セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
1249:
匿名さん
[2020-11-10 22:59:56]
食洗器みたいに後付け可能なものより、スロップシンクとか後からつけられないものがないことを重視してチェックしたほうがいいよ。入居してからしまったと思っても後の祭り。
|
1250:
マンション検討中さん
[2020-11-11 00:27:22]
スロップシンクやトイレ内の手洗い必要?
|
1251:
匿名さん
[2020-11-11 00:38:51]
独立手洗い無しだからタンクありだよね。タンクがあると結露して周辺がかびたりする。
|
1252:
匿名さん
[2020-11-11 00:39:27]
スロップシンクないと子供がいたらスニーカー洗うところないんだよね。
|
1253:
匿名さん
[2020-11-11 07:07:32]
センドリームはスロップシンクないですよね?
|
1254:
マンション検討中さん
[2020-11-11 07:41:11]
|
1255:
マンション検討中さん
[2020-11-11 08:24:35]
スニーカーなんて風呂場で洗えばええやん笑
長谷工のオプションの中にスロップシンクあると良いですね。わたしは収納が狭いので、収納をオプションでWICに変更しちゃう予定です。 |
1256:
匿名さん
[2020-11-11 08:50:29]
スニーカー、お風呂で洗うって人いるけど外歩いて何踏んだ変わらないスニーカーを裸で接するお風呂で洗うっての抵抗ないのかな。
あとスロップシンクをオプションって無理だよ。スロップシンクのための排水管がない。排水管設置するとしたらその住戸だけでなく縦一列になるからね。 |
1257:
口コミ知りたいさん
[2020-11-11 09:53:39]
|
1258:
匿名さん
[2020-11-11 09:55:52]
コインランドリーで洗っちゃうんだ。そのあと使う人は微妙。
|
|
1259:
マンション比較中さん
[2020-11-11 10:13:35]
|
1260:
匿名さん
[2020-11-11 10:15:41]
その靴用洗濯機、共用施設として置いてほしいね。
|
1261:
口コミ知りたいさん
[2020-11-11 11:17:32]
>>1260 匿名さん
私は不要ですけどね。 |
1262:
検討板ユーザーさん
[2020-11-11 16:43:45]
タンクレストイレだと故障時や便器交換時大掛かりな修理や工事になるから必要ないと思う。低いタイプの方がいいとは思うけど。手入れえおキチンとすればカビないですよ。
|
1263:
マンション掲示板さん
[2020-11-11 16:45:28]
リーフィアみたいな高層にも全住戸にもあるんだ。
|
1264:
マンション検討中さん
[2020-11-11 17:29:54]
この1000DREAMPROJECTがすごく気に入ってまして購入検討いるのですが、
今は北向きでめちゃくちゃ寒いです。お日様が当たらないので… 南向きが始めてで本当に憧れていたのですが、 このマンションコミュニティ(マン質問)のレスにて、 南向きの事に関していくつかレスがありまして、 南向きは酷く夏は地獄で、紫外線も酷くて、肌に凄く悪いとか、 南向きが良くない事が沢山書かれていて気持ちが悪く、 なんかあんな悪い事が書いてあるのを見てしまうと評価が気になります、 本当でしょうか?なんか不安になってしまいまして… 南向きに詳しい方がいらっしゃいましたら是非、 何かアドバイスなどありましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします <(_ _)> |
1265:
匿名さん
[2020-11-11 17:38:22]
方位についてはタワマンと板マンで違う。
板マンだとバルコニーがあって南中高度の高い夏は庇になって部屋の奥まで日が入らずに暑さを抑えられる。一方でダイレクトウィンドウのタワマンだと直射が入って暑い。その辺を区別しないで書き込まれているのでネットの情報は要注意。 日本の伝統家屋って南向きで縁側があるでしょ。バルコニーも縁側も一緒で夏は庇になってくれて、南中高度の低い冬は日が入って暖かい。南向き信仰って合理的な根拠がある。 |
1266:
匿名さん
[2020-11-11 17:43:32]
あとは北向き住戸を何とかして売りたいって思惑での書き込みもね。ここも、スロップシンク、タンクレストイレでないことを擁護する書き込みがちらほら。
|
1267:
eマンションさん
[2020-11-11 18:38:46]
>>1266 匿名さん
北向きはこれからの時期こたえますね。スペックなんて結局自分がどんなものが欲しくて、何を優先にするかって話ですよね。設備がフル装備で、駅近で駅力も必要ってなったらいくらお金必要なのよって話ですから、ご自身の予算と照らし合わせて譲れるところとマストなところを線引きしていかないと、マンションなんて買えませんよ。 |
1268:
匿名さん
[2020-11-11 22:45:34]
|