セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6478:
通りがかりさん
[2022-09-10 23:13:20]
|
6479:
マンション掲示板さん
[2022-09-11 05:06:31]
|
6480:
マンション検討中さん
[2022-09-11 06:46:05]
センドリから徒歩2、3分は駅徒歩20分になっちゃうの?
もしほぼ同じ距離で値段も変わらないなら、間違いなく戸建てのほうを選ぶけど |
6481:
口コミ知りたいさん
[2022-09-11 07:36:43]
|
6482:
口コミ知りたいさん
[2022-09-11 10:24:37]
|
6483:
匿名さん
[2022-09-11 10:41:26]
皆さんの海老名愛を感じますが(笑)
センドリ、つまり千ファミリーの夢はセンドリ住民だけのものではありません。海老名の一等地を与えられたセンドリは海老名14万人の市民と共に歩みます。 子育てには周りのサポートが必要です。センドリ住民の仲間に限らず保育園、市役所、市民ボランティアの温かなサポートには感謝です。 30年後、地域住民が、もうセンドリ住民が、とは言わないよ、だってもうセンドリは海老名だよ、家族なんだからと言っていただくようになればと思います。 |
6484:
通りがかりさん
[2022-09-11 11:20:12]
>>6479 マンション掲示板さん
実家が下今泉なんですよ~生まれてからずっとここ海老名です。100坪(半分以上庭)の敷地を結婚を機に二世帯に改築した形です。小田急改札からは徒歩13分くらいですかね~毎日車通勤なのであまり駅からの距離は気にした事ないです。海老名で戸建だと徒歩10分以内はほとんどないに等しいのではないでしょうか。あの辺りは246にも出やすいし便利でいいですよ~。三川公園も近いので犬の散歩、子供と遊ぶには最高なスポットです。 センドリさんが出来て益々西口が活気付いてきてくれて嬉しい限りです。II街区も楽しみにしています。 |
6485:
名無しさん
[2022-09-11 11:33:30]
|
6486:
通りがかりさん
[2022-09-11 11:38:00]
|
6487:
マンコミュファンさん
[2022-09-11 14:31:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
6488:
匿名さん
[2022-09-11 15:14:32]
海老名は違うと思います。
マンションだからいい、戸建てだからいいというのではなく、海老名の街は住民の街、言い方を変えると住民が皆んなで作る街です。 センドリできることにより海老名は確実に変わっていくでしょう。里山ガーデンの皆さんとのワイガヤBBQはきっかけにすぎません。メインエントランスのヤシの木の道を一緒に歩んできたいきたいと思います。 |
6489:
マンション検討中さん
[2022-09-11 15:33:17]
>>6487 マンコミュファンさん
この方は実家がそこなんだろうから資産価値なんて元々考えてないでしょ。むしろ元あった土地に建物代だけで住めるなんて羨ましい話だけど。 しかも100坪!たしかにあの辺(河原口~上郷~下今泉)は広い家多いよね。昔から住んでる人が多いんだろうな。 |
6490:
名無しさん
[2022-09-13 20:40:13]
|
6491:
マンション検討中さん
[2022-09-16 08:05:11]
指差し喚呼してきました!
https://www.sumu-log.com/archives/16820/ 合格4 不合格12 低グレード仕様マンションでした。 ※抜粋 ご自宅や購入済みのマンション、検討中のマンションが下記に該当されなくても気を悪くされないでいただけますと幸いです。気にしない方も多数いらっしゃいます。 |
6492:
マンション検討中さん
[2022-09-16 14:57:39]
馬鹿らしい、勝手にやってろ
|
6493:
検討板ユーザーさん
[2022-09-16 16:35:55]
>>6491 マンション検討中さん
で、結局あなたはここを買うんですか? 私は海老名でこの立地でこの価格、仕様もこのくらいで十分なので前向きに検討してますよ( ´∀`)♪ イヤな人は他あたればいいだけの話です★ |
6494:
匿名さん
[2022-09-16 17:01:29]
>>6491 マンション検討中さん
センドリはサッシがどうだグレードがどうかとかそんな旧い基準で評価はできないマンションです。 子供たちが成長し、子育てを仲間と共に悩み、喜ぶ大人たちも成長する、そんな仲間、いや街の中心がセンドリです。マンションの価値を総合で考えないといけないと思いました。 |
6495:
匿名さん
[2022-09-16 17:06:21]
|
6496:
検討板ユーザーさん
[2022-09-16 17:26:29]
|
6497:
マンション検討中さん
[2022-09-16 18:05:18]
>>6491 マンション検討中さん
合格14-16点のマンションが、秦野、渋沢にあったとして、欲しいと思う? 合計16点のマンションが、海老名にあって6000万~7000万で売れると思う? マンションを買ったことない君には理解は難しいかも知れないけど、そういうことだよ。 恥ずかしい、わざわざ指摘させないでおくれよ。 |
6498:
マンション検討中さん
[2022-09-16 19:57:54]
>>6491 マンション検討中さん
立地が悪かったり、駅から遠いマンションは安くてグレードを上げないと売れないので仕様が良いマンションありますよね、セントガーデンの立地で高仕様にするなら5000万前後では厳しいでしょう。 |
6499:
匿名さん
[2022-09-16 20:01:23]
> 合計16点のマンションが、海老名にあって6000万~7000万で売れると思う? だから違うんですよ。 旧い基準で点数つけて7000万で売れるかとか言ってもマンション買ったことない人にも買ったことある人にもさっぱりわかりませんよ笑 そんな聞き方は賃貸なのに固定資産税気にするようなものです笑 ちゃんとした基準で点数つけてください |
6500:
マンコミュファンさん
[2022-09-16 21:00:07]
|
6501:
マンション検討中さん
[2022-09-16 22:13:09]
>>6500 マンコミュファンさん
その通りです。 たとえ設備満点のマンションがあっても たとえ価格の安いマンションがあっても そのマンションがセントガーデンの後ろ、 いや横にあってもセントガーデンとは勝負にはならないでしょう。マンションは住民がいなければただの箱です。セントガーデンは住民込みのコミュニティマンションです。指差し喚呼の合格点でゴーカクと喜んでいるのがマンションの検討とは思えません。 |
6502:
通りがかりさん
[2022-09-16 23:46:46]
よくわからない赤の他人が勝手に定めた謎の合格基準でよくそこまで語れるなw
|
6503:
マンション検討中さん
[2022-09-17 00:08:43]
それが全てではないが業界著名人のマンマニさんの一つの物差しで、ここが箱としては低スペックという一つの側面をついたからな。>>6491の燃え広がりかたよw
別に仕様が物足りないと思う人がいてもいいわけだし、大規模、共用部、海老名、価格に魅力を感じて買ってもそれはそれでええやんけ。 |
6504:
マンション検討中さん
[2022-09-17 00:39:05]
6491は一般的なグレードの高いマンションと低いマンション見分け方があって、ここは高グレードの基準を殆ど満たしていないので、低グレードマンションだよねと事実を書いただけだよね。
低スペックだからこそのこの価格 マンマニの記事にも書いてあるように、買った人が満足してるならそれでいいじゃない。 まあ、ここ最近建った海老名のマンションの中で一番グレードが低いのは確かだよね。 グレードが一番低くても、海老名NO.1マンションセンドリに幸あれ |
6505:
マンション比較中さん
[2022-09-17 00:59:39]
確かだよねって何をもって確かって言っているの。印象?
|
6506:
マンション検討中さん
[2022-09-17 01:51:49]
てかマンマニさんって誰w?
みんな知ってるのがさも当然のように語られてるけどw みんな知ってるの? |
6507:
ご近所さん
[2022-09-17 06:09:23]
近くのマンション(合格点14個)に住むものです。
マンマニさんは知っていて、この記事はちょうど検討時期だったので知っています。ただし正直買う時は全く意識しておらず、単純に場所と外観を気に入って購入を決断しました。 合格点ほとんどゼロの賃貸マンション(UR)からの引っ越しでしたが、やはり好きな土地で自分の持ち家に住んでいるという満足度が一番、これらの仕様は大した差ではありません。 セントガーデンはららぽーと近接と豊かな植栽が良いと思っているので、検討者では無いですが書き込みさせていただきました。 ちなみにこちらも参考までに貼っておきます。 https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/area/14/761/ |
6508:
マンコミュファンさん
[2022-09-17 08:23:38]
|
6509:
マンション検討中さん
[2022-09-17 08:41:01]
|
6510:
匿名さん
[2022-09-17 09:29:21]
|
6511:
マンコミュファンさん
[2022-09-17 09:30:54]
ハイグレード仕様低民度の裏のマンションの方こんにちは
|
6512:
検討板ユーザーさん
[2022-09-17 10:15:04]
モデルルームをチェックする時は最低限必ずここはチェックして下さいね、というマンマニさんのマンション検討者に向けたアドバイスがあり、ただそれを実践して結果を報告しただけなのでは?
ここは検討板 実物をまだ見てない検討者には参考になる情報です。 センドリ住民は事実にないことを書くなと文句を言う癖に、事実を書かれると買えない人の僻みだとか、結局何でも反応しちゃうんですね…。 ついでだけどクリアしてるのは 浴室サイズ1418、天井高2500、ディスポーザーの3つだけだと思います。 設備グレードは低いけれど、立地や共有施設など総合的にバランスの取れた良いマンションです。 上の方のサイトでも明らかに設備が上の周りのマンションより評価が高いのだから、誇りを持てば良いかと思います。 |
6513:
マンション検討中さん
[2022-09-17 10:30:36]
そうそう
あのブログ記事はあったらいいなであって別に国の基準でも何でもないよね。あと共用部が充実してる点も別に何も新しい訳じゃないし、ここに古い新しいはあまり無いような。。 直床が悪いかは議論する気ないけど、その他含め占有部が削られてるのを否定しても仕方ないよ。それでも賃貸から越してきたらレベルアップでしょ。ららぽーとやバーベキューでも楽しみながら過ごしたらしたらいいのよ。 |
6514:
マンション掲示板さん
[2022-09-17 10:36:26]
リーフィアの中層階くらいの価格帯だって考えると低グレード高価格帯のマンションよね
|
6515:
マンション検討中さん
[2022-09-17 16:13:01]
どうでもいいけど、サッシ高と駐車場までの屋根、ゴミ置き場までの屋根もあるでしょ
|
6516:
名無しさん
[2022-09-17 19:49:48]
|
6517:
評判気になるさん
[2022-09-17 21:30:26]
|
6518:
マンション掲示板さん
[2022-09-18 04:58:10]
ここ、立地が良くて低スペックでもコスパ悪くないってキャラクターのマンションだろ。検討視点で、同時期に売ってたパークホームズ、駅近で板マンのグレーシア(タワーじゃない方な)などの仕様と比べて見てみたら?環境性能もこちらが低かったし、色々とコストカット頑張って、安く提供した感じって分かるだろ
|
6519:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 05:48:53]
>>6518 マンション掲示板さん
エントランスの豪華さと立地、共有施設で設備の低さを誤魔化してるのでこんなに安く買えるんです!と自分達でも認めているのに、妬みだよとしか言うことしか出来ない可哀な人達なんです。 生暖かい目で見守ってあげましょう。 こんな世帯年収600万程度の誰でも買えるマンションを買えないって、、 どれだけの人数がモデルルームを訪問して、見送ったと思ってるんだろう。 買わなかったんだよ。 |
6520:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 07:40:11]
マンション買いたい層でこの程度のローンが組めない人なんてまずいないのにここの人は何思い上がってるんだろう
|
6521:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 08:00:05]
|
6522:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 08:45:21]
|
6523:
匿名さん
[2022-09-18 08:47:23]
いろいろ意見はありましたが、この辺でまとめるとこのようなものでしょうか。
マンマニさんの指さし確認は参考にはなるが項目は旧い 指さし確認のセンドリ点数も低くはない 指さし確認では測れない共用施設の充実がセンドリにはある 指さし確認、それ以外にもマンションの価値である共用施設、住民の連帯感、行政の一押し、海老名一等地、など皆さんのご指摘からセンドリはグレードの高いマンションであることが結論だと思います。 |
6524:
通りがかりさん
[2022-09-18 09:07:32]
>>6523 匿名さん
住民の連帯感?行政の一押し?海老名一等地? |
6525:
通りがかりさん
[2022-09-18 09:56:37]
|
6526:
匿名さん
[2022-09-18 10:00:19]
>>6519 口コミ知りたいさん
何かしらの援助がなければ5000万クラスのマンションを世帯年収600万では購入しないのでは? セントガーデンの後ろにあるマンションでさえ4000万円クラスなので無理して購入レベルかと、誰でも買える表現は違いますね。 |
6527:
匿名さん
[2022-09-18 10:05:50]
>>6523 さん
連帯感とか評価しにくい項目を上げたり、グレードの高いなんて高級マンション的にも捉えられる書き方をしちゃうと、まとめのつもりが油注いでますよ。 設備グレードは相対的に高くないけど、値段も安い。例の記事でも、低単価なら仕方ないと書いてありましたでしょ。むしろコストパフォーマンスではマンマニから総合的にお勧めされてるんだから、無理に設備も良いなんて反発しなければ良いのに。 もっとも、低い低いって言う側も、単価の違うマンションと比較しても意味ないですけど。自分はもっと高いマンションを志向して、弱いものいじめしてるなら、それも趣味悪い。 |
20時までです、午前と午後の予約制になるみたいです。