日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

7476: 住民さん 
[2023-03-10 23:53:59]
I街区住民ですが、隣のエイビイにわざわざ車で行きませんね。II街区なら尚更では?沢山買う時は自転車で行くのがオススメです。
7477: eマンションさん 
[2023-03-11 02:17:04]
>>7476 住民さん

エイビイのお客さん駐車場出入るのに、右折やめてほしい、セントガーデンの話じゃない
7478: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 06:08:42]
>>7476 住民さん

買い物って必ず家から店に行くわけではないですから。
出かけ先から帰りに寄ることもあるわけで。
それに店独自だろうが、右折退場禁止にしてるのには意味があるのでは。
7479: 名無しさん 
[2023-03-11 08:30:37]
何はともあれ ららぽが混んでくれてると
撤退することもないでしょうし
徒歩圏内なので そこはストレスフリーですし
たのしみだなぁ?

ルールの解釈は
永遠の議論になるので
ここらへんでやめませんか笑笑
7480: 匿名さん 
[2023-03-11 08:45:55]
ここの住民じゃなくても右折する人は沢山居ますから。
帰りがけに寄りたい人は一旦マンションに車置いてから徒歩またはチャリで向かうのが手っ取り早いかもですね。
というわけで、このネタ終了~。
7481: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 08:56:55]
>>7480 匿名さん

??
7482: 評判気になるさん 
[2023-03-11 09:00:45]
>>7473 マンション掲示板さん

店が明確に禁止してるのがわからんのか
7483: 通りがかりさん 
[2023-03-11 09:07:37]
右折退場しても、右折入場しても運転免許証にキズが付かないので、道路が混雑してなければ今後も便利に利用させてもらいます。
7484: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-11 09:12:58]
久々に見たら何の言い争いしてんの?笑
右折したいならすればいいやん、このマンションスレと関係ないやろ
7485: 評判気になるさん 
[2023-03-11 09:19:59]
法律でだめじゃないなら迷惑でもいいと思ってる男の人って…
7486: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 09:42:39]
>>7484 検討板ユーザーさん

そう思います。
マスク警察みたいなもので、自分の優先価値が
違うから、まとまるわけないし、
結局みんな好きにやるしかないじゃんという結論だわね。
7487: eマンションさん 
[2023-03-11 09:57:12]
右折が危険だと市や警察に情報が多く行くとポールが立つ可能性がありますので無理な右折はやめた方がいいでしょうね。
7488: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-11 10:55:54]
右折左折なんてどうでもいいわ
このマンションが太客になるんだから少しぐらい優遇すればいいでしょ
7489: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-11 10:55:55]
右折左折なんてどうでもいいわ
このマンションが太客になるんだから少しぐらい優遇すればいいでしょ
7490: マンション検討中さん 
[2023-03-11 11:05:26]
ところで1000戸もあるわけだから常時中古物件は出る可能性がある。I街区に比べれば景色的にII街区は劣るわけで同じ価格で売ろうとしても客は同じならI街区を選ぶと思うから、価格的にはI街区よりも安く売らざるを得なくなると思うけどそこは承知されて購入してますか?
煽りとかではなく、購入検討者としてみなさんどう考えているのか気になったことです。
7491: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 11:40:24]
>>7490 マンション検討中さん
2街区契約者です。
決め手は、景観の確約と利便性に資産価値を感じました。
特定に至ってしまうので詳しくは書けませんが
ここのマンションの中でも希少性がある位置、と
抜け感、1街区だと同じ条件だと 向きに癖がありました。
7492: マンション検討中さん 
[2023-03-11 12:37:21]
>>7490 マンション検討中さん

1街区南西側の上層階以外はそんな変わらないんじゃないですか?
7493: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 14:01:40]
>>7492 マンション検討中さん
うーん。例えば1街区と2街区で同じ階で同じ価格で売りに出てたとしたら、自分ならどっちが欲しい?私は一街区かな。
ただ、先に一街区が売れても、その物件が売れれば
次は自分の番だから待てばいいだけさ。

急いで売りたいときには、優位性を無くすために100万くらい下げて
損をしちゃうかもしれないけど。
7494: 評判気になるさん 
[2023-03-11 15:29:51]
>>7493 マンコミュファンさん

各々の価値観、状況等は異なりますので、その感性を大事にされたら良いのではないでしょうか。
7495: マンション検討中さん 
[2023-03-11 15:48:35]
売る前提で買う人が多いんですかね?
シンプルに疑問なんですが…
私だけですかね?ずっと住みたいと思うのは

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる