
8151: 評判気になるさん 
[2023-05-18 13:56:14]
>>8150 検討板ユーザーさん
欲しいのは遅くまでやってるスーパーです。
エイビィは19時まで、ロピアは20時までなので、共働きだと帰りが少し遅くなると買物できないんです。休みの日にまとめ買いすればいいというか、まとめ買いするしかないんですが、車がない家庭だと少々おっくうです。
8152: 名無しさん 
[2023-05-18 14:27:13]
駅から帰ってきてロピア寄ってまた駅(リーフィア)の方戻るってのが何か勿体無いですよね。パーチ横の空き地にスーパー出来れば完璧なんですが。センドリに住むとしてもそこにスーパーあってくれたら有難い限りです!
8153: マンション検討中さん 
[2023-05-18 17:05:11]
夜遅いんならコンビニでいいじゃん
8154: 匿名さん 
[2023-05-18 17:40:39]
エイビイもロピアもそんなに早く閉まるの知らなかったです!
ほんとセンドリの近くにコンビニがあったら最強なんですけどねぇ。
モデルルーム辺りにできてくれないかな。。
8155: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 19:48:05]
>>8154 匿名さん
コンビニ欲しいですよね!
私はセブン派なのでセブンがいいなぁ
8156: eマンションさん 
[2023-05-18 19:51:54]
>>8153 マンション検討中さん

自炊が前提の会話だと思うのですが、
スーパーとコンビニでは品揃えと価格面で同じレベルの買物はできないんです。
8157: 住民さん6 
[2023-05-18 20:14:23]
ビナガーデンズパーチにスーパー入ってほしかったな…。
あんな普段遣いできない店に細かく分けるより、ワンフロアまるまるオーケーとかにしてくれたほうが売上が上がるだろうに…。惣菜や弁当は遅くまでやってるオーケー、食材はロピアみたいな使い分けがしたいですね。
8158: 通りがかりさん 
[2023-05-18 20:22:40]
>>8156 eマンションさん
帰り遅いのに自炊するんですね
尊敬します
8159: eマンションさん 
[2023-05-18 20:36:36]
うちは20時~21時くらいなら自炊するかなぁ
他のご家庭はどうか分かりませんけど
8160: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 20:46:32]
>>8155 検討板ユーザーさん
ローソンさんが俺じゃ、
遠距離でだめなのかと言っております(泣)
8161: 通りがかりさん 
[2023-05-18 21:11:18]
ロピアもエイビイも現金のみなのが辛いですね~
8162: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-19 06:17:08]
>>8161 通りがかりさん

確かにロピアもエイビイも閉店が早過ぎて帰る頃には閉まってるし、共働きの私達には普段使いしにくいです。
支払はほぼPAYなので、そのために現金おろしたりして財布出したり、それも面倒ですね。
確かに近くにコンビニ出来たら違うので、是非欲しいてす。
8163: マンション検討中さん 
[2023-05-19 07:27:32]
西口側に22時までやってるスーパーほしいですね!
まいばすけっとくらいの小さいやつでいい。
8164: 匿名さん 
[2023-05-19 10:55:27]
モデルルームの跡地がコンビニなら嬉しいですね。
一気にセンドリで1000世帯2000人以上、ファインスクエア、グレーシアタワー、タックの住民を囲える、ドミナント戦略的には、ファミリーマートさん、ローソンさんチャンスですよ!
8165: 通りがかりさん 
[2023-05-19 11:14:19]
確かにモデルルーム跡地に期待ですね!
あとは単純にロピアかエイビィが営業時間伸ばしてくれないものか…
8166: 名無しさん 
[2023-05-19 11:41:08]
>>8165 通りがかりさん
それは厳しいと思います。両社とも、従業員を大切にした営業スタイルがウリですからね。遅い時間まで働かせることは出来ないみたいです。
エイビイは正月しっかり休みますからね。
いらっしゃいませの点呼も無いはずですよ
8167: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-19 12:36:26]
>>8164 匿名さん

マンション前に24時間、チンピラとか珍走族にたむろされるの嫌だから作らなくて良いよ。最初は便利かと思ったけど、LAWSONとか7ELEVEN歩けばあるし。

8168: 評判気になるさん 
[2023-05-19 13:19:33]
おうちコープのような宅配型は マンションの場合難しいのでしょうか?
8169: 名無しさん 
[2023-05-19 15:51:19]
エビーロードのドコモショップの前がファミマでしたけど、今あったら便利だっただろうな…あんだけの敷地面積あったらまいばす、マルエツプチあたりも開けそうだけど。ドコモショップ、東口にも大きいのあるし、撤退してくれないかなー笑
8170: マンション掲示板さん 
[2023-05-19 16:24:33]
リコー職員の昼食を当てにして開店したが、駅前郵便局隣のローソンと競合してしまった。
8171: マンション掲示板さん 
[2023-05-19 16:53:28]
>>8169 名無しさん
自分と全く同じこと思ってる人居て嬉しいー笑
エビーロード通るたびに、あの大きなドコモショップ撤退してスーパーやコンビニにならないかなー。といつも思うのでした
8172: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 18:26:01]
>>8171 マンション掲示板さん

ソフトバンクショップも大量閉店してるし、もしかしたらわからないね。メインから帰る人はローソン寄れるし、サブエントランス利用者にも帰りに寄れるコンビニがほしいよお
8173: 通りがかりさん 
[2023-05-20 18:54:38]
>>8172 さん
ルートインの前の駐車場になにかできないかな~ってよく思ってます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる