セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6538:
えび
[2022-09-18 13:49:43]
ネガティブなコメントや明らかに悪い口調でコメントする人の目的は何なのでしょう。本当に検討したい人と思えない人が多すぎて残念。
|
6539:
匿名さん
[2022-09-18 14:27:01]
|
6540:
匿名さん
[2022-09-18 14:44:41]
なにが指差し確認だよ馬鹿馬鹿しい
|
6541:
住民さん4
[2022-09-18 15:28:28]
I街区住民です。何がそんなに低グレードなのかよくわかりませんが笑、凄く住み心地良くてオススメですよ!
実家が定年を機に浜田町の戸建からリーフィアタワーに引っ越したので毎日のように行き来してますが、うちの方がスーパーも駅からの導線内にあるし便利でいいですけどねぇ。専有部も向こうは「窓大きいな~高いな~」と思うくらいで気になるほどの差は感じないですけどね。叩いてる人なんて無視しとけばいいですよー住めば都ですから。 |
6542:
匿名さん
[2022-09-18 15:43:38]
|
6543:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 16:24:59]
てか、ここ含めすでに23件首都圏のMR見て回ってるけど、最近のマンションなんてどこも似たり寄ったりで個性がないというか面白味ないのでここは共用部が普通じゃない(充実度が半端ない、緑も沢山)なので凄く(いい意味で)印象に残ってますね。専有部はよくある田の字形ですが、僕は他と比べて特段気になる点はなかったです。食洗機が標準装備じゃないからダメとか言う人たまに居ますけど、みんなが必ずしも使いたいと思う物ではないですからね。付けない分、少しでも収納を増やしたい人だっているだろうし。食洗機なんてただの電化製品なんだから付けたければオプションでも後からでもいつでも付けてください、どうぞご勝手にって感じです。ソフトクローズが標準装備じゃないのはたしかに優しくないな~とちょっと思いましたが、これもオプションで普通に付けられるわけだし、他にも付いてないマンション結構ありましたよ。今、ノリにのってる海老名の駅近、至近距離にららぽーと、エビーロードとそらかぜ通り側両方にエントランスがある点、充実の共用部、僕は気に入りました、検討候補にバッチリ入ってます。
あ、気付いたら長々と…失礼しました笑、 |
6544:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 16:44:09]
>>6532 マンション検討中さん
一度モデルルーム行っただけで、全体の数を把握してないのに、書き込みしたの?君は住宅ローン審査が落ちたから 参加後の流れをしらないかもしれないけど 抽選部屋って知ってるかなぁ? |
6545:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 16:45:15]
|
6546:
通りがかりさん
[2022-09-18 16:47:45]
|
6547:
名無しさん
[2022-09-18 16:55:23]
|
|
6548:
マンション検討中さん
[2022-09-18 17:16:29]
>>6543 検討板ユーザーさん
泉地区のマンションでエビーロードから帰ってこれるのセンドリだけですもんね。そこはたしかに評価出来ます。 そらかぜ通り通ってくるにしても近くのパークホームズさんとか+1、2回横断歩道渡らないといけないですし、線路も近い。センドリはやはり立地がいいですね。 |
6549:
評判気になるさん
[2022-09-18 18:22:55]
|
6550:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 18:34:18]
>>6532 マンション検討中さん
そんなのどのマンションにも言えることでしょ、 周りのマンションは値下げして完売してるの知らないのかな、 そもそも海老名の大規模マンションで完成前に売り切れたのあるのかな? 本当に適当なコメントだね。 |
6551:
eマンションさん
[2022-09-18 20:20:41]
>>6540 さん
マンションのグレードを確認する為の材料として最低限のチェックすべき箇所なので、モデルルームで是非やって下さいね と運営サイトのコミュニティの公式ブログで推奨してることなのに、自分のマンションが低グレード認定されたからって馬鹿馬鹿しいだって。 記事に直接コメントしてくれば? センドリの住人ですが悪いですか?って 記事内を良く読んで下さいと返されるだけだと思うけどね。 |
6552:
マンション検討中さん
[2022-09-18 20:42:47]
>>6551 eマンションさん
何点以上が高グレードで何点以下が低グレード認定されるんですか?何点以下だったら買わない方がいいとかあるんですか? 〉最低限のチェックすべき箇所なので、モデルルームで是非やって下さいね →最低限ですか。じゃああと細かく言ったら他どこ見ればいいですか?最低限ということは、全て◯じゃないといけないってことですよね。全て◯のマンションあったら教えてください。検討しますので。 |
6553:
海老ちゃん
[2022-09-18 20:43:57]
年収400万円頭金なしの20代共働きの我々が買えたので、低金利の今のご時世、はっきりいって誰でも買えるマンションだと思います。。
一般的なマンションと比べると仕様が低いみたいですが、賃貸から比べたら天と地なので満足してます。 |
6554:
マンション検討中さん
[2022-09-18 21:22:14]
>>6552 マンション検討中さん
6491の記事ちゃんと読みました? どうせ買うならハイグレードなマンションが良いので、低グレードマンションとの見分け方を教えてくれてるだけ。 低グレードだから買ったらいけないとか誰もいってないし、合格点は本人が決めるもの。 まあ普通に考えれば半分クリアしてれば普通仕様、それ以下なら低グレード、7割超えればハイグレードで良いんじゃないですかね。 ここは設備仕様の低さを共有部の充実具合でカバーしているコストバランスの優れたマンションでしょ。 実際に住んでいる人は皆んな満足してそうだし、気に入ったら買えば良いじゃないですか。 |
6555:
匿名さん
[2022-09-18 21:35:11]
|
6556:
匿名さん
[2022-09-18 21:45:50]
その指差し確認を推奨したマンマニさんが、同価格帯マンションの1都3県内のおすすめにセンドリを挙げてるんだから面白い。
中古じゃなくて、新築でここと同単価帯、都心アクセス、大規模商業施設隣接、かつ指差し点数高いマンションってある? なかなかないと思うよ。あったら欲しい。 |
6557:
マンション検討中さん
[2022-09-18 21:57:53]
23件モデルルーム回った奴、優柔不断過ぎだろ。お前は一生賃貸だな。間違いない。
|