セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
7001:
マンション掲示板さん
[2023-01-11 20:25:18]
|
7002:
eマンションさん
[2023-01-11 21:14:46]
>>6997 通りがかりさん
当初3680万3LDKを購入するため、セントガーデンのMRに行きました。なぜか4280万の部屋を勧められた為、 ここで、何故かって言ってるやん。何故?って思ったってことは3680が買えると思ったのに何故?って理解すると思うけど。 何故?ってパンダ部屋だから最初から買えるわけがないのは当然。 |
7003:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 21:41:01]
|
7004:
通りがかりさん
[2023-01-11 21:45:23]
一街区の中古ぜんぜん売れませんね。
二街区より条件いいから売れてもおかしくないのに。 新築の売れ行きどうなんですかね? |
7005:
マンション検討中さん
[2023-01-11 22:27:49]
>>7004 通りがかりさん
ホームページに成約済が全てアップされとる。 完売も時間の問題だろうな。 新築があるのに、わざわざ中古買わないだろ。 希望する階と間取りじゃないかもしれんし… あと前の住民の趣味嗜好でオプション付いてるからな。 1から作った方が面白いっしょ。 |
7006:
eマンションさん
[2023-01-11 22:41:24]
|
7007:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 23:06:39]
眺望は高層階も低層階も同じ、1街区。
|
7008:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 23:16:05]
|
7009:
匿名さん
[2023-01-12 09:03:17]
|
7010:
評判気になるさん
[2023-01-12 12:32:09]
|
|
7011:
マンション検討中さん
[2023-01-12 12:59:58]
|
7015:
マンション検討中さん
[2023-01-12 20:02:19]
>>7008 検討板ユーザーさん
陽当り、それとバーベキューエリアからの騒音と臭いの被害が避けられるかもしれないことかな。話し声は1街区と2街区で反響するかもしれないし、臭いは上上がるかもしれないからできてみないとわからないです。 |
7021:
マンション検討中さん
[2023-01-13 15:29:42]
F棟はいつから販売になるかご存知のかたいませんか??
今年から販売って聞いてまってるんてすよねー |
7022:
通りがかりさん
[2023-01-14 21:41:26]
>>7008 検討板ユーザーさん
当然日当たりは良い、 生活騒音は上方からが8割程度なので最上階は静か、 売却時に売りやすいしD棟リコー側なら眺望がよい、 地上からの騒音が少なくなりバーベキュー被害が少ない、騒音はリビング側より1街区の寝室側の方が気になるかも、 中途半端な階だとエレベーターに乗れない場合がある、地上から覗かれないなどプライバシーが高いなど。 |
7023:
通りがかりさん
[2023-01-15 10:18:04]
現在最上階に住んでますが夏は暑くて冬は寒いです。
ここはただでさえ断熱性能が悪いみたいなので尚更。 エレベーターには必ず乗れるけど各駅で止まるので、 1階到着まで時間がかかるというデメリットもあります。 |
7024:
eマンションさん
[2023-01-15 11:26:33]
|
7025:
eマンションさん
[2023-01-15 11:54:27]
Ⅱ期のメリットはありますか?
|
7026:
通りがかりさん
[2023-01-15 12:30:17]
>>7024 eマンションさん
分かっているくせに性格悪いなぁ。1街区ですよ。 |
7027:
マンション検討中さん
[2023-01-15 13:21:41]
|
7028:
匿名さん
[2023-01-15 13:59:16]
|
7029:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 14:37:28]
>>7025 eマンションさん
前後の構造物が離れているので日当たりが悪くなる事がない、目の前に構造物が建設されることがない、 大通りやららぽーと駐車場から覗かれない、 娘は覗かれる恐れがあるので1街区の購入を嫌がりました。 |
7030:
匿名さん
[2023-01-15 16:57:46]
|
7031:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 17:00:52]
|
7032:
通りがかりさん
[2023-01-15 18:50:55]
|
7033:
評判気になるさん
[2023-01-15 19:03:45]
|
7034:
マンション検討中さん
[2023-01-15 19:25:56]
|
7035:
名無しさん
[2023-01-15 20:17:40]
|
7036:
名無しさん
[2023-01-15 20:52:10]
|
7037:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 21:49:39]
最上階はこのマンションに限らず、中住戸と比べると外気の影響は受けやすいですよ。
角部屋が寒いのも同じ。最上階のデメリットとして検索すればどこにでも書いてある常識。 ここは断熱性等級が低いのでより影響を受けるのは必至。 安い賃貸アパートから引越した7027は気づいてないだけかな。 |
7039:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 22:09:15]
|
7042:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 22:35:08]
|
7043:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 22:38:12]
ここの住人の大半が安いアパートからの住み替えだって入居者アンケートに載ってるね。
40平米で家賃5万以下って団地かな、そりゃ冬も暖かく感じるよ。 |
7044:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 22:47:04]
|
7047:
マンション検討中さん
[2023-01-15 23:43:33]
同じマンション内でマウント取りの取り合い。
ここの住民らしいですね。 |
7048:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 23:49:37]
|
7049:
マンション検討中さん
[2023-01-16 00:46:37]
|
7050:
名無しさん
[2023-01-16 00:50:13]
|
7051:
匿名さん
[2023-01-16 07:12:38]
|
7054:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 10:10:06]
|
7055:
評判気になるさん
[2023-01-16 10:27:40]
投票アンケートでグレーシア、リーフィアに住みたい方が多いんですね。セントガーデンの掲示板なのにどうなってるんですかね。
|
7056:
マンション比較中さん
[2023-01-16 12:27:59]
|
7057:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 15:43:14]
|
7061:
管理担当
[2023-01-16 20:55:49]
[No.7038~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
7062:
eマンションさん
[2023-01-16 20:57:09]
|
7063:
マンション比較中さん
[2023-01-16 21:37:19]
>>7055 評判気になるさん
正直グレーシアはやめた方がいい。広告表示の改正で徒歩7分になってるし、全機械式駐車場なので修繕積立金が青天井。ここの方がまだマシ。 |
7064:
eマンションさん
[2023-01-16 21:48:58]
|
7065:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 21:54:46]
|
7066:
マンション検討中さん
[2023-01-16 22:13:20]
リーフィア住民板を覗くと、だいぶ施工不良あるくせえな。タワマンだからって全て良いとは限らねぇわけだ。マンションは長一短あるわな。
|
7067:
名無しさん
[2023-01-16 22:19:39]
|
7068:
名無しさん
[2023-01-16 22:28:15]
>>7066 マンション検討中さん
2街区低層階を購入予定です。リーフィアの住民板を覗いてみましたが、いま住んでいる築7年の分譲マンションですが、うちもバルコニーに亀裂はありますよ。ただ、気にすらしていなかったので、恐らくマンションに詳しい方が理事会に報告をして、全体で周知するようにしていると思われます。保証期間内の早い段階で動いているのは優秀な管理組合だと思います。 |
7069:
マンション検討中さん
[2023-01-16 23:17:39]
>>7062 eマンションさん
景色にこだわらない、元々低層階狙いならII街区で全然宜しいかと。ウチもA棟寄りのB棟高層階ですが、窓の外はほとんど見ないですね。最初の頃はちょこっと見たりしてましたが、3日で飽きました笑 |
7070:
評判気になるさん
[2023-01-16 23:31:07]
>>7069 マンション検討中さん
都心の高層ビル群、東京タワーやスカイツリーが見えるとかじゃないしな。所詮海老名。田んぼと畑、遠くに山々が見えるだけ。上からわざわざ見下ろす程の物でもない。 |
7071:
マンション検討中さん
[2023-01-16 23:39:26]
|
7072:
名無しさん
[2023-01-16 23:42:42]
>>7070 評判気になるさん
一街区高層階なら高速道路や電車の動く景色は見れないのですかね?トレインビューは電車好きには人気みたいですよ。 なので見えるのであれば田んぼと畑、山々だけにはなりませんね。見えればの話ですが。 |
7073:
マンション検討中さん
[2023-01-17 00:13:53]
>>7072 名無しさん
電車は相模線がわりと近くで見えますが、ご存知の通りたまにしか来ないのでw 高速は流石に遠すぎて見えるに値しないですね。山と田んぼと畑は夜は真っ暗で何も見えないですし…リーフィア2棟を眺めるのが丁度良いですw |
7074:
名無しさん
[2023-01-17 00:17:29]
>>7072 名無しさん
トレインビューならビナマークスか駅近タワマンかな? 新宿のロマンスカーカフェやトレインビューホテルを見てると鉄道ファンにはたまらないみたいですね。 ただ、売りに出ないけどね。 |
7075:
マンコミュファンさん
[2023-01-17 00:23:55]
同時期に販売してたパークとか線路真横ですよね。自分は電車見えると「あー明日も会社か、行きたくないわー」と思っちゃうので見えなくて結構です(笑)
|
7076:
匿名さん
[2023-01-17 00:26:58]
|
7077:
マンション検討中さん
[2023-01-17 08:08:28]
この検討板住民だらけだな。
|
7078:
名無しさん
[2023-01-17 08:33:38]
>>7074 名無しさん
幼稚園に行ってる息子がいますが、引越してきて近隣マンションにお邪魔しました。ビナマークスは廊下側から見えますけど部屋からは見えません。リーフィアはリビングで遊びながら相鉄線、小田急が部屋から見えるので子供達は喜んでました。一街区からは相模線がたまに走るぐらいなのと、息子の背丈では見えないので低層階でもよかったのではと思ってます。 |
7079:
マンコミュファンさん
[2023-01-17 10:34:57]
2街区もいい部屋はもうほとんど成約済みだし、
|
7080:
マンション掲示板さん
[2023-01-17 12:06:46]
>>7079 マンコミュファンさん
我が家は最初からF棟狙いで待ってますが、前の公園が普段どのくらい騒がしいかだけ心配しています。そこまでうるさくないのであれば低層階もアリかなと思ってますが。(以前11階に住んでいて東日本の際EV止まって高層階は懲りたので。) I街区住民の方でわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 |
7081:
名無しさん
[2023-01-17 19:31:40]
>>7080 マンション掲示板さん
平日は14時頃から日没まで小学生がチラホラいるくらいで球技ゾーンもあまり使ってる方見ないですね。皆さん「寄り道程度」の利用で「目的地をココ」にして使ってる印象ないので、窓を常に開けて過ごす前提じゃなければ騒がしさに関してはあまり気になさらなくていいと思いますよ。 |
7082:
eマンションさん
[2023-01-18 00:16:13]
|
7083:
名無しさん
[2023-01-18 00:47:18]
|
7084:
マンコミュファンさん
[2023-01-18 09:32:22]
4街区は先行して建てたんだね
|
7085:
口コミ知りたいさん
[2023-01-18 10:37:43]
|
7086:
検討板ユーザーさん
[2023-01-18 15:23:06]
見下すも何もリーフィアからじゃ視界にも入らんだろうよ
|
7087:
マンション掲示板さん
[2023-01-18 16:01:06]
タワマンだからって夜ぐらいカーテン閉めてよ。
セレブ生活を見せびらかすんじゃないよ。 |
7088:
マンコミュファンさん
[2023-01-18 18:04:50]
|
7091:
検討板ユーザーさん
[2023-01-18 21:43:49]
私はリーフィアやグレーシアには絶対住みたくありません。
エントランス前を通った時にママさん同士の外車が複数台止まってるのを見て、マウントがありそうで怖いと思いました。セントガーデン二街区が一番気に入りましたよ。 |
7093:
管理担当
[2023-01-18 22:08:46]
[No.6956~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
7094:
名無しさん
[2023-01-18 23:56:53]
>>7091 検討板ユーザーさん
荒れるようなコメントはやめましょう(汗) 人によって一番は違いますから。 それよりE棟もだいぶ出揃ってきましたね!売れ行きはI街区の時と比べどうなんでしょう?早く売れればいいですねー ![]() ![]() |
7095:
eマンションさん
[2023-01-19 00:11:32]
|
7096:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 00:18:21]
セントガーデン二街区が一番気に入りました。
|
7097:
通りがかりさん
[2023-01-19 00:22:14]
|
7098:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 00:28:00]
〉人によって一番は違いますから。
場を丸く収める優秀なコメントw 十人十色。 |
7099:
eマンションさん
[2023-01-19 07:56:35]
|
7100:
評判気になるさん
[2023-01-19 13:06:09]
>>7099 eマンションさん
そもそも年収500で家買おうとする奴おらんやろw 無理なく返済できる物件価格の目安は、年収倍率で5倍~6倍が常識。それ以上の物件買うなら頭金どんだけ多く入れられるかだな。 |
7101:
通りがかりさん
[2023-01-19 18:00:23]
何でこんなに荒れるんですかね。私は独身だから合わないかなーって思って、この物件やめましたけど、普通に素敵なマンションだと思いました。
|
7102:
口コミ知りたいさん
[2023-01-19 20:47:45]
|
7103:
名無しさん
[2023-01-19 21:10:24]
|
7104:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 21:12:57]
|
7105:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 21:13:52]
>>7100 評判気になるさん
新卒3年目で年収510万ですが一街区4200万円台をフルローンで購入しましたよ。会社規模や今後の年収見込み等を記入したら頭金なしで余裕で通りました。 支払いも車を維持していないので余裕です。 |
7106:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 21:25:00]
ここって頭金10パー払わないと買えないんだと思ってたわ。ゼロでもいけるんだねー
|
7107:
マンション検討中さん
[2023-01-19 21:26:28]
セントガーデン二街区がとても気に入りました。早く契約しないと完売してしまいますよ。
|
7108:
匿名さん
[2023-01-19 21:28:32]
>>7105 マンション掲示板さん
35年間何事もなければいいですね。がんばって下さい。 |
7109:
マンション検討中さん
[2023-01-19 21:30:00]
私は団信にフルオプションを付けましたが、皆さんはどうされる予定ですか。
|
7110:
eマンションさん
[2023-01-19 21:33:51]
|
7111:
名無しさん
[2023-01-19 21:35:30]
|
7112:
匿名さん
[2023-01-19 21:50:24]
|
7113:
口コミ知りたいさん
[2023-01-19 22:54:10]
|
7114:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 00:09:29]
|
7115:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 00:13:37]
>>7113 口コミ知りたいさん
?年収推移を確認されたなんてどこにも書いてませんよ?? 規模があるから新卒三年目でローンを満額で通るのじゃないでしょうか。 どちらにしても20代中盤でタワマンでなくファミリーマンションを選ぶとは、ランニングコストを考えてますね。 |
7116:
検討板ユーザーさん
[2023-01-20 00:20:40]
|
7117:
マンション検討中さん
[2023-01-20 08:04:07]
住人板見てたらコンシェルジュ、カーシェア、高速ネットの利用料金、エントランスの映像設備と他のマンションとの差別化で売りにしてる部分で、
管理費も含めて納得の上で購入した筈なのに早くも文句言ってる貧乏性のダサい住人がいるね。 |
7118:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 08:17:45]
年収500万のフルローンでタワマンは買えないけど、重視されるのは返済利率なので、親パワーを使って頭金2000万とか用意出来れば、タワマンも買えますよね。
|
7119:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 08:33:42]
|
7120:
マンション検討中さん
[2023-01-20 09:07:40]
>>7119 口コミ知りたいさん
リーフィアもグレーシアも低階層中古でも5500万以上だったよ… 4000万ではこちらのセントガーデンでも良階・良間取りは買えないレベルです。 海老名のマンションが10年前よりもめちゃくちゃ値上がりしていますんで… 伊勢原とか秦野あたりで検討されてみてはどうでしょうか。 |
7121:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 09:26:57]
>>7117 マンション検討中さん
見てきたけど、無駄な費用(人それぞれだが)を削減して修繕金に回すのは賢明じゃないか?うちのマンションも管理会社の提案の中で無駄なものは断ってきたので修繕金が貯められてるし、いざ足りない時に値上げや一時金等で割を食うのは住民な訳で、提示されたものを全て飲むのが当たり前というのは管理組合として機能していない証拠だと思っている。 |
7122:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 09:42:30]
もうすぐモデルルームのところにマンション建てるって本当ですか?
|
7123:
評判気になるさん
[2023-01-20 11:29:12]
>>7120 マンション検討中さん
新築時より高いじゃないですか。 4800万までローン組もうと思うので、セントガーデン3LDK4600万円台かリーフィア2LDK5200万円の中古で検討します。夫婦2人なので悩ましい。 |
7124:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 13:11:01]
|
7125:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 17:05:50]
>>7121 マンコミュファンさん
入居して2年は管理会社に諸々任せちゃってるだろうから今は口出せないだろう。出すとしたらそれ以降。実際生活始めてみてそろそろ何がいらないって個々で何となく気づき始めた頃なのでは? シェアカーなんてそもそもマイカー持ちにはいらないだろうし。持ってない人にとっては、シェアカーあるからこのマンション選んだかもしれないわけで。考えも生活習慣も全く違う赤の他人とお財布共有、ひとつ屋根の下で共存していくのは難しいね。自分は要らないと思うものでも他で需要あるならある程度は飲んでいかないと。 ここはII街区と合わせて1000世帯もあるから1世帯あたりの負担額もそれだけ少なく色んな物を試せるわけだからそこが一番の魅力なのでは?いちいちあれヤダこれヤダ言っちゃうような人には向かないかもしれないですね。 |
7126:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 17:34:04]
|
7127:
検討板ユーザーさん
[2023-01-20 17:40:54]
もう金の話はいいよ。
|
7128:
検討板ユーザーさん
[2023-01-20 17:46:22]
これ設備いる要らない問題はどこのマンションでも出てくる問題だよね。
ここの契約がどうなってるかは知らないけど、インターネットのプロバイダーやカーシェア、防犯カメラのリースとかで10年は解約出来ないみたいな契約をしてるところも多いし。 都内のタワマンや高いマンションを購入する金銭にゆとりのある人や永住する気のない人が多く住むようなマンションだと維持費はそこまで気にしない人が多いけど、ここのように安いマンションをギリギリの予算で買った人は、お金に煩いケチな人が多くなるので色々大変そうだな。 |
7129:
マンション検討中さん
[2023-01-20 18:01:25]
|
7130:
マンション検討中さん
[2023-01-20 18:03:33]
金持ちに限ってケチ多いって言うしね。
|
7131:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 18:11:10]
>>7125 マンション掲示板さん
契約者ですが夫婦とも電車通勤でマイカーを持つ気がないので施設内カーシェアは固定費削減の意味でもありがたいです。 もちろん近隣のカーシェアを使えと言われればそれまでですが… 同じように、自分にとっては不要と考える設備仕様でも魅力に感じる人は一定数いるのでしょうから、 要不要は10年経って落ち着いたところで改めて考えればいいのだと思います。 |
7132:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 19:01:06]
|
7133:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 19:56:19]
|
7134:
eマンションさん
[2023-01-20 20:38:55]
|
7135:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 20:53:41]
|
7136:
契約者さん2
[2023-01-20 21:48:27]
金の話は大切。
|
7137:
マンション検討中さん
[2023-01-20 21:56:31]
|
7138:
マンション検討中さん
[2023-01-20 22:35:33]
|
7139:
マンション検討中さん
[2023-01-20 22:43:49]
>>7137 マンション検討中さん
私の記憶では リーフィアアクロスコート75平米4900万台~ リーフィアブリスコート68平米4200万台~ ありましたよ。どちらも低層階ですが。 タワマンは階によって値段が全然違うので、マウントが起こりやすいんでしょうねぇ。 |
7140:
名無しさん
[2023-01-20 22:47:40]
|
7141:
匿名さん
[2023-01-20 22:53:14]
>>7139 マンション検討中さん
リーフィアアクロスコート75平米4900万台~ リーフィアブリスコート68平米4200万台~ そんな安かったでしたっけ? 58平米3900万円台~ 65平米2階4600万円の記憶がありますが。さすがに上記値段なら即申込してましたよ。 |
7142:
名無しさん
[2023-01-20 23:09:05]
|
7143:
マンション検討中さん
[2023-01-20 23:19:00]
|
7144:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 23:25:05]
|
7145:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 23:40:10]
>>7143 マンション検討中さん
駐車場と被って眺望がまったくない北東角部屋は安くて当たり前でしょ。4200万はさすが宣伝部屋だと思うけど。それにしても最上階1億超えと価格差えぐいね。 うちなんて最上階でも低層階とさほど価格変わらないのに。 |
7146:
eマンションさん
[2023-01-20 23:42:58]
その条件の悪い部屋に住んでいる方は、どうしてもタワマンに住みたかったんでしょうね
|
7147:
名無しさん
[2023-01-20 23:48:31]
|
7148:
マンコミュファンさん
[2023-01-21 07:44:15]
タワマンの最上階は海老名といえどもプレミアム仕様のとんでも価格なので。
結局前から言われてるように、リーフィアの標準仕様に合わせてオプションを追加したニ街区の平均坪単価はリーフィアの坪単価と大差はない。 |
7149:
匿名さん
[2023-01-21 08:03:39]
|
7150:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 08:16:40]
>>7148 マンコミュファンさん
分譲当時北東向き低層階のリーフィアと現在の二街区南向き高層階であれば、オプションを追加したら変わらないかもね。 ただ、北東向き低層階と南向き高層階では比較対象が違いすぎると思うけどね。 |
7151:
契約者さん2
[2023-01-21 11:52:39]
そこまでしてリーフィアやグレタワに住みたいものなのかねぇ。グレタワもルートインやららぽ立駐とお見合い、日陰だからね。
|
7152:
eマンションさん
[2023-01-21 12:27:38]
|
7153:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 12:30:07]
何だかんだセンドリが私にとっては一番いいわ。
F棟出たら契約しに行ってくる。 |
7154:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 12:37:12]
|
7155:
名無しさん
[2023-01-21 12:46:43]
|
7156:
eマンションさん
[2023-01-21 13:04:05]
今のリーフィアの価格がどうとかじゃなくて、都内のタワマンと海老名のタワマンを一緒にしてる人がいるので、
分譲時のリーフィアとニ街区の価格は大差ないので、世帯年収は大して変わらんでしょと言いたかっただけなんだけど。 |
7157:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 14:24:40]
|
7158:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 14:52:15]
何だかんだセントガーデンが海老名最強マンションだわ。F棟出たら契約しに行ってくる。
|
7159:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 15:34:58]
確かに海老名で低設備仕様コストカット最強マンションであることには間違いない。
|
7160:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 16:06:19]
他の方が言うように海老名で低設備コストカットマンションであることには間違いないと思います。
ただ築40年アパートからの住み替えなのでセンドリ仕様でも充分です。贅沢はいりません。 |
7161:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 19:14:36]
住み心地が良いのに安いなんてお得じゃないですか
|
7162:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 20:12:29]
|
7166:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 20:59:16]
|
7167:
名無しさん
[2023-01-21 21:00:35]
|
7168:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 21:34:46]
人によって一番は違いますから。
|
7169:
マンション検討中さん
[2023-01-21 22:30:02]
>>7162 マンション掲示板さん
グレーシア海老名 |
7170:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 23:04:52]
リーフィアタワー
|
7171:
匿名さん
[2023-01-21 23:45:35]
みんなタワマン好きねぇ。
|
7172:
匿名さん
[2023-01-22 00:51:55]
|
7173:
マンコミュファンさん
[2023-01-22 00:56:04]
グレーシア海老名の場所もいいね、築浅で
|
7174:
通りがかりさん
[2023-01-22 03:03:13]
久々に覗いてみたら相変わらずの雰囲気で何か安心した
|
7175:
eマンションさん
[2023-01-22 22:25:41]
エビミラ住人板をセンドリを購入予定とかいうイタイ奴が荒らしてるな。
流石未来のセンドリ民というべきか。 |
7176:
マンション検討中さん
[2023-01-24 08:28:11]
2街区って省エネ基準を満たしてないので、住宅ローン控除は適用されないよね。
購入者はその辺もちゃんと理解してるのかな。。 中古マンションは140万円の控除が適用されるので、普通に海老名タワマンの中古買った方が良さそう。 |
7177:
通りがかりさん
[2023-01-24 13:29:03]
|
7178:
口コミ知りたいさん
[2023-01-24 13:55:19]
|
7179:
検討板ユーザーさん
[2023-01-24 21:20:19]
|
7180:
マンション掲示板さん
[2023-01-24 22:21:46]
|
7181:
マンション掲示板さん
[2023-01-24 22:28:47]
|
7182:
マンコミュファンさん
[2023-01-25 06:30:17]
|
7183:
匿名さん
[2023-01-26 09:11:35]
マンションの共有施設ですが、ある程度は検討材料にする方が多いのではないでしょうか。
そういうケースでしたら入居後に〇〇は不要と騒ぎ出すことはなさそうですよね。 そもそも不要な施設、サービスがたくさんついているマンションは選びませんよね。 |
7184:
評判気になるさん
[2023-01-26 10:53:46]
>>7183 匿名さん
急に何の話かと思ったわ。 自分はいらないと思っても他同居する家族が欲しいと言うケースもあるし、自分が欲しい(いらない)と思う共用施設が完璧に全部揃うマンションなんて存在しないのでは?我が家の場合、私はランドリールームは別にいらないなと思ったけど、奥さんからは大絶賛よ。私も実際住んでみたら「意外と便利、あって良かった」と思うかもしれない。逆にリモートワークで毎日使うだろうと思っていたワーキングスペースの椅子が(例えば)座り心地悪くてあまり使わなくなるかもしれない。その辺は住んでみないと何とも言えないわ。 |
7185:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 15:54:55]
裏の団地との差別化オプションなんだからだまって金払って恩恵受けとくべき
|
7186:
検討板ユーザーさん
[2023-01-26 16:06:14]
|
7187:
名無しさん
[2023-01-26 16:15:27]
|
7188:
マンコミュファンさん
[2023-01-26 21:04:46]
セント団地とレジ団地
|
7189:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 21:16:37]
まぁ、遠くから見たら泉のマンション一帯、団地群に見えても仕方ないわ。エビミラも入れたらかなりの数連なってるしね~
|
7190:
eマンションさん
[2023-01-26 21:57:40]
|
7191:
名無しさん
[2023-01-26 22:01:48]
|
7192:
管理担当
[2023-01-26 22:03:56]
[No.7163~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
7193:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 22:26:29]
|
7194:
名無しさん
[2023-01-26 22:56:30]
|
7195:
eマンションさん
[2023-01-26 23:00:25]
|
7196:
マンション検討中さん
[2023-01-26 23:23:33]
|
7197:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 23:27:45]
|
7198:
検討板ユーザーさん
[2023-01-26 23:42:10]
軽率な書き込みはやめた方がいいですな。
理事会の議題に上がったら理事会は事実かを調べさせますからね。 |
7199:
匿名さん
[2023-01-26 23:59:21]
|
7200:
名無しさん
[2023-01-27 08:27:34]
|
ずっと1人で誰かと戦っている。← あんたの発言でまた荒れるからやめとけ。