セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
5428:
匿名さん
[2022-03-30 11:49:46]
キャンプブームだからってパーティーコテージ建物内にテントあるのはさすがに笑
|
5429:
近隣住民
[2022-03-30 14:55:41]
過去に住んでいた場所の経験から、ここまでジャングル化すると初夏から秋にかけて蚊が大量発生するでしょうね。
緑に囲まれて屋外で読書…なんてことは考えない方がいいと思います。 |
5430:
匿名さん
[2022-03-30 23:49:29]
建物の色は気に入りました。
オフホワイトに少し黄色みがかったとしてもこの色は柔らかさや暖かさを表し記憶に留まる色です。住む人たちの心の交流までもが約束されているように思いました。 共用施設の充実しているのには驚きました。私的にはエントランスホール正面のシンボルツリーのあるリンクガーデンが憩いの場になりそうです。 |
5431:
海老名ファン
[2022-03-31 01:32:15]
共用施設の情報について。
なるほど、来場者専用ページから落とせるパンフレット(2街区版に更新)から詳細確認できますね! ランドリーは布団も洗えてありがたいし、 プライベートデスクは間仕切りありでネット予約可能で在宅さらに捗りそうだし、 バーベキュースクエア二基もぜひ使ってみたいしで、二年後がとてもワクワクです。 (私個人としてはセンターストリートのおかげでB棟からテレワーク施設群にアクセスしやすいのが最高でした) |
5432:
匿名さん
[2022-03-31 10:11:12]
入居前の一番夢のある時期ですね
|
5433:
匿名さん
[2022-03-31 10:44:08]
昨晩からちらほら明かりが灯ってました。
引渡し始まったのですね。 |
5434:
マンコミュファンさん
[2022-03-31 10:56:14]
|
5435:
名無し
[2022-03-31 12:20:28]
|
5436:
マンション検討中さん
[2022-03-31 14:54:15]
|
5437:
通りがかりさん
[2022-03-31 15:31:10]
>>5436 マンション検討中さん
共用部だよ |
|
5438:
名無し
[2022-03-31 16:25:20]
|
5439:
マンション検討中さん
[2022-03-31 16:48:43]
|
5440:
マンション検討中さん
[2022-03-31 16:50:14]
|
5441:
マンション検討中さん
[2022-03-31 17:00:43]
私も知り合いのgoodな業者に依頼して、外壁コーティングをしたくなってまいりました。
good!good!good! |
5442:
近隣住民
[2022-03-31 17:59:21]
ベランダやバルコニーは共用部分ではあるけれども、室内(専有部分)に準じた扱いをするということで専用使用権という権利が認めているだけで、あくまで共用部分なのです。
|
5443:
マンション検討中さん
[2022-03-31 18:01:17]
セントガーディアン初日を過ごしての感想。
夜は雰囲気があって良いね。 これからもガーディアンとして頑張っていきたいと思います! |
5444:
マンション検討中さん
[2022-03-31 18:02:25]
広げよう、セントガーディアンの輪
|
5445:
口コミ知りたいさん
[2022-03-31 18:18:04]
|
5446:
マンション検討中さん
[2022-03-31 21:38:41]
過去に住んでいた場所では近くに藪がありジャングル化し初夏から秋にかけて蚊が大量発生しました。その点このマンションのガーデンのような管理されたグリーンでは蚊の発生は限られますから安心です。
緑に囲まれて屋外読書でしょうか、 ガーデン談義でしょうか、 贅沢なひとときだと思います。 |
5447:
匿名さん
[2022-04-01 10:34:14]
残り6戸しかなかった。。。
上層階が良かったのに全部売り終わってあぁ。。 |
5448:
マンコミュファンさん
[2022-04-01 13:02:43]
|
5449:
検討板ユーザーさん
[2022-04-01 13:04:08]
おじいちゃん、はなから買うつもりなかったでしょ。
|
5450:
匿名さん
[2022-04-01 18:54:06]
海老名市民祭り11月5,000発花火いいね
|
5451:
マンション検討中さん
[2022-04-06 14:40:19]
現在当マンションを検討しているのですが、緑が多いのは良い反面、害虫等の発生はやはり多くなるのでしょうか?
それとも管理費である程度綺麗に整備されるので公園等と比較するとそこまで害虫等の発生は少ないものなのでしょうか? |
5452:
マンション検討中さん
[2022-04-06 16:11:42]
どこでもいるかもしれませんが、ユスリカ?が網戸についていたり、チャタテムシが部屋にいたりしました。
I街区としてはそこまで緑が多い印象はないので、II街区になってみないとわからないのではないでしょうか? |
5453:
匿名さん
[2022-04-08 10:14:38]
軽車両の駐車場に普通車おいてる車両いますね
1ヶ月変わらなかったら管理会社に通報しとくわ |
5454:
マンション検討中さん
[2022-04-08 11:11:32]
入居後の契約者板っぽい流れになってきましたね~
|
5455:
住人さん
[2022-04-08 15:33:08]
まぁ一杯で普通車用がキープできなかったのでしょう。あまり目くじらを立てなさんな。
そんなことよりも、2街区のオフィシャルのジャングル感凄過ぎませんか?私達もバーベキュースペースを使えると思うと今からワクワクします。 |
5456:
マンション検討中さん
[2022-04-08 18:12:43]
バーベキューの煙とか騒音対策とか大丈夫なんだろうか
|
5457:
マンション検討中さん
[2022-04-08 19:47:09]
週末の度にBBQの香りがするのは、いやだな~と感じました。、
|
5458:
検討板ユーザーさん
[2022-04-08 20:57:17]
煙や音なんて草で隠れるでしょ。それにあれほど土地が広ければ、端の方(公園側)に離してつくれると思う。
|
5459:
マンション検討中さん
[2022-04-08 22:10:23]
草万能説
|
5460:
む。さん
[2022-04-08 22:23:18]
>>5455 住人さん
先日モデルルーム行ってきましたが、Ⅰ街区の駐車場結構残ってるって言ってたので、普通車用も空いてるんじゃないかなって思います…。 金額抑えたかったのかもしれないですけど、ルール守らないのは良くないですね |
5461:
マンション検討中さん
[2022-04-09 01:08:03]
まさか節約のため軽自動車駐車場に停めるなんて事するのでしょうか???大した差額でもないし、養生しないで引っ越しするとか、1000世代もあると常識的でない方も多くなるのか残念です。
|
5462:
マンション検討中さん
[2022-04-09 01:10:14]
5461です 1000世代でなく1000世帯のまちがいでした。
|
5463:
匿名さん
[2022-04-09 06:23:09]
富士山に噴火の兆しがありますが、火山灰ヤバくないですか?
|
5464:
検討板ユーザーさん
[2022-04-09 06:31:55]
大丈夫! ここがやばくなっていたら、都内含め他もやばいから。
|
5465:
マンション比較中さん
[2022-04-09 17:27:41]
前確認したときには、風の関係で海老名よりも23区の方が火山灰積もる予想になっていた。
|
5466:
マンション検討中さん
[2022-04-09 23:49:19]
現在当物件を検討しているのですが、管理費、修繕積立金(今後どれくらいの期間でどの様にあげていくかも含めて)はモデルルームへ行かないと教えてもらえないのでしょうか?
|
5467:
マンション検討中さん
[2022-04-10 01:19:17]
|
5468:
通りがかりさん
[2022-04-10 06:19:06]
C敷地の計画が変更になりましたね。
14階→13階、308戸→237戸 これって日照改善が見込まれるにで 二街区購入希望者としては朗報ですね。 今後はセントガーデンとの連続性が出来るのかが 興味深いです。 |
5469:
匿名さん
[2022-04-10 09:08:41]
|
5470:
マンション比較中さん
[2022-04-10 20:10:20]
>>5469
風向き次第。ちゃんと調べてみろ |
5471:
検討板ユーザーさん
[2022-04-10 22:22:46]
初心者マークの匿名には反応しない方が良い。愉快犯だから。
|
5472:
海老名ファン
[2022-04-10 23:15:15]
すでに1街区への入居から何日も経っていますが、QOL爆上がりで、とても快適です。
普段使いのららぽーとが楽しいのは想像してましたが(散歩しているだけでも本当に楽しい)、1Fろぴあのお惣菜がどれも安くて美味しいのが意外でした。正直オーケーより美味しい。 例えば、ベーコンポテサラやいなり寿司、えびカレーにチーズたっかるびと、どれも外れなく外食クオリティの美味しさです。安いのに。 エイビイも生鮮食品、野菜の種類が圧倒的でこれからの自炊が楽しみ。開店セール時と比べて混雑もほとんど無くなり、店内はとても快適に移動できます。まぁこちらはマンションから徒歩で歩くと案外近くないですけど…… また、自転車五分で行ける三川公園も桜並木と丹沢山系のコラボが大人散歩でも最高に気持ち良く、大きなアスレチック遊具もなかなか個性があって子供が大喜び。 海老名図書館も素敵な空間作りに成功していて、居心地良し。 西口側の夜は、ららぽが閉まると街は本当に静かというのも本当でしたね。窓越しに静まり返ったららぽを見ていると「今日も1日が終わったなぁ」感を強く感じられ、日々のメリハリが、前居から格段に変わりました笑 本当にこの街に越してきて良かったなぁ、と思っています。 海老名近辺への移住、ほんとにオススメです。 西口側の選択肢は、2街区以外にもセントガーデンC敷地(旗竿地)や南東駐車場跡など、未発表のマンション建設も進んでいます。 これら新計画のマンション群から、さらに多くの移住者が来ることで、街がさらに活気づくことを楽しみにしています。 |
5473:
契約者さん
[2022-04-11 11:05:32]
|
5474:
匿名さん
[2022-04-11 20:15:24]
|
5475:
マンション掲示板さん
[2022-04-11 22:02:06]
高い。
海老名でこの値段は高い。 内装は安い仕上がり。リフォームなしでは住めない。 購入時に諸経費の中にローン斡旋料で10万が含まれていて驚きました。 ローン事務手数料の他にローン斡旋料とる不動産は初めて。 何から何までぼったくり。 |
5476:
マンション比較中さん
[2022-04-11 23:02:09]
|
5477:
マンション掲示板さん
[2022-04-12 02:53:34]
一般的なマンションの設備に合わせる為にかなりオプション代が掛かるのと
オプションだけではどうにもならないコストカットも酷くて、直床、廊下窓稼働ルーバーなし、片側アウトフレーム、スロップシンクなし ゴミ捨てに一度エントランスを出る必要があるイケてない動線、エレベーターの狭さ。他デメ多数 トータルで考えると全く安くないので、 他の物件とちゃんと比較した人は見送ってるので、買ってしまってから後悔してももう手遅れですよ。 ここを見学する前にデュフレ横浜を見てたので、NURO光導入マンションもここ以外にも幾つかあるし。 |