日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

4816: マンション比較中 
[2021-10-26 20:38:57]
事業者が総合地所ってことですので物件名はルネですかね。
4817: ご近所さん 
[2021-10-26 21:46:51]
まさにこの辺は海老名私営長谷工団地。
4818: eマンションさん 
[2021-10-26 21:51:32]
現駐車場部分も敷地に含まれていませんかね。挟んでくれているといいのですが…
資料を集めておくるといいつつ、設計もまだ解らないという。
すこしは契約者に考慮してほしいものですね
4819: マンション検討中さん 
[2021-10-27 00:32:16]
自称長谷工は利益を最優先に考える企業らしいので、配慮や思いやりなどを期待する方が間違い。このタイミングということはある程度C棟が売れたから発表したのかな。
4820: 匿名さん 
[2021-10-27 04:01:19]
C棟前にできると言われている13階だてのマンションですが低層階の場合日照時間にどのくらいの影響がでるのかなんとなくでも分かる方いますか?
4821: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-27 07:55:27]
>>4820 匿名さん
タワマングレーシア、それから新しい99戸のルネ?らしき物件、さらに三井パークなど。現地に行って自分の目で確認するのが一番良いと思いますよ。

4822: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-27 08:51:21]
エビレジ側のC敷地マンションは施行延期らしいですね。反対運動が効いたのか、2月までは取り敢えず開発手続き中止だそうですね。ここら辺のマンションの動き激しいな
4823: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-27 08:56:30]
>>4818 eマンションさん
憶測ですが駐車場や一部の戸建も含んでいると思いますよ。6棟ということは複数の土地を変則的に使う可能性あると思う。注意深く情報収集しないと。
4824: マンション検討中さん 
[2021-10-27 10:28:44]
C棟買う人は元々、景観は気にしない派だと思ってた
4825: マンション検討中さん 
[2021-10-27 10:33:36]
眺望は気にしないけど日照は多少気になるのでは?
4826: 匿名さん 
[2021-10-27 11:27:03]
サブエントランスに近いという理由で割高なC棟を掴んだ人は不安だろうな
少なからず線路とか電車が見えるからいう理由で好んで選んだ人とか
4827: マンション検討中さん 
[2021-10-27 19:47:34]
>>4815 マンション検討中さん
規模や階数は違うかが、複数棟と言うと
長谷工はこんな詰め込み方もある模様。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612034/res/1075/
4828: 匿名さん 
[2021-10-27 20:12:27]
どうでもいい情報すぎる
4829: マンション検討中さん 
[2021-10-27 21:54:21]
参考になります。通常では複数棟と思える様な配棟も、長谷工建築では1棟と数える逆もあるみなたいですしね。
4830: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-28 23:08:16]
>>4807 マンション検討中さん
遅レスすみません。「引っ越しの日取りの調整は年明け」についてですが、ローン説明会に参加したときに長谷工のスタッフに直接口頭で聞きました。
4831: マンション検討中さん 
[2021-10-31 07:21:38]
>>4794 マンション掲示板さん
長谷工のやり方を見ていると、駅から遠い不便な場所から順番に開発している感じ。
エビミラ、センドリ、そしてMR跡地。
長谷工は敷地目一杯にマンションを詰め込んでくるから、MR跡地を遊ばせておくとは思えないなぁ。
4832: マンション検討中さん 
[2021-10-31 09:38:13]
その感じだと、MR跡地の計画は2街区販売終盤に公開でしょうか。
4833: マンション検討中さん 
[2021-10-31 10:26:43]
>>4831 マンション検討中さん
逆だと売るのが大変だから合理的だね。
このやり方なら価格高くとも後が売り易い。
逆なら、より駅近物件の価格より同じ・
高かったらやっぱり売れ難いよね。
きっと遠くを売りつつ、実はもっと駅近の
物件出るのだよ、と裏では思ってたんだろうな。
4834: 購入経験者さん 
[2021-10-31 17:05:25]
>>4830 口コミ知りたいさん
なるほどです。ありがとうございます。
4835: 購入経験者さん 
[2021-10-31 17:17:10]
日立産機跡に予定されてるマンションの説明会行ってきました。
誰かも書かれてましたが、今駐車場として使われてるところは今回の計画には入っていないようです。
13階建ての高さは41メートルくらいになるようです。
セントガーデンC棟的には冬の日照には多少影響が出そうですね。
あと、マンションは西向きバルコニーになる感じで予定されていました。
近隣住民の意見も色々出ていたので多少変更等は出るかもしれないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる