セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
5871:
マンション検討中さん
[2022-06-21 14:41:27]
|
5873:
検討板ユーザーさん
[2022-06-21 15:31:40]
1街区の良いところ。海老名駅とららぽに近い。通りに近い為、覗かれやすい。エントランスが豪華。眺望が開けていて圧迫感がない。
|
5874:
マンション検討中さん
[2022-06-21 17:07:38]
>>5873 検討板ユーザーさん
エントランスは共有です、 結局B棟に限らず中間側に買うと2街区のエントランス近くより遠くなると説明されました、B,C棟は今後に眺望か悪くなる可能性が高いそうです、後バルコニーが汚れやすい。 |
5875:
マンション検討中さん
[2022-06-21 17:28:26]
|
5876:
マンション掲示板さん
[2022-06-21 18:12:19]
B棟C棟E棟購入者ではなから眺望気にしている人はいないでしょう。許容している人が購入している。ららぽ駐車場や新マンション、グレーシアタワーズ、1街区と対面になることは説明済み承知済みなんだし。
|
5877:
検討板ユーザーさん
[2022-06-21 18:36:19]
一街区と二街区の対立煽りとかいらないから
マジで頭おかしいんじゃないの? |
5878:
通りがかりさん5
[2022-06-21 19:51:03]
1街区も2街区もどちらも同じくらい良いところあると思うよ。センドリは本当にいいマンション!皆仲良くやろうよ。
|
5880:
マンション掲示板さん
[2022-06-21 21:51:24]
>>5875 マンション検討中さん
駅に1番近いのはエントランス側じゃなくてC棟では? |
5882:
マンション掲示板さん
[2022-06-21 22:06:41]
[No.5879~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5883:
マンション検討中さん
[2022-06-21 22:27:41]
>>5880 マンション掲示板さん
駅とららぽーとがセットになってるからかな、 エントランス側はららぽーとが近くて駅のみならC棟の裏口になります、エントランス側や裏口に近い方が何処に行くにも近いですから中間辺りが結局1番遠くなりすね、裏口は雨の日は使わないのでやっぱりエントランス側が良いのかもね。 |
|
5884:
マンコミュファンさん
[2022-06-21 23:03:20]
エントランスから歩くと言っても、
5分も10分も変わるわけでないし、どこの棟がいいとかもうお腹いっぱいじゃないですか。 眺望云々はあるでしょうが、皆さん納得して買われているんでしょうし不特定多数の場で貶めることはないと思いますよ。 |
5885:
通りがかりさん
[2022-06-21 23:07:30]
どの棟が一番近いとかくだらねぇ。
どこも微々たる差だよ。 EV行ったばっかで凄く待つ日もあれば、たまたま今居る階に停まっててすぐ乗れる日もあるし。 信号赤になったばっかで待つ日もあれば、信号青で足をとめずにそのまま渡って来れる日もあるし。 むしろそっちの差の方がデカい気がするわ。 駅からの距離はそらかぜ通りからが一番近いけど、明るくて道が広々してて歩いてて気持ちがいいのはエビーロードだし。日によって気分によってどっちから帰ってきてもいいじゃない。色んな帰り方が出来るセンドリは本当に魅力的だと思う。ここにして良かった! |
5886:
マンション比較中さん
[2022-06-21 23:43:02]
B棟は実はABC全ての棟のエレベーターを状況に応じて使い分けしやすい気がして結構いいよ
|
5889:
契約者さん1
[2022-06-21 23:53:10]
|
5904:
マンション検討中さん
[2022-06-22 18:54:12]
[No.5872~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5905:
マンション検討中さん
[2022-06-24 07:12:57]
見学行ってきました。ららぽーと、大型スーパー隣接、間取り等はそれなりに満足できると思います。たた、個人的に外観の見栄え、Ⅱ街区からの眺望、資産性を鑑みて今回は見送ることにしました。外観がもう少し豪華だったら良かったのにと思います。
|
5906:
検討板ユーザーさん
[2022-06-24 11:43:03]
外観を気にするのであれば、パークや東ロのレーベンを検討すれば。セントガーデンを買うつもりがはなからないのにディスり内容を書き込む意味が分からない。
|
5907:
契約者さん
[2022-06-24 13:15:54]
このマンションはすれ違うときに誰とでも和やかに挨拶を交わせるのがいいです。戸数が多いから特定の人にだけ会うという感じではないので
それがイイのかもしれません。住み心地とてもいいですよ。 |
5908:
住民さん2
[2022-06-24 14:12:43]
私はわりとセンドリの外観好きですけどねー
真っ白で変にクセなくてシンプルで。 遠目で見るより近くで見た方が良く見える気がします。グランドエントランス前で右斜め上を見上げた時に見える感じが、昔バリ島で泊まったリゾートホテルにソックリ(流石に褒めすぎ?)で興奮します笑。共用廊下の外壁は多少団地感を感じますが、全面タイル張りだと地震や経年劣化でひび割れ、剥離、落下が起きる可能性が高いので、この方が修繕工事費用も抑えられるしいいのかなと思います。建物の外観は人それぞれ、ほんと好みですよね。 |
5909:
マンション検討中さん
[2022-06-24 19:38:35]
|
1街区の良いとこ本当に少ないよね、
2街区に買い換えしたい。