日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

9033: マンション検討中さん 
[2023-10-13 17:34:11]
郊外の戸建てから越す予定です。
駅近の戸建てならいいですが難しいですよね。
それに駅付近は商業、工業地がほとんどなので戸建てでは四方をマンションに囲まれるリスクもあります。
30年経ったとして郊外の戸建ての土地と駅前のマンション価値を比べたら…人口減で郊外の土地価値なんて減少の一途かと。
まぁここは所詮、海老名(失礼w)なので今後どこまで資産価値として残るかは分かりませんが新宿まで45分、ららぽ含めこれだけの商業施設、総合病院、役所、図書館が徒歩圏、平置きの駐車場で70㎡5,000万って海老名以外は無いのでは?
その意味では資産価値として、ここから減少する方が考えにくいのかな?とは思います。
それと個人的に気に入ったのは海老名駅周辺はキャバクラ等ができないことですね。
本厚木、大和は真っ先に候補から外しました。
9034: マンション掲示板さん 
[2023-10-13 19:27:35]
>>9033 マンション検討中さん

海老名駅周辺はラブホが3軒あります。そのような施設は無くなってほしいです。
9035: eマンションさん 
[2023-10-14 00:10:52]
>>9008 契約者さん8さん
最強ではないでしょ。嘘はいけないよ。
販売だったら、ハルミフラッグやパークタワー勝どき、ザ・ヨコハマフロントタワー、リビオタワー羽沢横浜国大、ザ・パークハウス横浜川和町ガーデンが強いよ。

管理だったらここは、十指に入るけど、ユニハイム横浜神之木台、プレミアムレジデンス横須賀中央、ヒルサイドフォレスト横浜戸塚には少し劣るよ。最強ではないでしょ。
9036: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 02:09:34]
4期1次の価格表UPされましたね!もう残りわずかですが、上手く小出しされているので、まだまだバリエーション良くいい部屋も残っていますね。これから検討するのも遅くないかと思われます。
9037: 評判気になるさん 
[2023-10-14 05:55:16]
>>9031 住民さん
戸建てだって修繕費を自分で積み立てないと
大変なことになるんだが…
9038: 名無しさん 
[2023-10-14 06:33:53]
マンションよりは戸建てのがランニングコストはかからないよ。
それより問題なのは、マンションだと管理が面倒なこと。他の住人たちと上手くやれるか心配。
9039: 契約者さん8 
[2023-10-14 08:07:03]
この販売開始のタイミングに合わせて長谷工社員が検討者を煽って囲い始めましたか。週末にお疲れ様です。

>>9035 eマンションさん
否定せずやんわりと肯定しているところが社員っぽい。
9040: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 08:37:33]
>>9039 契約者さん8さん

証明しようのない邪推は、どうでもいい。無意味だし。
9041: 通りがかりさん 
[2023-10-16 14:37:03]
賃貸で借りたほうがいいと思う
海老名駅や本厚木は水害リスク有るのに買う理由よくわからん。マンションは買って高く売りたいなら理解は出来るけどそれ出来るのは都内だけだと思う
9042: マンション掲示板さん 
[2023-10-16 14:38:51]
>>9038 名無しさん
それもあるけど年数たては管理費高くなるからね。それを計算したら一戸建ての方が安く済むって聞いたことはあるな。

9043: 匿名さん 
[2023-10-16 15:27:24]
>>9042 マンション掲示板さん
年数が経つにつれて確実に上がるのは管理費じゃなくて積立修繕費では?
どちらにしても月々の出費に変わりはないので余り意識してないのかもしれませんが、大抵は物価上昇とかに伴って管理費を上げるくらいならリース品を減らしたりして帳尻合わせる方向になるんじゃないかなと思います。

戸建についても修繕に向けた貯金は普段からしてないといけないですし、結局のところは管理会社に物件維持の為のお金を任せてるか、自分でお金を管理してるかの違いのではないかなと

自分で管理して、リフォーム会社なんかも複数社と交渉して値切りも徹底してできる人なら結果的に戸建ての方が負担する修繕費は大きく抑えられるのは確かだとは思いますがね
9044: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 15:50:39]
>>9043 匿名さん
考えはほぼ一緒ですね。
長い目で見たら一戸建ての方が負担少ないと思います。

9045: マンション検討中さん 
[2023-10-16 16:40:37]
金銭的余裕がない人はマンションなんて買えませんよ。
セキュリティーや断熱がしっかりしていて、共有施設が充実している快適な暮らしをしたいなら、マンション一択では?
郊外の戸建ては安いけれど、マンションの快適な暮らしとは雲泥の差だと思う。
9046: マンション検討中さん 
[2023-10-16 17:34:28]
何をもって快適な暮らしとするかは人によって違うので、戸建てとマンションに優劣はないよ
9047: マンコミュファンさん 
[2023-10-16 22:25:09]
戸建は光熱費が高すぎる。毎朝忘れずにゴミ捨てしないといけないのが面倒。マンションのディスポーザーはまじで神。子がまだ小さくて好き嫌い多い家庭にはホントおすすめ!残飯ゴミとか排水溝の汁気たっぷりの生ゴミの片付けをやらなくて済むのは素晴らしい!
9048: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 01:42:12]
マンションも戸建てもそれぞれ一長一短があるので、好きな方にすれば良くて、どちらが上とか下とか関係ないと思います。セキュリティや管理や修繕の楽さではマンションですが、大変ですが自由にできるという意味では戸建ての良さがあると思います。
駅近や利便性の高い所を選びやすいのはマンションで、駅近の戸建ては中々なく、あったとしても高額になってしまいます。
機密性や断熱性などもマンションの方がよいですが、足音などを気にしなくよいのは戸建てのメリットです。
セキュリティや24時間ゴミ出しできたり、ディスポーザーが便利なのでマンションが良いと思っていますが、駐車場が必須で収納が多い広めの家が良いのですが、そのようなマンションが少ないので、戸建ても、含めて検討しています。
9049: 検討中 
[2023-10-17 11:34:32]

ディスポーザー、24時間ok室内ゴミ捨て場、宅配ボックスの数が多い、機密性、断熱性、セキュリティ、高層階なら虫に遭遇する可能性を減らすことができるし窓も開けやすいなどのメリットが最高なので絶対マンション派です。

ほんと人それぞれの価値観ですよね!
9050: マンション検討中さん 
[2023-10-18 00:01:27]
9046さんに完全同意

戸建派がえらい言われようでびっくりするわ、、センドリより高断熱・高セキュリティ・虫なし、駅近の戸建てに住んでる人なんて関東圏には沢山いるんじゃない? ディスポーザーや24時間ゴミ出しに感動してて可愛いけど、それでドヤられても、、ってなっちゃうよ
9051: 通りがかりさん 
[2023-10-18 00:21:57]
ここはマンションのスレなんだから、マンション派が多いのは当たり前では?
あと別に戸建を否定するようなレスも特に見当たらないけど…

24時間ゴミ出しってすごく魅力的じゃない?
収集時間に関係なく自分のタイミングで捨てれるし、
マンションだとゴミ捨て場の掃除当番も面倒な回覧板回しもないし建物のメンテもお任せでいいし
理事は仕方ないにしても、月一万程度で煩わしさから解放されるの最高なんだけど
って思って、駅近マンションへの転居を決めた
9052: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 04:30:24]
>>9050 マンション検討中さん

あくまで供給量の話でしょう、
駅近で考えれば余程の田舎でなければマンションの方が多いに決まってます、自分は積水ハウス戸建とマンションに住んでますが、断熱性能で見れば積水ハウスが今ある制度で最高のものになってますが、それよりもマンションの方が暖かくて寒くないですね、戸建は気をあまり気を使わなくて良いのが利点ですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる