広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43
住みやすい学校区を教えてください。
116:
匿名
[2011-04-26 15:40:06]
|
117:
匿名さん
[2011-04-26 20:24:53]
お子さんがいるなら、Aシティーは、転校生の受け入れが、スムーズでいいと思います。
と、いうのも、大きなマンションに転勤族の出入りが頻繁にある事と、新しい団地なので、学期毎に、 生徒の出入りがあり、特に小学校では、転校生だから、いじめられるということがないように思います。 中学もできたてです。 ただし、新しいからこそ、ちょっとした事に小うるさいです。しかし、皆、他を知らないので、子供たちが 着くずしているつもりでも 学生の身なりは、くずれていないと思いますし。 ただし、高校への内申を考えると、厳しい学校です。 現在、広島の公立高校は、内申がよくないと、入れなくなってますが、副教科の内申がとても、きついつけ方を している学校です。少しでも楽に高校入試を考えると、ここは、どうかな?と、おもいます。 このレスのはじめの方に、年収1000万以上の場所でと書いてあったとおもうのですが、 皆が皆では、ありませんが、平均所得は、かなり高めではないかと思います。 公務員、中電、マツダ、重工の人たちがかなりの、ウエイトをしめています。 平均で見るとかなり所得は、高いとおもいます。 ちなみに、小学校の給食費、未払いは当たり前かもしれませんが、一人もいないときいています。 |
118:
匿名さん
[2011-04-26 21:39:31]
|
119:
匿名
[2011-04-26 22:29:14]
ここにも“こころ”が大好きで読点の多い人がいるんですね。
この人の挙げてる公務員や会社なんかじゃ1000万なんてごく少数でしょ。 こんなので「平均所得は、かなり高め」って、言ってることのレベルがあまりにも低すぎる。 まるでお話にならない。 そもそも車を使わないと生活もままならない僻地の豪雪地帯を人に勧めるのがすごいね。 よほどの田舎出じゃなきゃあんなとこ絶対に無理無理。 旧市内の戸建てや中心部のマンションに住んでる人の方がたぶん稼ぎはいいよ。 そもそも、こころや春日野なんて家が欲しいけど旧市内では建てれない貧乏人が無理して買うとこでしょ。 |
120:
匿名さん
[2011-04-27 19:15:31]
ゴールデンウィークにでも、モデルルーム見に行ったらどうでしょうか?
無理して買える家でもないと思いますよ。 平均ですから皆が皆ではないと思いますが、ごく少数でもないと思います。 119さんよりは低いのかもしれませんが、日本の平均所得600と考えれば 高いと私は思います。 車を使わないと生活もままならないのではなく、このガソリン高の中 車を二台使える人たちだと思います。 確かに豪雪地帯かもしれませんが、吹き抜けの20帖以上のリビングで暖かく 過ごす事ができる人達が住んでいると考えてみたらどうでしょう? 119さんが、市外を嫌うのは自由ですが、住みやすい学区についての口コミです。 住んでいない人の情報でなく、119さんは、119さんのお薦め学区を 口コミすればいいのではないでしょうか? 私は、実家が市内の真ん中なので街に住む良さも知っています。 学区という事なので子供中心に考えていい場所だったと思い投稿しました。 |
121:
匿名さん
[2011-04-28 01:01:35]
>>120
ほんと言ってることのレベルが低いですね・・・。 そんなこと言ってて恥ずかしくないんですか? こころなんてよく人に勧められますね。 環境がいいって単にド田舎なだけでしょ。 小・中は近くに学校があっても高校はどうするんですか? それ以前にあのド田舎に高校受験に強い塾があるのですか? あんな辺鄙な安い山奥なのに一区画が狭いこと狭いこと・・・。 建ってる家はまるで小屋じゃないですか。 そしてその小屋みたいな家の前に止めてる車もまるで解体屋から拾ってきたかのようなボロ車ばかりじゃないですか。 大体、車2台なんてよほどの低所得じゃない限り誰でも維持できますよ。 あなたのせいで広島が低レベルだと思われてしまうのは勘弁ですよ。 |
122:
匿名さん
[2011-04-28 09:23:57]
119さんは、市内によほど広く大きな家に住み高級車を持ち
こころが嫌いなんですね、だからと言って実際に住んでいないあなたが、 言っていいことでもないと思います。 そうですね、他の人の家を小屋だボロ車だとけなす人がいる広島と思われるでしょう。 119さんがいくら色々言っても想像でしかありませんしこころが絶対いいと言っているわけでも ありません。 メリットデメリットを書いたつもりです。 情報の一つとして実際に住んでいる感想です。 塾についてはオオシュウ、田中、白石がありますが市内の塾ならバスで普通に通えますし 中学生の通塾の割合は半数以上です。 もし、手に入るようなら小中学校の統一テストの評価を見比べて下さい。 高校については基町、国泰寺にも通いやすい方だと思います。 ただ、皆が皆優秀なお子さんをお持ちではないと思いますので、平均で考えた学区の方が いいのではないでしょうか? 私立をお考えなら、学院、修道、清心、女学院など朝は、七時20分前後のバスに乗ってます。 なぎさは、バスがAシティーまできています。 新しい団地やマンションは所得層が並ぶ事は間違いないと思います。 私が自分で住むなら貧富の差で人を蔑む事なく、ご近所付き合いできる所に住みたいと思います。 |
123:
通りすがりのおっさん
[2011-05-01 15:01:11]
まあまあ、価値観があまりに違うので話がかみあいませんね。
一般的(平均的所得の人)には117さん120さん122さんの感覚でしょうね、私もそう思います。 まあ、わが子の学力が私立に余裕で入れるくらいあって、経済的にも余裕のある家庭ならどこでも選べますが・・・市内は一般人にはなかなか手が出ませんよ。 いくら便利で高所得者が多い場所でも、昔からの人やさまざまな家庭の子どもが近所や学区内にいると学校が荒れやすくなりますよね。 大きく新しい団地でこころや春日野のような団地の学校は荒れにくくなると思います。 似たような価値観を持ち(わざわざ田舎を選ぶ?など)、同じような所得の人が多く、全体的に均質的になりやすいのではないのでしょうか。 地価の高い場所でも、集合住宅や賃貸住宅の多い地域は少し荒れやすいですよね、あまり言うべきではありませんが。 きっと、119さんや121さんは高所得なかたで、とても便利な場所に住んでいるのでしょう。 おすすめの場所を紹介されていないみたいなのでぜひ聞いてみたいです。 |
124:
匿名さん
[2011-05-13 08:41:15]
こころって雪がすごいですよね。
市内に全く雪が積もってなかった時にこころの住宅展示場を見に行ったら雪が凄くて大変でした。 これが原因で我が家はこころを候補から外しました。 |
125:
匿名さん
[2011-05-13 10:07:58]
家の前に雪が積もるのは、年間3日くらいです。
積もっても10時くらいには完全に解けるのですが 確かに市内とくらべると寒いです。 私も同じ広島だからと寒さなどなにも考えずに越してきて ビックリしました。 まあ子供は多少の雪遊びができて喜んでいますが 寒いのが苦手な人はやめた方がいいですね、 南側の家ならほとんど雪による不自由は感じません |
|
126:
匿名さん
[2011-05-13 10:12:26]
綺麗の整備された新興分譲地の戸建ってことで言うと「こころ」は悪くないよね。
ただ、土地から買うその予算だと市内中心部の大手デベ物件に普通に手が届くから、 我が家の妻のようにマンション好きな人には中々理解されないでしょうね。 |
127:
匿名さん
[2011-05-13 12:25:01]
そうですね、私はマンションから戸建にかわって家事の面で
二階のある不便さを感じております。本当にマンションの方が家事はらくでした。 私は、学区という事で特に転勤族の人に賃貸でのAcityマンションを おすすめします。 ツインタワーの一つに賃貸の人が多く小学校で子供の転校が珍しくない点と 転勤族の友人がとても満足していたからです。 私の買ってしまってからの後悔はもっと子供が大きくなって買うべきだったという事です。 つい家賃支払いがムダのように感じて購入しましたが、子供の成長にあわせて 必要な間取りが違う事に後から気がつきました。小さい時は親にまとわりつき 家族でひと部屋でくらしているとう生活で 本当に全部屋必要になったのは子供が中学になるころでした。 中学になる前に購入してたら、子供の希望や高校、自分たちの老後の生活を考えて 選べたのにと後悔です。 何人かの人達がAcityマンションからAcityで戸建を購入して行きましたが いい選択だと思います。 田舎に行くほど、意外に学校が荒れてる授業にならないとききますが、 大塚は学区として小、中の環境よくおすすめできます。 また何書いてるかチンプンですみません |
128:
匿名さん
[2011-05-13 12:43:03]
acityは住人アンケートで旦那の満足率がとても高かったです。
休日、子供と遊ぶ旦那さんをよく見かけます 子煩悩な旦那さんが多い為かもしれません |
130:
129
[2011-05-13 22:56:25]
失礼・・。
日本語の苦手な × 日本語が苦手な ○ |
132:
物件比較中さん
[2011-05-14 15:10:00]
何処にでも煩い人はいますね
たかが掲示板に正しい日本語しか認めないなんて 読みづらければ読まなければいいだけ 書き込みが減る |
133:
ぷ
[2011-07-15 19:20:44]
安佐南わ荒れてますよ
|
134:
匿名
[2011-07-15 21:11:47]
海田か府中はどう?市内に近いし荒れてないと思うよ。
|
135:
匿名さん
[2011-07-21 06:08:42]
こころには朝鮮総連と民団が共同で建設した、西日本最大級の老人ホームがあります
ご参考までに |
136:
匿名さん
[2011-07-21 08:58:15]
|
137:
匿名さん
[2011-07-22 20:10:13]
|
しかもやたらと学院と言葉に執着しているのも113ですしね。
学院の話なんてこのスレッドの上のほうでちょっと出ていただけだし。
113は何か学歴コンプレックスみたいなものがあるのかな?
他のレスを見る限りほとんどの人は絶対的な学力の話なんてしていないと思いますが。
広島に限らず中学校は荒れてるところとそうでないところの差が物凄く激しいですから、学区を気にするのはなんらおかしくない事ですよ。