日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

5689: サラリーマンさん 
[2022-05-07 19:56:16]
>>5684 匿名さん
お互い様ですが気を使うことは大切ですよね、夜中に走り回らなければ良いかなと、上の階だと思っていた下の階だったとかも聞きますし。

5690: 契約者さん1 
[2022-05-07 20:50:03]
>>5687 海老名ファンさん

https://amzn.to/2JQuq5l
こう言うのつけたら有線に変換できると思いますよ
5691: マンション検討中さん 
[2022-05-07 21:44:02]

インターネットの速度の情報ありがとうございます。
既存のマンションは各戸で光配線、建物外が10Gという仕様で下り平均400Mbps、上り200Mbps
月600円です。

nuro光も建物内で共有するタイプですので、やはり利用人数が多いだけに少し遅いようですが、仕事には全く影響はなさそうです。
5692: 海老名ファン 
[2022-05-07 22:29:20]
>>5690 契約者さん1さん

おお、情報ありがとうございます!
あと他に、Wi-Fiを受信できるようにしてしまう⇒アマゾンのファイアスティックという手もあるようですね!

まぁそこそこ古いテレビなので、周辺機器に出費して物を増やすより、インチ大きいの買っちゃうと思いますが、有線変換は知らなかったので勉強になりました、ありがとうございます!

あと、5691さん、10Gは現在の規格では最強ですよね。
月600円も凄まじい……! プロバイダー契約も不要でそれなのでしょうか? 一応補足すると、セントガーデンもプロバイダ契約不要で先述のお値段です!
5693: マンション検討中さん 
[2022-05-08 01:16:22]
>>5692 海老名ファンさん

こちらも規模的にnuroの最寄局最低10Gでは敷いていると思いますよ
勿論プロバイダー費用込みです。
今の住まいの周辺マンションも中古販売のチラシを見てると規模に関わらず金額はバラバラですね。

今の新築マンションも0円から3000円までと幅広いみたいですが、1650円は平均的な価格だと思います。
こちらは規模が大きいのでもう少し安く交渉出来たと思いますが。
5694: 名無しさん 
[2022-05-08 07:27:46]
>>5681 通りがかりさん

1街区に住んでる人は2街区のフィットネス使えないんですかね?
5695: マンション検討中さん 
[2022-05-08 07:47:44]
この当たりは渋滞が酷いみたいですが、土日ではマンションの入口まで渋滞が続いているのでしょうか?出入りの度に渋滞してるのも気になります。
5696: 契約者さん2 
[2022-05-08 08:14:45]
>>5694 名無しさん

使えます。ただし有料ですが。

5697: 契約者さん2 
[2022-05-08 08:17:46]
>>5695 マンション検討中さん

全然問題ないです。渋滞するのは、ららぽーとが絡む細い道(踏切がある)ところと、逆サイドの橋のところ(踏切がある)ところの二ヶ所なのですが、図書館の横に出るアンダーパスが建設中なのと、橋のところも道を広げる工事をするようなので大分改善されると思います。
5698: マンション検討中さん 
[2022-05-08 08:35:31]
>>5697 契約者さん2さん

それなら良かったです、
初売りやバーゲンの時だけなら気になりません。
5699: 名無しさん 
[2022-05-08 10:41:26]
>>5695 マンション検討中さん
土日は時間帯によりマンション駐車場まで繋がってますよ。右折で出れない事多いと思います。
周辺に道路計画ありますが開通しても効果は限定的ですよ(渋滞の主因はららぽに出入りする車が道を塞いでいる事なので)



5700: 評判気になるさん 
[2022-05-08 11:24:00]
土日の昼過ぎはエイビイに入る車でマンション前まで渋滞していることがありますが、ゆっくり流れているので、右折での出入りもできます。
5701: マンション検討中さん 
[2022-05-08 11:47:38]
>>5699 名無しさん

ららぽーとでイベントなどあると厳しそうですね、
駅の反対側に移動する場合は、左折してから直ぐに右折して踏切側へ行くしかないですかね。
5702: マンション検討中さん 
[2022-05-08 11:58:02]
>>5700 評判気になるさん

エイビイも出来て便利になりましたが渋滞は余計に混雑する可能性もありますよね、
Ⅱ街区の駐車場の方が多少マシになる程度ですよね。
5703: マンコミュファンさん 
[2022-05-08 12:13:04]
改めて見ると規模感すごいですね
改めて見ると規模感すごいですね
5704: 匿名さん 
[2022-05-08 13:19:15]
相模線をアンダーパスする道路が開通したら座間方面から寒川方面に抜ける車は駐車場前の道を通りそうな気がします
平日も交通量増えたらイヤですね
5705: 名無しさん 
[2022-05-08 14:13:50]
>>5701 マンション検討中さん

イベントの時はかなり厳しいと思います。
ららぽの駐車場は3箇所ありますが北側が満車になって入庫禁止になるとららぽ外周が動かなくなりマンション駐車場前もいつもより動かなくなるようです。
左折して右折は牛乳パン屋さん横の道に出るって事ですね?
並木橋方面に行く場合はこのルートが無難ですね。

5706: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 16:01:05]
そもそも、ららぽーとで渋滞に影響する様なイベントってあります?
5707: 匿名さん 
[2022-05-08 16:12:11]
>>5704 匿名さん
地図見て言ってる?わざわざ遠回りしてセントガーデンの前通らないでしょ。
5708: 匿名さん 
[2022-05-08 17:02:33]
>>5707 匿名さん

地図見てみました
そこまで遠回りではないから下今泉からマックの交差点までが混んでる時は迂回に使えそうな気が。
県道51号線上河原交差点→今泉中→今泉小→セントガーデン前→→→
または下今泉→今泉小→セントガーデン前→→→
5709: 名無しさん 
[2022-05-08 19:09:45]
>>5706 検討板ユーザーさん

すみません。ららぽーとのイベントで混んでるのかはよく分かりませんが、世間のイベント前はかなり混雑しますね。
それと同じような日曜日でもすぐにららぽーとの駐車場が満車になって入庫禁止からくる大渋滞になる時と満車にならないまま小渋滞ですむ時とがあるように感じます。
5710: マンション検討中さん 
[2022-05-08 19:13:55]
>>5709 名無しさん

渋滞はある程度は覚悟が必要みたいですね、
ららぽーとが近い利点と捉えるとしますか。
5711: マンション検討中さん 
[2022-05-08 19:17:30]
>>5678 匿名さん

エレベーターが少なめなので前の部屋は気になるかもしれませんね、朝の通学や通勤時はどのくらい待ちますか?
5712: 名無しさん 
[2022-05-08 20:30:56]
>>5710 マンション検討中さん

覚悟しておいた方がいいですね。しかも開発途上でこの状態ですから。
海老名でも車無くても生活は出来ますが、アチコチ出掛けるには車があるに越したことはないです。

5713: eマンションさん 
[2022-05-09 03:38:38]
>>5693 マンション検討中さん

気になって長谷工に聞いてきましたが2Gの回線を32本引いてるそうです。
なので500戸全戸がフルに回線つかっても各戸128Mは出る計算でしょうか。
実際、全戸が使えるだけ使い切る状況はないでしょうから、テレワーク、ストリーミング試聴などある程度してても快適に使えるのではないかと予想しています。
5714: マンション検討中さん 
[2022-05-09 12:55:52]
>>5713 eマンションさん
確認ありがとうございます。
画像のようなイメージをしてましたが
なるほど最寄り収容局までも2Gなんですね。

あまり早いとは言えませんが
100Mbps出てれば仕事用途には充分かと思います。
確認ありがとうございます。画像のようなイ...
5715: 契約者さん1 
[2022-05-09 13:50:04]
さっきスピードテストをしてみました
さっきスピードテストをしてみました
5716: マンション検討中さん 
[2022-05-09 19:57:20]
>>5715 契約者さん1さん
流石に日中は早いですね!!

こちらの情報は要らないと思いますが、同じfastcomだと上り下りとも700M前後でした。
調査サイトによって幅がありますね。
5717: マンション検討中さん 
[2022-05-09 20:33:20]
>>5712 名無しさん

今度の週末に行ってみます!
5718: 名無しさん 
[2022-05-11 22:51:21]
>>5717 マンション検討中さん
実際に見てみるのが一番ですね!
GW空けたばかりなので今週末ではさほど混まないかも。
時間帯で一番混むのは日曜日の昼前後あたりですかね。
どちら方面の道から来られますか?
5719: マンション検討中さん 
[2022-05-12 00:00:21]
>>5718 名無しさん

大型スーパー側からの予定です、
一通り回ってみようかと思います。
5720: 名無しさん 
[2022-05-12 21:47:12]
>>5719 マンション検討中さん
マンション駐車場からそらかぜ交差点右折車線はなかなか進みませんよ。

そうですね。一通り回った方がよく分かりますね。
いろんな道を通って見ると良いですね

5721: にゅうきょしゃ 
[2022-05-14 09:19:46]
モデルルーム跡かその隣の空き地に保育園を作って欲しい。
そしてマンション南敷地の業務車両等通行用地を整備して、セントガーデン専用通路も作って欲しい。
5722: にゅうきょしゃ 
[2022-05-14 13:14:48]
保育園を敷地内から直結にしてセントガーデン優先保育園にしてほしい。その隣にはセブンイレブンかスタバを併設して海老名市を活気づけてほしい。
5723: 契約者さん1 
[2022-05-14 15:09:42]
ららぽの無印に新百合みたいな無印カフェできてほしい
5724: 住人 
[2022-05-14 15:31:27]
いいですね。いろいろ妄想するのは自由ですからね。
5725: 匿名さん 
[2022-05-14 15:53:03]
>>5722 にゅうきょしゃさん
セントガーデンの敷地内でもないのに、自分たち優先って、どれだけ自己中なんだ。
15階建てのマンションでも建てばいいのに。
5726: 入居済みさん 
[2022-05-14 18:31:31]
>>5725 匿名さん
まぁ元レスは自分本位だとは思うが別に妄想は自由だし、他人の不幸を望むようなコメントする方がよっぽど性格が悪いな
5727: にゅうきょしゃ 
[2022-05-14 18:53:28]
優先にすれば、保育園は園児が絶えないし私達も助かるしお互いにウィンウィンです。
5728: マンション検討中さん 
[2022-05-14 19:07:37]
>>5720 名無しさん

今日行ってきました、
246から ららぽーとへ行くのに左に曲がると踏切で右に曲がると坂を下って ららぽーとの道がかなり混んでいて右折するのに苦労しました、ららぽーと周りはそんなに混んでいませんでした、GW明けなので空いていたのかな、イオン側へ行くのは大変そうです。
5729: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-14 21:04:29]
>>5727 にゅうきょしゃさん

いや優先にすると園児が絶えないって意味わからん。
5730: にゅうきょしゃ 
[2022-05-14 22:14:01]
引越して一ヶ月ぐらいにけど、JR側のお店はどこも混んでて、人口の増加に商業施設の整備が全然追い付いていない気がする。小田急側のビナウォークやイオンはもう少し空いてるのかな?
5731: マンション検討中さん 
[2022-05-14 22:32:54]
>>5730 にゅうきょしゃさん
もう引越してるなら明日見に行けば?
意味分からない投稿してないで住民板へお帰り。
5732: ご近所さん 
[2022-05-14 22:54:31]
>>5730 にゅうきょしゃさん
特に飲食店が足りないよね。今後もマンションがガンガン建っていくので益々お店不足が酷くなりそうですね。
5733: マンション検討中さん 
[2022-05-14 23:20:17]
>>5732 ご近所さん
回転寿司屋とかほしいですなぁ(出来たら出来たでめっちゃ混みそうだけど)。今後色々増えてほしいですね。ただ、ロピアの惣菜は個人的にそこそこ優秀だと思うので、外食にこだわらないなら買ってきて家で食べるという選択肢も有りかな思います。
5734: 匿名さん 
[2022-05-14 23:58:52]
>>5730 なんというか世間知らずというか視野が狭いというか 飲食店少ない言うてる人の感性が理解できんな スシローもそんな駅からいうほど離れてないとこあるけどね しかも回転寿司なんてそもそも車で行きやすい場所に多く点在してるのに
5735: マンション検討中さん 
[2022-05-15 00:09:45]
>>5734 匿名さん
話の流れ的にJR側にって意味でしょ。視野が狭いとか言う前に日本語読めるように学校で勉強し直そうね?
5736: 名無しさん 
[2022-05-15 05:28:32]
>>5727 にゅうきょしゃさん
優先になると、その保育園は認可外になるので、ウィンウィンではないですね。
認可外になれば、園が入園者を選べるというメリットはありますが

5737: マンション掲示板さん 
[2022-05-15 08:50:20]
子供が多い時は、優先にしなくても園児は集まるから、保育園に住民優先のメリットないですね。
5738: 名無しさん 
[2022-05-15 13:04:52]
>>5728 マンション検討中さん
お疲れ様でした
土曜日はまだ空いている方です。日曜日はもっと混みますよ。平日はそんなに混みません。
イオン側に行くなら尼寺交差点まで行けば後はスムーズです。
ちなみにイオン前のバス通りも土日は混みますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる