セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
7476:
住民さん
[2023-03-10 23:53:59]
I街区住民ですが、隣のエイビイにわざわざ車で行きませんね。II街区なら尚更では?沢山買う時は自転車で行くのがオススメです。
|
7477:
eマンションさん
[2023-03-11 02:17:04]
|
7478:
口コミ知りたいさん
[2023-03-11 06:08:42]
|
7479:
名無しさん
[2023-03-11 08:30:37]
何はともあれ ららぽが混んでくれてると
撤退することもないでしょうし 徒歩圏内なので そこはストレスフリーですし たのしみだなぁ? ルールの解釈は 永遠の議論になるので ここらへんでやめませんか笑笑 |
7480:
匿名さん
[2023-03-11 08:45:55]
ここの住民じゃなくても右折する人は沢山居ますから。
帰りがけに寄りたい人は一旦マンションに車置いてから徒歩またはチャリで向かうのが手っ取り早いかもですね。 というわけで、このネタ終了~。 |
7481:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 08:56:55]
|
7482:
評判気になるさん
[2023-03-11 09:00:45]
|
7483:
通りがかりさん
[2023-03-11 09:07:37]
右折退場しても、右折入場しても運転免許証にキズが付かないので、道路が混雑してなければ今後も便利に利用させてもらいます。
|
7484:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 09:12:58]
久々に見たら何の言い争いしてんの?笑
右折したいならすればいいやん、このマンションスレと関係ないやろ |
7485:
評判気になるさん
[2023-03-11 09:19:59]
法律でだめじゃないなら迷惑でもいいと思ってる男の人って…
|
|
7486:
マンコミュファンさん
[2023-03-11 09:42:39]
|
7487:
eマンションさん
[2023-03-11 09:57:12]
右折が危険だと市や警察に情報が多く行くとポールが立つ可能性がありますので無理な右折はやめた方がいいでしょうね。
|
7488:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 10:55:54]
右折左折なんてどうでもいいわ
このマンションが太客になるんだから少しぐらい優遇すればいいでしょ |
7489:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 10:55:55]
右折左折なんてどうでもいいわ
このマンションが太客になるんだから少しぐらい優遇すればいいでしょ |
7490:
マンション検討中さん
[2023-03-11 11:05:26]
ところで1000戸もあるわけだから常時中古物件は出る可能性がある。I街区に比べれば景色的にII街区は劣るわけで同じ価格で売ろうとしても客は同じならI街区を選ぶと思うから、価格的にはI街区よりも安く売らざるを得なくなると思うけどそこは承知されて購入してますか?
煽りとかではなく、購入検討者としてみなさんどう考えているのか気になったことです。 |
7491:
マンコミュファンさん
[2023-03-11 11:40:24]
>>7490 マンション検討中さん
2街区契約者です。 決め手は、景観の確約と利便性に資産価値を感じました。 特定に至ってしまうので詳しくは書けませんが ここのマンションの中でも希少性がある位置、と 抜け感、1街区だと同じ条件だと 向きに癖がありました。 |
7492:
マンション検討中さん
[2023-03-11 12:37:21]
|
7493:
マンコミュファンさん
[2023-03-11 14:01:40]
>>7492 マンション検討中さん
うーん。例えば1街区と2街区で同じ階で同じ価格で売りに出てたとしたら、自分ならどっちが欲しい?私は一街区かな。 ただ、先に一街区が売れても、その物件が売れれば 次は自分の番だから待てばいいだけさ。 急いで売りたいときには、優位性を無くすために100万くらい下げて 損をしちゃうかもしれないけど。 |
7494:
評判気になるさん
[2023-03-11 15:29:51]
|
7495:
マンション検討中さん
[2023-03-11 15:48:35]
売る前提で買う人が多いんですかね?
シンプルに疑問なんですが… 私だけですかね?ずっと住みたいと思うのは |
7496:
名無しさん
[2023-03-11 15:53:23]
|
7497:
契約者さん5
[2023-03-11 16:07:43]
未来はどうなるかわからないから、いつでも売れるようにするんだと思います。
|
7498:
評判気になるさん
[2023-03-11 16:22:03]
我が家は、マイホーム4軒目になります
マンションも戸建ても住んできました 自分たちの好みと価値観で購入してきて 好条件で売却も叶ってきました なので今回2街区も 自分たちの譲れないポイントを しっかりおさえていたので 1街区との兼ね合いは気にした事ないです 逆にメリットといえば… 1年くらい新しいということくらい? ここもそんなにポイントではないです そこに悩んでいたら そもそも購入に至らなかったとおもいます 立地だけは戸建てもマンションも変えられないので 妥協できません 愛着をもって住んでいきたいですね もしもライフスタイルが変わって 手放す時がきても 変わらない価値観と資産価値がそこにあれば 家は売れます |
7499:
eマンションさん
[2023-03-11 17:27:18]
今後海老名が発展してけば価値はどんどん上がると思いますが、マンションだらけになってしまうだけで商業施設が増えなければ価値はほぼ変わらないか下がるでしょうね。
開発といいながらほぼマンションしか建ってないので海老名市には頑張って商業施設を作って欲しいです。 今の市長じゃ難しいと思いますが・・・ |
7500:
匿名さん
[2023-03-11 17:53:25]
価値やら未来やらうるせーな笑
決断できるかできないかだろ笑 |
7502:
住民さん
[2023-03-11 18:24:58]
イオンは建て替え計画あるとかなんとか。
イオン、ビナウォーク、ららぽーと、新陳代謝のサイクルがズレてて、一気に寂れるよりいいのかな。 |
7503:
名無しさん
[2023-03-11 18:58:06]
百貨店ができてほしいw
|
7504:
マンション検討中さん
[2023-03-11 21:50:19]
マルイがあるだろ。
|
7505:
周辺住民さん
[2023-03-11 22:18:47]
町田に小田急百貨店、横浜に高島屋があるから、この2社は出店しないだろうね。
阪急百貨店とか進出してくれないかな? 関東では大井町とか港北とか変わったところに出店してるし、海老名もワンチャンありそう。 |
7506:
マンション検討中さん
[2023-03-11 22:43:01]
|
7507:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 22:51:15]
|
7508:
匿名さん
[2023-03-11 23:08:39]
商業施設の開発余地として小田急の留置線あたりはどうでしょう?
小田急新オフィス棟の隣にある小田急エンジニアリングの総合事務所解体ってのが去年予定されてたみたいなんですが、駅近どんどん開発して海老名の価値を上げてほしい |
7509:
マンション検討中さん
[2023-03-12 00:08:58]
ビナウォークの主である小田急の百貨は入らずにマルイ。そのマルイでさえリサイクルショップが入ったり、一部はテナントが入らない期間があったりする。悪く言うつもりはなく、あくまで海老名はファミリー向けの土地ということでしょう。今の時代、中途半端な百貨店はますます存在意義がないので、そういう時は町田、横浜、新宿に出て、お出かけを楽しめば良いと思います。
|
7510:
通りがかりさん
[2023-03-12 18:57:22]
|
7511:
契約済みさん
[2023-03-12 19:20:24]
もう、そごうでいいよ。
|
7512:
検討板ユーザーさん
[2023-03-12 19:57:58]
百貨店の実店舗売上状況をみても、新規開拓は
きびしいですかねー(;o;) でも、お出かけ楽しむ考え方も素敵ですね ところで、こちらのマンションのリビング隣接の引き戸のイメージが湧きません コンセプトルームは、引き戸無しと動かせる壁?のお部屋でしたよね… どこかわかりやすい写真とかありましたっけ…? 吊り戸になるのかな… 布団クローゼットも 色味がわかりづらくて アイセルコで床色と同じにはしたのですが コンセプトルームが原型と大きく異なるのは よくあることだけど ノーマルの状態の写真とか CGとかがみたいですねー(;o;) |
7513:
購入経験者さん
[2023-03-12 20:59:53]
伊勢丹って新宿店はすごいけど、それ以外の店舗のブランド力や売上って実はイマイチなんよ。そのため他社の郊外型百貨店はなんとか頑張ってる中、伊勢丹だけはここ数年、八王子、吉祥寺、府中、相模原、松戸と閉店ラッシュだった。
ちなみに商業集積度なら相模大野より海老名の方が圧倒的に上でしょうね。 とはいえ海老名は百貨店を出店する場所がないんだよね。 駅直結のビナガーデンパーチの位置ならなんとかなったかもしれないけど、それ以外では難しいでしょうね。 |
7514:
eマンションさん
[2023-03-12 21:18:42]
百貨店いらないからルミネかニューマン欲しいわ。
|
7515:
マンション検討中さん
[2023-03-12 23:15:21]
ルミネとかニュウマンは2~40代のバリキャリ女性が行く場所でしょ。
海老名はファミリー層の街だから少し違うかな。 ギラギラしたまちづくりより、 地味でもフラットでゆったりと過ごせるエリアにしてほしいです。 |
7516:
名無しさん
[2023-03-12 23:31:18]
|
7517:
匿名さん
[2023-03-13 18:20:29]
公式サイトから価格表が無くなってますね。
|
7518:
マンション検討中さん
[2023-03-13 18:26:04]
|
7519:
契約者さん1
[2023-03-13 23:47:41]
いつか「ポケモンセンター海老名」とかできねぇかなー
ファミリー層にドンピシャだと思うんだけどなー |
7520:
検討板ユーザーさん
[2023-03-14 00:19:38]
|
7521:
匿名さん
[2023-03-14 12:52:42]
そろそろ平面駐車場埋まってくるんじゃないですかね。
|
7522:
管理担当
[2023-03-14 18:51:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7523:
eマンションさん
[2023-03-14 19:59:01]
夕方くらいにD棟見に行ったら思いっきりリコーの影になってましたね。冬場とか条件によって変わるかもしれませんけど…。
|
7524:
匿名さん
[2023-03-14 22:30:40]
>>7522 マンコミュファンさん
売却は 3LDKだと、他とも似たりよったりで 一街区、二街区ともそれなりに苦労するかもですね 一街区抜けてても、場所次第では眼の前ららぽ駐車場だし。。 まぁ満足してすみ続けるのが1番ですね! |
7525:
マンション検討中さん
[2023-03-14 22:34:42]
|
7526:
マンション検討中さん
[2023-03-14 22:42:51]
先週末の17時に見に行きましたが何処も日影になってませんでしたよ、太陽の方向からして影になるのはメインエントランス通路側になりますよね。
![]() ![]() |
7527:
匿名さん
[2023-03-14 23:27:36]
真実はいつもひとつ!
|
7528:
契約者
[2023-03-15 01:15:38]
|
7529:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 15:03:59]
4LDKのバルキッチンの部屋、イメージ湧かないですよね…キッチンカウンター下の収納スペースとか見た目どんな感じなんだろう?
|
7530:
口コミ知りたいさん
[2023-03-16 09:21:55]
>>7529 マンション掲示板さん
購入された方は何かイメージが沸く写真とかあったんですかね…?廊下は短いし良い間取りですが未知の領域で踏み込めませんでした(゚ω゚) |
7531:
評判気になるさん
[2023-03-16 11:21:00]
|
7532:
通りがかりさん
[2023-03-16 11:23:42]
第3期1次、情報解禁されましたねー!
>>7530 口コミ知りたいさん 玄関出入口がアルコープのように奥に入り込んでるのが魅力的+4LDK &平米数のわりにお手頃価格なので惹かれましたが、過去にあの形のキッチンを使ってたことがあって地味に使いづらいと感じたのでやめました。あとは、キッチンの天板をフィオレストーンにしたいと思っていたのですが、営業さんにあの形の場合凄く高価になるとも言われたので… |
7533:
マンコミュファンさん
[2023-03-16 12:07:38]
|
7534:
マンション検討中さん
[2023-03-16 12:49:15]
>>7532 通りがかりさん
アルコープじゃなくて、アルコーブね!あのスペースはいいけど 営業さんに聞いたら、室外機以外の私物置いたらダメらしい。 迷惑にならなそうだからベビーカーくらい置けたらいいと思ったんだけどね。 |
7535:
評判気になるさん
[2023-03-16 17:53:32]
|
7537:
契約者
[2023-03-16 18:30:29]
|
7538:
匿名さん
[2023-03-17 08:36:49]
カップボードを外注された方、幅は1,600mmか1,500mmかどうされましたか?
|
7539:
匿名さん
[2023-03-17 22:13:30]
南東に建つ中州のマンションは、セントガーデン側にある縦長駐車場を買収できなかったんですかね。
|
7540:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 02:32:54]
|
7541:
契約者さん1
[2023-03-18 08:32:42]
中洲で言いたいことは分かるでしょ。川が道路に置き換わっただけのこと。意地悪言いなさんなよ。
あの駐車場は工事関係者車両の駐車に必要だから残してあるのでは。将来的には一時的にグレーシア横に移動となっている工業団地への送迎バスの駐車場に戻るのでは。 |
7542:
匿名さん
[2023-03-18 12:24:51]
>>7541 契約者さん1さん
すみません、フォローありがとうございます。 あそこまでマンション用地だったら、セントガーデンに面した広い道路を駐車場出入口にしただろうなと推測しました! 反対の用水路及び線路の道路が駐車場出入口になることを知り、安心しました。 |
7543:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 21:01:49]
|
7544:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 01:55:27]
|
7545:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 10:44:32]
以前はもっと手前にあった右折禁止の表示が踏み切り部分に新たに設置されたから、流石に以前の様に見落とすことはないのでは。
|
7546:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 14:58:23]
|
7547:
周辺住民さん
[2023-03-19 15:32:08]
現地見てきたら専用庭にパラソル立ててるお部屋とかあって、高層階の眺めも捨てがたいけど一階もいいかなと心が揺れ動いている…
|
7548:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 17:28:17]
|
7549:
名無しさん
[2023-03-19 17:37:51]
|
7550:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 18:30:52]
|
7551:
名無しさん
[2023-03-19 21:51:46]
|
7552:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 22:41:42]
今、マンションの1階住んでるけど、うちは夏休み毎日のようにプール出してた(出させられてた)な笑。専用庭って水栓もあるから何かと便利でいいですよ。中途半端な階にするぐらいなら1階もありかも?窓開けた時やレースカーテンにした時、前に何もないと広々して見えるし開放感あるし、個人的には凄くおすすめです。まぁ、このへんは人によって好み分かれると思いますので、参考までに…
|
7553:
匿名さん
[2023-03-20 08:17:36]
|
7554:
周辺住民さん
[2023-03-20 15:13:05]
|
7555:
購入経験者さん
[2023-03-20 19:22:12]
ホームページの値段表と間取り消えてるじゃん。
これから値下げするとかあるのかな?または値上げがある? 詳しい人いる? |
7556:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 20:43:37]
|
7557:
マンション検討中さん
[2023-03-20 23:39:59]
価格表、今まで「更新中」になることはあっても跡形もなくなくなっているのは初めてですよね。
|
7558:
マンション検討中さん
[2023-03-21 08:06:21]
3月下旬からを予定している第3期の抽選に向けてだと思います。
ただ、4月頃から値上げすると営業さんに言われました。早く購入させるためのトークなのか、本当なのかはわかりませんが...。 |
7559:
検討板ユーザーさん
[2023-03-21 14:03:54]
|
7560:
匿名さん
[2023-03-21 15:03:34]
値下げする要素がないですよねー。
|
7561:
周辺住民さん
[2023-03-21 17:09:07]
4月から値上げするって言ってましたね
それでHPの価格表下げられたと・・ 物価の上昇を考えて、世の中の相場を考えて価格が上がることになったと聞きました 本当かはわからないですが・・ |
7562:
匿名さん
[2023-03-23 08:41:44]
値上げが本当だとしたら、ついでに仕様も変わったりとかあるんですかねー
|
7563:
検討板ユーザーさん
[2023-03-23 13:33:24]
値上げはする。仕様は良くしない。両方やらなきゃならないのが長谷工の辛いところだぜ
|
7564:
検討板ユーザーさん
[2023-03-23 17:11:08]
物価高が値上げの要因なら、仕様が良くならないのは当然でしょう。お菓子みたいに中身(マンションなら仕様・質)減らして同価格にするよりマシだと思う。
|
7565:
名無しさん
[2023-03-23 19:31:31]
|
7566:
匿名さん
[2023-03-23 21:55:45]
|
7567:
マンション検討中さん
[2023-03-24 07:36:57]
豪華仕様のマンションならまだしも、既に普通の新築マンションより仕様はかなり低めなので、削れるところないのでは?
こんな言い方すると怒られそうですが。 |
7568:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 18:06:21]
|
7569:
住民さん5
[2023-03-24 18:34:57]
せやな。設備豪華にして最低5000~ってなったら
別に海老名じゃなくてよくね?ってならん? オプション付ければ良いだけだし。 ただ、売る予定がある人からすればオプションは売却時 考慮されにくいから、辛いかもね。 |
7570:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 01:36:03]
>>7568 口コミ知りたいさん
駅前タワーは完売まで中々時間かかりましたからね…海老名で高級マンションは売れないのかもしれません。 |
7571:
マンション掲示板さん
[2023-03-25 09:14:08]
あと削れるところといったらディスポーザーと直天井、風呂釜オプションくらいかな。
|
7572:
マンション検討中さん
[2023-03-25 14:18:54]
今の時代直天井ってあるの?天井高は上がるかもしれないが、今後のリフォームやメンテナンスにも影響がでそうだし、二重天井からのコストダウンはあまりにもやりすぎ。
|
7573:
マンション掲示板さん
[2023-03-25 19:02:05]
>>7572 マンション検討中さん
そもそもマンションなんだからそんな大掛かりなリフォームはするほうが少ない。制限や規約もあるし。 大型リフォームは不動産会社が買取って販売するときに業者がするでしょ。 |
7574:
マンション検討中さん
[2023-03-25 22:46:06]
こんにちは、
カップボードを後付けにされた方いらっしゃいますか?オプションの金額が高すぎて手が出ません、下地とか入っているのか分かりますか? |
7575:
検討板ユーザーさん
[2023-03-26 00:03:40]
|