セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6375:
契約者さん5
[2022-08-28 23:49:51]
|
6376:
匿名さん
[2022-08-29 00:19:51]
センドリに決めて正解! あなた先見の明があるね。
|
6378:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 10:04:40]
センドリ民はコスパ駅近をとるか品質民度をとるかでコスパを取ったんだからいいじゃないか
|
6380:
名無しさん
[2022-08-29 10:38:57]
|
6386:
検討板ユーザーさん
[2022-08-29 12:41:15]
どんぐりの背比べ…つまらん。
|
6387:
地元民
[2022-08-29 12:41:41]
海老名のマンションはどこも荒れてるね。こりゃママ友妬みも半端ないね。いやうちの家内もこうゆうのみて検討してるから、海老名は無理だな。
|
6388:
口コミ知りたいさん
[2022-08-29 12:45:32]
|
6390:
契約者さん8
[2022-08-29 14:26:32]
|
6424:
契約者さん2
[2022-08-30 16:12:43]
マンションも掲示板も、ゴミがなくなるとキレイになりますね!
|
6426:
管理担当
[2022-08-30 20:02:46]
[No.6372~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除に関する話題 ・削除されたレスへの返信 |
|
6427:
eマンションさん
[2022-08-30 22:18:06]
|
6428:
マンション検討中さん6
[2022-08-31 00:03:06]
何故か私が書いたのも消されている…泣。
(↓消された内容) お盆明けMG行かれた方はいらっしゃいますか? 売れ行き状況はいかがでしょうか。 |
6430:
マンション掲示板さん
[2022-08-31 09:47:31]
|
6431:
管理担当
[2022-08-31 10:13:19]
[No.6429と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6432:
マンション検討中さん
[2022-08-31 10:14:56]
|
6433:
ご近所さん
[2022-08-31 10:46:19]
>>6432 マンション検討中さん
マンションギャラリーかと |
6434:
マンション検討中さん
[2022-08-31 12:00:35]
|
6435:
マンション検討中さん
[2022-09-06 00:15:41]
モデルルーム行って見た価格表に驚きました。
2年前に見た駅前リーフィアタワーの金額よりこの物件の方が高いですね。リーフィアタワーの中古見たら新築時より 1000万以上上がってるし、この物件も高いし、早目に購入した方がいいのかな。 |
6436:
マンション検討中さん
[2022-09-06 01:26:01]
|
6437:
マンション掲示板さん
[2022-09-06 02:39:24]
原材料の高騰と円安で最低でも向こう5年のマンション価格が上がる事はほぼ確定してるそうなので、10年以内にマンションを購入する気があるなら今買っておくべき
|
設備仕様云々は、これで十分(我が家みたい)な人も居るだろうし、そのへんの好みや求める度合いは人それぞれなんだからどっちが上とか下とかないと思います。
特に専有部の設備は満足出来なければ、オプションや外注に頼めばどうにでもなりますしね。
周りに何言われようと自分に合ったマンションを買えることが一番ですよ。