セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
5669:
マンション比較中さん
[2022-05-05 22:47:17]
駅間のリーフィアスレは音の問題で荒れてたので入居前は覚悟していたけど、現状音は気にならないです。
|
5670:
匿名さん
[2022-05-05 23:12:19]
1000世帯と大きいマンションですが、管理組合は一つになるのでしょうか?それとも二つ位に分割するのでしょうかね?
|
5671:
マンション検討中さん
[2022-05-06 05:48:49]
>>5665 マンション検討中さん
住民板の過去レスによると、騒音が気になる人も気にならない人もいる様ですので、住人ガチャ次第だと思います。 |
5672:
匿名さん
[2022-05-06 08:09:33]
>>5667 名無しさん
また出てきた。初心者マーク取り締まりおじさん。 |
5673:
匿名さん
[2022-05-06 08:49:55]
>>5667 名無しさん
初心者マークは、PCの設定で簡単に付けられます。例えば、ブラウザの設定でcookieを一旦削除するとかで。 |
5674:
評判気になるさん
[2022-05-06 11:02:43]
|
5675:
評判気になるさん
[2022-05-06 11:03:20]
|
5676:
評判気になるさん
[2022-05-06 11:04:40]
|
5677:
マンション検討中さん
[2022-05-07 11:21:07]
2街区検討しているのですが、ハザード的にここは危ないですよね?
電気系統は1階にあるので、川氾濫による水害の場合、電気使えなくなる可能性あるんでしょうか。素人なのでどなたか教えてください。 |
5678:
匿名さん
[2022-05-07 11:37:51]
>>5665 マンション検討中さん
隣室の家族に赤ちゃんが居て、「夜泣きで大声を出してご迷惑をおかけしていると思いますが・・・」と申し訳なさそうに言われましたが泣き声が聞こえた事が無いです。他、掃除機音などを含めて隣の生活音が聞こえて来た事はありません。常識的な範囲内での生活音はまず響かないレベルだろうと思います。 他の方もコメントされてますが、廊下側の部屋では廊下の話し声が割りとはっきり聞こえたりします。私はほとんど気にした事は無いですが、万一深夜などで廊下で騒ぐ様な輩が居た場合、かなり迷惑を被る可能性はあるかも(人隣ガチャ) |
|
5679:
匿名さん
[2022-05-07 11:43:55]
>>5677 マンション検討中さん
自分も素人ですが、私も1階に電気系統があるのが気になってハセコーに質問したところ、 「心配はごもっともですが、100年に一度レベルの災害に、多大なお金掛けますかって話ですよ(意訳)」 と言う旨の回答が返って来ましたので、万一が発生すると実はヤバイんじゃないかなーと思っています。 自分は立地と価格を考えて、引っ掛かりを覚えつつも購入を決意しましたが、よく検討して後悔が無いようにした方が良いと思います。 |
5680:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 14:48:12]
武蔵小杉の様に地下に電気設備が無いだけマシです。電気設備を2階に設置するなら、この値段では買えませんね。
|
5681:
通りがかりさん
[2022-05-07 15:56:06]
|
5682:
通りがかりさん
[2022-05-07 16:02:59]
|
5683:
評判気になるさん
[2022-05-07 18:18:14]
|
5684:
匿名さん
[2022-05-07 18:30:12]
>>5683 評判気になるさん
子供が走り回ったりすると、上の階の足音は聞こえますよ。フローリングですからね。 |
5685:
マンション検討中さん
[2022-05-07 18:57:13]
インターネットの速度はどうでしょうか?
今時のマンションは100戸以下でも1Gは当たり前なので、500戸で2Gは実はあまり速くないのではと思っているのですが、 リモートワーク中心なのでとくに昼間の速度が気になります。 |
5686:
契約者さん1
[2022-05-07 19:39:24]
>>5685 マンション検討中さん
各戸2Gですよ |
5687:
海老名ファン
[2022-05-07 19:52:46]
>>5685 マンション検討中さん
リモートワークも1ヶ月を過ぎ、結構頻繁にネトフリの速度計測してます。 5GHzの回線はほんとに強力なようで、おおむね300Mbpsオーバーです(たった今の計測では350でした) 昼でも200を切ったことはないですし、月額税込1650円とは思えない快適性です。 ただ、有線のインターネット接続用端子がリビングにしかついていません(ノーオプションだから?) ウォールドアを開けた洋室側に「有線オンリーのテレビ」を設置できないのが我が家では不便。 もし早めの契約の場合、有線接続のみのテレビをお持ちならコンセントに有線LAN接続も付けてもらうことをらおすすめします笑 (まぁテレビ買い換えればすむ話なのですが~) |
5688:
サラリーマンさん
[2022-05-07 19:53:07]
>マンションなので、ある程度はお互い様ですよね、ピアノや音楽なら流石に注意しますが。
|