日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

7912: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 23:22:55]
>>7911 さん

はじめまして!通りすがりで恐縮です。
ファイナンスリテラシーがあれば普通では?
自分は他のマンションに暮らしていますが、頭では入らずに積み立てNISAで資産運用してます。金利上昇リスクがあるとは言え、頭で入れるとローン控除も小さくなり、デメリットの方が大きいと思います。
7913: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 23:46:03]
月3万円程度の貯金の延長レベルの初心者向けの積み立てNISAを投資と呼べるのかな。。
少なくとも頭金を回すようなものではないと思う。
7914: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 00:33:46]
お金事情はまたケンカが始まるので、お互いの指摘すとーーーぷっ!!
7915: マンション検討中さん 
[2023-04-22 08:28:15]
頭金を入れないと月々の支払いが負担がおおきくなるので、入れたほうがいいぞ。控除も収入が多ければフルで貰えるが、少ない人は頭多めの方が楽。
7916: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-22 09:10:09]
この超低金利の時に頭金入れるのか、そういう人もいるんだね。
7917: 名無しさん 
[2023-04-22 09:14:15]
まぁそれぞれですかね^ ^うちは共働きではないのと
ローン組んでも20年なので頭金もできる限り、繰り上げもどんどんする予定です。でも10年前に家を購入した時は ほぼほぼフルローンでした。年齢や生活スタイルが変わってきたので 低金利を活かすも ノーローン生活を目指すも 良いなぁと思ってます。
7918: マンション検討中さん 
[2023-04-22 10:20:25]
ノーローン生活いいですよね~
金利低いとはいえ、収入が潤沢にない身としてはそれなりに頭も入れて、定年退職までに完済できる上限を見極める感じですかね~
まぁやっぱり人それぞれですよね。
7919: マンション検討中さん 
[2023-04-22 11:05:12]
そして売れ行き気になります
MR混んでるのかな…
抽選のみで売り切ることは流石に厳しそうですが
どの間取りが人気なんでしょうね^ ^
7920: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 11:46:27]
我が家は月々の支払いをボーナス支払い無しで(年俸制なので)7万に抑えようとおもっています。管理費、修繕積立金、駐車場代込みで10万円以内に抑えたいです。返済計画は大切ですね。堅実な性格なもので…。皆さんもローン破綻が増えているらしいので繰り上げは想定してしたほうが良いかと。
7921: 評判気になるさん 
[2023-04-22 13:36:58]
>>7913 マンコミュファンさん
むしろ、NISAもIDECOもやらずに他の投資してたら、えっ?
って思いません?その他の投資はその2つをやってからでしょ。
仮想通貨とかハイリスクなギャンブルみたいな投資が好きなら別だけど…。
7922: マンション検討中さん 
[2023-04-22 14:32:45]
ニーサもイデコも立派な投資だと思いますし、リスクが低い順に手を出すのが当然ということもないですよ。それも人それぞれですよね。
からかったり食いついたりするのやめましょうよ。
大人になれよ…三井
7923: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 14:47:01]
>>7916 検討板ユーザーさん
頭金もそれなりに入れて、何かための流動資産と、その他の運用資産を持つのが良いと思います。
金利が低いので、ローン控除を使うのは良いと思いますが、頭金まで運用に回さないいけないのは、余裕が無さすぎだと思いますけど。
7924: 通りがかりさん 
[2023-04-22 14:55:42]
>>7923 マンコミュファンさん

それこそ人によるでしょ。
20代で買うのか30代で買うのか40代で買うのかによるし。
20代共働き単独フルローン予定です。
7925: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 15:03:38]
まあ…お金に使用用途の決まりがあるわけではないですから^ ^
ここらへんでながしましょうよ
MR行かれた方居ますか?
即決された方、悩まれてる方共有したいです
7926: 契約者さん5 
[2023-04-22 15:05:33]
何が正解かは人それぞれですよ。35年終わってみて、自分の選択が間違ってなかったのかがわかります。人にとやかく言われる問題ではないと思います。
頭金派の人でも数年後に癌になって団信が有効になったとしたらフルローンで団信100%にしたほうが正解だったし、35年健康に過ごせたなら、標準の団信で、頭金入れておいてよかったってなります。
まさに不毛な論議ですな。
7927: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-22 16:08:06]
住宅ローン控除なんておまけですよ。しかも省エネ適合の住宅やZEHにしたら建設コスト高くなって今の値段でも買えないですよ。ローン控除なんかではチャラにならないくらい高くなるはず、、。
7928: 契約者 
[2023-04-22 17:18:25]
>>7925 マンコミュファンさん

とりあえずマンション探してみるか!くらいのノリではじめて訪れたMRがここでした。
その時点でもうここでいいかと思いましたが、念のため比較はしようと他のMRを1件見学、その後もう一度こちらのMRヘ行きそのタイミングで契約。
マンション自体の魅力ももちろんですがF棟の販売開始や自分たちのステータス(入居開始時期の生活状況など)もろもろ加味して契約に踏み切りました。

個人的にはマンション購入はタイミングの合致が1番重要と感じましたね!笑
7929: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 18:36:35]
>>7928 さん
他のモデルルームも行ってみたのですね
文脈から 購入に対する満足感が伝わります^ ^
ちなみに F棟にされた決め手は何だったのですか?
タイミングの他に、なにかありましたか?
7930: 通りがかりさん 
[2023-04-22 21:02:00]
>>7923 マンコミュファンさん

いや、頭金の数千万円を投資に回すという話をしてるのに、リテラシー高いアピールしてる人の投資先が年間40万円が限度額の積み立てNISAって、さすがにツッコまれるでしょw
7931: 契約者 
[2023-04-22 21:12:43]
>>7929 マンコミュファンさん

やっぱりタイミング寄りの話になってしまうのですが、
マンション探しを開始したのもMRに訪問したのも確か去年の後半とかだったので、そもそもDE棟は成約済の部屋が多くて選択肢が少ない状態でした。部屋タイプだけはどうしてもこれが良い、というものがあったので、担当者さんとも相談してF棟販売開始まで待つか!となった次第です。

しいてあげるとすれば、F棟にはサブエントランスがあるので、駅からららぽ横の道(エビーロードじゃない方ですね)を利用して少しでも早く家まで帰れそうだなー、スーパー近いなーとか…!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる