セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
8014:
口コミ知りたいさん
[2023-05-07 22:26:49]
|
8015:
契約者さん
[2023-05-07 23:28:52]
>>8014 口コミ知りたいさん
私もかかると言われました。重説にもそう書かれてたような…?気のせいかな |
8016:
マンション検討中さん
[2023-05-08 00:27:35]
斡旋料はいずれにせよかかりますよ。嘘の情報を流すのは止めましょう、8010さん。何故数時間のうちに名前を変えて書き込んでいるのでしょうか?色々な掲示板に嘘を流している方なのでしょうか。信用できません。
|
8017:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 05:17:20]
|
8018:
マンション検討中さん
[2023-05-08 06:36:56]
|
8019:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 06:43:41]
|
8020:
マンション掲示板さん
[2023-05-08 07:06:35]
今期の方は 今日抽選でしたかね?
楽しみと不安といっぱいですよね! |
8021:
名無しさん
[2023-05-09 12:59:12]
HPから価格表消えましたね。次の更新が楽しみです。
|
8022:
匿名さん
[2023-05-09 13:10:39]
そうですね、8018さんのおっしゃるとおりローン事務手数料は銀行に払うもので必須ですが、斡旋手数料は不動産会社に払うものなので、不動産会社を通さないで自分で銀行と契約するなら払う必要はありません。しかし他の方も書かれていたように、不動産会社を通すと一般公開されている金利よりも低い金利(提携金利)が適用される銀行がありますので、その場合は斡旋手数料を払ってもお得になることが多いです。
|
8023:
マンション検討中さん
[2023-05-09 13:54:16]
ですよね、さんざん他人を嘘つき呼ばわりして、突然大人しくなった人もいますが、どっちが信用できない人なのか。
|
|
8024:
評判気になるさん
[2023-05-09 17:35:02]
|
8025:
マンション検討中さん
[2023-05-09 18:38:19]
ですよね、ですよね、さんざん他人を嘘つき呼ばわりして、突然大人しくなった人もいますが、どっちが信用できない人なのか。
|
8026:
マンション比較検討中
[2023-05-09 18:48:55]
|
8027:
マンション検討中さん
[2023-05-09 21:26:36]
|
8028:
マンション検討中さん
[2023-05-09 21:33:08]
|
8029:
マンション検討中さん
[2023-05-09 21:50:00]
普通に購入者は楽しいと思いますよ?買って即、見た目上の相場上がったんだし。自分も購入者の立場なら納得!
|
8030:
マンション掲示板さん
[2023-05-09 22:54:17]
残念ながら購入者ではありません…汗
F棟のまだ販売されていない部屋を狙ってます。 |
8031:
匿名さん
[2023-05-09 23:31:06]
単純にどの棟に住んでみたい(みたかった)と思いますか?
(B棟D棟の方すみません、4択までしか作れなくて…) A棟 C棟 E棟 F棟 |
8032:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 05:56:42]
|
8033:
通りがかりさん
[2023-05-10 08:42:48]
さっそく公式更新されてましたね
最多価格帯は5,100万、4LDKは6,700! ![]() ![]() |
8034:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 10:46:08]
>>8033 通りがかりさん
まじ?!海老名でここまで高いの?大規模郊外で安いって海老名の売りが無くなってる気がする。 都内に勤務なら新築に拘るのはやめて、築浅の中古で都内に近いエリアが視野にはいりますね。 |
8035:
通りがかりさん
[2023-05-10 11:06:18]
|
8036:
買い替え検討中さん
[2023-05-10 11:12:00]
うへー自分が見てた横浜市内の他物件とそんなに大差ないわ。。
|
8037:
マンション検討中さん
[2023-05-10 11:20:49]
>>8031 匿名さん
D棟に住みたかったです。販売時は値上がり前で半数以上の方がⅠ街区と同じ値段で買えてるはずなので。場所によってはB棟より近い部屋もあるでしょうし、郵便ポストも近く羨ましいです。 |
8038:
名無しさん
[2023-05-10 11:38:09]
>>8037 マンション検討中さん
まぁ、D棟販売してた頃はまだⅠ街区も売ってましたからね…Ⅰ街区も選べる状況の中で敢えてⅡ街区を選んだ人たちでしょうからそれは言っても仕方ないですよ。 |
8039:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 12:41:22]
|
8040:
マンション検討中さん
[2023-05-10 12:55:29]
駅周辺のさらなる発展にかかってるな、小田急頼むぞ……。
|
8041:
マンション検討中さん
[2023-05-10 12:59:52]
>>8039 口コミ知りたいさん
駅距離が同じなら横浜川崎 リニア開通(橋本)、新幹線新駅(倉見)相鉄つきみ野線延伸(倉見)、小田急多摩線延伸(上溝) これらが実現してればJR相模線の価値が爆上りしてその中心の海老名の価値は横浜川崎に匹敵する…のか…? |
8042:
マンション検討中さん
[2023-05-10 13:10:35]
失礼…相鉄いずみ野線
|
8043:
通りがかりさん
[2023-05-10 13:23:46]
|
8044:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 13:52:02]
横浜は住んだけれど…華やかさはあっても
住みにくい街でしたねー 駅近だと この広さは手に入りませんしね… ただ ニーズによって全然変わりますし ひとつ言えるのは横浜も 桜木町や横浜駅前でないと 電車や地下鉄乗って…となると 海老名とさほど変わらないとこもあったり? かといって中心地は狭い…というサイクル なので我が家は海老名選びました |
8045:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 13:59:38]
|
8046:
匿名さん
[2023-05-10 14:04:30]
|
8047:
マンション検討中さん
[2023-05-10 14:35:27]
A~F棟のうち、どの棟に住んでみたいですか?
※B,E棟をご検討の方につきましては選択肢に入れておらず申し訳ございません。 4択ですので「エントランス側」と「スーパーエイビイ側」に分けております。 棟の違いによる項目として、 ・海老名駅までの距離 ・駐車場、駐輪場、ゴミ置き場などの生活圏での利便性 ・I街区、II街区の各設備の位置関係 ・日当たり などが挙げられると思いますので、 これらを総合的に判断して回答をよろしくお願いします。 I街区 A棟 I街区 C棟 II街区 D棟 II街区 F棟 |
8048:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 14:36:26]
|
8049:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 15:09:55]
参考までにJR海老名駅までの徒歩距離を地図アプリで測定したところ
A棟メインエントランスからよりC棟サブエントランスからの方が100m程度近いです。 またC棟とF棟のサブエントランス間の距離もまた100m程度あります。 |
8050:
通りがかりさん
[2023-05-10 16:46:11]
|
8051:
名無しさん
[2023-05-10 16:48:27]
C棟寄りに住んでる人はほとんどメインエントランスは使わないのかな?
ららぽーとのロピア寄って帰ってくる時は自転車通って帰ってくる感じか? |
8052:
名無しさん
[2023-05-10 16:53:13]
>>8051 名無しさん
自転車置き場 の間違いです |
8053:
eマンションさん
[2023-05-10 17:39:12]
|
8054:
通りがかりさん
[2023-05-10 17:50:19]
>>8051 名無しさん
結局のところ、どの棟とか関係なく自転車や車使う方々はメインエントランスを通る機会はほぼないような気がします。 徒歩で出入りする際にエントランス側の棟にお住まいの方々だけが通るような…そんなイメージですかね。 |
8055:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 18:12:58]
将来売れるかどうかは別として、掲示板もかなりの口コミ量で、注目は常にされてるマンションだよな~
|
8056:
eマンションさん
[2023-05-10 18:39:45]
|
8057:
匿名さん
[2023-05-10 19:11:04]
>>8053 eマンションさん
無印のところは出口ありませんよ。ミスドの横から出て自転車置き場通ってそらかぜ通り出る感じです。 |
8058:
名無しさん
[2023-05-10 19:16:04]
|
8059:
eマンションさん
[2023-05-10 19:38:15]
>>8057 匿名さん
ありますよ |
8060:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 20:09:08]
|
8061:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 20:16:57]
|
8062:
通りがかりさん
[2023-05-10 21:07:18]
>>8061 マンション掲示板さん
購入検討者か現住民、どちらが多いのかは匿名掲示板ですので判断つかないと思います。 もしかしたら回答者を分ければ有益な情報になったかもしれませんが、ひとまず主観的・客観的に判断してどの棟が人気そうかだけを確認したいだけだと思います。 あと、まだ回答者数が少ないのでなんとも言えないと思います。 |
8063:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 21:51:06]
そらかぜ通り側じゃなくエビーロード側でしょ。
そらかぜ通りの方にちゃんとした出口があれば良かったと言ってるのでは? |
結局提携ローンにしましたが、営業の当たり外れってありますよね。
自分の時と違う説明がされていて、みなさんのコメントで改めて知ることがあります。