セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
6000:
マンション掲示板さん
[2022-06-30 20:37:21]
ここの世帯年収最低でも1000万かと思っていたけど、そうでもないのか。
|
6001:
マンション検討中さん
[2022-06-30 20:44:18]
世帯年収1000万でもかなり低いと思うんだがな。
1馬力でも普通に行くでしょ、1000万ぐらい。 |
6002:
契約者さん8
[2022-06-30 20:45:50]
|
6003:
入居済みさん
[2022-06-30 20:53:53]
年収の話題は大した参考にもならないし、荒れるからやめた方がええで。
以降年収の話するやつは荒らし認定くらいの心意気で! |
6037:
マンション検討中さん
[2022-07-02 11:48:07]
場所も自由に選べる人と海老名限定で探してる人とでは全然違いますしね。人それぞれの価値観なので重視されたいところを重視されて買われればいいと思います。
|
6038:
マンション検討中さん
[2022-07-02 12:56:22]
ただのマンション好きのブロガーに相談してる人がいっぱいいるけど自分で決めれないんですかね。
まあどうせ相談するならマンション鑑定士持ちに相談したほうがまだ参考になるんだろうけど自分は直感で決めます。 |
6042:
マンション検討中さん
[2022-07-02 15:17:35]
首都圏の新築マンションギャラリーを巡るのが趣味な宅建、設計士、不動産鑑定士の資格を所持しているオジサンです。セントガーデンさんは、I街区完成(内覧会)を見させて頂きましたが、立地は申し分なし、建物に関してもコストを抑えるところは抑えて重要な部分はきちんとお金をかけられているなと感じました。とてもバランスのとれたいい建物だと思います。流石、5社絡んだJV 物件だけありますね。海老名を今後もっともっと盛り上げて行こう!という各社の強い想いがセンドリームプロジェクトに繋がったんだと思います。これから益々の海老名の発展に期待いたします。
|
6043:
口コミ知りたいさん
[2022-07-02 21:09:14]
カップボードはアイセルコオプションにするべきか、据え置きの物を設置するかで迷っています。
皆さんの決め手を参考にさせていただきたいです |
6044:
マンション検討中さん
[2022-07-02 21:41:25]
>>6043 口コミ知りたいさん
アイセルコに頼めるくらいのお金の余裕があるなら外注でオーダーメイドで作ってもらった方が安いし融通効くというか色々遊べていいと思いますよ。 アイセルコのいいところはローンに組み込める、入居時に既に納品(設置)済であることだと思います。 そこにあまりこだわらないなら入居後に外注に来てもらうので十分かなと私は思います。 |
6045:
名無しさん
[2022-07-02 22:16:02]
>>6043 口コミ知りたいさん
入居前に設置済みはいい点であり、悪い点でもある。自分らが見てないところで納品されるから、部屋に傷をつけられても気づけない。 内覧会で修正箇所を指摘、アイセルコで納品、別の場所に傷をつけられ、確認会で指摘して修理っていうループになるよ。 自分で手配したものは、納品立会するから業者の作業も丁寧だし、いい点は多かった。 |
|
6050:
匿名さん
[2022-07-04 09:44:30]
オプションのお話はたいへん勉強になりました。
マンション購入ではやるべきことが多すぎて面倒になり、 オプションにすれば間違いがないだろうと思いがちですが 外注の方が利点が多いのですね。 |
6051:
契約者さん
[2022-07-04 13:01:16]
6042さんの書き込み知見に基づいていて説得力あります。ありがとうございます。地元が隣の市なので海老名は幼少時代から良く知っています。ダ●ク●という店舗しかなく相鉄線への乗り継ぎ駅でしかなかった海老名に2002年に複合商業施設ビナウォークが出来、2015年にららぽーとがオープンしてから急速に発展していくのを興味深く見ていました。閉鎖的にならず、商業施設や市街からの人間を積極的に受け入れて街を豊かにしようとしている海老名市が私は大好きです。何もなかったから開発しやすかったというのもあるでしょうし、近隣市でわりと遅れを取った悔しさもあると思いますが(笑)海老名市や開発に携わっている企業の力強さに海老名を盛り上げようという愛を感じます(笑)海老名に住めて良かった。
|
6053:
契約者さん3
[2022-07-06 19:24:41]
[No.6004~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話 |
6054:
口コミ知りたいさん
[2022-07-09 23:11:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6055:
通りがかりさん
[2022-07-10 02:48:07]
|
6056:
マンション検討中さん
[2022-07-10 07:36:21]
|
6057:
契約者さん6
[2022-07-11 00:04:52]
見てないんじゃないですか。ベビーカー置いてる家の前を通った旦那が「自転車の駐輪禁止の警告札みたいなの貼り付けてやればいいんだよ」と言ってて笑いました。それでも効果なければ没収(管理人室で保管)ですね。
※もちろん冗談です |
6058:
匿名さん
[2022-07-11 19:15:42]
一街区の再登録住戸の案内来たけど竣工時期が2月予定。すぐ下の入居時期が即入居可になってるのにスルー。お粗末。
|
6059:
住民さん2
[2022-07-11 22:36:47]
|
6060:
契約者さん1
[2022-07-12 21:03:29]
こんなに建つの?
![]() ![]() |