日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

8294: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 22:19:15]
明日いよいよ第3期3次販売の抽選日ですね!
登録した者ですが、倍率が気になります。。
8295: 通りがかりさん 
[2023-06-20 09:28:57]
>>8293 名無しさん
お写真ありがとうございます( ´ ▽ ` )
F棟側ですね
日が当たってとても良いですね
8296: 契約者さん1 
[2023-06-20 11:28:45]
こんにちは、
こちらのビルトインガスは100Vタイプか電池タイプのどちらになるのでしょうか?
入居後に交換を考えています。
8297: 1街区入居者 
[2023-06-20 16:50:57]
>>8296 契約者さん1さん
単1電池を2つ入れるタイプです リンナイ製
8298: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-20 17:29:57]
>>8297 1街区入居者さん

ありがとうございます!
8299: 匿名さん 
[2023-06-21 23:47:17]
サブエントランス、ムカデ?みたいな虫やばくないですか??
8300: 評判気になるさん 
[2023-06-22 11:16:12]
>>8299 匿名さん
ダンゴムシもやばいw
子供は喜びそうですがw
8301: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-22 12:46:11]
>>8299 匿名さん
メインエントランスも、特に朝早い時間はダンゴムシとムカデがいます。
昨年は気にならなかったのですが、今年はたくさん見かけます。

8302: マンション掲示板さん 
[2023-06-22 18:08:17]
>>8300 評判気になるさん
わかりますダンゴムシもやばいですよね、、
ちょっとどちらも嫌過ぎて、駆除(害虫ではないと思うので難しいかもですが)とかお薬撒いて欲しいって言いたいレベルです、、w

8303: 通りがかりさん 
[2023-06-22 18:09:21]
>>8301 口コミ知りたいさん
仰る通り気になり始めたのは最近です。アイボの修理とかしてないで虫駆除してほしいです…
8304: II街区契約者 
[2023-06-22 19:23:59]
>>8303

まだII街区の本格的なガーデンが完成してない時点でそんな感じなんですね。
こういう自然の多いマンションは害虫駆除が必須なのかもしれませんね…
来年住み始める前に対応されてるといいけど…
8305: マンション掲示板さん 
[2023-06-22 19:39:19]
自然を売りにしてますから緑の周りに多少虫がいるのはいいんじゃないですかね?
薬ばっかり撒かれても困りますし…

もちろんスズメバチとかだったら駆除必須ですけど、ダンゴムシくらいで自分はどうこう思わないです。
8306: 評判気になるさん 
[2023-06-22 19:45:45]
エレベーターにもたまに謎の羽虫がいますよね…
8307: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 23:10:00]
>>8306 評判気になるさん

いるいるw乗ってる間は飛ばないで!って祈ってますw
サブエントランスがたまに臭い時ありません?
雨の日とか、臭いかな?
8308: マンション検討中さん 
[2023-06-23 00:49:46]
>>8307 検討板ユーザーさん
それもめちゃくちゃわかります。雨の日めっちゃ臭いです。
やっぱり同じこと感じてる方いて安心しました。。
8309: マンション検討中さん 
[2023-06-23 12:48:13]
マンションで虫が発生する理由って前年に大量に産卵されてるからなんです。
初年度の前年は土が入ってなかったり工事中だったりして虫が少ないので、初年度は虫が少ない。
そして初年度は虫が少ないので住人が対処せず虫の楽園になり大量に産卵、2年目に大量発生となります。

2年目以降は薬を撒くなど対処すれば、3年目以降は発生が抑えらえれます。
つまりは共用部分の害虫駆除と、一階住人による専用庭の害虫駆除しだいですね。
8310: 匿名さん 
[2023-06-23 13:05:26]
虫虫うるさい人は、なんでここ選んだの?
8311: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 13:22:34]
ムカデではなくヤスデですね。
梅雨に地上に出てくるようなので
そのうち見なくなるでしょうけど、
踏まれた死骸も散見されるのでどうにか対策したいですね。
8312: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 14:13:24]
>>8311 検討板ユーザーさん

きもちわるいですね…住民の声が管理側に
反映されるシステムはないのですか?
駆除してほしいですね
8313: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 15:43:23]
検討板なのに相変わらず住民ばかりですね。
メイン、サブエントランス、エレベーター、ベランダと
虫だらけなのが分かったので参考にはなるけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる