広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-30 01:16:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の小学校・中学校| 全画像 関連スレ RSS

広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住みやすい学校区を教えてください。

21: 匿名さん 
[2010-02-18 21:18:56]

いつの間にか、スレ内容がお受験になってるよ。

スレ主がいつ受験の話をしたんだ?
22: 匿名さん 
[2010-02-18 21:41:59]
>>21
スレ主さんは学校区や子育て環境を気にしているのだから受験の話がでて当前でしょう?
ゲームセンターに行って遊んでたり、タバコ吸ってたりするような子供のいる学区と、習い事や受験をまじめに考えている子供の多い学区、どちらが環境が良いと思いますか?
23: 匿名さん 
[2010-02-18 23:34:05]
>>スレ主さん
私は昨年まで転勤で広島に住んでいました。
広島に赴任する際は、転勤族仲間から牛田、牛田新町、牛田早稲田、井口台、祇園を
薦められました。
24: 匿名さん 
[2010-02-19 18:14:03]
>>23
祇園が子連れの住環境がいい???
まさか(笑)冗談でしょ?
牛田>牛田早稲田>>>>>牛田新町>>井口台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>祇園
くらいじゃないですか?
25: 匿名さん 
[2010-02-19 22:53:20]
>>24
祇園は家賃が他と比べてお安いということでした。
私は選びませんでしたが、会社の同僚家族が住んでいました。
交通の便も良く特に学校も荒れておらず住みやすいとのことでしたが。
まぁ自分は住まなかったので保証はできませんが…
26: 匿名さん 
[2010-02-20 22:11:33]
コンビニ・ゲームセンター・パチンコ・公営住宅などが多い学区は荒れがちです。
子育て環境を重視するのであれば、そのような施設が極力少ない地域を探せばいいと思います。
その条件で絞り込んでくると、大体皆さんがお勧めするような地域になっていきます。
ただし、安佐南はお勧めしません。
広島"市"とはいっても冬は雪が積もる不便なド田舎です。
ずっと広島市に住んでいる人が「市内」とよく言っているのは中・南・西・東区までを指しています。
安佐南・安佐北・佐伯・安芸区は含まれていません。
27: 匿名さん 
[2010-02-20 22:20:00]
安佐動物園昔行ったけど、山の中でしたね。
皆実町は既出ですが、あまりお勧めできません。
28: 匿名さん 
[2010-02-21 01:18:25]
>>26,27
ここで話題にのぼっている安佐南区の祇園は、アストラムラインで県庁前まで10分足らずですよ。
29: 匿名さん 
[2010-02-21 01:29:26]
>>28
スレ主さんの質問:子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
30: 匿名さん 
[2010-02-21 09:53:57]
>>29
私ならば牛田の平地か井口を選びます。
次点で古江や庚午でしょうか。
ただ子連れ環境が良いと言っても、例えば自然があってのびのび出来る所が良いとか、
学力重視とか生活利便性重視などなど人によって考えが違うので何を大事にするかで
決まってくるでしょうね。
私の場合、学力と生活の利便性が両立する場所で選びました。
31: 匿名さん 
[2010-02-22 16:32:28]
>>30さん
あなたはとてもこだわりがあるようですが、どの地域を選びました?
参考までに教えてください。
32: 匿名さん 
[2010-02-22 20:28:14]
>>31
私は30さんではないですが
アーバンかアルファステイツだかなんだかのスレッドで翠を牛田や古江のような高級住宅地と勘違いしてる人の一人ですか。
翠は単なる普通の住宅地ですよ?
翠が他の住宅地とは何が違うのかといえば、道が極端に狭いってところですかね。
33: 匿名さん 
[2010-02-22 21:42:20]
32>>
あまりに流れから逸脱した的外れな書き込みで驚きました。
翠が高級かどうかは知ったことではありませんが、ここは住みやすい学校区について語っているスレッドですよ。
34: 土地勘有りさん 
[2010-02-22 22:03:53]
No.32>
あなた残念な人ですね!
負け惜しみにしか聞こえませんよ。
35: 匿名さん 
[2010-02-22 22:20:42]
>>31
30です。
私は西区を選びました。
町名までは書き込むつもりはありません。
No.30に書いた町の一つです。
36: 匿名さん 
[2010-02-22 22:58:21]
皆実町から宇品までのエリアはあまりお勧めできませんね。
37: 匿名さん 
[2010-02-23 09:41:46]
南区は、住むにはいいところですよ。
中区は橋を渡るだけですが、価格は安いし。
通勤にも便利ですよ、歩いても通えますから。

学区のことを言われるとその年によって違います。
荒れるといっても基本中学のことになるので3年で卒業してしまいますからね。

私は南区在住ですが、親である私は大変便利で気に入っています
井口もいいなあと思いましたが通勤が楽な方を選びました。

学区を考えるとできるだけ繁華街から離れているほうがいいのかもしれません。
38: 匿名さん 
[2010-02-23 12:39:02]
色んな土地に住んで思うのが、転勤族の多い所は転勤族にとって住みやすいことが多い気がします。
絶対ではありませんが、元々の土地の人が多い所ですと親子共々コミュニティに入るのが難しかったり。
個人の気質の差かもしれませんど^^;

その点、南区はいかがですか?

39: 匿名さん 
[2010-02-23 13:59:18]
旧市内(中区・東区・南区・西区)でしたら、元々の土地の人と新しく来た人と混在してます。
どのエリアもコミュニティの入りやすさは同じくらいだと思いますよ。
私は2年前に主人の通勤を優先して南区にマンションを購入し引っ越してきました。
将来子供がどの学校に通うことになっても、市電とバスが便利に使えますので今のところ不安には思っていません。
出来れが付属に行ってもらえたらな~と楽しい想像を膨らませてます。(*^_^*)
40: 匿名さん 
[2010-02-23 17:37:00]
>>37
学校の環境は年度の違いよりも、地域差のほうがはるかに大きいものです。
荒れている学区とそうでない学区は20年経ってもほとんど変わっていませんよ。
41: 匿名さん 
[2010-02-23 17:48:50]
>>39
今まで何となく南区は地元の方が多い場所と思い込んでいました。
聞いてみないと分からないものですね^^
ふと思ったのが区という単位で考えるより、もう少し狭い地域で考えた方がいいのかな
とも思いました。
私の住んでいた西区にしても己斐の山の上の方に越した方は地区での付き合いにとても
苦労したと聞きましたし…
南区でしたらどの辺りがおすすめなんでしょうね?
42: 匿名さん 
[2010-02-23 18:40:35]
^^多用ヤメレ、鬱陶しいです。
43: 匿名さん 
[2010-02-23 23:33:06]
>>41
逆にどんどん人が流入している町に住む人にはまた別の悩みがあるようです。
宇品エリアは安価な新築マンション&建売住宅が増えたため、常識のない人が多く入ってきてモラルの低下が顕著なようです。
私も何度か買い物で宇品に行ったことがあるのですが(色々とお店が揃っていて便利だったので)、見るからに穏やかではない人ばかりでした。
ヤンキー若夫婦や不良中年、悪ガキ少年(かなり凶悪そう)etc..が異常に多く、少し目が合っただけで首を上下に振りながら睨めつけて近づいてくるような状態でした。
またレジでも当たり前のように割り込む人がいてうんざりしました。
私のような小心者には絶対住めない町だと思いました。
買い物に行くだけで身の危険を感じるような町は無理です。
同じ日本とは思えないです。
44: 匿名さん 
[2010-02-24 00:04:29]
小心者が宇品の住民の皆さんを敵に回してますね。
怖くないんでしょうか?
私のような小心者には怖くてとてもこんな書き込みできません。

ちなみに私もよく宇品に買い物に行きますがそんなことは幸いにも一度も経験したことがありません。
45: 匿名さん 
[2010-02-24 00:10:58]
皆実町の南部から宇品にかけては、いわゆる広島の下町地区。
決して文教地区とは呼べません。
あとは検討者さんの価値観でしょう。
46: 匿名さん 
[2010-02-24 10:53:27]
宇品エリアでお買いものをされているのは、「小心者さん」のように宇品に住んでる方ばかりではないですよね!?
広島にはゲートで囲われた完全に隔離されたエリアはありませんから、どの地域にもいろんな方がいると思います。
「買い物に行くだけで身の危険を感じる」のは精神疾患
が考えられるのではないでしょうか?
心配です。
47: 匿名さん 
[2010-02-24 15:15:07]
そこまでいうなら古江と宇品のスーパーにでも行って客を比べて見てみろよ。
見てわかるくらい明らかに層が違うから。
48: 匿名さん 
[2010-02-24 15:31:23]
↑ 小心者の割にはえらく強気ですね。

あなたは古江にすんだらどうですか?
49: 匿名さん 
[2010-02-24 15:51:45]
ここのスレッドは【住みやすい学校区を教えてください】だ。
参考に宇品は環境が良くないよって事を書くのがいてもなんら不思議じゃないだろ。
本当のことじゃないか?宇品の環境はサイコー!って嘘をつけと言うのか?
で、書いているのが俺一人だと思ってんの?
あほか、そんなだから宇品は悪いって言われんのよ。
じゃあ、昔から広島市内に住んでる人に片っ端から聞いてみろ。
「古江・高須や牛田に住むのと宇品周辺に住むのはどっちが環境がいい?」ってな。
まともな感覚を持っている人は「宇品が良い!最高!」とは絶対に言わないから。
50: 匿名さん 
[2010-02-24 17:43:04]
No.41です。
なんか荒れてきちゃいましたね^^;
私はこの辺で失礼しまーす。
51: 匿名さん 
[2010-02-24 18:47:30]
49って宇品育ちっぽいですね
52: 匿名さん 
[2010-02-24 18:57:29]
広島には、田園調布のようなところはないんだから、どこか妥協しないと住めませんよ。
それに豪邸を建てられないからマンションなんでしょう。
自分をセレブと勘違いしてはいけません。
スレ主さんが広島来るのがいやになるでしょう。
建設的な意見の交換をしましょう。
53: 匿名さん 
[2010-02-24 19:10:39]
確かに住みたいところよりまず買えるところですよね。
どこに住むにしても自分が環境を乱す原因にならないよう心がけたいものです。
54: 土地勘無しさん 
[2010-02-24 23:18:22]
段原って土地の坪単価が100万~って所らしいんだが(白島と殆ど同じらしい)、
パチンコ屋が3つもあるから、治安としてはどうなんだろう?
んで、西白島も近くに基町公営住宅があるから、高級住宅街なのに治安悪い?
まあそれ言ったら公営住宅なんてそこかしこにあるんだが。
55: 匿名さん 
[2010-02-25 00:50:21]
>>54
白島が高級住宅街というのはおそらく不動産業界の人の宣伝でしょう。
高級住宅街ではないですよ。中心街に近いからか、それなりに地価は高いようですが。
昔から市内に住んでいるお金持ちの方は白島には住んでいません。
喜んで住んでいるのは”高級”という言葉に弱い市周辺地域から出てきた田舎者くらいです。
で、段原ですが、段原から中心街にかけては数年前から引ったくりが多発しているようです。
パチンコで損して悔しくて引ったくりでもするんでしょうか・・。困ったものです。
ほんの少し前まではボロボロの建物ばかりで正直近寄りがたかった段原ですが、現在は再開発してきれいな町になっているようなので、いずれは高級住宅街とか言い出すのでしょうね。
時代によって高級住宅街も変わるんだ、と言われればそれまでなのですが、私の周りでは高級住宅街といえば東の牛田、西の高須(古江)というのが今でも普通です。
翠が高級住宅街というのでさえ少し違和感を感じますね。
56: 匿名さん 
[2010-02-25 00:56:45]
他県では純然たる文教地区が存在するが、
広島には存在しない。元々が下町ですからね。
57: 匿名さん 
[2010-02-25 12:58:05]
>>55
高級住宅街は白島九軒町じゃないかしら?
58: 匿名さん 
[2010-02-25 18:42:59]
>>57
あそこが高級住宅街に見えるんですね。
ふーん・・・人それぞれなんですね。
59: 匿名さん 
[2010-02-25 18:58:21]
このスレは高級住宅地を議論するところではないですよ。

広島の中心地は原爆で焼け野原になったのだから
段原は比治山が在ったから焼け残ったからごちゃごちゃしててあたりまえだったし。

昔からある地域が道が狭いのは当たり前
再開発された地域が道が広くなるのも当たり前のことです。
市内の高級といわれているところは中心地のまわりです。

住みやすいを基準に考えて見ましょう。
60: 土地勘無しさん 
[2010-02-25 19:17:27]
修道中・高だった俺がマジレス。
当時俺はサッカー班に所属していて(なぜか修道ではサッカー部とは言わなかった。今もなのか?)修道、吉島、翠、幟町、江波の5つでしょっちゅう試合やってたんだが、
幟は不良ばっか、江波もまあまあいた、吉島は普通、修道と翠は不良ナシって具合だった。
幟町は金持ちが住んでるだろうに、何故?と思ってたが、お水女の子供が多いから不良が多いって聞いた事がある。
翠は後に文京地区って聞いたので、ちょっと納得した。
20年前の事なので今は知らんが。
国泰寺も不良が多かった気がする。

61: 匿名さん 
[2010-02-26 00:52:33]
いくらなんでも修道と翠を同列に並べちゃいかんでしょう。
ね、翠中学校卒業生さん(笑)
62: 匿名さん 
[2010-02-26 01:23:29]
市電に乗って宇品まで行き、景観を見たり歩いてみましょう。
63: 土地勘無しさん 
[2010-02-26 22:23:39]
>>61

いや、マジで修道中卒なんだけど・・・

修道の制服は手首に白い輪が付いてて目立つから、カツアゲされた事も何回かある。

ちなみに緑バッチの学年。 翠バッチじゃないぞwww
64: 匿名さん 
[2010-02-26 23:42:38]
地方中枢都市の中でも最下位のくせに
住みやすい町とかっていってるのが笑える。

広島って所謂工場の町でしょ。
65: 匿名さん 
[2010-02-27 00:06:20]
そういうアンタの祖国はどこだい?
66: 匿名さん 
[2010-02-27 01:55:11]
>>64
あなたちょっと勉強不足ですよ。
ちなみに勉強繋がりですが、広島県も広島市も全国平均よりも学力が高いです。
知っていましたか?
67: 匿名さん 
[2010-02-27 01:57:24]
つ日教組
68: 土地勘無しさん 
[2010-02-27 09:07:09]
>>64

え、そうなの?

てっきり低い県だと思ってた。
69: 匿名さん 
[2010-02-27 10:42:28]
↑たぶんあなたの頃は最下位に近かったはず。
今は違うのよ。
70: 匿名さん 
[2010-02-27 10:48:08]
今もそれ程高くないでしょう。
日教組カラーの濃い県ですので、まあ、あれです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる