セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6658:
名無しさん
[2022-09-24 22:42:29]
|
6659:
匿名さん
[2022-09-24 23:18:55]
>>6657 マンコミュファンさん
完全同意です。 海老名がいいのは分かりますし住人さん生の声が貴重というのは分かりますが、 都心から離れている事は揺るがないですし、持ち上げ過ぎコメントは広域検討者からしたら違和感でしかないです。 |
6660:
マンコミュファンさん
[2022-09-24 23:32:22]
>>6658 名無しさん
海老名が一番とは思いませんが、海老名が辻堂に全て負けているとも思えません。まず、海に近いことをメリットに上げていますが、私は海に近いと津波が心配です。また海老名駅は3路線あるので、人身事故などで1路線止まっても迂回できるメリットがあります。通勤のしやすさも勤務地によりますね。どこが1番かは価値観や事情によると思いますよ。 |
6661:
マンション検討中さん
[2022-09-25 00:14:11]
エイビイから、ららぽーとへ行く道が渋滞しているのにセントガーデンから無理やり右折で出てきて、反対車線を完全に塞いで、渋滞を誘発してた。もっと周りを見て運転してほしい。
|
6662:
名無しさん
[2022-09-25 02:10:19]
>>6660 マンコミュファンさん
津波のハザードマップにかかるのは南口の駅から徒歩15分以上の場所ですよ。 辻堂駅も3路線通ってるので迂回は可能です。 仰るように通勤のし易さも勤務地によりますし、価値観は事情によるので、新宿と横浜に出やすいだけの海老名より、東京にも渋谷にも池袋にも乗り換えなしの一本でいける辻堂の方が交通の便は遥かに良いと思います。 所詮ひとつの機関のランキングですし、辻堂が一番住みやすいとも私は思ってませんが、保育園の空きと通勤の便を気にしている方に、待機児童は諦めろ、海老名より良い所はないとか、偏った意見を押し付けてるのがどうかと思ったので、今の旬のお勧めをお伝えしたまでです。 |
6663:
検討板ユーザーさん
[2022-09-25 03:03:28]
>>6658 名無しさん
辻堂は地元で今も住んでますが、住み心地全然良くないですよ。最近住みたい街ランキングとかで良く上位に入ってますけど、謎で仕方ないです。駅前に震災の年に出来たテラスモールがあるだけで他本当に何もないです。電車は快速停まらないうえに人身事故が多いので東海道線しか通っていない辻堂は致命的です。車も常に酷い渋滞で道幅も狭く、海側に渡るにも踏切や地下トンネルが鬱陶しい。海老名も渋滞言われてますが、ほんと比にならないですよ。辻堂は、東京駅方面に向かうには1本で便利ですが、渋谷、新宿、表参道、六本木等…いわゆる人気の街へのアクセスが弱すぎる。湘南新宿ラインなんて本数少なすぎて無いようなもんだと思っています。来たらラッキーぐらいな。そしてJRは運賃が馬鹿高いです。その点、小田急線は良心的な値段でいいですよね。子供運賃全区間一律50円も魅力的。代々木上原からの千代田線乗換もスムーズなので大手町方面へのアクセスもバッチリですし、来年東横線と繋がるのも素晴らしいです。辻堂はサーフィンやるようなオチャラケ系の方はすぐ海に行けていいかもしれませんが、それ以外(ほとんど)の方は全くお勧めしません。夏は上半身裸で街を歩くのが当たり前、歩道をキックボード乗り回して騒いでる若者も多いです。海が近いってだけでチヤホヤされてる、辻堂ってそんな街です。 地元をディスりまくってしまいましたが…ご参考までに。笑 |
6664:
マンション検討中さん
[2022-09-25 06:24:25]
|
6665:
匿名さん
[2022-09-25 07:55:04]
サーフィンやるようなオチャラケ系……
サーフィンに限らず、こういう考えが固定されてる人って哀れですよね |
6666:
評判気になるさん
[2022-09-25 07:55:33]
海老名が一番とか言っちゃうと荒れますよねー、根拠が店員の気遣いとか、安いスーパー二つとか可愛らしいですが笑
神奈川だけでもNo.1は、みなとみらい、武蔵小杉、港北ニュータウンなど候補がいますよね。それだけにお高いですが。 近い価格帯でも、東京通勤圏には戸塚、津田沼、柏、志木、所沢など。。。 |
6667:
マンション検討中さん
[2022-09-25 08:57:15]
えびーな商品券お得ですね
|
|
6668:
マンコミュファンさん
[2022-09-25 09:27:19]
>>6656 検討板ユーザーさん
買った時以上の価格で売れる物件ですよ。少なくともsumoなどの一般購入の場に出ることはなく、お得意さんで投資物件として回されます。 一般物件として出ちゃった段階で、買い手が見つからないってことです。 |
6669:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 09:28:57]
|
6670:
匿名さん
[2022-09-25 09:31:43]
サーファーは湘南でしょうが
海老名には市民に愛されるEBINAダンスがあります。 なんだかわくわくしてきたよぉ 今ならやれる気がしてきたよぉ! 大好きな仲間とこの場所で イェイェイ EBINA city ! 今年は市50周年記念のEBINAダンス大会があります。会場は11月20日曜に海老名運動公園です。センドリ連としてEBINAダンス参加したいと思います。 |
6671:
匿名さん
[2022-09-25 09:34:14]
|
6672:
名無しさん
[2022-09-25 09:52:00]
>>6671 匿名さん
反対車線を塞いでって書いてありますよ。ららぽーと方向に渋滞してるところに頭突っ込んだけど、入りきれず、今泉小学校方向が詰まったということでは? |
6675:
名無しさん
[2022-09-25 14:34:13]
|
6676:
評判気になるさん
[2022-09-26 15:06:56]
|
6677:
マンション掲示板さん
[2022-09-26 18:32:34]
>>6676 評判気になるさん
そもそも都心含めて今はマンションがかなり高騰していてただでさえ高値掴みなので投資目的でマンション買うこと自体今は難しいのでは?と思ってしまいます。 いつ売りに出すかにもよりますが日本人の人口は減少していくのでベースとなる需要自体も減っていきますからね、、、 海老名にリセールの可能性があるとすれば不謹慎な話ですが南海トラフとかが起きて海沿いはマジで危ないと再認識された時などですかね。 |
6678:
匿名さん
[2022-09-26 19:35:22]
|
6679:
マンション比較中さん
[2022-09-26 22:31:37]
>>6662
渋谷には乗り換えなしで始発だから座って行けちゃうんだということ知らない? |
辻堂がお勧めです。
藤沢市は待機児童もゼロですし、湘南モールが出来て買い物にも便利、海にも近く治安の良さ住みやすさ、通勤のしやすさと、どこを比べても海老名に勝ってると思います。
自画自賛ではなくちゃんと世間から評価されてます。
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/
辻堂もマンション販売が一旦落ち着いたので、残りは少ないかもしれませんが、プレミストあたりならまだ残ってるのかな~