注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「悪意のある批判的な書き込み」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 悪意のある批判的な書き込み
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-12-01 12:12:02
 削除依頼 投稿する

悪意のある批判的な書き込みによる営業妨害が多く困っています。
明らかに、他社の営業マンによる書き込みなどがあり、削除依頼をしても聞き入れてもらえません。

こちらの運営に疑問をもっています。

ただでさえコロナの影響で各社厳しい状況の中で、公平性を保てないこのようなサイトが存在していること自体、我々からすると迷惑以外何物でもありません。

[スレ作成日時]2020-04-30 22:56:18

 
注文住宅のオンライン相談

悪意のある批判的な書き込み

No.1  
by 匿名さん 2020-05-01 03:08:14
真実を書くと削除される公平性とは
No.2  
by 戸建て検討中さん 2020-05-06 20:41:23
それは思いました
家建てたくて、なにか参考にと思ってたどり着いたんですけど足の引っ張りあいばかりにみえて
No.3  
by 通りがかりさん 2020-05-06 21:18:22
嫌ならみるな
自分で情報確かめろ
以上
No.4  
by 口コミ知りたいさん 2020-05-06 21:24:46
ああ、コロナスレで契約しろしろと消費者無視の書き込みしている人ですね
No.5  
by 評判気になるさん 2020-05-06 21:30:39
本当に問題なら裁判所にいけばいいのではないでしょうか?

批判していたのが実際に訪問していた顧客だったら笑えますけどね
No.6  
by 匿名さん 2020-05-06 23:29:19
実際の場面で嘘ついていたり名指しで他社批判している営業がいる会社は晒されても文句言えないだろ
No.7  
by 名無しさん 2020-05-06 23:54:06
契約するなと業者無視の書き込みがあるのも事実
No.8  
by 通りがかりさん 2020-05-07 06:26:36
近所の人が怨みを持って、悪口ばかり書き込んでいて情報交換できない。
No.9  
by 匿名さん 2020-05-07 06:38:34
>>8 通りがかりさん
近所の人が怨むってどういう意味だ?
No.10  
by 戸建て検討中さん 2020-05-07 07:19:11
「住宅業界の闇」と言う言葉があるそうですが、どの業界でも、ダークな部分は表に出したくないものです。
ここへの書き込み内容は、ノンフィクション、フィクション、イマジネーション、デフォルメ入り乱れていると思えますが、
その判断は、読む側が自己判断ですればよいだけでは、と思います。
 
サイトの運営者の方は、不特定多数の検討中の人に「貴重な情報の場」を提供していらっしゃいます。
その投稿が公序良俗に照らして許容できるか否かの視点で必要最低限の干渉をされているようですし、それで十分でしょう。

「営業妨害」と言う単語がありますが、概ね、それが事実であり反論できない場合、誤魔化すためによく使われる魔法の言葉です。その言葉を唱えた瞬間から、相手方の真実の主張を虚偽に変えてしまいます。
事実を語る人は、営業妨害とかの模糊曖昧で範囲不明確な言葉を使うことはありません。必要が無いからです。

解決提案として、各ハウスメーカーさん、実際どうなのか端的にストレートに事実を伝えるために、責任ある立場の人を
この掲示板に登場させて、質疑応答形式で進めるようにされたらいかがでしょうか。
現状、セルコホームのスレッドに同社の役員さんだと思われる方が登場され、会社としての公式な見解を述べられており、
非常に参考になります。100%ノンフィクションの情報価値です。


No.11  
by 匿名さん 2020-05-07 07:23:42
>>10 戸建て検討中さん

問題はその役員をどうやって呼んでくるかとなりすまし防止のために特別なパスが必要ということだな。
運営次第。
No.12  
by 匿名さん 2020-05-07 08:47:35
「悪意のある批判的な書き込み」

客観的に見て、そこに信憑性があると感じるものかどうか
明らかに根拠無きデマと思われるものなら、気にする必要などない
そんな幼稚な虚言に惑わされる様な人は、客になって貰っても困る人です。

もし書き込みに信憑性があるなら、それは書き込まれた側にも
後ろ暗い事実が隠れているのではないだろうか?
その事実を隠しつつ、商売の方はしっかり頑張ってますと言われても
客からしたらどうでしょう・・・
No.13  
by 匿名さん 2020-05-07 19:39:12
正直、極端に悪い書き込みに信憑性は無いよ。
言いがかりレベル。
No.14  
by 匿名さん 2024-11-03 19:39:47
批判する人って野党と同じで結果はどうあれとにかく言う
No.15  
by 匿名さん 2024-11-08 09:52:23
空っぽの批判では無く理由付けした物言いにして欲しい
No.16  
by 匿名さん 2024-11-09 10:43:15
某スレの荒らしはハウスメーカーが動きそう
No.17  
by 匿名さん 2024-11-09 11:20:01
アレのこと?
No.18  
by 通りがかりさん 2024-11-09 12:38:34
今日も荒らしてるね。バレバレなのに
No.19  
by 匿名さん 2024-11-09 12:59:44
グーグルマップの口コミが少ない会社は避けた方いいね
悪評がつくと本社所在地を変えて口コミを削除してる
No.20  
by eマンションさん 2024-11-09 22:18:17
ここの管理人は荒らしの味方だからな
ハウスメーカーに通報するのが正解
No.21  
by 匿名さん 2024-11-09 22:25:17
通報して何か変わるの?
No.22  
by 名無しさん 2024-11-10 03:30:14
スレ主へ
運営が聞き入れないのは恐らくあなたの仰る「悪意」と「明らかな」が主観に満ちていて、何一つ根拠がないからだと思いますよ?

どこのスレのどのレスを指してますか?教えて下さい。ここにいるみんなで見に行きましょ?

営業妨害という言葉を使う程ですからご自身としては自分が間違っていない自信があるのでしょうから、もちろん教えられますよね?

何十人かが見て、みんながあなたと同じ意見であればあなたが正しく、割れるようならそれは個人の主観の域を出ず、それを無視する運営の対応は適切だと思いますよ
No.23  
by 名無しさん 2024-11-10 03:37:14
根拠を示していないものを聞き入れないのはとても公平な対応かと思いますが、スレ主さんはどう思いますか?

あの人すごく嫌なやつなんです!
で警察は動きませんよ
No.24  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-10 09:47:56
荒らしを指摘しても削除しないけど、荒らし側がそれを通報すると削除する管理人。
No.25  
by ご近所さん 2024-11-11 09:31:14
悪意のある批判的な書き込みには断固とした処置が必要なのかもしれませんね。
No.26  
by 評判気になるさん 2024-11-12 10:12:49
タマホームだっけはちゃんと対処してたね。あれが正しいと思う
No.27  
by 通りがかりさん 2024-11-12 17:04:44
>>25
おっしゃる通り
こういう書き込みのことですね
No.28  
by 匿名さん 2024-11-12 17:35:20
これは悪質ですね
住宅メーカーのみならず購入者のことまで糞呼ばわり
購入者がどれほど不快な思いをするでしょう。
こういう書き込みをする人こそ断固とした処置が必要ですね。
No.29  
by 匿名さん 2024-11-12 18:28:15
最近飯田産業工事してるの見かけないな
一建設 東栄 タクトホーム アーネストは見かけた
No.30  
by 匿名さん 2024-11-13 07:26:00
ヘーベルスレとかヤバいよな
No.31  
by 評判気になるさん 2024-11-13 11:39:17
今日はダイワハウスが餌食になってるよ。
もう数十年いろんなハウスメーカーを荒らし続けてるね。
こんなこと書いてたらこのスレッドが削除されそうだね。
No.32  
by 匿名さん 2024-11-13 17:10:38
ヘーベルのやつはもう何年も張り付いてるみたいよ
No.33  
by 通りがかりさん 2024-11-13 19:08:29
ほんとだ。
ヘーベルスレで吊り戸と検索すると2018年ころから同じこと繰り返し書いてるわ
No.34  
by 名無しさん 2024-11-13 19:37:04
ヘーベルは棚が全国で落ちてるらしい
No.35  
by 匿名さん 2024-11-13 19:53:17
デマを流すやつがいたら会社に連絡するとええよ。
No.36  
by 名無しさん 2024-11-13 19:58:45
全然変わらんな
No.37  
by 匿名さん 2024-11-14 10:50:13
人の意見が癇に障ると異質と考え排除しようとする
人の解釈は多様なので残念としか言いようがありません
No.38  
by 匿名さん 2024-11-14 11:12:48
通報されてマズイことする方が悪い
No.39  
by 匿名さん 2024-11-14 11:58:01
被害者からの口コミもある有意義な掲示板
No.40  
by 匿名さん 2024-11-14 12:04:15
被害者はいるのかな?荒らしは営業か監督だろ
No.41  
by 匿名さん 2024-11-14 12:09:07
ここは裏情報が最速で入る。お見逃しなく~
No.42  
by 匿名さん 2024-11-14 15:58:46
被害者はハウスメーカー

嘘やちょっとした不具合を全棟にあるように風聴
被害ははかりしれない。
損害賠償成立したらかなりの金額だろうね
No.43  
by 匿名さん 2024-11-14 16:07:53
嘘はダメですいつかバレます
No.44  
by 匿名さん 2024-11-14 16:40:13
ミスを隠蔽しようとしてもどこからかバレるんだよな
それは批判的な書き込みとは言わない

告発
No.45  
by 匿名さん 2024-11-14 16:51:30
裁判だな
No.46  
by 匿名さん 2024-11-14 16:55:27
記録と録画必須です
No.47  
by 匿名さん 2024-11-14 17:07:40
>>44 匿名さん
かってに教えてくれます挨拶みたいな感じです
No.48  
by 匿名さん 2024-11-14 17:25:22
覆水盆に返かえらず(割れた茶碗は元に戻らない)
一度したことは、もはや取り返しがつかないことのたとえ

一度信頼を失うと、もう元には戻らない
家の場合は単価が高いから特にな
No.49  
by 匿名さん 2024-11-14 17:34:50
施行ミスしても出禁にはならないから大丈夫みたい
No.50  
by 匿名さん 2024-11-14 17:36:32
腕のいい職人さんはいないんだろうね
No.51  
by 匿名さん 2024-11-14 17:42:14
レジェンドはいるよ
No.52  
by 匿名さん 2024-11-14 17:44:04
やっぱそういう人は給料いいの?
このご時世でも毎日忙しい?
No.53  
by 匿名さん 2024-11-14 17:45:44
監督と意見が合わなかったら喧嘩とかすんの?
それとも言いなり?
No.54  
by 匿名さん 2024-11-14 18:29:57
ほんと覆水盆に返らずだよね。

ハウスメーカーの営業妨害の書き込みの損害賠償いくらになるんだろ
No.55  
by 匿名さん 2024-11-14 18:39:29
下請けさんは仕事減って可哀そうです
No.56  
by 匿名さん 2024-11-14 18:46:19
元請けは何とも思ってないね
No.57  
by 匿名さん 2024-11-14 18:54:57
やっぱ1回なんぼの世界?日当?
No.58  
by 戸建て検討中さん 2024-11-14 21:42:17
代表取締役68歳
No.59  
by 匿名さん 2024-11-15 11:04:30
もうあかん
No.60  
by 匿名さん 2024-11-15 11:27:26
粛々と対応中です
No.61  
by 名無しさん 2024-11-15 11:40:07
相手にすると喜ぶだけだからそれがよい
No.62  
by 匿名さん 2024-11-15 13:48:20
そうね、相手にしちゃダメ
No.63  
by マンション掲示板さん 2024-11-22 19:04:36
>>60 匿名さん
進展した?
No.64  
by 匿名さん 2024-11-22 20:03:39
全然
No.65  
by 匿名さん 2024-11-22 21:48:34
動いてないと思いたい人がいるようですね笑
No.66  
by 匿名さん 2024-11-22 21:49:27
まだー?
No.67  
by 匿名さん 2024-11-23 12:55:30
No.68  
by マンコミュファンさん 2024-11-23 17:13:03
誹謗中傷・名誉毀損・業務妨害、全ての方向で法的措置してるそう。
No.69  
by 評判気になるさん 2024-11-23 19:40:40
>>67 匿名さん
施工管理アプリをやってる会社の監督は現場に来ないです
No.70  
by 匿名さん 2024-11-24 08:42:24
非表示機能がついたおかげで自作自演丸わかりで助かる
No.71  
by 匿名さん 2024-11-24 09:00:55
やばいやつはひたすら通報しかない。
運営は荒らしかどうか理解せず、通報数しか見てないんじゃないかな。そんな気がしてる。
No.72  
by 評判気になるさん 2024-11-24 11:16:47
ここの管理人は荒らし側にたってる気がする
酷いのは会社に通報した方がよいよ
No.73  
by 匿名さん 2024-11-25 15:06:50
どこの会社に通報するの???
No.74  
by 匿名さん 2024-11-25 15:13:44
とりあえず警察と自衛隊に連絡しました
No.75  
by ご近所さん 2024-11-25 15:17:18
運営会社?
No.76  
by 匿名さん 2024-11-25 15:21:04
>明らかに、他社の営業マンによる書き込み
って、どれの事だろ?
No.77  
by 匿名さん 2024-11-25 15:25:14
>悪意のある批判的な書き込みによる営業妨害が多く困っています。
>明らかに、他社の営業マンによる書き込みなどがあり、削除依頼をしても聞き入れてもらえません。
>こちらの運営に疑問をもっています。
>ただでさえコロナの影響で各社厳しい状況の中で、公平性を保てないこのようなサイトが存在していること自体、
>我々からすると迷惑以外何物でもありません。

スレ主は建築会社の人?
No.78  
by 通りがかりさん 2024-11-25 15:31:36
被害を受けたハウスメーカーに連絡しとけ。
威力業務妨害になりそうな投稿たくさんある。
No.79  
by 匿名さん 2024-11-25 15:40:38
威力業務妨害とは具体的にどんな書き込みですか?
No.80  
by 通りがかりさん 2024-11-25 16:19:56
建設会社って怖いわ
No.81  
by 匿名さん 2024-11-25 17:04:04
訴えられたらやばいの多いよね
No.82  
by 匿名さん 2024-11-25 17:11:15
だから、どれがヤバいのかって?
No.83  
by 匿名さん 2024-11-25 17:21:21
もしかして自分の投稿が心配になってるのかな?
No.84  
by 匿名さん 2024-11-25 17:28:35
名誉毀損罪、信用毀損、業務妨害罪もな
No.85  
by 匿名さん 2024-11-25 17:30:03
ご期待に沿えず申し訳ございません。笑
No.86  
by 匿名さん 2024-11-25 17:31:12
>>84
具体的にどこの会社のどういう案件でしょう?
言えないのかな?
No.87  
by ご近所さん 2024-11-25 17:38:12
根拠もないのに他社の宣伝を否定し誹謗中傷する書き込みです。
No.88  
by 匿名さん 2024-11-25 17:45:25
>>87
随分抽象的ですね。
No.89  
by 匿名さん 2024-11-25 17:52:09
心配で仕方ない感じ
No.90  
by 匿名さん 2024-11-25 17:58:43
事実だから書けないよね。
No.91  
by 匿名さん 2024-11-25 18:01:09
この業界、コロナの頃より厳しいの?
No.92  
by 名無しさん 2024-11-26 01:48:12
>>91
新築とか調べてたらなんかセミナー系の広告流れてきてそこで見たけど毎年1000社とか倒産してるらしい

そこには日本には1年間でお家を1棟建てる会社が12万社あるって書いてたから、そもそも多すぎる問題はありそう。お家を建てる人がしっかり見て、悪い会社を選ばないようにすればいつか適正数?と言えばいいのかアレだけど整理されるべき感はあるんじゃないかなって私的には思ってしまった

勝手な意見だけど独立する人が多いのかなって思う
No.93  
by 名無しさん 2024-11-26 01:49:10
1棟以上建てる
ですね、言葉足りなくてすいません
No.94  
by 匿名さん 2024-11-26 18:29:02
今日は静かだな。
No.95  
by 匿名さん 2024-11-26 20:37:01
施主からの情報は掲示板よりYouTubeで発信した方が効果的だと思った。

No.96  
by 匿名さん 2024-11-27 10:24:01
>>78通りがかりさん
被害を受けたのは施主の方ですよ。
それを公表しても事実だから会社は何もできません。
No.97  
by 評判気になるさん 2024-11-27 10:38:43
正体がバレのが楽しみ確実に近付いてるらしいよ。
No.98  
by 匿名さん 2024-11-27 10:53:32
だから~、被害状況はハウスメーカーの方も把握してるし、バレるも何もない。
むしろ向こうから連絡して欲しいくらデス。
No.99  
by 匿名さん 2024-11-27 10:55:08
同じハウスメーカー繋がりで未公表な情報も結構入って来るよ。

No.100  
by 匿名さん 2024-11-27 11:06:37
>>97 評判気になるさん
カメラ回してお待ちしてます。笑
No.101  
by 検討者さん 2024-11-27 11:38:36
早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい早く会いたい楽しみだ凄く楽しみだ
No.102  
by 匿名さん 2024-11-27 11:41:57
次回、ご期待くださいね。
No.103  
by 検討者さん 2024-11-27 11:42:49
良かった「カメラ回してお待ちしてます。笑」楽しみにしてくれていて本当に嬉しい早く会いたい手続きがもどかしい
No.104  
by 匿名さん 2024-11-27 11:45:11
YouTubeはやらないの?あっちの方はそのまま放置?
No.105  
by 匿名さん 2024-11-27 11:48:45
この掲示板よりYouTubeの方が見てる人多いでしょ?
No.106  
by ご近所さん 2024-11-27 16:25:45
>>96
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀き損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。」(刑法230条1項)

また、「事実」をあげて人の名誉を毀損した場合、相手から損害賠償(慰謝料の支払い)や名誉回復措置を求めて民事訴訟を起こされる可能性があります。
No.107  
by 匿名さん 2024-11-27 16:37:25
>>106
それ、人(個人)に対しての法律ね。
人への名誉棄損にあたる書き込みなんてどこにある?
No.108  
by ご近所さん 2024-11-27 16:41:42
刑法上の名誉毀損罪および民法上の名誉毀損(不法行為)は、被害者が個人である場合に限らず、法人・企業が被害者の場合にも成立する可能性があります。
よって個人が被害者になる場合と同様に、法人・企業に対する誹謗中傷等についても名誉毀損罪が成立するほか、加害者に対して損害賠償を請求することができます。
No.109  
by 通りがかりさん 2024-11-27 17:01:11
こういう書き込みね
No.110  
by 匿名さん 2024-11-27 17:12:07
まだ何かある?
No.111  
by 匿名さん 2024-11-27 17:33:23
>>108
公共性や公益性、真実性があれば名誉棄損には当たりません。
もうちょっと深く法律の勉強してね。
No.112  
by 匿名さん 2024-11-27 17:40:56
損害賠償凄そう
No.113  
by 匿名さん 2024-11-27 17:45:14
>>112
逆だよ。こっちこそ施工ミスや施工不良に対してきちんと直して欲しいわ。
向こうはだんまりだもんね。
No.114  
by 匿名さん 2024-11-27 17:46:22
>>112
妄想です。
No.115  
by 匿名さん 2024-11-27 17:47:49
つーか、向こうは怖くてこっちに来れないと思う。
また公表されちゃうから。
No.116  
by 匿名さん 2024-11-27 17:50:49
>>109
名誉棄損の講釈垂れてる本人が名誉棄損してるのね
No.117  
by 匿名さん 2024-11-27 18:33:03
賠償金いくらくらいだろ
No.118  
by 検討者さん 2024-11-27 18:57:35
全部どうでも良いとにかく早く会いたい会いたくて頭がおかしくなりそう
No.119  
by 匿名さん 2024-11-27 19:02:33
次もあるみたい。笑
まだ言えないけどさ。
No.120  
by 匿名さん 2024-11-27 19:03:20
ネタに尽きる事が無いハウスメーカーはどこでしょう?
No.121  
by 検討者さん 2024-11-27 19:06:47
毎日毎日考える家族がいるのか子供がいるのか恋人がいるのか友人がいるのか失礼があってはダメだ失礼の無いように失礼の無いように早く会いたい早く会いたい夢中になってる会いにいくのを楽しみにしてくれて本当に嬉しい早く会いたい会って楽しく話しをしたい楽しい楽しみ早く突然会ってびっくりさせたい喜ばせたい
No.122  
by 検討者さん 2024-11-27 19:08:27
楽しい時間を過ごしたい
No.123  
by 匿名さん 2024-12-01 09:27:25
最近静かになりましたね。
No.124  
by 匿名さん 2024-12-01 11:25:18
3度目のドカンが来るかもね。
No.125  
by 匿名さん 2024-12-01 11:25:59
こっちの気分次第なところもある。
No.126  
by 匿名さん 2024-12-01 12:01:18
賠償が怖いんだろね。
No.127  
by 匿名さん 2024-12-01 12:06:50
それしか言えないのか。
ちなみに次の内容は知っています。笑

No.128  
by 匿名さん 2024-12-01 12:08:07
賠償ってハウスメーカーが被害者に払うやつ?
No.129  
by 匿名さん 2024-12-01 12:12:02
これから建てる人、検討してる人は続編が気になると思う。
あれからどうなった?とか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる