広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-27 08:07:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の小学校・中学校| 全画像 関連スレ RSS

広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住みやすい学校区を教えてください。

1101: 評判気になるさん 
[2023-05-09 23:29:26]
>>1095 匿名さん

白島だと市電は使い勝手悪過ぎだからね
1102: マンコミュファンさん 
[2023-05-09 23:36:26]
>>1100 マンション検討中さん
???
1103: 名無しさん 
[2023-05-10 00:21:21]
>>1099 マンコミュファンさん

計画時の試算は黒字かもしれんが、本気で運賃のみで儲けようとして作ったもんじゃないし。
インフラ投資の目的は、人口増による税収アップや市民の生活の質向上など、いろいろあるんじゃないかな。

スレ違いだからこれくらいにします。
1104: 選択してください 
[2023-05-10 01:09:17]
話を元に戻すと
それでも大塚中は基町舟入に強い。
1105: 匿名さん 
[2023-05-10 06:16:58]
>>1103 名無しさん
そんな路線を信じて沿線学区に越した人は、赤字で運転本数が減って当初の目論見違いに陥る恐れもあるから、交通網が良い旧市内学区が良いということになりますね。
1106: 匿名さん 
[2023-05-10 07:41:45]
>>1105 匿名さん

旧市内学区がいいのは間違いないけど、高いのがネックだよね
あと街中のごちゃごちゃしたとこでポツンと一区画分譲されたとこで家建てるより、こころやそらののような新規開発の雰囲気が揃った新しい街並みのとこで家建てたい人もいるでしょう

赤字だったら運転本数減らすんですか
利用客が減らなければ本数減らさないと思うんですが
あまりに短絡的過ぎませんか?

1107: 匿名さん 
[2023-05-10 08:52:23]
色々な意見があると思いますが、今問題になっていることが30年前に造成された団地の住民高齢化。
家を新築して住む時はみんな30歳代。しかし35年後に住宅ローンを完済する時は、65歳以上の年金生活者。
なかなか新陳代謝が進まないので、一気に町全体の活力が失われしまう。
住民の平均年齢が60歳を超えた高陽ニュータウンなんか、大型スーパー、様々なバス路線、中規模の病院などがあるのに高齢化が進む。この現実は直視しないといけない。
旧市内のように少しずつ世代交代が進む方が、町の活性化には良いのではないでしょうか。
1108: 通りがかりさん 
[2023-05-10 11:10:21]
>>1105 匿名さん

そんなに焦って持ち上げなくても旧市内の地価は下がんないから安心しなさいよ
1109: 匿名さん 
[2023-05-10 11:15:58]
>>1107 匿名さん

今問題になってるのはそうだね

旧市内の方が昔から高齢者率高いけど、昼間は働き盛り世代の人口多いから活き活きしてる
1110: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 21:23:49]
>>1106 匿名さん
利用客が多ければ赤字にならない。赤字であれば何か問題がある。運転すればするだけ損が出るレベルならば本数は減らされるだろうね。そういったリスクの少ない旧市内学区が良いよ。
1111: 評判気になるさん 
[2023-05-11 00:32:09]
>>1104 選択してくださいさん

その学区から通うのもかなり面倒やね

基町やと
バスセンターまで行き徒歩
大塚駅まで徒歩で行きアストラムラインで城北まで行き徒歩



1112: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 00:32:38]
>>1110 マンコミュファンさん

そりゃ運転すればするだけ損が出るなら本数減らすだろうけど、それはアストラムでも市電でも同じじゃないですかね。
芸備線が顕著な例ですが、本数減らすと悪循環なので、本数減らす前に別の手段を考えるはずですよ。

現に市電は既に採算が苦しいから、運賃上げたり、パスピー廃止を予定するなど、利用者に皺寄せがくる施策をどんどん展開中だし。
1113: 選択してください 
[2023-05-11 19:24:03]
子がいい大学入れれば後からどうにでもなる。
1114: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 23:13:55]
>>1112 マンコミュファンさん
広電のサポーターではないが、広電の料金設定はアスト●●よりも遥かに良心的。広域公園から本通りの料金で宮島を往復できる。旧市内に住んだ方が良いよ。広電が廃れて使えなくなっても、自身の脚でなんとか出来るし。
1115: eマンションさん 
[2023-05-12 00:23:36]
>>1114 マンション掲示板さん

そんなに焦って持ち上げなくても旧市内の地価は下がんないから安心しなさいよ

広電があれば利用することもなくはないよ
けれど広電がなければ道が広く使えてもっといいのにと思う
広島電鉄がなければ違う交通網が整備されて、違う未来もあったろうに
言っても仕方ないことだけどけ
1116: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 00:36:57]
皆勘違いしてるようだけど、路面電車と比較対象に相応しいのはバスだぞ。
アストラムはJRと比較しとけ。

路面電車は線路の上を走ってはいるが所詮は車道のど真ん中を占拠してのろのろ走ってるだけ。
バスと比べて一車両に乗せれる人数が多いというメリットがある。一方で停留所となる電停の設置はバス停ほどフレキシブルに行えないし、車両や線路のメンテナンスコストはバスとは比較にならないくらい高くなるのは大きなデメリットだよ。
1117: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-12 22:04:46]
>>1116 口コミ知りたいさん
メンテナンスコストも反映したものが料金なんだから、比較にならないくらい高いのはどちらかっていうのは明らかなのでは?
ただ、新交通システム(アストラムライン)は素晴らしい旅客輸送システムだと思う。だが、悲しいかなルートが魅力的ではない。アジア大会ありきで建設したようなもの。あんなルートでは人口減に向かうこれからの社会ではフルに活用されることはないよ。アストラムラインに期待して沿線物件を購入した人は、まだ売れるうちに行動することが良いんでは?沿線に有望な教育地区があれば子供が卒業するまで耐えるという選択もあると思うが。
1118: 匿名さん 
[2023-05-13 00:28:31]
>>1117 検討板ユーザーさん

バスより市電の方がメンテナンスコスト安いとでも?
1119: マンション検討中さん 
[2023-05-13 00:33:30]
>>1117 検討板ユーザーさん


そんなに焦って持ち上げなくても旧市内の地価は下がんないから安心しなさいよ

紙屋町・八丁堀は買い物用途としての人気は落ちてるが、オフィス利用はまだピーク時の7割は残ってるし。
1120: 通りがかりさん 
[2023-05-13 17:41:11]
バスの方が速いのは周知の事実だが
路面の電停と同様にバス停があった場合どのくらい遅くなるんだろうか?
1121: 評判気になるさん 
[2023-05-13 18:19:52]
>>1120 通りがかりさん

路面の電停と同様なバス停って?
1122: 匿名さん 
[2023-05-13 20:35:16]
牛田に住めば間違いないよ。
市内中心部まで直ぐなのに治安は良いし、パチンコ屋もないし、学校区は市内トップレベルだし、生活に必要なものは大体そろうし、不便な郊外に住む理由がないね。
1123: マンション検討中さん 
[2023-05-13 20:53:22]
牛田は郊外じゃないの?
1124: 周辺住民さん 
[2023-05-13 22:39:48]
郊外かと
本通りまで徒歩20分以上かかる場所は郊外です
1125: マンション掲示板さん 
[2023-05-13 23:23:31]
>>1122 匿名さん
市内トップレベルの学区内って、誰が決めた?
1126: 名無しさん 
[2023-05-14 01:31:31]
>>1121 評判気になるさん

バスは大体が紙屋町、八丁堀、稲荷町での停車なので、路面電車と同様に紙屋町東 立町 八丁堀 胡町 銀山町 稲荷町にバスが全て停車する場合、バスと路面電車ってどれくらい差が埋まるのかと思ってね
1127: 評判気になるさん 
[2023-05-14 01:38:48]
>>1124 周辺住民さん

横川や白島も徒歩20分以上だけど郊外扱いなの?
我が家も本通駅なら徒歩25分位なので郊外か~
1128: 匿名さん 
[2023-05-14 02:17:51]
>>1125 マンション掲示板さん
じゃあ早稲田大塚以外で牛田を超える進学実績出してる公立中があったら教えて?

1129: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 09:14:51]
>>1126 名無しさん

あー、そういうことね
読解力なくてすみませんでした

各社バス停の整理、市内バス停の凹み解消が進むと更に使いやすく、早くなると思う。
1130: 評判気になるさん 
[2023-05-14 09:45:39]
>>1128 匿名さん
旧帝大、早慶に進学している生徒ってどんだけいる?早稲田大塚って早大の付属?
1131: 選択してください 
[2023-05-14 12:54:30]
都合の悪い時だけ広島を知らないフリ。
1132: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 14:50:57]
まずは子育てし易く評判の良いエリアに住んで、中学以降は私立行かせたらええんでない?
そもそも広島じゃない方がいいとか言われたらぐうの音も出ないが。
1133: 選択してください 
[2023-05-14 17:59:13]
明確に基町舟入県広中等より進学実績いい私立が学院清心だけになってしまった。
それでも学院清心を目指すのかどうか。
環境だけ買いに修道女学院に行くのか。
1134: デベにお勤めさん 
[2023-05-14 20:05:25]
>>1133 選択してくださいさん
環境ってかなり大事だと思うけど。
1135: 匿名さん 
[2023-05-14 20:36:46]
>>1129 マンコミュファンさん

早くなり差が開いてしまうか
その可能性もあるか
1136: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 22:02:54]
>>1133 選択してくださいさん
そんなことはない。生徒数と難関大合格数を考えれば、学院>基町=修道>県広=清心>舟入だよ。
環境は学校だけじゃない。家庭、町内も環境を構成する。一番重要なのは家庭であることは論を待たない。
1137: 周辺住民さん 
[2023-05-15 00:36:12]
福島町や都町、中広町1丁目に広大付属や学院、ND清心に通う子供がいる家庭がどれだけあるかっていう事だ
1138: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 23:44:03]
>>1137 周辺住民さん

天満小は周辺に大きなマンションも出来てそれなりの層が入って来てると思うが、都パワーは絶大なんだろうか?
1139: マンション検討中さん 
[2023-05-16 05:35:04]
中広が憎くて仕方のない奴でしょ
以前他スレで指摘してやったけど聞く耳持ってないし
1140: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-16 13:25:52]
>>1136 口コミ知りたいさん
逆にそこまで修道や清心や女学院が落ちてしまったのかと驚いている。
コロナ禍を通じて子供たちがおとなしくなってしまって、しかも落ち着いてきても前ほどやんちゃな子も絶滅してしまっている今、学院以外の私立をご近所関係以外で選ぶ意味ってどこまであるのかなと思ってしまう。
基町県広舟入も公立としてはかなり個性的な学校ではあるし。
(国泰寺安古市以下になると相当な自称進学校気質になってくるので場合によっては子供が適応できない可能性が高いけど…)

1141: マンション検討中さん 
[2023-05-16 16:12:55]
>>1136 口コミ知りたいさん
あれ?附属って入らないの?

学院>附属>基町=修道>県広=清心>舟入
1142: 周辺住民さん 
[2023-05-17 21:25:36]
>>1137 周辺住民さん
江波、幟町、尾長、段原etc他にもいろいろあるが、そういった地区の家庭って学力は低いくせに問題行動を起こす親子が多いから私立だと忌避してるな
1143: 周辺住民さん 
[2023-05-17 23:04:39]
>>1138 マンコミュファンさん
天満町は旧山陽道沿いだし天満宮がある由緒ある地域だからな
都パワーより中広1丁目パワーだろ、火葬場はエグ過ぎるわ
そんな火葬場があったような地区にまともな人間が住む訳無いだろ、誰がそんな気持ち悪い地区に住みたがるんだよ

>>1140
上位校でも少子化の影響は避けられないが基町=修道はさすがにないだろ、公立高校の必死な追い上げがあっても修道>基町は崩れないよ
清心は女子高だから単純比較できないよ
私立は学院・清心のツートップは揺ぎ無いでしょ
1144: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 00:16:20]
>>1143 周辺住民さん

中広は天満小学区ではないだろ
また火葬場野郎が出てきたな
1145: 評判気になるさん 
[2023-05-18 00:18:08]
>>1144 検討板ユーザーさん

一行目は読解力なさ過ぎ
二行目は同意
1146: 周辺住民さん 
[2023-05-18 04:22:34]
上位校に通う子供のいる家庭ってプライドが高いから火葬場があった地区に住んでるとか出身なんてことが分かったら格好の攻撃のネタにされるよ
1147: eマンションさん 
[2023-05-18 07:40:10]
>>1146 周辺住民さん

攻撃
1148: 周辺住民さん 
[2023-05-18 09:35:24]
とにかく保護者のマウントの取り合いが凄いw
1149: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 12:15:31]
>>1148 周辺住民さん

マウント
1150: 周辺住民さん 
[2023-05-18 12:28:17]
有名進学校の保護者ってプライドの高い連中の集まりだからあちこちでマウント合戦だよ
入学するまでも大変だが、子供を入学させてからはソッチの方でもっと大変

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる