公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-ageo/
売主 総合地所株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
所在地 埼玉県上尾市宮本町964番3他(地番)
交 通 JR高崎線・湘南新宿ライン「上尾」駅徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造10階建(80戸)
敷地面積 2,915.34㎡
建築面積 1,078.62㎡
延床面積 6279.74㎡
駐車場 40台(平置き)
駐輪場 160台
バイク置場 4台
竣工 2021年4月(予定)
入居 2021年7月(予定)
[スムラボ 関連記事]
ルネ上尾(埼玉県初のZEH-M)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/920/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/
【公式URLと物件概要を追記しました。2020.7.17 管理担当】
[スレ作成日時]2020-05-02 16:16:34
ルネ上尾
336:
匿名さん
[2021-10-16 20:05:46]
|
337:
匿名さん
[2021-10-17 08:13:58]
ルネ=総合地所=長谷工系って物件サイトがダサいだけじゃなく管理が疎かだね。
ここのトップページは2期予告(9/27開始)のまんまで、物件概要をみると最終期2戸と先着順9戸ってなってる。 こういうのって本部の社員も現場の営業マンも誰も気にしないのかな。自分の勤め先じゃあり得ないことなので不信感しかない。 |
338:
匿名さん
[2021-10-18 11:02:24]
公式サイトを確認しましたが、確かにトップページの情報が古いままですね。
サイト担当者は情報が頻繁な物件概要のみ更新しているのかも? こことは違いますが、もう売れてしまった間取りを掲載し続けたり、 終了したプレゼント情報を掲載したままのサイトもありますよね。 |
339:
マンション検討中さん
[2021-10-18 21:54:49]
管理が杜撰
|
340:
匿名さん
[2021-10-19 07:19:25]
ようやく公式サイトのトップがアップデートされましたね。
残り11戸で確定のようです。 想像ですが物件サイトの本体は総合地所か長谷工グループの管理部門が月イチ程度更新して、販売担当は物件概要しかいじれないのではないでしょうか。 長谷工グループに吸収された会社ってギクシャクして動きが鈍い気がします。デベだけでなく管理会社とか建設会社とかも。 |
341:
匿名さん
[2021-10-19 07:59:45]
いずれにせよまともじゃないのは確か
|
342:
買い替え検討中さん
[2021-10-19 11:09:32]
ホームページの更新頻度が低いのを「管理が杜撰」「まともじゃない」って言ってる方々の方がまともじゃない気がします。竣工済み販売なわけですからまともな検討者なら現地を一度は訪問されて営業の方から適宜必要な情報は入手されてるでしょう。
|
343:
マンション検討中さん
[2021-10-21 13:04:40]
|
344:
マンション検討中さん
[2021-10-28 12:34:08]
こちらのマンションは全ての窓が二重サッシなんですか?
|
345:
匿名さん
[2021-10-29 07:50:07]
|
|
346:
匿名さん
[2021-11-06 08:21:18]
「ついにラスト5邸」とトップページに。先着順3戸に最終期2戸。北関東物件としては頑張った方だと思います。年内完売もあり得るでしょうか。
|
347:
匿名さん
[2021-11-11 10:55:19]
公式ホームページのトップで住宅ローン減税対象(期限は11月末まで)、
すまい給付金支給(期限は11月末まで)と大々的にアピールしているので 年内駆け込み需要があるかもしれませんよね。 |
348:
通りがかりさん
[2021-11-11 11:52:34]
すげー。実質、半年で完売?瞬速だね。
売り切るのに苦労しそうとかネガ連発してたのは、変な物件買ってしまった人か、この物件を買えない残念な人のひがみだったのね。 |
349:
匿名さん
[2021-11-12 07:58:56]
>>348 通りがかりさん
もう大宮以南の徒歩圏で4000万円前後って存在しないからね。 上尾はそこそこ便利な街だし。 ひとつ気になるのは先日のJR東日本社長会見。来年3月ダイヤ改正で在来線や特急も容赦なく減便するって言ってたから、通勤時間は変わらないにしても昼間の利便性が落ちるんじゃないかと心配してる。 |
350:
マンション掲示板さん
[2021-11-13 22:10:25]
住んで1ヶ月が経ちますが駐車場のアクセスが非常に悪いですね。せめて脇道から入れるようになっていればまだ良かったのですが…。
それとフィルターの汚れるスピードが尋常じゃないのですが、国道沿いだとこんなものですかね。 |
351:
匿名さん
[2021-11-16 11:00:24]
恥ずかしながらダイヤ改正による減便の情報を知りませんでしたが
何割程度の削減になるんでしょうね。 それでマンションの資産価値が落ちるようなことはないでしょうが 本数が減ると日中でも電車内が混雑しそうで憂鬱です。 |
352:
マンション検討中さん
[2021-11-16 16:49:42]
買った方、住んでみての感想はいかがでしょうか?
|
353:
匿名さん
[2021-11-17 08:52:48]
|
354:
匿名さん
[2021-11-21 06:20:55]
>>350 マンション掲示板さん
紹介される中山道沿いの敷地外駐車場って、道混んでたりで中山道にでるの結構大変ですか? |
355:
匿名さん
[2021-11-29 13:51:43]
あと3戸だそうです。
総戸数80戸で竣工からまだ1年経っていないので、 順調に売れた感じではないでしょうか。 駐車場の出入りを気にされている方もいらっしゃるようですが、 交差点に近いこともあり、注意は必要かなと思いました。 それでも平置き100%なのは良いなと思います。 歩車分離で自転車の出入り口も別な点も安全面で良いなと思いました。 |
https://twitter.com/mansionmania/status/1448239806727671812