日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

7390: 買い替え検討中さん 
[2023-03-03 22:10:48]
上郷の田んぼがお洒落な公共施設とか商業施設にならないかなーなんて思ってる。
住宅エリアでもいい、西口の魅力度が上がるのであれば。
7391: マンション検討中さん 
[2023-03-03 22:48:46]
>>7385 さん
なるほど、そうなのですね。
アイセルコ羨ましいです!
標準が質素なので、私もここなら
色々つけたいです。
ありがとうございます!
7392: マンション検討中さん 
[2023-03-03 22:49:53]
>>7387 通りすがりさん
本当ですか!それは朗報すぎます!
ありがとうございます!
7393: 匿名さん 
[2023-03-03 22:52:36]
>>7390 買い替え検討中さん
まずは、東口エリアの田畑が市街化区域への編入なので、西口エリアは気長に待ちましょう。
7394: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-03 23:37:30]
>>7384 マンション検討中さん
I街区住民ではありませんが、田んぼや用水路がある西口に、虫が少ないことは期待できないんじゃないですか?コンクリートジャングルじゃありませんので。
7395: マンション検討中さん 
[2023-03-04 00:05:22]
II街区はリコーさんのお陰でわりと虫から守られるんじゃないか説。

7396: 契約者さん1 
[2023-03-04 01:35:26]
虫は気になりませんが
1年近く住んで感じたのは焚き火みたいな臭いを頻繁に感じます
風にのってやってくるのですがおそらく相模川の対陸にある厚木環境センター焼却場か田んぼの野焼きの臭いです
7397: 住民さん5 
[2023-03-04 12:42:16]
虫に関しては、運次第になります。
お隣がプランターが趣味だったら、どこでも発生しますよ。
プランターは規約に収まってれば違反ではないので
仕方がないことですが。

7398: 匿名さん 
[2023-03-04 22:25:20]
一階の共用廊下で夏はナメクジ、秋はコオロギをよく見ました。
7399: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 03:11:06]
1街区中古が2件売りに出てますね。
エビミラは去年からずっと出てる3物件も全く売れず値下げ競争が繰り広げられる中、更に3物件追加でついに売り出し価格も3000万円代に。
これだけ戸数のあるセンドリも将来は競争必至でしょうね。
7400: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 06:29:50]

>>7398 匿名さん
まったく見なかったんだが…
7401: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 08:52:42]
>>7400 マンション掲示板さん
ですね、虫なんて全く見ませんでした。
7402: マンション検討中さん 
[2023-03-05 09:32:22]
今から低中層階を購入してもアイセルコは付けられない感じなんでしょうか?
せっかくの新居ならと思うと、標準設備的には全体的にオプション付けていきたいと思っているのですが、皆様どうされているのでしょう…?
7403: マンション検討中さん 
[2023-03-05 09:40:35]
アイセルコ申し込み可能な期限は
12-13階で2023/03/05契約まで
14-15階で2023/04/16契約まで
と言われました。

今からだともう14-15階選ぶしかないですね。
7404: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 11:35:48]
>>7402 マンション検討中さん
ちなみにアイセルコ以外もインテリアオプション選べますよ
 価格は異なりますが…高層階との差額よりは全然安いです。うちはアイセルコも頼みましたが、インテリアオプションも追加しますよー。
7405: 通りがかりさん 
[2023-03-05 11:56:05]
>>7403 マンション検討中さん
>>7404 さん

そうなんですね。
キッチンのソフトクローズやダウンライトなど取り付けたいなとは思っていたのですが、それらもインテリアオプションで設定できるんでしょうかね。。

7406: 匿名さん 
[2023-03-05 12:02:32]
ダウンライト、キッチンの天板とソフトクローズ、風呂の床変更とかはアイセルコだけですねー
7407: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 12:30:15]
>>7406 匿名さん

そうなるとその辺りのオプションは諦めるしかない訳ですね。後付けできそうなものでいうと、ソフトクローズとかはリフォーム会社手配したらできそうな気もしますが、難しそうですね
7408: 評判気になるさん 
[2023-03-05 12:38:44]
>>7400 マンション掲示板さん
それはラッキーですね。
昼間や清掃後なら見ないかもしれません。
植栽から虫の声は聞こえてるので、いるのは確かです。
7409: 名無しさん 
[2023-03-05 13:08:50]
>>7405 通りがかりさん

ダウンライトは他で相談はできるかもしれません。
ソフトクローズは、引き出し全てにつけていくので
アイセルコのみかもしれません
ダウンライトはリフォーム会社に聞いたら
アイセルコより安価で良いのはできそうでしたよ!
ただ 天井裏の配線関係など細かいことを気にするのが面倒だったので アイセルコにしてしまいましたが
アイセルコより安く調光もできるのが つけられるみたいでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる