広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-30 01:16:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の小学校・中学校| 全画像 関連スレ RSS

広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住みやすい学校区を教えてください。

184: 匿名さん 
[2011-09-27 13:20:32]
>個人的には学区の問題より、本人の資質の問題だと思いますけど・・・

机上論に過ぎん・・・。
185: おっさん 
[2011-09-28 00:04:19]
「子連れで住みやすく、環境の良い学校区」という質問ですよね。

私は、子育て世代が多く家庭の経済力が均質化している地域が住みやすいと思いますよ。

便利な地域は思ったより幅広い層が住んでるからね、学校は荒れやすいですよ。


186: とくめい 
[2011-09-29 12:13:32]
ここで心ないレスしてる人のご家庭はさぞかし荒んでいるんだろうな。。
187: 匿名 
[2011-10-01 22:57:00]
だから、どこがいいんだよ。
188: 購入検討中さん 
[2011-10-01 23:21:25]
この度広島に転勤が決まり色々なサイトを観ていてこちらのサイトにたどり着きました。
会社に近い事や、仕事柄接待が多い部署という事もあり飲み屋街から歩いて帰れる
竹屋小学校区とくに竹屋町、昭和町、宝町、(千田町)あたりの雰囲気や治安などを具体的に教えて
頂けたらと思い投稿しました。
街中はどの都市もあまり良くないとは思うのですが、宜しくお願いします。
189: 匿名さん 
[2011-10-02 00:51:45]
>>188さん
遠方の方ですか?一度いらしてみればよいと思います。個人的には夜の雰囲気がちょっと気になります。怖さではないのですが。物件の価格もややお得感がありませんか?
190: 匿名さん 
[2011-10-02 20:47:47]
フジ(地方のスーパー)もリニューアルオープンしたばかりだし、最高でしょう!
191: 匿名さん 
[2011-10-02 22:36:55]
お子さんがおられるのでしたら竹屋学区はあまりお勧めしません。

悪く言うわけではありませんが,飲み屋街に近いためか,この学区には保護者に飲み屋のママやスナック従業員も多数。小学生ですでに夜間徘徊で生徒指導が入ることもままあります。

中学校区は,生徒指導困難校として悪名高い国泰寺中です。かの日本ハムの若き4番中田翔の母校です。彼も小中時代は手のつけられない悪童だったらしいですが(^^; 対照的に,同じ国泰寺でも,県立広島国泰寺高校は県下有数の進学校で,非常に優秀な生徒の集う学校です。

勿論どの学区にもしっかりした子はたくさんいますし,悪さをするものは少数でしょうが。全体的な雰囲気を言ったまでです。お役に立てば。

192: 匿名 
[2011-10-03 00:40:22]
竹屋学区か・・・。
夜は立ちん坊も出るよ。

竹屋公民館は左翼の巣。
講座一覧を一遍見てみたら。
ああいうのが多いってことは日本人じゃないのも一杯いるってことで。
193: 188です 
[2011-10-03 23:52:57]
色々ご意見有り難うございます
やはり街中は、あまり・・・ということですね
便利のよい竹屋町学区でも飲屋街から一番離れた
竹屋町なら一般生活では支障はないかと思ったのですが。
あと学区で言うともっと南にいって千田学区にはいっても
中学校は同じく国泰寺ですよね。
中心から徒歩15分くらいで、どこが良いのか悩みます。
194: 匿名さん 
[2011-10-04 09:27:19]
徒歩15分かぁ~厳しいなぁ~。
少し遠くなりますが、一つ橋を渡って牛田、皆実、翠あたりですかねぇ~。
195: 匿名 
[2011-10-04 12:08:14]
徒歩15分となると中学校が国泰寺か幟町になりますね。
196: 188です 
[2011-10-04 13:21:32]
竹屋町・昭和町・(千田町)辺りの街自体の雰囲気が悪いとか
ヤ〇ザの事務所があるとか、コンビニにいつも若者がタムロしているとか
外国人などが住む安い集合住宅があるとかそう言う事が無ければ、
子供は1人ですので、私立という事も考えていますが
小学校なら500m以内中学校なら自転車で15~20分以内位に良い所(賢いという事ではなくて)
は有りますか質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願いします。
197: 188です 
[2011-10-04 13:33:34]
申し遅れましたが
情報は、学区については広島市HP、市広報HP、各学校HP
町並みについてはGoogle Earth、Google地図、タベログ
などですので間違えなどがあると思いますが
ご容赦ください。
198: 匿名 
[2011-10-04 22:19:16]
はっきりとは覚えていないのですがたしか
隣接校は希望すれば行政区域内校選択制というもので行くことができたような・・・。

申請をしても必ず希望通りに行けるわけではなく、希望者多かったら抽選だと思います。
多分、市のホームページにあると思います。

ウル覚えですみません ご参考まで。
199: 匿名 
[2011-10-04 22:41:45]
竹屋小学校は、国泰寺中学校以外に以下の中学校が選択できます。

幟町中学校、吉島中学校、江波中学校、段原中学校、翠町中学校、宇品中学校、中広中学校、観音中学校
※10月1日までに広島市に移住していることが条件
※だいたい35名が定員でそれ以上は公開抽選

以上ですが行政区域内校選択制を利用すると、近所の友達と違う学校になるし
子供会なんかにも溶け込めずお子さんが寂しい思いをされると思います
転勤族で一人っ子ならなおさらだと思うのですが
個人的にはお勧めしません。
200: 匿名 
[2011-10-04 22:42:24]
子供さん1人なら三育学院行けばいいのに。
で中学受験すれば関係ないんじゃん?
201: 匿名 
[2011-10-05 00:13:58]
>>199
どこも良くない学区ばかりですね・・・

>>200
三育学院ねえ~・・・

広島でいい学区って、結局古田台と牛田だけじゃないの?・・・
202: 匿名 
[2011-10-05 09:13:29]
>>201
古田台??
古田じゃなくて?
それとも井口台のことが言いたいのかな?
あと翠は悪くないでしょ。
203: 匿名さん 
[2011-10-05 09:38:35]
昔、国泰寺の近くで発砲事件はありましたよね。

飲食街に近いといろいろ問題では?

広島は狭いので旧市内ならタクシーでも
そんなにお金はかからないような・・・。

あとは、安田とか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる