日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

5959: マンション検討中さん 
[2022-06-30 09:37:30]
1でも3でも4でもそんなに大差ない。
5960: 名無しさん 
[2022-06-30 09:43:51]
>>5949 さん

オプションで上乗せすることが出来る人が
断熱等級の差による光熱費気にするとか、矛盾しすぎてへん?タワマンなのに修繕積立金を気にする人みたい。そんなやつおらんやろ。
マンションリストみるとマンマニの動画だけ見て知識を得て、実際には買ってないと思う
5961: 通りがかりさん 
[2022-06-30 09:45:10]
>>5954 eマンションさん
あなたこそ住民でしょうか?
簡単な証拠として落とし物リストの最終更新日と物を答えていただけますか?

答えられたら謝ります。
5962: マンション検討中さん 
[2022-06-30 10:53:06]
こんな匿名掲示板で本気なるお馬 鹿さん。
5963: 評判気になるさん 
[2022-06-30 11:11:13]
>>5962 マンション検討中さん
お馬鹿さんってあなたのことですか?good?
5964: 評判気になるさん 
[2022-06-30 11:42:17]
>>5963 評判気になるさん
お馬鹿さんってあなたのことですか?good?
5965: 契約者さん 
[2022-06-30 11:54:23]
I街区の頃から悩みに悩んで遂に先週契約してきました!!住民のみなさん、入居はまだまだ先になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
5966: マンション掲示板さん 
[2022-06-30 13:03:38]
個人的な意見なので参考程度にして下さいと予め書いてますし、民度については実際に確認した訳ではないので、一応気がするとしていますが。。

住人同士が挨拶するのは私の中では当たり前なのでGOODには入れませんでした。
まともな住人の方が大半でおかしいのは一部だということは当然理解していますが、
こちらを本格的に検討していた頃に、契約者と思われる5943や5944、5952のような書き込みが兎に角酷かったので。住人以外だったら何者なんだという。。
成りすましの可能性もあるけど、ここや住民板の書き込みに多少影響を受けたのは確かです。

そういう意味ではこの書き込みも同類ですが、
気にする人は気にするしない人はしないと思うので訂正する気はありません。

DM停止の手続きをしてないので、II街区の価格表や資料もまだ届いています。
自分が購入したマンションの掲示板を覗くついでに、検討していたマンションをたまに覗くのは問題ありますか?
購入済みなのに検討板でネゴ書き込みがある度に過剰に反応してる住人もどうかと思いますけどね。
5967: 契約済みさん 
[2022-06-30 13:19:14]
>>5966 マンション掲示板さん

ねちっこくてキモいから二度とここに戻ってこなくていいよ♪貧民が長文で語るなよ笑 UR賃貸がお似合いだぞっと
5968: 名無しさん 
[2022-06-30 13:36:59]
>>5966 マンション掲示板さん

はい!おつかれ!長文読むのも面倒くさいから、もうこないでね笑
自分の購入したGOODなマンション(笑)を大事にしてね!
5969: 名無しさん 
[2022-06-30 13:38:27]
>>5966 マンション掲示板さん

純粋にネチネチしててキモイです!
関係ない立場で、気持ち悪いです!
5971: 契約者さん 
[2022-06-30 14:57:31]
>>5965 です。
今日は仕事が休みでヒマだったので、センドリの気に入った点、気になった点をまとめてみました。すでに入居済みの方もいらっしゃるので配慮して書いたつもりですが、もし気に触る点がありましたら申し訳ございません。個人的主観もバリバリ入ってますので、参考程度にお願いします笑

・気に入った点
最寄りが海老名駅(快速急行、ロマンスカー停車駅)
西口にある物件(東口より西口の雰囲気が好き)
ららぽーとが近い(ビナウォーク、イオンよりららぽ派)
激安スーパーが近くにある(ロピア、エイビイ徒歩圏内)
駅からマンションまでの導線がほとんど商業施設(無駄足なくスーパーに寄って帰って来れる)
小中学校が近い(マンション内でも友達が出来て遊んでくれたら嬉しい)
マクドナルドが近い(個人的にポイント高いです笑)
公園、緑が多い(特に三川公園がお気に入り)
ペットが飼える(老後飼いたいと思うかもしれないので)
色んな使い方が出来るモアトリエ(贅沢に物置として使う予定です笑)
エントランスが豪華、充実した共有スペース(いい気分転換になりそう)
入口が2箇所に分かれていて時と場合によって使い分けが出来る(駅から帰ってくる時はメインから、エイビイ学校から帰ってくる時はサブから)
管理費が安い(大規模の強み)
平面駐車場(たまにしか使わない人は安い機械式も選べて良い)

・気になった点
 専有部
洋室が共用廊下に面している(窓をフルオープンにしづらく開放感がない)
ほとんどオプションで付けられるからいいですが、キッチンのソフトクローズ、浴室ドアのタオル掛けくらいは標準装備でも良かったのでは?と思う。あと、個人的にはトイレの壁リモコンと手洗い器が付いていないのが少し残念だと感じた。

 共用部
ゴミ捨てに行くのに鍵が必要(一度外に出なければならない)
駐輪場(2台までしか契約できない、メインエントランス側からも出られたら尚良かった)
駐車場(エイビイに重たい物を買った帰り、右折で出られないので、ぐるっと遠回りして帰ってこなければならない)
エレベーターが狭い(1台だけでも大きいのが欲しかった。我が家には母の形見である分解出来ない大きなチェストがあるのですが、確実に入らなそうです。捨ててくる覚悟でいます)

 環境
待機児童が多いのは、海老名市は今後一番の課題として考えなくてはならない問題ですね。うちの子に限って言えば、入居時にはもう保育園卒業しているので関係なさそうです。
ハザードマップ内(海老名駅周辺に住みたければ避けては通れないことです。了承の上購入しました。相模川が氾濫しないことを願います笑)
コンビニよりららぽの方が近い(コンビニがもっと近くにあれば最高ですが、贅沢な悩みですね笑)
ポストが遠い(一番近いのはローソン横の郵便局ですね。これも贅沢な悩みですね、そのぐらい歩けっていう笑。けど、海老名は駅の規模のわりにポストの数が少ないように思えます。特に西口はもっと増やしてもいいのでは?)

耐熱、湿気、日当たり、虫の発生などは1年通して実際に住んでみないとわからないと思いますので、入居を楽しみにしております。

以上、長々と失礼いたしました。

5972: 検討中さん 
[2022-06-30 16:06:57]
>>5966 マンション掲示板さん

〉自分が購入したマンションの掲示板を覗くついでに、検討していたマンションをたまに覗くのは問題ありますか?

→覗く分には全然構いませんよ。
ただ、覗く=今もセンドリが気になってるんだな~、センドリにすれば良かったかな…とかちょっと思っちゃってるのかな?

って思いました笑。

これからは覗くだけにして検討から外れたのなら書き込むのはやめた方がいいと思いますよ。荒れる原因になるので。

はい、さようなら~。
5973: マンション検討中さん 
[2022-06-30 16:25:42]
>>5966 マンション掲示板さん

いやいや第三者から見てもおかしいですよ、自分の方が良いマンションを買いましたみたいな言い方すれば何処の掲示板でも荒れると思います。
5974: 名無しさん 
[2022-06-30 16:43:18]
卑怯だわな、自分の買ったマンション名は言わずに
セントガーデンの的はずれな論評するのは
5975: マンション検討中さん 
[2022-06-30 16:51:32]
>>5967 契約済みさん

民度低っ!契約者のコメントのレベルの質よ。。
5939何も間違ってないじゃんw

入居前の家賃7万円以下が3割も住んでる貧民だらけの住人が頑張って低グレードマンション買って上から目線かw
素敵なマンション買えて良かったねww
5976: マンション検討中さん5 
[2022-06-30 17:08:13]
>>5971 さんはI街区の時からだから長きにわたって随分よく周辺のことも調べて検討してきたんだな~ってのが伝わる配慮ある書き込みで良かった。マンションの価格的に仕方ない部分とかもきちんと理解したうえで買ってそうだし。凄く参考になりました。ありがとうございます!
5977: 通りがかりさん 
[2022-06-30 17:22:16]
URでも家賃20万超える部屋もあるし、ここより造りがいい賃貸なんていくらでもあるだろうに…
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/tokyo/20_5630.html
5978: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-30 17:23:53]
>>5975 マンション検討中さん
何を思ったら5966が住民コメントに見えるんだか…

あと自分で参考になるボタン押して虚しくなりませんか?
5979: マンション検討中さん 
[2022-06-30 17:31:22]
>>5966=>>5975ってことで正解かなw?
よっぽど悔しかったんだね。長文で何度も言い訳じみた投稿をし、再度名前を変えてまで書き込む。悔しいねw悔しかったら比較した購入物件名くらい明らかにしようね。賃貸さん。
5980: 住民さん7 
[2022-06-30 17:46:49]
低グレードマンションとか入居前の家賃が7万以下が3割だとか…だから何?って感じです。住んでる人にとって一番良い条件だったのがここだったわけで。他人の住まいにいちいちケチ付けないでもらえますか?

ちなみにうちは世帯年収1700万ですが、センドリ低層階に住んでますよ。タワマン買える余裕がありますが、敢えてこちらを選びました。低所得でも無理してタワマン買う人もいれば、高所得でも7万円の賃貸で一生暮らす人だっています。家だけで全てを決めつけないでください。お金のかけ方は人それぞれです。
5981: 名無しさん 
[2022-06-30 17:54:24]
>>5980 住民さん7さん

住民ですが、世帯年収自分も2000万ぐらいです。
5982: 入居済みさん 
[2022-06-30 17:55:11]
荒れてまいりました!

昔から「荒らしに反応する人もまた荒らし」という言葉も有りますので、あまり過剰に強い言葉で反論しないようにするのが良いかと。
5983: マンション検討中さん 
[2022-06-30 17:57:16]
>>5982 入居済みさん

そそ、バカの相手はやめましょう。
5984: センター分 
[2022-06-30 18:07:45]
>>5981 名無しさん
マジか…、うちは1800万だわ
負けた。
5985: セントガーデン住人 
[2022-06-30 18:31:10]
うちは世帯年収2400万なので、高層階を購入しました。
5986: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 18:45:41]
管理人さ~ん!そろそろお掃除の時間ですよ~!
5987: 購入者 
[2022-06-30 18:47:59]
>>5985 セントガーデン住人さん

自分は1600万で二街区の最上階買いました、
一戸建てもあるので気ままに住みます。
5988: 住民 
[2022-06-30 18:51:45]
うちも年収◯000万超え+芝浦のタワマン3部屋持ってる(賃貸で貸してる)けど、センドリ低層階住んでます。お金持ちの人に限って質素って言葉があるけど、ほんとその通りだと思いますよ。住んでる土地、マンション、階数だけで何でも決めつけるのはよくないです。この話はこれで終わりましょう。センドリは多種多様、いろんな方が住んでいて面白いです。ここに住んで良かったと思っています。
5989: 契約者さん 
[2022-06-30 19:02:23]
我が家は世帯年収3800万ですが2階を買いました。上には上がいるんですね。
5990: eマンションさん 
[2022-06-30 19:05:07]
何を勝手に終わらせようとしているんですか?まだまだ自分語りを続けますよ。センガーは永久に不滅です。
5991: マンション検討中さん 
[2022-06-30 19:10:20]
>>5990 eマンションさん
笑わせないでwww
5992: 通りがかりさん 
[2022-06-30 19:12:18]
ところで、ここの野晒し駐車場には高級車たくさん停まってんの?
それとも、質素な感じなの?
どこにお金使ってるのか気になるー
5993: マンション検討中さん 
[2022-06-30 19:13:59]
でも、実際のとこ、みんな1600万ぐらいあるでしょ
旦那900、嫁700あれば普通に行くからね。
5994: マンション検討中さん 
[2022-06-30 19:32:09]
>>5992 通りがかりさん
うちは最近、マツダCX5から日産セレナに乗り換えました。至って普通です笑、だって子供がまだ小さいんだもん。ミニバン3列シート最高!(ほんとはもっと良い車乗りたいw けど、奥さんが許してくれないwww)お金は趣味の釣りと年に2回の海外旅行だけど、コロナで行けないし…あんま使うとこないよね。
5995: 契約者さん8 
[2022-06-30 19:41:42]
>>5992 通りがかりさん

結構外車やレクサスが多くてびっくりしてます。
5996: 契約者さん8 
[2022-06-30 19:45:23]
>>5993 さん

1街区の平均世帯年収は600万~700万が最多ってアンケートではなっていましたよね。
5997: マンション検討中さん 
[2022-06-30 19:46:18]
とりあえず年収の高さは民度の高さに比例しないということがここ見てよくわかりました笑。

5998: マンション検討中さん 
[2022-06-30 19:48:28]
>>5996 契約者さん8さん
結構少ないのね。ビックリ。
5999: 契約者さん8 
[2022-06-30 19:59:09]
>>5998 マンション検討中さん

日本の平均世帯年収より高いですよ。
6000: マンション掲示板さん 
[2022-06-30 20:37:21]
ここの世帯年収最低でも1000万かと思っていたけど、そうでもないのか。
6001: マンション検討中さん 
[2022-06-30 20:44:18]
世帯年収1000万でもかなり低いと思うんだがな。
1馬力でも普通に行くでしょ、1000万ぐらい。
6002: 契約者さん8 
[2022-06-30 20:45:50]
>>6001 マンション検討中さん

世間の常識知らないんだね、
教養は大切だな。
6003: 入居済みさん 
[2022-06-30 20:53:53]
年収の話題は大した参考にもならないし、荒れるからやめた方がええで。
以降年収の話するやつは荒らし認定くらいの心意気で!
6037: マンション検討中さん 
[2022-07-02 11:48:07]
場所も自由に選べる人と海老名限定で探してる人とでは全然違いますしね。人それぞれの価値観なので重視されたいところを重視されて買われればいいと思います。
6038: マンション検討中さん 
[2022-07-02 12:56:22]
ただのマンション好きのブロガーに相談してる人がいっぱいいるけど自分で決めれないんですかね。
まあどうせ相談するならマンション鑑定士持ちに相談したほうがまだ参考になるんだろうけど自分は直感で決めます。
6042: マンション検討中さん 
[2022-07-02 15:17:35]
首都圏の新築マンションギャラリーを巡るのが趣味な宅建、設計士、不動産鑑定士の資格を所持しているオジサンです。セントガーデンさんは、I街区完成(内覧会)を見させて頂きましたが、立地は申し分なし、建物に関してもコストを抑えるところは抑えて重要な部分はきちんとお金をかけられているなと感じました。とてもバランスのとれたいい建物だと思います。流石、5社絡んだJV 物件だけありますね。海老名を今後もっともっと盛り上げて行こう!という各社の強い想いがセンドリームプロジェクトに繋がったんだと思います。これから益々の海老名の発展に期待いたします。
6043: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-02 21:09:14]
カップボードはアイセルコオプションにするべきか、据え置きの物を設置するかで迷っています。
皆さんの決め手を参考にさせていただきたいです
6044: マンション検討中さん 
[2022-07-02 21:41:25]
>>6043 口コミ知りたいさん
アイセルコに頼めるくらいのお金の余裕があるなら外注でオーダーメイドで作ってもらった方が安いし融通効くというか色々遊べていいと思いますよ。
アイセルコのいいところはローンに組み込める、入居時に既に納品(設置)済であることだと思います。
そこにあまりこだわらないなら入居後に外注に来てもらうので十分かなと私は思います。
6045: 名無しさん 
[2022-07-02 22:16:02]
>>6043 口コミ知りたいさん

入居前に設置済みはいい点であり、悪い点でもある。自分らが見てないところで納品されるから、部屋に傷をつけられても気づけない。

内覧会で修正箇所を指摘、アイセルコで納品、別の場所に傷をつけられ、確認会で指摘して修理っていうループになるよ。
自分で手配したものは、納品立会するから業者の作業も丁寧だし、いい点は多かった。
6050: 匿名さん 
[2022-07-04 09:44:30]
オプションのお話はたいへん勉強になりました。
マンション購入ではやるべきことが多すぎて面倒になり、
オプションにすれば間違いがないだろうと思いがちですが
外注の方が利点が多いのですね。
6051: 契約者さん 
[2022-07-04 13:01:16]
6042さんの書き込み知見に基づいていて説得力あります。ありがとうございます。地元が隣の市なので海老名は幼少時代から良く知っています。ダ●ク●という店舗しかなく相鉄線への乗り継ぎ駅でしかなかった海老名に2002年に複合商業施設ビナウォークが出来、2015年にららぽーとがオープンしてから急速に発展していくのを興味深く見ていました。閉鎖的にならず、商業施設や市街からの人間を積極的に受け入れて街を豊かにしようとしている海老名市が私は大好きです。何もなかったから開発しやすかったというのもあるでしょうし、近隣市でわりと遅れを取った悔しさもあると思いますが(笑)海老名市や開発に携わっている企業の力強さに海老名を盛り上げようという愛を感じます(笑)海老名に住めて良かった。
6053: 契約者さん3 
[2022-07-06 19:24:41]
[No.6004~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話
6054: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 23:11:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6055: 通りがかりさん 
[2022-07-10 02:48:07]
>>6051 契約者さん
駅前に田んぼが広がっていましたからね。
6056: マンション検討中さん 
[2022-07-10 07:36:21]
>>6054 口コミ知りたいさん

ここは物件検討者の掲示板なので
購入後のオプションの話題は住民板で聞くのがいいかと
6057: 契約者さん6 
[2022-07-11 00:04:52]
見てないんじゃないですか。ベビーカー置いてる家の前を通った旦那が「自転車の駐輪禁止の警告札みたいなの貼り付けてやればいいんだよ」と言ってて笑いました。それでも効果なければ没収(管理人室で保管)ですね。
※もちろん冗談です
6058: 匿名さん 
[2022-07-11 19:15:42]
一街区の再登録住戸の案内来たけど竣工時期が2月予定。すぐ下の入居時期が即入居可になってるのにスルー。お粗末。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる