日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

6933: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 13:17:10]
>>6931 マンション検討中さん

ホントだよね
ここは検討板なので良い情報も悪い情報も含めて情報共有、意見交換を目的とする場所、初めの文を読め。
どこに良い情報だけ教えて下さいと書いてある?

プライドの高い一部の購入者が少しでもネガなことを書かれる度にすぐにしゃしゃり出てくるからいつも荒れてるだけなのに、全部本当のことなのに。

悪いところも含めて購入者したのだから、胸を張って良いところアピールでもすれば良いのに、何がアンチはお帰り下さいだよ。
自分こそ住民板に帰ったらどうですか。
6934: 名無しさん 
[2023-01-08 13:23:41]
>>6933 マンコミュファンさん
プライドの高い居住者は住民板に帰ってほしいものですね。
6935: 匿名さん 
[2023-01-08 13:37:25]
6869
釣られて買ってしまう
6874
低スペハイコスカマンションですよ?
6907
ここは全部有料のナシナシマンション。
6909
浴槽の蓋もないマンション
6913
見掛けだけの張りぼてマンション

こう言った物言いは悪意があると思いますがどうですかね。
健全な検討のための書き込みでしょうか?
6936: 評判気になるさん 
[2023-01-08 13:38:16]
>>6932 マンコミュファンさん
ネタなのかもしれないけど、断熱等級は仮に4であっても
新しく6.7ができる。今は4が最高だけど、それが最低等級になるってこと。
どういうわけか、そのことには触れてない。浅い知識のまま披露したいだけのか、ただ荒らしたいだけなのか。
6937: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 14:07:44]
アンチが多いほど盛り上がってるってことで。。
気付いたらマンション完売してて、後悔するんだろうな。本当に検討してるやつはこんな便所の落書き気にしねーよ笑
6938: 通りがかりさん 
[2023-01-08 14:12:31]
>>6937 マンコミュファンさん
または近隣タワマン居住者が興味本位で見てるのではないですか?
6939: 匿名さん 
[2023-01-08 16:28:57]
>>6935 匿名さん

悪意と言うよりも馬鹿で暇人がやってるだけで
、こんなくだらない書込みしてる人間を購入検討者は相手にしてませんよ。
6940: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 16:48:24]
久しぶりに覗きにきたら、かなり荒れてますね。
長谷工であるため内装も賃貸仕様と変わりませんが、エントランスの高級感で見栄がはれるので充分満足です。
ベランダからの夜景もタワーの灯りで綺麗ですよ。
6941: 名無しさん 
[2023-01-08 18:58:24]
>>6910 検討板ユーザーさん
全てデベのオプションにせず、必要なものを良い品質、オーダーで外注すればそれこそ百万単位で費用を抑えられる。風呂の蓋ひとつとってもデベで頼むのと外注で万単位で費用異なりますからね。手間がかかると言う方もいますが、1社でエコカラットやコートなど複数の施行に対応している業者もいますしその点含め自由度があると捉えても良いと思います。本気で検討されている方はその点含め総合的に検討されるといいと思いますよ。
6942: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 20:35:19]
>>6927 検討板ユーザーさん

もうこんなに出来上がってるんですか!
すごくカッコイイですね。
これは何棟でしょうか?
6943: 匿名さん 
[2023-01-08 20:56:00]
>>6942 検討板ユーザーさん
関係ない別のマンションの画像ですね
板間違えたんじゃないでしょうか?
6944: マンション検討中さん 
[2023-01-08 21:00:14]
>>6943 匿名さん

たぶん、ファーストリンクレジデンスじゃないかな?
6945: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 21:53:29]
>>6936 評価気になるさん
「セントガーデンの断熱性能等級は3」ですよ。さらっと4にしないで頂きたい。勘違いする購入検討者もいるでしょ。仮に6、7ができたとしたら規格外となるだけ。
6946: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 21:53:29]
来週MR予約しました!一街区も共用スペース見せてもらえるそうで楽しみです!

6947: 名無しさん 
[2023-01-08 23:56:06]
>>6945 検討板ユーザーさん

玄関側の窓を断熱性能を上げたものに交換すれば4等級みたいですよ、オプションで設定があるのかは分かりませんが気になるならリホームするしかないですね、マンションでは断熱性能4と3で年間光熱費が1万円も変わらないのでコストに見合うかどうか。
6948: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 00:14:23]
いやいや物件自体の等級だし共用廊下側の窓だけということはないでしょう。嘘情報はいけないですよ。管理組合の許可なく窓は勝手に交換できないとは思うが、仮に交換できたとしても、売却時に3を4とは申告できない。
6949: eマンションさん 
[2023-01-09 06:15:30]
>>6945 検討板ユーザーさん

センドリは3だからダメ、これからは4じゃなきゃダメって主張をしている奴に4もでも2025年には最低等級になるぞ。何故そのことを書かない?って事を言ってるんだと思う。
勘違いしてるのお前だけだぞ…。頼むよ。
6950: マンション検討中さん 
[2023-01-09 08:28:23]
等級がどうのこうなんて正直どうでも良い。
なんでこんな議論になってるのか意味不明。

他のマンションの暇な住民か、アンチのデベロッパーが書いてるとしか… 掲示板ダルいから見るのやめますわ笑

とりあえず我々は来週の休みの日にMR予約してるので今からワクワクしてます。
6951: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 08:46:11]
>>6949 eマンションさん

タワマン以外の板マンの耐震等級が1でも問題ないように別に最低等級だからと言って基準に適合してれば何も問題はない。
ここは2025年以降建ててはいけない最低等級基準を満たしていない不適合物件
だから突っ込まれているんだろ。勘違いしてるのはお前。
6953: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 09:54:25]
海老名でこの規模感でこの価格帯なんだから十分価値あるでしょ
都内の高級低層マンションと比べたいの?
6954: マンション検討中さん 
[2023-01-09 10:39:16]
いいえ
比べられてるのは海老名のここ数年に建ったマンションや今同価格帯で販売されている他の新築マンションとです。
6955: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 10:50:04]
>>6931 マンション検討中さん

こういうのも営業は教えてくれない情報です。

https://ieieie.jp/kawaraban/15_storey/
6957: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 11:57:57]
あと住宅性能差で住宅ローン控除金額やその他減税措置にかなり差が出ますので、これから2街区を購入する予定の人は特に気にしたほうが良いですよ、本当に安いのか。

1街区購入者も承知の上なら良いですが、価格の安さだけに食いついて、長期優良住宅の購入者と比べて実はかなり控除額が少なくなっていることに気づいてさえいない人も多いでは。

販売の営業さんは教えてくれませんが、長谷工さんもちゃんと説明してくれてます(笑)

https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_253.html
6958: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 12:36:11]
本来当たり前についてる必要なものを有料オプションでつけなきゃいけないからそれをつけてくとリーフィア、グレーシア並の価格帯になるのが1番ネックだよねここは
6959: マンション検討中さん 
[2023-01-09 12:44:33]
>>6955 マンション掲示板さん

コスパマンションなんだからむしろ長所
6960: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 13:23:58]
>>6959 マンション検討中さん

5000万あたりのマンションでコスパが良いとは思わないですが、設備や駐車場、立地を踏まえると適正価格なんですかね。
6961: 通りがかりさん 
[2023-01-09 14:25:44]
>>6951 マンコミュファンさん
やっぱ文盲だったんだな。
耐震等級じゃなくて、
断熱等級の話をしてるんだぞ。
見直してみ。自分が恥ずかしくなるから
6962: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 16:12:24]
>>6961 通りがかりさん
6951さんは耐震等級を例に出しただけで、断熱等級の話をしてますよ。
6964: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 17:27:18]
>>6961 通りがかりさん

恥ずかし過ぎる。。
まだ理解出来てるか怪しいけど
6965: マンション検討中さん 
[2023-01-09 19:17:17]
食洗機は標準装備でしょうか?
6966: 通りがかりさん 
[2023-01-09 19:57:49]
センドリ住人も大好きマンマニさんのアドバイスです。
ふむふむ。

https://www.sumu-log.com/archives/23170/

https://diamond.jp/articles/-/230829
6968: eマンションさん 
[2023-01-09 21:31:03]
>>6966 通りがかりさん

セントガーデンは2022年度のマンマニさんオススメ物件なんだけどね。
6969: 名無しさん 
[2023-01-09 21:57:12]
>>6968 eマンションさん

お勧めはお勧めなんだと思いますよ。
記事に書いてある通り
賃貸上がりの人や一次取得で普通の設備に住んだことがない人向けに。
自分ではそんなマンションは絶対買わないと書いてますね。

暴言吐いて何度もコメント消されてる人はきっと住人なんでしょうね。
6970: 匿名さん 
[2023-01-09 22:30:09]
確かに今のマンションは高くなってるけど
代わりに低金利なので、
4000万円変動で35年でローンを組んでも
月10万円程度の支払い。
維持管理と合わせて今賃貸で
13万程度払ってる人なら普通に買えるレベル。

家賃月15万以上払ってるファミリー層なんて
沢山いるのに賃貸者の僻みとか、
マンション購入を検討してる人くらいしか
こんなとこ来る訳ないのに、
無職の癖にとか勝手に決めつけてる人は
なんというかもう、、
馬鹿なんでしょうね。。
6971: 匿名さん 
[2023-01-09 22:38:58]
アンチの人って何でわざわざ書き込むんだろうかね
思ってたとしても心の中だけでとどめとくことは出来ないのかね 子供なのかな?それとも病気?
絶対、どっかで妬みみたいなのあるよねーw
過去にマンション購入(検討)で失敗してんだろうな
そもそも自分の住んでる家に満足してたら普通こんな板見てないよね まじお気の毒様






6972: 通りがかりさん 
[2023-01-09 22:58:17]
>>6971 匿名さん

相手にしない方が良いですよ、
まともな事を言ったとしても嫉妬心が丸出しで見てる側からしたら可愛そうですよ、
嘘も平気で書き込む始末です。

https://www.sumu-log.com/archives/44104/
6973: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 22:59:30]
>>6970 匿名さん

こんなくだらない文章書くなんて(笑)
6974: マンション検討中さん 
[2023-01-09 23:05:22]
>>6971 匿名さん
「満足してたら普通こんな板見てないよね まじお気の毒様 」←満足している人ほど近隣住民は見ると思いますよ。セントガーデンの売れ行きが滞ると、築浅マンションの資産価値に影響が出ますので。できれば中古で売りに出てる部屋も、リーフィアタワーみたいに高値で出してもらいたい。
6975: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 23:45:19]
>>6972 通りがかりさん
低予算者、一次取得者向けのお勧めの物件を上げてるだけでしょ。
一度設備の良いマンションに住んだことのある本人は絶対買わない。そのまんまです。
6978: マンコミュファンさん 
[2023-01-10 04:51:04]
>>6974 マンション検討中さん
見るだけは別に良し。少なくとも書き込んでる奴は満足してない証拠だろ。

海老名駅近でここまで大規模なマンションってこの先出ないだろうし、一街区の時みたく何だかんだすぐに完売すると思いますよ。

6979: マンション検討中さん 
[2023-01-10 07:03:43]
>>6975 検討板ユーザーさん

嫉妬心を出すなよ、みっともない。
6980: マンション検討中さん 
[2023-01-10 08:48:49]
このマンションを貶めるような意見に、短時間で複数の参考になるが押されているのを見ると、他のマンション居住者の嫌がらせとかじゃなく複数アカウントでやってるように思えてきた。そんな投稿から時間が経ってない意見に、10件とかおかしいでしょ。常時その人数の他マンション居住者が張り付いてるとなるといよいよ異常だわ。
6981: マンコミュファンさん 
[2023-01-10 10:50:55]
リーフィア民です。
セントガーデンの共用施設は正直リーフィアタワーより豪華で羨ましいです。カフェやバーベキュー、ジムは欲しいと思います。
6982: マンコミュファンさん 
[2023-01-10 11:35:43]
グレーシア民です。
セントガーデンは海老名最高の設備が揃っていて羨ましいです。コンシェルジュや平置き駐車場は欲しいと思います。
6983: マンション掲示板さん 
[2023-01-10 17:02:06]
リーフィア民です。
当初3680万3LDKを購入するため、セントガーデンのMRに行きました。なぜか4280万の部屋を勧められた為、そのままリーフィアタワーの6800万を購入しました。3680万購入できた方羨ましい
6984: マンション検討中さん 
[2023-01-10 17:08:10]
>>6983 マンション掲示板さん

おまえ時系列と予算設定がおかしいぞ。まともな作り話もできねーならやめとけ。恥ずかしすぎるから。

6985: 通りがかりさん 
[2023-01-10 20:20:10]
>>6980 マンション検討中さん
知ってると思うけど
このマンションを検討したことがある人でアプリでお気に入り登録をしていれば
プッシュ通知が来るので、貴方がすぐに気づくように別に張り付く必要はないし
数十人が見てたって何らおかしくない。
私も未だ10物件のお気に入り登録をしてますけど
こんなに通知が上がってる来るのはここだけで確かに異常だと思う笑

何度も住人から放っておきましょうと忠告があっても剥きになって反応してしまう
貴方や6984のような住人がいる限り、永遠に荒れ続けると思いますよ。
どうせ言っても無駄だと思うけど…。
このマンションには全く興味ないけど、見てて面白いし暇つぶしに丁度良いので
私のようについつい見てしまってる人、突っ込んでしまう人がかなりいると思います。
6987: マンション検討中さん 
[2023-01-10 20:29:25]
プラウド民です。
セントガーデンは海老名最高の設備が揃っていて羨ましいです。24時間コンシェルジュや格安平置き駐車場、入浴施設は欲しいと思います。
6988: eマンションさん 
[2023-01-10 20:34:42]
>>6983 マンション掲示板さん
3680万の3LDKは、パンダ部屋だぞ?そんなの早い段階で買えるわけないじゃん。常識だと思うけど…。
何故か4280万を勧められた理由もこれでわかったかな?
わかった瞬間、無知を恥じてカキコミ削除したくなっちゃった?
6989: 通りがかりさん 
[2023-01-10 21:03:34]
>>6988 eマンションさん
皆さん真剣に捉えてますが、リーフィアを購入された方はセントガーデンに4280万の価値は感じられなかったって事を言いたいのではないですか?
私も同意見だったので。
6990: マンション掲示板さん 
[2023-01-10 21:14:18]
>>6983 マンション掲示板さん
6800万を購入出来る奴が3680万なんて検討するわけないだろ。高額物件のリーフィアと一緒にしないで下さい。
6996: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 16:41:49]
>>6990 マンション掲示板さん

それよりパンダ部屋を、1期とか2期募集で買いに行こうとしている事に驚く。
パンダ部屋の釣り効果ってのは、効果があるもんなんだなぁって再認識したわ。
6997: 通りがかりさん 
[2023-01-11 20:12:19]
>>6996 口コミ知りたいさん
他の方がコメントしている通り、リーフィアの方は本気で3680万を買いに行ってるわけではなく、3680万だったら買ってもいいと言う意味だと思いますよ。
6998: 匿名さん 
[2023-01-11 20:15:48]
>>6997 通りがかりさん
この人理解力ないので無駄ですよ。
ずっと1人で誰かと戦っている。
6999: マンション検討中さん 
[2023-01-11 20:17:26]
リーフィアのパンダ2LDKなんて3900万以下でありましたけど、いまでは5180万で売りに出てますからね。
成約は4900万前後らしいですが。
パンダはどんな人が買えるんですかね。
7000: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 20:20:18]
>>6998 匿名さん
何がいいたいの?3680万以上の価値があるとアピールしたいの?頑張ってね
7001: マンション掲示板さん 
[2023-01-11 20:25:18]
この人理解力ないので無駄ですよ。
ずっと1人で誰かと戦っている。← あんたの発言でまた荒れるからやめとけ。
7002: eマンションさん 
[2023-01-11 21:14:46]
>>6997 通りがかりさん

当初3680万3LDKを購入するため、セントガーデンのMRに行きました。なぜか4280万の部屋を勧められた為、

ここで、何故かって言ってるやん。何故?って思ったってことは3680が買えると思ったのに何故?って理解すると思うけど。
何故?ってパンダ部屋だから最初から買えるわけがないのは当然。
7003: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 21:41:01]
>>7002 eマンションさん
ネタを一生懸命解析するのはやめとけ。
7004: 通りがかりさん 
[2023-01-11 21:45:23]
一街区の中古ぜんぜん売れませんね。
二街区より条件いいから売れてもおかしくないのに。
新築の売れ行きどうなんですかね?
7005: マンション検討中さん 
[2023-01-11 22:27:49]
>>7004 通りがかりさん

ホームページに成約済が全てアップされとる。
完売も時間の問題だろうな。
新築があるのに、わざわざ中古買わないだろ。
希望する階と間取りじゃないかもしれんし…
あと前の住民の趣味嗜好でオプション付いてるからな。
1から作った方が面白いっしょ。
7006: eマンションさん 
[2023-01-11 22:41:24]
>>7005 マンション検討中さん
ホームページ見ました。低層階と高層階で価格差があんまりないって事は眺望も変わらないのですかね?
7007: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 23:06:39]
眺望は高層階も低層階も同じ、1街区。
7008: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 23:16:05]
>>7007 マンコミュファンさん
同じなら低層階の方が人気ありそうですね。
高層階のメリットはなんですか?
7009: 匿名さん 
[2023-01-12 09:03:17]
>>7008 さん

>>7008 検討板ユーザーさん
下よりも日当たりが良いとかですかね。
でも2街区なら大きな差はないかもです。。
あと、最上階は上からの足音が無くなります。
ごめんなさい、なかなかメリット浮かばない。

7010: 評判気になるさん 
[2023-01-12 12:32:09]
>>7003 検討板ユーザーさん

>>6997>>6998のように理解できない人がいるから
説明してあげてるやん。
7011: マンション検討中さん 
[2023-01-12 12:59:58]
そもそも>>6983自体がただのネタだってことでしょ。ネタに何マジレスしてるんだと。

6981からの流れで6982、6983とただ弄られてるだけ。パンダ部屋だろうがこのマンションなんかに全く興味ないしたぶんリーフィア民でもない。
すぐ食いついちゃう>>6984じゃないんだからと。
7015: マンション検討中さん 
[2023-01-12 20:02:19]
>>7008 検討板ユーザーさん
陽当り、それとバーベキューエリアからの騒音と臭いの被害が避けられるかもしれないことかな。話し声は1街区と2街区で反響するかもしれないし、臭いは上上がるかもしれないからできてみないとわからないです。
7021: マンション検討中さん 
[2023-01-13 15:29:42]
F棟はいつから販売になるかご存知のかたいませんか??
今年から販売って聞いてまってるんてすよねー
7022: 通りがかりさん 
[2023-01-14 21:41:26]
>>7008 検討板ユーザーさん

当然日当たりは良い、
生活騒音は上方からが8割程度なので最上階は静か、
売却時に売りやすいしD棟リコー側なら眺望がよい、
地上からの騒音が少なくなりバーベキュー被害が少ない、騒音はリビング側より1街区の寝室側の方が気になるかも、
中途半端な階だとエレベーターに乗れない場合がある、地上から覗かれないなどプライバシーが高いなど。
7023: 通りがかりさん 
[2023-01-15 10:18:04]
現在最上階に住んでますが夏は暑くて冬は寒いです。
ここはただでさえ断熱性能が悪いみたいなので尚更。
エレベーターには必ず乗れるけど各駅で止まるので、
1階到着まで時間がかかるというデメリットもあります。
7024: eマンションさん 
[2023-01-15 11:26:33]
>>7023 通りがかりさん

どこの糞マンションにお住みですか?
参考までに教えてください。

7025: eマンションさん 
[2023-01-15 11:54:27]
Ⅱ期のメリットはありますか?
7026: 通りがかりさん 
[2023-01-15 12:30:17]
>>7024 eマンションさん
分かっているくせに性格悪いなぁ。1街区ですよ。
7027: マンション検討中さん 
[2023-01-15 13:21:41]
>>7023 通りがかりさん

夏もたいして暑くないし今現在もたいして寒くないですよ、嘘の書き込みして自分で返事してるとは暇ですね。
7028: 匿名さん 
[2023-01-15 13:59:16]
>>7025 eマンションさん
圧迫感が好きな方にはメリットですね。
7029: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 14:37:28]
>>7025 eマンションさん

前後の構造物が離れているので日当たりが悪くなる事がない、目の前に構造物が建設されることがない、
大通りやららぽーと駐車場から覗かれない、
娘は覗かれる恐れがあるので1街区の購入を嫌がりました。
7030: 匿名さん 
[2023-01-15 16:57:46]
>>7029 マンコミュファンさん

1街区の共用廊下から覗かれる事は嫌がらないのでしょうか?
7031: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 17:00:52]
>>7026 通りがかりさん
みんな、この人の部屋だけ、手抜き工事されるみたいだぞw
1年点検で文句行ったほうがいいぞw

7032: 通りがかりさん 
[2023-01-15 18:50:55]
>>7023 通りがかりさん
エレベーターが各駅で止まる件、下階の人もその時間降りてくるのを待っている訳で、乗り切れない事も考えると必ず乗れる時点でメリットだと思いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる