セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
7063:
マンション比較中さん
[2023-01-16 21:37:19]
|
7064:
eマンションさん
[2023-01-16 21:48:58]
|
7065:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 21:54:46]
|
7066:
マンション検討中さん
[2023-01-16 22:13:20]
リーフィア住民板を覗くと、だいぶ施工不良あるくせえな。タワマンだからって全て良いとは限らねぇわけだ。マンションは長一短あるわな。
|
7067:
名無しさん
[2023-01-16 22:19:39]
|
7068:
名無しさん
[2023-01-16 22:28:15]
>>7066 マンション検討中さん
2街区低層階を購入予定です。リーフィアの住民板を覗いてみましたが、いま住んでいる築7年の分譲マンションですが、うちもバルコニーに亀裂はありますよ。ただ、気にすらしていなかったので、恐らくマンションに詳しい方が理事会に報告をして、全体で周知するようにしていると思われます。保証期間内の早い段階で動いているのは優秀な管理組合だと思います。 |
7069:
マンション検討中さん
[2023-01-16 23:17:39]
>>7062 eマンションさん
景色にこだわらない、元々低層階狙いならII街区で全然宜しいかと。ウチもA棟寄りのB棟高層階ですが、窓の外はほとんど見ないですね。最初の頃はちょこっと見たりしてましたが、3日で飽きました笑 |
7070:
評判気になるさん
[2023-01-16 23:31:07]
>>7069 マンション検討中さん
都心の高層ビル群、東京タワーやスカイツリーが見えるとかじゃないしな。所詮海老名。田んぼと畑、遠くに山々が見えるだけ。上からわざわざ見下ろす程の物でもない。 |
7071:
マンション検討中さん
[2023-01-16 23:39:26]
|
7072:
名無しさん
[2023-01-16 23:42:42]
>>7070 評判気になるさん
一街区高層階なら高速道路や電車の動く景色は見れないのですかね?トレインビューは電車好きには人気みたいですよ。 なので見えるのであれば田んぼと畑、山々だけにはなりませんね。見えればの話ですが。 |
|
7073:
マンション検討中さん
[2023-01-17 00:13:53]
>>7072 名無しさん
電車は相模線がわりと近くで見えますが、ご存知の通りたまにしか来ないのでw 高速は流石に遠すぎて見えるに値しないですね。山と田んぼと畑は夜は真っ暗で何も見えないですし…リーフィア2棟を眺めるのが丁度良いですw |
7074:
名無しさん
[2023-01-17 00:17:29]
>>7072 名無しさん
トレインビューならビナマークスか駅近タワマンかな? 新宿のロマンスカーカフェやトレインビューホテルを見てると鉄道ファンにはたまらないみたいですね。 ただ、売りに出ないけどね。 |
7075:
マンコミュファンさん
[2023-01-17 00:23:55]
同時期に販売してたパークとか線路真横ですよね。自分は電車見えると「あー明日も会社か、行きたくないわー」と思っちゃうので見えなくて結構です(笑)
|
7076:
匿名さん
[2023-01-17 00:26:58]
|
7077:
マンション検討中さん
[2023-01-17 08:08:28]
この検討板住民だらけだな。
|
7078:
名無しさん
[2023-01-17 08:33:38]
>>7074 名無しさん
幼稚園に行ってる息子がいますが、引越してきて近隣マンションにお邪魔しました。ビナマークスは廊下側から見えますけど部屋からは見えません。リーフィアはリビングで遊びながら相鉄線、小田急が部屋から見えるので子供達は喜んでました。一街区からは相模線がたまに走るぐらいなのと、息子の背丈では見えないので低層階でもよかったのではと思ってます。 |
7079:
マンコミュファンさん
[2023-01-17 10:34:57]
2街区もいい部屋はもうほとんど成約済みだし、
|
7080:
マンション掲示板さん
[2023-01-17 12:06:46]
>>7079 マンコミュファンさん
我が家は最初からF棟狙いで待ってますが、前の公園が普段どのくらい騒がしいかだけ心配しています。そこまでうるさくないのであれば低層階もアリかなと思ってますが。(以前11階に住んでいて東日本の際EV止まって高層階は懲りたので。) I街区住民の方でわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 |
7081:
名無しさん
[2023-01-17 19:31:40]
>>7080 マンション掲示板さん
平日は14時頃から日没まで小学生がチラホラいるくらいで球技ゾーンもあまり使ってる方見ないですね。皆さん「寄り道程度」の利用で「目的地をココ」にして使ってる印象ないので、窓を常に開けて過ごす前提じゃなければ騒がしさに関してはあまり気になさらなくていいと思いますよ。 |
7082:
eマンションさん
[2023-01-18 00:16:13]
|
正直グレーシアはやめた方がいい。広告表示の改正で徒歩7分になってるし、全機械式駐車場なので修繕積立金が青天井。ここの方がまだマシ。