セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6680:
マンコミュファンさん
[2022-09-27 09:37:51]
相鉄線で渋谷まで行くのは暇な人だけなんだよなぁ…
|
6681:
マンション検討中さん
[2022-09-27 10:50:46]
>>6678 匿名さん
数年で手放す最上階だから、永住目的で買ったとは思えない。タワマンの最上階買う人は、リセールバリュー狙う人が多いと思うよ。横浜の新築タワマンは億を超えてるけど 売るときはその価格以上で売れる。 |
6682:
マンション検討中さん
[2022-09-27 10:57:01]
|
6683:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 11:43:22]
DT使うことが多いかなぁ
|
6684:
[2022-09-27 12:39:31]
もう中古物件でてるね。2階が。
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_ebina/nc_70802194/ 建てたのが長谷工なら仲介も長谷工なんですね。 両手専門の専任媒介やってる仲介業者ってクソみたいなとこばかり。 |
6685:
マンション検討中さん
[2022-09-27 13:15:04]
ここは殆どの人が永住目的のマンションじゃなかったの?賃貸も沢山出てるし。
|
6686:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 14:06:29]
|
6688:
マンション検討中さん
[2022-09-27 19:22:17]
|
6689:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 19:25:27]
>>6686 検討板ユーザーさん
どうゆうこっちゃ?1フロアで4000万違うと 永住目的になるん?実際、数年で手放そうとしてるんだが… 2LDKだからこれから子育てする世代じゃ永住用には買わないし、20代が買える価格でもないでしょ |
6690:
マンション検討中さん
[2022-09-27 19:38:43]
いつまで他所のマンションのネタで盛り上がってるの?
リーフィアの最上階が売り出された理由ではなくて、自分のマンションが売り出された理由についてでも話しあったら? |
|
6691:
eマンションさん
[2022-09-27 19:55:10]
|
6693:
通りがかりさん
[2022-09-27 19:59:57]
|
6695:
管理担当
[2022-09-27 21:06:41]
[No.6673~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6696:
匿名さん
[2022-09-27 21:35:19]
センドリにプレミアム住居はありません。
理由は簡単です。センドリは全ての住居がプレミアム住居だからです。 住民は分け隔てなく、語らい、助け合う平等な関係です。 きれいごとでしょうか。意見の違いもあるかもしれません。里山ガーデン観ながら共用空間パーティーコテージで思いの丈を吐き出しましょう。違いを乗り越えるのがリアル仲間と思います。 |
6697:
マンション比較中さん
[2022-09-28 00:23:08]
>>6680 相鉄線で座って新宿通っている俺は超暇人になるな
|
6698:
マンション検討中さん
[2022-09-28 10:21:40]
|
6699:
評判気になるさん
[2022-09-28 11:25:19]
|
6700:
マンション検討中さん
[2022-09-28 14:38:30]
海老名→渋谷 最短36分ってマジ?
めっちゃ近いね。便利になるね。 あとは本数次第だな。 ![]() ![]() |
6701:
マンション検討中さん
[2022-09-28 17:15:32]
|
6702:
通りがかりさん
[2022-09-28 18:29:48]
日吉~渋谷が東横、通勤特急で最短18分で
海老名、大和、二俣川、西谷で19分だから二俣川の停車時間短くすれば、ギリギリ狙えるラインかもしれない。 東横の通勤特急に座って渋谷とか、横浜からでも 並ばないと難しいからこれは中々すごいかも。 |
6703:
通りがかりさん
[2022-09-28 18:43:42]
↑西谷~日吉の計算が抜けてた。
どうやって計算したら36分になるんだ? 最短はSトレインのような有料特急かな? |
6704:
通りがかりさん
[2022-09-28 19:43:01]
大和→渋谷が45分で、海老名→大和が特急で7分だから52分かかると思うけど、海老名→渋谷が36分?どこで16分短縮するんだろう。もしかして、ノンストップ?
|
6705:
名無しさん
[2022-09-28 19:59:45]
>>6704 通りがかりさん
本当だ。上下で矛盾してるから、たぶん、有料特急に手を出すっぽいね。相場的に+600円~700円くらい取られそう。 よく見たらJR直通経由って書いてある。武蔵小杉~羽沢国立大学間で15分はかかると思う。まじで海老名~渋谷ノンストップか? |
6706:
マンション掲示板さん
[2022-09-28 20:51:16]
|
6707:
eマンションさん
[2022-09-28 22:43:21]
>>6706 マンション掲示板さん
所要時間は重要なポイントですので流石にミスということはないと思いますが…もしこれが最速46分(+10分)の間違いだったとしても「おお!早い!」って思えますね。現状、小田急下北乗換で平均55分前後要してますから。東急は小田急以上に運賃が安いので期待したいです。 |
6708:
口コミ知りたいさん
[2022-09-28 23:01:07]
どうして海老名~新横浜、じゃなくて、大和~新横浜の記載なんでしょう。海老名から直通はないんでしょうか…
|
6709:
口コミ知りたいさん
[2022-09-29 13:20:36]
>>6708 口コミ知りたいさん
あんまり始発を細かく分けると相鉄の魅力が半減するよね。昔は、横浜から帰るときは、二俣川以降の人ならとりあえず急行に乗れば一番早かったのに、今はイチイチ検索しないとわからないのがメンドイよ… |
6710:
評判気になるさん
[2022-09-29 23:43:14]
|
6711:
評判気になるさん
[2022-09-30 08:22:40]
|
6712:
マンション検討中さん
[2022-09-30 10:12:52]
>>6711 評判気になるさん
どこ情報?って、相鉄のHPと書いてありますよ。 |
6713:
匿名さん
[2022-09-30 10:55:36]
大和~渋谷が45分なのに、大和より4駅先の海老名が36分の訳がないので、どう考えてもただの間違い。
|
6714:
マンション検討中さん
[2022-09-30 16:11:18]
>>6712 マンション検討中さん
https://www.sotetsu-re.co.jp/chokutsu/ に書いてある海老名~渋谷36分が間違いってのがどこ情報なのかなって…。 未だ公式のサイトで海老名~渋谷36分って書いてありますよ。誰が指摘か問い合わせしてそうですけどね。 修正されないってことは、どうなんだろ。 |
6715:
マンション検討中さん
[2022-09-30 17:57:17]
よく見たら、相鉄不動産のホームページに
海老名~渋谷が36分って書いてあるだけで 相鉄線の公式じゃなかった…。誤記だね。 有料でもいいから海老名渋谷直行便がほしかったよ(;_;) |
6716:
マンション掲示板さん
[2022-09-30 23:31:46]
元々の東横線の横浜~渋谷の直行便でさえないのに、海老名~渋谷なんてどこに需要あるねん。。
|
6717:
マンコミュファンさん
[2022-10-01 01:29:10]
渋谷海老名ノンストップ特急なんてもんが存在したら渋谷駅使う大半の人の迷惑になるでしょうよ
|
6718:
検討板ユーザーさん
[2022-10-03 08:06:49]
相鉄不動産のホムペ、武蔵小杉に修正が入ったね。
修正したことを記載しない会社ってどうなんだろ |
6719:
匿名さん
[2022-10-04 08:48:13]
総戸数1000戸の大規模マンションだけあり共用施設が豪華ですね。
キッチンを備えたパーティルームにテントを設置し実際に宿泊できるのはいいアイデアだと思いました。 アイボ(新型でしょうか?)がいるファミリーラウンジもいいですね。 |
6720:
通りがかりさん
[2022-10-04 14:21:08]
|
6721:
名無しさん
[2022-10-08 22:03:09]
B棟前の空き地横(元々駐車場だった所)の工事は三井ホームみたいですね。一戸建てなのか、賃貸共同住宅なのか気になります。
|
6722:
評判気になるさん
[2022-10-09 11:17:27]
|
6723:
名無しさん
[2022-10-13 01:39:08]
Ⅰ街区ってもう完売ですか?
○村とか○クレみたいに突然隠し部屋売り出したりしませんか? またⅡ街区で眺望良い部屋って全く無いでしょうか? 両端の方の住戸なら外の景色見えませんか? |
6724:
匿名さん
[2022-10-13 09:30:04]
>>6723 名無しさん
I街区完売ですね。隠し部屋を用意するほどの物件ではないので、無いでしょう。 Ⅱ街区は眺望は難しいですが、良い言い方をすれば 眺望が確定していると言えます。 Ⅰ街区は、民家なので、将来的な眺望には不安が残ります。 海老名は良いところなので、ベランダから眺望を望むより、外に出て色んな景色を見てください! |
6725:
マンション掲示板さん
[2022-10-13 13:30:01]
|
6726:
マンション検討中さん
[2022-10-13 15:20:27]
|
6727:
マンション検討中さん
[2022-10-13 18:29:53]
58平米で4000万超えるんですか!
1街区検討してた時は70平米で4100万ぐらいだったと思います。1年で価格高騰したんですね |
6728:
マンション検討中さん
[2022-10-13 20:08:59]
|
6729:
通りがかりさん
[2022-10-14 00:13:59]
|