セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
7724:
マンコミュファンさん
[2023-04-07 13:46:06]
|
7725:
マンション掲示板さん
[2023-04-07 14:58:31]
6000の部屋が600上がっててもおかしくないわけですね
|
7726:
eマンションさん
[2023-04-07 22:16:39]
|
7727:
名無しさん
[2023-04-07 22:56:04]
C敷地に何が出来ようがどうでもいいわ。それより1割の値上げは相当キツイぜ…嘘だと言ってくれー
|
7728:
マンション検討中さん
[2023-04-08 07:42:15]
公式ホームページで3期1次、2次の販売予定価格を見ると
1割くらい値上がりしているように見えますね |
7729:
口コミ知りたいさん
[2023-04-08 10:06:34]
|
7730:
マンション検討中さん
[2023-04-08 11:25:35]
|
7731:
評判気になるさん
[2023-04-08 11:35:19]
3LDK 4928万円~
![]() ![]() |
7732:
マンション検討中さん
[2023-04-08 13:25:57]
|
7733:
マンション検討中さん
[2023-04-08 13:38:19]
まあまあ良いファミリーカー新車で買える値段さらっと上がったと考えるとえぐいですね笑
|
|
7734:
名無しさん
[2023-04-08 13:47:24]
|
7735:
eマンションさん
[2023-04-08 17:31:46]
角4LDKは前回は高層階以外は6000万切ってましたが、次は軒並み6400万越え。1割増し600万くらいの値上がりですね。。
|
7736:
匿名さん
[2023-04-08 19:48:13]
|
7737:
通りがかりさん
[2023-04-08 21:55:26]
|
7738:
マンション検討中さん
[2023-04-08 23:01:06]
|
7739:
マンション掲示板さん
[2023-04-08 23:21:30]
|
7740:
マンション検討中さん
[2023-04-09 01:47:51]
問題はそれでも売れるのかどうかじゃないですかね。
|
7741:
マンション掲示板さん
[2023-04-09 05:15:23]
売れるでしょう。
というか、売れる公算がないと値上げしないですよね。 予想よりも早く残り戸数が少なくなってきたので、(しかも抽選ですし)、儲けを上げる&売る顧客を絞ったってことだと思いますよ。 |
7742:
eマンションさん
[2023-04-09 05:30:41]
売れる公算とやらが必ずあたる訳ではないです。
値上げして売れなくなったマンションてのも実際にありますし。 そもそも売れない公算でやることなんてないですからねぇ。 |
7743:
通りがかりさん
[2023-04-09 05:54:23]
>>7740 マンション検討中さん
値上げで一喜一憂してもしょうがないですが、私はどれだけ長く住んでも15年程度だと思うので、正直迷っちゃいました。 そこまで上がるとよりリセールが期待できる所も検討出来るし、海老名で買う理由も薄れてしまって。 足元だけみればマンションの価格は今後数年は確実に上がるだろうからその価格でもいいでしょうけど、永遠に右肩上がりなものなんてないし、10年後、15年後も考えた時にその価格どうなのかなと。 買える買えないじゃなくてね。 |
前回マンションギャラリーで聞いた話では完全に別の建物になるので、共有も通行も出来ないそうです、
ちなみに2街区の値上がりは部屋によって違いましたが1割程度上がっています。