セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6458:
マンション掲示板さん
[2022-09-07 22:23:26]
|
6459:
評判気になるさん
[2022-09-08 00:56:09]
|
6460:
名無しさん
[2022-09-08 12:43:30]
|
6461:
マンション検討中さん
[2022-09-08 12:58:49]
ここのマンションは子育てが落ち着いてきた40~50代や60代以上、単身者の世帯だけで3割以上いますよね。
海老名は保育所や将来の塾や習い事などが目に見えて足りないけど、大人向けの施設も少ないので、子育て世帯だけお勧めの街、マンションではなくて、幅広い世代に住みやすい場所にして欲しいですね。 |
6462:
マンション検討中さん
[2022-09-08 16:40:19]
他にも、多棟構成で建築時期が違うマンションあるけど
売却額はほとんど変わらないね。 築20年の一街区も築18年の二街区も変わらなそう。 そう考えたら二街区は若干不利かもね。 |
6463:
マンション検討中さん
[2022-09-08 19:53:56]
築3年を越えたら2年の差なんてないようなものでしょ。
ここは若者世帯に人気のららぽ近傍だけが売りのマンションだからね~ 20年後はただの寂れた商業施設になってて、何の魅力のない場所になってる可能性もある。 永住目的の人が多いなら30年後は年寄りだらけなので、年寄り向けの施設が充実した巣鴨のような街になってるかもしれないし。 未来の事は誰も分からない。 |
6464:
マンション検討中さん
[2022-09-08 22:11:17]
>>6463 マンション検討中さん
このマンションを購入しようか迷っていて調べていますが、購入層はシニア世代が多いのも特徴なんでよね、こういう掲示板は適当な書き込みする人が多いですので気をつけないとです。 |
6465:
マンション検討中さん
[2022-09-09 16:23:13]
ま、小田急本社も来年やってくることだし、海老名は小田急の顔になるようなもんなんだから流石に寂れた街にはしないっしょ。とりあえず、そろそろイオン(とヘタしたらビナウォークも)建て替えがどうなるかだな~海老名に住むとワクワクが止まらないわ。
|
6466:
名無しさん
[2022-09-09 19:06:22]
海老名の時代が来ると思います。
>>6457さんがおっしゃっていただいたように 人口が減る未来が確定しているなかで、あえてマンションを購入するなら、子供の成長期を楽しく過ごせる街、その子育て仲間が終の友人になる街です。30年後は都心以外は全て値下がるのも容易に想像できる未来ですが、その時に色あせない仲間がいる、その価値を大事にしたいと思い海老名の1街区を購入するのは理解できます。 海老名はビナウォークや文化会館の子供向けイベントだけではありません。将来はエビーロードで年老いた仲間と歩行者天国を闊歩した後はカラオケ天国です。海老名っていい街だし、これからもいい街だと思っています。 |
6467:
マンション検討中さん
[2022-09-09 21:47:17]
自己レスのお手本
|
|
6468:
名無しさん
[2022-09-09 22:42:45]
人口(子ども)が減る未来が確定、あえてマンションを購入、子供の成長期を楽しく過ごせる等2回も言うてるのな。大事な事だから2回おっしゃったのかな。
色褪せない仲間、終の友、年老いた仲間と歩行者天国を闊歩。マジでマンションスレでこんなに美しい言葉に出会い感動するとは思わんかったわ。感謝。 |
6469:
通りがかりさん
[2022-09-09 22:59:27]
>>6468 名無しさん
すみません、、ただの通りがかり(下今泉在住)なんですが、面白くて笑ってしまいました。 その言葉、内野優市長に伝えてやりたいですね。 海老名、期待されてるぞー!頑張れよー!って笑。 |
6470:
匿名さん
[2022-09-10 08:33:11]
皆さんの海老名愛を感じます笑)
今は若者を集めるのが市町村の課題と言われています。その点海老名はヤンキーなどヤングが集う街と言われています。 センドリ住民はヨサコイやストリートダンスでヤングたちと盛り上がり、子育てを街区仲間とエンジョイしながらがっちり絆を深める。明るい海老名の未来が見えてくるようです。 |
6471:
マンコミュファンさん
[2022-09-10 12:21:25]
|
6472:
匿名さん
[2022-09-10 17:00:39]
センドリはもちろん未来想像区として発展しますがセンドリは海老名と共にあります。
センドリⅠ街区とⅡ街区を結ぶ緑の回廊として森があり芝生スペースを整えた里山ガーデンがあります。住まいの目の前で豊かな緑が満喫できる潤いに満ちた自然環境です。 その中になんとバーベキュースクエアがあります。家族と街区の友人と、いや海老名の仲間と里山ガーデンで屋外BBQパーティーを楽しみましょう。泥酔しても自宅は目の前、千鳥足でも帰宅できます笑 |
6473:
検討板ユーザーさん
[2022-09-10 19:58:26]
|
6474:
マンション検討中さん
[2022-09-10 21:26:57]
BBQって夜もOKなのかな?
基本はコンシェルジュの方が居る時間だけよね? 厚木の方に有名なキャンプ場がいくつかあるから外で使う用にBBQセット貸出できたらもっといいなー。 |
6475:
通りがかりさん
[2022-09-10 21:37:37]
うちは二世帯住宅の戸建なので、残念ながら駅前ではないですね~けど、鶴松交差点(マック)の近くなので、そこまで遠くは感じないですね。センドリさん(リコー入口)からは歩いて2、3分くらいの場所です。センドリさんのメインエントランス前の道(ヤシの木生えたとこ)は圧巻ですね~!毎日、通るたびについチラッと見ちゃいます。いい眺めをありがとうございます笑。
|
6476:
通りがかりさん
[2022-09-10 21:39:29]
|
6477:
マンション比較中さん
[2022-09-10 22:48:47]
本物の一街区民なのかは知らないけど、選民意識というかプライドの高さが凄いな。
ある意味羨ましい。。。子育てしやすいという声も高まってるし、ある種海老名ブランディングは成功してるんだろな。 ただ、地元指向が強くなり内向的だとマイルドヤンキーの特徴そのものだな。 |
今生きている大多数の人にとっては、ちょいちょい入る"笑"が的外れだなぁと。
と言われても仕方がない気がします。