セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
7289:
マンション掲示板さん
[2023-02-19 02:07:37]
|
7290:
通りがかりさん
[2023-02-19 08:56:38]
>>7289 マンション掲示板さん
多分…ですけど 間取りが左右対称になる関係で 真南にリビングがある、E棟のほうが高くなるのでは?と思います。F棟だと リビングが逆になる…。 この建物の向きが、どこまで日照に影響してくるか わからないですけども 確かに200万の差は、大きいですね。 個人的には、南西向き好きですね。 日照時間が長いので。 |
7291:
マンション検討中さん
[2023-02-19 12:14:44]
プラウド大和とどちらがいいですか?
|
7292:
マンション検討中さん
[2023-02-19 14:13:42]
>>7290 通りがかりさん
回答ありがとうございます! |
7293:
名無しさん
[2023-02-19 16:43:09]
|
7294:
匿名さん
[2023-02-19 18:36:52]
|
7295:
口コミ知りたいさん
[2023-02-19 19:12:23]
|
7296:
検討板ユーザーさん
[2023-02-19 20:01:56]
|
7297:
検討板ユーザーさん
[2023-02-19 20:09:22]
登録受付してきました。
空いてる部屋を選択できていたんですが 結局抽選になってしまったようで心臓が痛い… |
7298:
口コミ知りたいさん
[2023-02-20 20:50:09]
購入予定者です。すいませんたくさん質問してしまって、もしわかれば教えてください。
重要事項説明時に気を付けておいた方が良いことってありますか? これは聞いておいた方が良いとか、契約してしまったら後から何言っても無駄だってわかるんですけど。あと、何言ってもそれじゃ売らないっていうのがおちかもしれませんが。 事前説明と購入してから何か違ったってことありましたか? 規約見たら、けっこうサブスクとか書いてあって最初はいいけどずっと続けるなら費用かかりそうだなって思ったんですけど、今Ⅰ街区でもこのサービスは見直そうとか、購入に切り替えようとか話はあったりしますか?管理組合は言いなりじゃなくて結構管理会社に反論とかしてたりするんでしょうか?それか、この規模なら節約しても気にするレベルじゃないのでそのままな感じなんでしょうか? |
|
7299:
評判気になるさん
[2023-02-20 23:17:38]
>>7298 口コミ知りたいさん
二街区が手枷足枷になって、使ってない不要なサービスも解約できない。 動けるとしたら二街区の入居が終わってから。 今すぐ解約できたとしても管理費が下がるわけではないからね。 ただ、将来的には不要なサービスは解約して、修繕積立に回したほうが良いってことは当然ですね。 |
7300:
eマンションさん
[2023-02-20 23:56:11]
ご家庭それぞれだとは思いますが、
管理費なんてはなっから、 溝に捨ててるようなものなので、 影響1000分の1程度の チマチマしたこと気にせず 過ごしたほうがストレスフリーだと思いますけどね(笑) |
7301:
マンコミュファンさん
[2023-02-21 00:01:27]
これからできるC街区はどんな感じ?小学校まで近い?
|
7302:
通りがかりさん
[2023-02-21 01:57:27]
>>7298 口コミ知りたいさん
管理会社の言いなりになるかは、入居者次第だと思います。 利用の少ないサービスをやめる話は、どこの管理組合でもやっていると思います。 管理会社は、基本的にはサービスで儲けているわけではなく、委託費で儲けているので、管理組合からサービスの見直しの話が出ればそれなりに動いてくれるはずです。 ただし、戸数が多いので、合意形成が難しい可能性はありますね。 |
7303:
通りがかりさん
[2023-02-21 07:09:47]
近所のマンションに最近引っ越してきたものです。
うちの例に挙げるとレンタカー宅配サービスの区画を廃止して平置き駐車場へ変更しました。 入居前は便利そう~って思ってたサービスですが結局利用者少なく多数決取って廃止に。 入居前は色々思うことありますが、7300さんがおっしゃるように新生活何事も楽しんだ方が幸せだと思います。 とはいえ疑問に思うことは管理組合に挙げないと問題としてあがらないので意見するのは良いことなので半年くらい様子見て、それまでに意見上がってなければ利用者は多いでしょうか?と質問形式で意見あげてみてはいかがでしょうか。 |
7304:
通りがかりさん
[2023-02-21 07:22:32]
あと重要事項説明に気をつけることなんてほぼないです。私も暇つぶしに端から読んで誤字脱字見つけよう~ってやってましたけど、プロが作った資料なんで抜け穴なんてありませんでした笑。
今読まないと一生読まないので入居まで時間あるうちに読んでおくことおすすめします。 あとは家具選びに集中してあれこれ悩んでたら一瞬で時が経ちますよ。 話変わりますが、海老名に一枚板屋さんがあってそんなに高くない予算で買えたのでダイニングテーブル新調考えてる方は一度覗いてみてはどうでしょうか。確か祭り屋さんってお名前でした。 |
7305:
マンコミュファンさん
[2023-02-21 09:24:32]
これからできるC街区はどんな感じ?小学校は目の前?
|
7306:
匿名さん
[2023-02-21 21:50:22]
|
7307:
マンコミュファンさん
[2023-02-21 23:30:37]
これからできるC街区はどんな感じ?小学校は目の前?
|
7308:
eマンションさん
[2023-02-21 23:47:01]
|
7309:
名無しさん
[2023-02-22 01:15:07]
センドリと関係のない話やめてほしい。
|
7310:
マンコミュファンさん
[2023-02-22 12:58:33]
C街区はセントガーデンC街区でしょ?あの2街区の後ろの。
|
7311:
マンション比較中さん
[2023-02-22 14:22:23]
|
7312:
マンション掲示板さん
[2023-02-22 19:25:59]
おまけ的な土地だからじゃない?3街区にしては土地が小さいし、入り口が1ヶ所しかないからセントガーデンとくっつけちゃうことで出入り口がエビーロード側と2ヶ所になり売りやすくなるから。
|
7313:
口コミ知りたいさん
[2023-02-22 22:21:47]
すいません。ご回答ありがとうございました。
管理のサービスについては、あんまりごちゃごちゃ言っても今の時期と、たいした額じゃないのでしょうがないんですね。ペット可なのにアイボとか意図?コンセプト?がよくわからなかったので質問してみました。 重説も事前に読むだけにしときます。ありがとうございました。 |
7314:
検討板ユーザーさん
[2023-02-22 23:57:30]
|
7315:
マンション検討中さん
[2023-02-24 14:37:13]
また価格表が更新されていましたので、
記録用に。 6日前と比較すると、F棟がそこそこ売れて、 DとEのキャンセル分も開放したって感じでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
7316:
通りがかりさん
[2023-02-24 20:17:52]
営業さんに
「これだけの戸数がありますから組合理事なんて回ってきませんよ」 みたいなこと言われてクソだなって思いました。物件に罪はないけど。 |
7317:
匿名さん
[2023-02-24 22:24:10]
|
7318:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 06:52:47]
|
7319:
評判気になるさん
[2023-02-25 08:44:53]
|
7320:
通りがかりさん
[2023-02-27 23:08:13]
1街区中古出ました
|
7321:
マンション検討中さん
[2023-02-28 14:10:34]
先日モデルルーム見学に行きました。
海老名西口からのルートがとても気に入りました。 マンションの仕様の低さが気になりますがそこはオプションでどうにかなるかなと思っています。 いくつか気になる点がありまして、住人の方や、契約済みオプション会参加済みの方など教えていただけますと幸いです。 ●トイレをタンクレスやロータイプに変えられるのでしょうか?(このスレに同様の内容ありましたが、一切変更できないのでしょうか、、、) ●ソフトクローズはオプションで付けられますか? ●洋室のドアはオプションでスライドに変更出来ますか?(欲を言えば下レール無し) ●お風呂もキッチンも壁にマグネット付かないと営業さんに言われましたが、住民スレでI街区の方がお風呂付くと仰ってました。(キッチンは不明) Ⅱ街区では付かないのでしょうか、、 営業さんの勘違いなのか、、? ●図面ではD棟とF棟の両サイドにメールボックスがあるように見えますが、みなさんの会話を見る限りD棟の方だけなのでしょうか? 沢山あり申し訳ないのですが、真剣に考えているので、分かる方、分かる部分だけでも教えていただけると幸いです。 |
7322:
検討板ユーザーさん
[2023-02-28 14:47:26]
●ソフトクローズはオプションで付けられますか?
つけられます。10万円程度です。 私も変更します。 ●洋室のドアはオプションでスライドに変更出来ますか?(欲を言えば下レール無し) できません。別途リフォーム業者になります。 契約者ですが、同じく仕様が好みと合わず、 キッチンだけでも150万程オプションを入れることにしました。他も合わせると300万近くなると思います。 ここの立地と部屋の配置が気に入ったため 直せるところはお金で解決していきたいと思っています。 |
7323:
契約者さん5
[2023-02-28 16:18:46]
オプションもアイセルコとインテリアオプションでできるものが違うので注意した方が良いですよ。
ソフトクローズはアイセルコだけだっだと思います。 |
7324:
口コミ知りたいさん
[2023-02-28 16:33:57]
●トイレをタンクレスやロータイプに変えられるのでしょうか?(このスレに同様の内容ありましたが、一切変更できないのでしょうか、、、)
トイレに関しては、オプションの設定はありません。 リフォーム業者と相談になります。 |
7325:
契約者さん5
[2023-02-28 17:32:17]
I街区の話ですが、風呂はマグネットつきますよ。公式に保証してないだけだと思います。
キッチンはアイセルコでホーローパネルつけられました。 |
7326:
評判気になるさん
[2023-02-28 19:55:21]
7321です。 >>7322 検討板ユーザーさん ソフトクローズとその金額、洋室ドアについてご回答ありがとうございます。 キッチンを中心に、諸々合計300万ですか...! 結構しますが、せっかく購入するのであれば 自分好みにしたいですものね。 私も立地が気に入りまして 物件自体が予算より低い分オプションにお金かけられるのが救いです。契約を前向きに考えたいと思います! |
7327:
匿名さん
[2023-02-28 19:57:32]
|
7328:
評判気になるさん
[2023-02-28 19:58:59]
|
7329:
評判気になるさん
[2023-02-28 20:00:32]
|
7330:
検討板ユーザーさん
[2023-02-28 21:44:36]
検討中の者ですが、海老名は教育環境はどうなのでしょうか。
営業さんは、今まで海老名駅には塾が無かったけれど最近1つできた、とのことでしたが...。 ザ・お受験!というのは特に求めてませんが 今後子育てをしていく世代でして 地縁がないもので、ちょっと気になりました。 |
7331:
eマンションさん
[2023-02-28 21:59:32]
>>7330 検討板ユーザーさん
地元が海老名ではありませんが、神奈川県の県央地区で育ちました。 県央地区は、学校数がまず多く選択肢が 沢山あります。 たとえば高校でも、公私立共に同じようなレベルでも、たくさんの学校から選べます。 私は、結婚後 初めて 神奈川から1度離れましたが、 選択肢のあったことが いかに教育環境として 幸福だったかを 実感して 神奈川県の海老名市という県央地区で 子育てすることに 決めました。 神奈川県の中で 他にも住んだ所は沢山ありますが 派手さは無いものの、交通のべんがよく 治安もよく 子育てに対する医療費などの助成もしっかりとある、海老名市は 大変魅力的だと思います。 今後の 子育てが楽しみになったほどです。 学習塾に関しては 中学受験を考えるのであれば 日能研もありますし 他にも数社近所にあるのを見かけました。 図書館の設備も整っているようなので 困ることは、ないのかなと思います。 |
7332:
通りがかりさん
[2023-02-28 23:17:11]
>>7330 検討板ユーザーさん
海老名は最近パーチにトーマスが出来ましたね。本厚木に行けば(個人塾ばかりですが)結構あります。集団塾がいいなら町田に行けば腐るほどあります。 以下、神奈川県内の偏差値高めの高校 全て乗換なし、1本で行けます。 厚木高校(本厚木) 慶應義塾高等学校(日吉) 慶應義塾湘南藤沢高等部(香川) 湘南高等学校(藤沢本町)※相模大野で乗換 法政大学第二高等学校(武蔵小杉) 桐蔭学園高等学校(柿生) 相模原高等学校(上溝) 日本大学高等学校(武蔵小杉) 希望ヶ丘高等学校(希望ヶ丘) 日本女子大学附属高等学校(読売ランド前) 海老名おすすめですよ。 |
7333:
マンション掲示板さん
[2023-02-28 23:45:25]
学区の小学校の評判はどうでしょう?
|
7334:
eマンションさん
[2023-02-28 23:59:06]
|
7335:
匿名さん
[2023-03-01 02:19:45]
>>7331 eマンションさん
駅前がひらけていて商業施設も多く 休日だったからか人も賑わっていたので 郊外としては派手な方かと思いましたが 派手ではないのですね!笑 でも、他県に出られて、戻ってきて子育て、 しかも地元ではないけれど海老名を選ばれた とのことで、海老名への期待が膨らんできました! 医療費については中学生までだと思っていたので 営業さんから18歳までと聞いて驚きました。 神奈川は子育てにやさしくないとネットで見たのですが 海老名はとてもやさしいですね! 治安が良いというのも安心しました。 (実態は全く知りませんが、お隣の厚木が治安悪いと聞いたことがあったので、海老名は行った感じは治安良さそうだったけれど、実際どうなのだろうと少し不安でした) 塾、図書館についてもありがとうございます! 大変参考になりました。 >>7332 通りがかりさん 高偏差値高校、最寄り駅までありがとうございます! とても詳しく知れました。 塾も、下れば個人塾、のぼれば集団塾が多いとのことで 最寄りのトーマス含めて好みにあわせて選べるのでいいですね! 偏差値66.67以上の高校も沢山あり安心しました! |
7336:
評判気になるさん
[2023-03-01 05:27:15]
|
7337:
口コミ知りたいさん
[2023-03-01 09:26:33]
>>7335 匿名さん
いえいえ^ ^お役に立ててよかったです。 医療費は中学生まででは?? 癌など重大な病気が見つかった場合は18歳までのようですね。 所得制限がないのも大きな魅力だと思います。 また、中学校給食も学区の中学校で 用意があるので それも、他自治体に住んでみると 大きな魅力に感じるようになりました。 派手さ、というのは 東京や横浜のような夜景だったり、景観は劣りますがw 確かに仰るとおり、ららぽーとは賑わっていますし 大都市に行かずとも、徒歩でショッピングを楽しめるのは とても嬉しいですよね。 私はまずは、子供の教育環境を重視して、他は立地条件と 昔から 海老名は知っているので 街の成長性に大きな魅力を感じて 契約まで至りました。 ご参考になれば嬉しいです。 |
7338:
入居済みさん
[2023-03-01 09:43:00]
>>7337 口コミ知りたいさん 参考記事です
海老名市は、医療費の自己負担分を全額助成し無償とする制度について、現行の中学生までとする対象を、2023年10月から高校生まで拡大する方針を固めた。市は同年度の一般会計当初予算案に事業費約5千万円を計上し、来年3月の本会議に提出する。 市民税がっぽがっぽと聞いてますので、 次はインフラ整備と保育園増設が自治体の大きな課題ですね |
すみません、隣同士の角LDモアトリエの部屋のことを指しておりました。E棟の角LDモアトリエの方が200万円高いんですよね。