日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. セントガーデン海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

セントガーデン海老名ってどうですか?

3118: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-01 08:40:57]
>>3108 マンコミュファンさん

つまり海老名で作るものはグレード低くおさえたものだとデベに選ばれるのは利益率がよいからよね
3119: eマンションさん 
[2021-05-01 08:51:17]
>>3118 口コミ知りたいさん

海老名は郊外だからね。高グレードが良いなら、神奈川だと横浜駅周辺、東京だと銀座駅とか赤坂とかで探せば良いかと。
3120: マンション検討中さん 
[2021-05-01 09:26:11]
>>3118 口コミ知りたいさん

ディベからすると用地取得から住民説明会、構造設計から販売代理まで全部やってくれるんだから、その辺の仕様書通りに施工します!ってだけのゼネコンより遥かによいだろ。
3121: マンション検討中さん 
[2021-05-01 09:50:52]
>>3110 マンション検討中さん

同感です。
実績とブランドあると思います。
マンション名もセントガーデン海老名ではなくハセコーガーデン海老名とすべきと思います。その方が購入者も喜ぶと思います。
3122: 名無しさん 
[2021-05-01 10:10:50]
>>3121 マンション検討中さん
購入者ですが流石にそれは冗談ですよね。
ハセコーガーデンとか買う気失せますけど。
無駄に持ち上げるのやめてください。
3123: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 12:14:03]
インテリアオプションのカタログ届いたので、全て見てますが、アイセルコと相当が重複してますね。それと家電はカタログ価格で高過ぎて買う気起きません…皆さんどうする予定でしょう?マンションって一から内装考えると本当に金かかりますね。楽しいですけども…
3124: マンション検討中さん 
[2021-05-01 12:58:28]
マンションを決める時には資産価値を考えます。駅近、環境とかもありますが、施工会社がとても重要です。実績とブランドです。ハセコーは申し分ないです。資産価値を考えるなら、マンション名はやはりセントガーデン海老名ではなくハセコーガーデン海老名とすべきと思います。資産価値を第一に考えるべきです。購入者のためです。
3125: 通りがかりさん 
[2021-05-01 13:13:58]
>>3124 マンション検討中さん

愉快犯とは思いますが、真面目に答えると、後出しジャンケンですぐ近くにマンションを建てるような会社の名前を付けたらそれだけで資産価値ダダ下がりと思いますよ。
3126: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 13:20:10]
>>3124 マンション検討中さん

長谷工のブランドはルネとかですね。近くだとルネ戸塚があったかと。よろしければそちらでどうですか?こちらの物件の掲示板で書くのはお門違いですよ。
3128: マンション検討中さん 
[2021-05-01 14:32:38]
ルネですか。
ルネガーデン海老名ですか。
ルネってJKじゃあるまいに気恥ずかしいです。

長谷川工務店は伊達じゃなくマンション建設No,1、ネーミングには正々堂々ハセコーを打ち出すべきと思います。セントガーデン海老名ではなく、ハセコーガーデン海老名がぴったりきます。住民のプライドと資産価値を考えるべきです。
3134: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 16:37:04]
>>3123 検討板ユーザーさん

電化製品はAmazonとか楽天で、家具はニトリやIKEAで揃えようと思います。節約できるとこはしないとと考えてます。あとは住宅ローン控除での戻りに期待です。
3135: 匿名さん 
[2021-05-01 16:54:55]
長谷工はブランシエラってブランドあるけどマイナーすぎるので持ち込みして他デベのブランド借りるって戦略。長谷工施工物件はデベブランドに騙されないようにね。
3136: 匿名さん 
[2021-05-01 17:03:26]
思ったよりオプション少ないですね。
食洗機もそんなにグレード良くないし外注で良い気がしてきました。
3137: 評判気になるさん 
[2021-05-01 17:15:37]
インテリアオプションだとまとめて注文できることくらいしかメリット思いつかないので、私もエコカラットとか最小限にして、家具家電系は自分で用意しようかなと。
3138: 評判気になるさん 
[2021-05-01 17:17:08]
>>3134 検討板ユーザーさん

住宅ローン控除は我々はなんとか13年控除されそうですし、よかったです!
3140: マンション検討中さん 
[2021-05-01 17:37:24]
マンション棟から見下ろす正面にはセントガーデンである芝生広場や平置き駐車場があります。セントガーデンを見るたびにI街区マンションオーナとして豊潤なひとときを感じると思います。
3142: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-01 20:03:05]
家具や家電、カーテン等は何度も買い替えるものではないので、ヨドバシやビック、島忠、大塚などの店舗で直接みて買ったほうが良いですよ。後悔しないかと。少し高くても。
3143: 名無しさん 
[2021-05-01 20:07:10]
我が家は収入が減りそうなので、ローン控除も大幅に減りそうです…頭金を半分くらい入れたので月々の返済は大丈夫そうですが、控除を当てにしていた分ショックです。
3144: 通りがかりさん 
[2021-05-01 21:28:35]
>>3143 名無しさん
控除を期待してるのに頭金を入れるの?
なんか矛盾してるな…

3145: マンション検討中さん 
[2021-05-02 06:23:16]
インテリアオプションって高いですね
エコカラットとか、アクセントクロスも業者と比べるとかなり高いなと思いました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる