日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

1129: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-13 07:44:34]
直床でも二重床でも騒音はそんなに変わらないかと
子供が地団駄を踏んだりジャンプすれば、二重床でも普通に響きますし
1130: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-13 07:46:53]
直床はふわふわ感がねぇ…
恥ずかしくてお客も呼べない
1131: 匿名さん 
[2020-10-13 08:09:38]
足音のような重量衝撃音はスラブ厚、スラブ面積にも依存するので直床、二重床だけで判断できない。軽量衝撃音については直床が不利なので遮音性の高いフローリング材を使ってカバーする。遮音性を高めるためにクッション材が入っているので独特のふわふわ感がある。ただ、モデルルームでスリッパをはいていると気が付かない。入居してからあのふわふわは何って書き込みを住民板で見かける。スリッパを脱いで体感して判断。
1132: 匿名さん 
[2020-10-13 08:10:49]
直床って階高を減らしてコストダウンだからスラブ厚は最低限レベルってのが多い。
1133: マンション掲示板さん 
[2020-10-13 09:27:24]
その分天井やサッシ高が高いのでは?
1134: 匿名さん 
[2020-10-13 09:42:14]
階高減らして天井高維持するために直床にする。直床ってあまり言われてないけどリビングの掃き出し窓にマタギができるんだよね。年取るとちょっとした段差でもつまずいて骨折のリスクがある。
1135: eマンションさん 
[2020-10-13 18:21:00]
直床のフワフワ感はしばらく住んだら慣れますよ。それまでは海老名の東口の夜景や美しい大山を楽しんで下さい。掃き出しま窓の段差はあった方がいいです。外から入ってくるチリや埃を防げるから。キッチンカウンターの段差と同じ。
1136: 匿名さん 
[2020-10-13 18:26:07]
最近は直床でも窓のサッシの下に段差なんてないですよ。一昔前の話。隣のパークはない。
1137: 名無しさん 
[2020-10-14 00:15:32]
>>1136
長谷工の直床仕様では、最近のマンションでも普通にサッシの下の段差というかツイタテはありますよ?
1138: 検討前 
[2020-10-14 00:43:35]
>>1134 匿名さん

現在二重床のマンションに住んでいますが、ベランダへ出るにはかなりの段差があります。友人は部屋に入る時にサンダルを脱ぎ損なって転び、かなりの怪我をしました。
こちらはまだ行ってませんが、他の直床のモデルルームの段差が少なくて驚きました。
そもそもベランダへ出るのに完全にフラットな作りもあるんでしょうか?


1139: 匿名さん 
[2020-10-14 09:20:19]
バルコニーの段差は直床でもある。フルフラットにしたいのならウッドデッキにするとか。
1140: マンション検討中さん 
[2020-10-14 21:41:23]
センドリは床スラブ厚が約200mmで、遮音等級がΔLL-4で、ネットで調べたら上から2番目に高い等級のようです。
別の長谷工施工で長谷工ではない売主物件では床スラブ厚が200-210㎜といった記載がありました。
気になったのは外壁で、センドリが150㎜、別物件が約200mmでした。
標準がどれくらいかを理解していませんが、センドリは建物の部分をコストカットしているかもしれませんね。
1141: マンション検討中さん 
[2020-10-14 21:48:19]
ウッドデッキってよくわからないのですが、標準は何デッキなのですか? センドリもベランダと室内で段差がある様には思えないのですが。
1142: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-14 21:52:43]
壁のコンクリートが若干薄くても、長谷工工法は実質の占有面積を30%程犠牲にしてさらに壁を作っているので、横の音は聴こえないのでは。寝室と隣のトイレが向かい合わない様に設計されていますし。
1143: 匿名さん 
[2020-10-14 22:14:12]
>1142

二重壁のこと? あれってコンクリの壁にじかにクロス貼ろうとすると表面仕上げしなければならないので手を抜いてボードを貼るコストダウン。ちなみに不動産広告の面積は壁芯なのであのデッドスペースも含まれる。登記面積は内法だからがっぽり減るよ。

あと二重壁って太鼓現象って音を増幅するリスクがある。
1144: 匿名さん 
[2020-10-14 22:17:31]
>1140

ΔLLって勘違いしがちだけど床トータルの遮音性能ではなくて、フローリング材の遮音等級。直床って軽量衝撃音に弱いから遮音性能の高いフローリング材でカバーしてるので、トータルの遮音性能が高いってわけじゃない。
1145: 匿名さん 
[2020-10-14 22:20:51]
ちなみにスラブ厚は重量衝撃音に影響する。スラブ構造やスラブ面積も影響するけど、厚さだけで言えば200㎜って最低限レベル。
1146: 匿名さん 
[2020-10-14 22:28:01]
>寝室と隣のトイレが向かい合わない様に設計されていますし。

主寝室だけね。洋室は接してるから寝室には使えないってことかな。
1147: マンション検討中さん 
[2020-10-15 08:47:23]
>>1145 匿名さん
スラブ厚、フローリングの遮音ともに標準くらいってとこなんですね。勉強になりました。
立地、価格、専有部の設備など総合的に判断し、購入するかどうか決めたいと思います。
たぶん比較としてパークホームズも見に行くと思いますが…
パークホームズは前に公園があって、日曜日の朝からうるさそうっていうところが、気になるので、今度見てきます。
1148: 匿名さん 
[2020-10-15 09:20:34]
>1147

ん~、最近の物件では標準といえばそうなんだけど、どの物件もコストダウンでスラブ厚最低限レベルに収束してるってのが実情かな。少し前のしっかり作られた中古と比べられると負けるよ。新築物件買っても引き渡し受けた瞬間に中古。土俵が変わる。

あと、フローリングの遮音性高めるためにクッション材が入ってる。独特のふわふわ感があるのでモデルルームで実感して判断。スリッパはいてるとわかりにくいから脱いでね。
1149: 匿名さん 
[2020-10-15 09:26:58]
誤解されない様に1144のコメント補足しておくけど、ΔLLは本来は床トータルの遮音性能の指標なんだけど、床トータルの遮音性能を評価するのはお金がかかるから手を抜いて、標準的なスラブにそのフローリング材を敷いたらどれくらいの遮音性能になるかというフローリング材の遮音性能の値を表示してる。直床は軽量衝撃音に弱いってのと合わせてプラマイってところなんだけど、遮音性能の高いフローリング材の数字だけをみると一見遮音性能が高いように見える。数字だけが独り歩きする典型的なパターンだから数字だけを鵜呑みしちゃだめだよ。
1150: eマンションさん 
[2020-10-15 11:59:09]
コンクリートに直に壁紙を貼っている物件は、コンクリの収縮の影響で亀裂が入りやすいらしく、壁に直で物をかけたりできないので、二重壁が一概にコスト削減とは言い難いのでは。専有面積が大幅に少なくなり、手足や物がぶつかって穴が空きやすいというのは最大のデメリットではありますが。
1151: 名無しさん 
[2020-10-15 12:04:05]
お隣のスーパー(エイビィ)の建設予定表が掲示されましたね。年明けに建築を開始し、令和4年に完成予定とのこと。ますます、西口は賑やかな東口と違った雰囲気になりそうですね。学校があるのでパチンコ屋や飲み屋などの繁華街も作られないですし、私は良い街になりそうであると思います。
1152: 匿名さん 
[2020-10-15 12:06:52]
クロス直貼りで亀裂が入るなんてことがあったらそれは手抜き工事。長谷工はお得意だけど。そもそもコンクリ直じゃなくてモルタル塗ってるし。

あと、戸境壁って共用部分だから壁にくぎうちゃだめだよ。遮音性も落ちるし。

あと、壁芯だから専有面積には二重壁の空間も含まれる。しつこいね。
1153: 匿名さん 
[2020-10-15 12:19:06]
>>1152さん
有用な情報ありがとうございます。勉強になりました。
長谷工の二重壁って、ものを押し付けたり寝返りをうって体がぶつかった際に穴があいたり凹んだりしやすいのでしょうか?
1154: 匿名さん 
[2020-10-15 12:20:53]
共用廊下とバルコニーに面する壁はALC。ALCは3・11の時、神奈川でも壊れちゃったところもあるしょぼいつくり。

ALCのところは非構造部分ってことで耐震基準の震度5強より小さい揺れで壊れても設計上は無問題。補修は管理組合でってなるけど自然災害は計画できないってことで長期修繕計画では考慮されてない。最悪、臨時徴収なんてこともある。
1155: 匿名さん 
[2020-10-15 12:22:47]
>1153

その程度だとわからないけどパンチしたら割れる。
1156: 匿名さん 
[2020-10-15 18:54:11]
>>1152の匿名さん、参考になりました。お返事頂きありがとうございました。
1157: 匿名さん 
[2020-10-16 16:31:03]
在宅勤務の方も増えてますし、都心部で買うと高いし

予算を抑えて住宅購入したい人向けですね!

海老名バンザイ!
1158: eマンションさん 
[2020-10-16 18:31:24]
4500万ってそんなに安くはない気がするが...相武台前や海老名駅と座間駅や厚木駅間の中古戸建てリフォームや土地を購入して注文住宅建てた方が同額もしくは安く建てれますよ。
海老名万歳は同意。
1159: マンション検討中さん 
[2020-10-16 19:04:42]
海老名という土地は評価できますが、センドリがときかれたらそれは微妙かな………
1160: マンション検討中さん 
[2020-10-16 19:48:44]
海老名はららぽあり、大きい映画館あり、複数路線使用でき、住んでみたいと思わせる部分がたくさんあります!立川駅北口をコンパクトにした感じだと個人的には思っています。そういう意味ではセンドリは立川相場で考えると安いと思います。センドリは立地もすごくいいですし。あとは建物自体納得できるかどうかといったところでしょうか!
1161: マンション検討中さん 
[2020-10-17 11:22:08]
小田急と相鉄が頑張って都心までの時間を縮められらないのかな。ロマンスカーがもう少し速ければ、新宿40分、大手町45分いけると思うんだけど。鉄道詳しい方、その辺りの実現性を教えて欲しい。それによっては、立川超えもあり得るのかもしれません。
1162: マンション検討中さん 
[2020-10-17 17:53:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1163: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-17 20:26:58]
>>1162さん、それは大変でしたね。普通は諸費用は変更できないとして、頭金は自分で決められるはず。35年ローンにしても、月収と比較して限度ギリギリまでのローン月額だったのでしょうか。ローンは月額限度パーセンテージが決まっているらしいので、ご自分でネット型の金融機関を探せば大丈夫な可能性はあります。
本当はそれも親身に相談に乗って対応策を模索するのも担当の仕事だとは思うのですが。
1164: eマンションさん 
[2020-10-17 20:29:34]
1161さん、ロマンスカー等の有料列車であれば可能かもしれませんが、無料の列車であれば、新宿まではあと5から10分の短縮が限度かと思います。
1165: マンション検討中さん 
[2020-10-18 18:01:12]
ロマンスカーは決して早くないよ。
快速急行と同じ。
1166: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 20:33:24]
センドリかパークで悩むこと。
センドリの方が駅近で大規模かつ共用施設豊富と駐車場。
パークは三井ブランドとコスパと収納。

何か2年前のエビミラとパーク1棟目の発売前と同じイメージがあって、当時の掲示板でも同じような議題や批判で盛り上がっていたけど、結局どちらも完売。特にパークは1棟目2棟目とも早期完売だった気がしました。

どちらもいい部屋はすぐ抑えられるんでしょうね。
1167: マンション検討中さん 
[2020-10-18 21:51:53]
エイビイの土地にクリエイトが入ることが決まったらしい。ららぽーとまで徒歩1分と言いながら一番使うロピアとトモズまで3-4分くらい?かかる1街区よりも2街区の方が買い物に関しては圧倒的は有利かも。
1168: マンション検討中さん 
[2020-10-19 09:24:39]
Ⅰ工区Ⅱ工区ともにそれぞれ優位点があるということでいいんじゃないのかな
1169: 匿名さん 
[2020-10-19 18:56:09]
>1161

小田急は複々線化完了しても速達性は変わらずで遅れが減っただけだからね。町田から登戸まで複々線が実現したら時間短縮もあるだろうけど、まだ計画もないからね。
1170: 匿名さん 
[2020-10-19 18:59:53]
鉄道はコロナで収入減だから決まってる計画を除けば大きな設備投資無いでしょ。
1171: 匿名さん 
[2020-10-19 19:11:41]
>1162

担当は上司に言って変えてもらうことは可能。ただ、契約してから内覧会、引渡、アフターサービス等いろいろな人がかかわってくる。会社として最低限レベルは揃えるべきで、当たりはずれがあるってのも問題だけど。
1172: 評判気になるさん 
[2020-10-19 20:52:41]
>>1169 匿名さん

小田急のことはよく理解できました。ありがとうございます。相鉄はどうなんでしょうか?
1173: マンション検討中さん 
[2020-10-19 23:48:32]
>>1172 評判気になるさん

相鉄から新宿方面はあまり期待しない方がいいと思います。
2年後に相鉄・東急直通線が開通しますが、メインは東横線へ乗り入れる渋谷行きと、目黒線に乗り入れる目黒行きです。乗客が少ない新宿行きを強化する理由はあんまり無いんじゃないでしょうか。

都心へのアクセスという意味では、目黒線から先、南北線や都営三田線に乗り入れるという話もありますが、詳細はまだわかりません。

1174: 匿名さん 
[2020-10-19 23:58:41]
海老名から相鉄経由で新宿、大手町は遠回りになるから小田急に勝てないでしょ。

その小田急も複々線化のダイヤ改正で千代田線乗り入れは各停が増えちゃったから大手町方面は弱くなった。
1175: eマンションさん 
[2020-10-20 18:19:06]
新宿や日本橋方面、小田原方面は小田急線。多摩地区方面は相模線。横浜や渋谷方面は相鉄線 ということで使い分ければいいのではないでしょうか。
1176: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-20 18:20:28]
新宿に行くのにわざわざ相鉄を使うメリットがあるのは大和駅から先の駅の住民。
1177: 名無しさん 
[2020-10-20 18:23:28]
エイビィの竣工時期が決まってから気持ちが傾いた方は多いのではないでしょうか。良いことですね。
入る店舗がピアゴ(ドンキ)じゃなくて本当によかった。
1178: マンション検討中さん 
[2020-10-20 19:34:32]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる