セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
5034:
匿名さん
[2022-01-13 00:25:21]
|
5035:
マンション検討中さん
[2022-01-13 00:36:19]
トレーニングにハマった人(恐らく1割程度)はガンガン利用するけど
それ以外の人はちょっと冷めた目で見ていて、心の中では自分の管理費が…って 不満を貯め込みそうな気がします。 入居者の皆さんで決める事ではありますが、駐車場が埋まらないので入居者以外に 貸し出している所もあります。フィットネスジムを維持したいけど管理費が… であれば、外部の人も使えるようにしてお金を取るのも一つの方法だと思います。 決めるのは入居した方々ですから、外部に開放しないと維持出来ないなら廃止でも もちろんいいと思います。 |
5036:
名無し
[2022-01-13 07:05:34]
2街区の駅遠に対するメリットを出したつもりでしょうが、別会社運営ならともかく住民で管理維持は正直どうかと感じますね。
エイビイ直結を期待してたのですが、そちらの可能性は無さそうなんですかね。 |
5037:
マンション検討中さん
[2022-01-13 10:18:45]
そもそもここ管理費安いから別に気にすることないのでは…
|
5038:
名無し
[2022-01-13 14:07:24]
|
5039:
マンション検討中さん
[2022-01-13 14:53:18]
2街区ができたら、管理費修繕積立金がさらに下がると営業担当が以前言っていました。超大規模マンションならではのメリットですね。
|
5040:
マンション掲示板さん
[2022-01-13 14:56:53]
a棟は3階位までは以外に通りからリビングまで丸見えですね(汗 特に2階角部屋は仕様の違いから驚くほど顕著。
|
5041:
マンション検討中さん
[2022-01-13 18:45:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5042:
eマンションさん
[2022-01-13 23:24:15]
アンチとかでなく、情報提供なんじゃね? なんでもかんでもアンチ扱いするのもどうかと思うが。
|
5043:
匿名さん
[2022-01-14 00:43:05]
まあ5040の投稿はアンチ投稿には見えないですね。
管理費云々で共用施設にイチャモン付けてるのは9割型アンチ投稿に見えますが笑 |
|
5044:
マンション検討中さん
[2022-01-15 22:51:26]
見学に行きましたが、オプションが多すぎてびっくりしました。食洗機もなくお風呂の蓋、棚もないなんて驚きです。
|
5045:
マンション検討中さん
[2022-01-16 04:42:34]
そのぶん、値段は格安なんだけどね。
このマンション。 ベースは格安で提供するから、あとはご自由にって感じ |
5046:
名無し
[2022-01-16 08:21:53]
>>5044 マンション検討中さん
私も驚きました。しかし、色々と調べると分かるかとは思いますが、ベースで組み込まれているのは中間マージンが入ってかなり割高なので、むしろオプションで外注で揃えていく方が、トータルコストは何十、下手したら百万単位で変わってくると思います。その分手間はかかりますけどね。 |
5047:
マンション検討中さん
[2022-01-16 11:33:14]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
5048:
名無し
[2022-01-16 12:08:16]
>>5047 マンション検討中さん
3年ほど前から探されているのに辿り着いたのが1期の後半とはタイミングが不運でしたね。 マンションの眺望は直ぐに飽きが来ると思いますが、プライオリティが高いのでしたらそもそも板マンは選択肢から除外したら良いのかと思います。 そんな貴方はどちらの物件を選ばれたのか、是非参考までに教えて頂きたいです! |
5049:
契約者さん1
[2022-01-16 12:21:04]
そんな検討者さんが選んだのはファーストリンクレジデンスらしいですね!
|
5050:
通りがかりさん
[2022-01-16 12:25:52]
>>5047 マンション検討中さん
3年前から県央地区で新築マンション探していて、センドリにたどり着いたのが最近って、本当に検討してました?あなたの投稿は、センドリのネガキャンにしか見えませんね。 |
5051:
マンション検討中さん
[2022-01-16 12:51:05]
ずーっと探し続けるんじゃないのかな
粗ばかり探して 渋滞とか小学校パンクって、この付近のマンション全部ダメじゃん。あと、ゴミ捨て場の距離とか羨望を重視する人はA棟の高層階選んでますよー。 |
5052:
マンション検討中さん
[2022-01-16 12:53:08]
急にアンチ勢が活気ずいてきました。
最近書き込み少なかったのに。 わかりやすいね。 |
5053:
検討板ユーザーさん
[2022-01-16 13:26:04]
800世帯の40階建てタワマンに住んでたことあるけど、
エレベーター6機で朝の通勤ラッシュの時間帯を少しずらせば難民にならなかったけどね。そんな危惧するレベルかいなぁ |
元々2街区の共用施設が用意されるかすら不透明だったので、私はできて嬉しいです。
冒頭でも言いました通り、管理費がママなのが前提ですけれども。