日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

5770: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 14:35:43]
>>5764 マンション検討中さん
あと、2024年以降は住宅ローン控除の控除期間が10年になると思われます。ちなみに省エネ適合等住宅性能評価を取得する場合には費用がかかるので現段階でその話がなければ、2000万円、10年、0.7%だと思っています。
5771: マンション検討中さん 
[2022-05-22 06:22:26]
>>5770 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。2000万、10年、0.7%って控除少ないですよね。。今度、スタッフに確認してみます。
5772: マンコミュファンさん 
[2022-05-22 12:57:25]
増税以前に戻っただけかと。助成金分得。
5773: マンション検討中さん 
[2022-05-24 13:21:25]
>>5772 マンコミュファンさん

おっしゃってる意味がよく分かりません。見ている皆が、ん??ってなってスレが止まってます笑
住宅ローン控除が改悪されて、もらえる金額が物凄く下がりましたよね。補助金も、それに合致した住宅でないと支給されないし住まい給付金も終わります。どこが得なのでしょうか?ご教示ください。
5774: 入居済みさん 
[2022-05-24 14:50:15]
>>5773 マンション検討中さん
勝手に「皆が」って言わないでくれます?ここにいる皆はあなたみたいに品が無い人じゃないよ。元レスが分かりづらいのは同意だけれども、少し考えれば言いたい事は分かると思うよ。
5776: 入居済みさん 
[2022-05-24 22:38:46]
[No.5775と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5777: マンション検討中さん 
[2022-05-31 10:26:41]
こちらのマンションは複層ガラスが標準となっています、周りに渋滞している道路や集合住宅なので防音窓に変更はオプションで出来るのでしょうか?
5778: マンション検討中さん 
[2022-05-31 12:24:43]
金がかかるけど、入居後に業者頼んでならできる。普通はわざわざやらないけど。そんなに大差ないし。
5779: マンション検討中さん 
[2022-05-31 12:48:47]
>>5778 マンション検討中さん

オプションではないんですね、
昔住んでいたマンションが複層ガラスで、今のマンションが防音ガラスなんですけど全く違いますよ、特に人の声は前が公園でも気にならないくらいです。
5780: 契約者さん1 
[2022-05-31 13:43:09]
確かにバイクの音とカエルの声は結構聞こえるw
5781: マンション掲示板さん 
[2022-05-31 18:58:24]
窓ガラスのオプションって聞いたことないけど。
5782: 匿名さん 
[2022-05-31 20:47:49]
マンションの窓は共用部分になるので、変更は出来ません。
どうしても気になるのであれば、
後付けでインナーサッシを設置する事なら可能です。
5783: マンション検討中さん 
[2022-06-01 18:44:01]
>>5782 匿名さん

了解しました、
ありがとうございます。
5784: マンション検討中さん 
[2022-06-03 10:57:19]
ここのマンションはベランダに物置を設置して良いでしょうか。収納場所を少しでも確保したいので、置いて良ければ置きたいです。
5785: マンション検討中さん 
[2022-06-03 12:14:17]
>>5784 マンション検討中さん

マンションのベランダやバルコニーに物置を置けるところは殆どありません、こちらも置けません。
5786: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-03 12:47:22]
住民版に大きな物置を早速置いてる住人が現れて指摘受けてますね。流石です。
まあ手摺りに布団干すマンションですので。。
5787: 入居済みさん 
[2022-06-03 16:25:42]
>>5784 マンション検討中さん
ネット検索で調べたところ下記のようになってました(マンション規約までは見てません)

「バルコニーは避難通路や避難ハッチの利用等に使われる共用部分ですので、避難の際に妨げとなるような物置を設置したり、荷物などを置くことは禁止されています。」

との事です。避難の妨げにならないのが明らかなレベルなら良いのでは無いでしょうか。
5788: 入居済みさん 
[2022-06-03 16:27:34]
>>5784 マンション検討中さん
5787 です。すみません、「良いのでは無いでしょうか」はちょっと無責任でした。
一般的には良さそうですが、本気で入居・物置設置を検討するのであれば規約を管理会社に確認された方が良いと思います。
5789: マンション掲示板さん 
[2022-06-04 02:21:38]
>>5786 検討板ユーザーさん
ベランダに大きな物置って…
非常識だから恥ずかしくないんだろうな。
5790: マンション検討中さん 
[2022-06-04 10:10:45]
ららぽーと行った時に、話題の物置見てこよっと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる