日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

5120: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 11:26:06]
Ⅱ街区高くなるならc棟前のマンション検討かな
どうせルネシリーズだろうけど
5121: マンション検討中さん 
[2022-01-22 11:31:08]
c棟前のマンションは全部北向きの部屋になるのでちょっと安くはなるんでしょうか?
5122: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 13:44:48]
恐らく東南東向けの部屋だと思う
6棟どう建てるのかにもよるけど

5123: 名無し 
[2022-01-22 13:47:38]
>>5113 マンション検討さん

部屋からの景観で子供の心が豊かになるって。。笑
5124: マンション検討中さん 
[2022-01-22 13:59:34]
景観で子供の心が豊かになるって、新手のアンチでしょうか、発想がおもしろいですね。
5125: マンション検討中さん 
[2022-01-22 15:18:23]
海老名って盆地だから、夏は県内屈指の酷暑、冬は極寒なんですよね。今の時期、最低気温は横浜と比べ、マイナス5-6℃差。朝は-5度の中、通勤は結構辛い。あ、かつて海老名に住んでいたので、きつかったです。
5126: 評判気になるさん 
[2022-01-22 15:40:53]
>>5125 マンション検討中さん

そうなんですよね。
なので尚更駅近くのマンションがいいのです!
5127: 名無し 
[2022-01-22 15:56:00]
>>5125 マンション検討中さん

日本国内でも居住可能なエリアが限られそうですね。
5128: マンション検討中さん 
[2022-01-22 16:20:33]
>>5125 マンション検討中さん
海老名は盆地ではないし県内屈指の酷暑で極寒は言い過ぎかと(笑)神奈川の気象庁の観測地点が横浜,辻堂,小田原,三浦と海老名の5カ所だけで、内陸性の気候反映してるのが海老名だけなので、県内観測地点で最も寒いとか横浜より寒いって言われるのはわかりますけど
5129: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 17:19:48]
>>5122さん
東南東向きにはなりませんよ。C棟とバルコニーと対面になることが発表されています。配棟にもよりますが、南西もしくは西になるのでは。
5130: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-22 17:24:20]
匿名が鳴りを潜めたら、新手の荒らし 気温厨。
5131: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 19:03:56]
むしろ横浜があったかいんだよなー相模原とか寒いよ
5132: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-22 20:07:19]
よくよく考えると、長谷工ってえげつないよね。自分たちが建てたマンションの至近距離に同じ高さのマンションを自分達が売り込んで建てるなんて。色々な場所でトラブルになってるし。マンション以外に商業施設や保育園を建てた実績とかってあるのかな?そもそもマンション以外を建てられるのかも不明だし。
5133: マンション検討中さん 
[2022-01-22 20:42:44]
アンチがヒートアップしてきました!!
5134: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 22:14:16]
マンション建てる会社に
商業施設や保育園を建てた実績があったら何のメリットがあるのかな?
5135: 通りがかりさん 
[2022-01-22 22:40:56]
また長谷工の話はじまったなw
ほんとこの話題好きだよなw もうやめろよw

契約者目線では別にどうでもいいよw
建物が立つリスク折り込んで納得した上で購入してるし。

そもそも別に押し売りされてるわけじゃないんだからなw
5136: 周辺住民さん 
[2022-01-23 02:35:46]
>>5128 マンション検討中さん
Wikipediaをみましたかね?県内で人口が多い都市としては海老名の暑さ・寒さはきついです。大山颪も影響しますから、あながち間違ってはいないですよ。
5137: 匿名 
[2022-01-23 13:37:59]
>>5125 マンション検討中さん
座間の方も同じくです。この周辺は、大山の影響がありますよね。
5138: マンション検討中さん 
[2022-01-25 21:59:33]
住めば都でもう16年住んでるけどあんまり気にしたことないなー
むしろ大山のおかげでひどい台風の被害とかも無かったように思ってた(まあ気のせいかも)

今現在大谷の丘の上にいるから中央や泉はまた違うかもだけどね
5139: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-25 22:17:02]
夏暑くて冬寒いって海老名と横浜の比較で言われてもね。ガチの盆地にも横浜にも住んでたけど日中の寒暖差半端ないとかも、ガチ盆地と比較すると横浜も海老名も超絶快適でそんなに変わらん。そして神奈川は恵まれてる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる