広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43
住みやすい学校区を教えてください。
1052:
匿名さん
[2023-04-25 23:06:13]
広島中等は辺鄙なとこにあるけど良い学校です。授業料も9千円程度で最高です。お勧めです。
|
1053:
マンション検討中さん
[2023-04-29 00:26:28]
|
1054:
eマンションさん
[2023-04-29 16:29:15]
|
1055:
マンション検討中さん
[2023-05-01 14:30:31]
そう
さすがに数人だけど、修大とかもいたはず まあ学院がというより地方が落ちてきている感じはあるけど |
1056:
鶏口牛後
[2023-05-02 09:10:09]
|
1057:
マンション検討中
[2023-05-02 11:16:36]
歴史のある私立の中高一貫校は推薦枠が多いのも魅力だが他に大きな魅力がある。
中高一貫校の魅力は授業の進度が早いこと。具体的には中学3年の終わり頃には高校の単元を大方済ませている。 ということは、高校生になれば受験対策のみの学習が出来る。 私立理系や私立文系を目指すなら受験科目3教科中心で、しかも希望する大学の傾向や対策が出来るので非常に有利。例えば私立文系の子は数Ⅲや物理は履修しない。 だから有名私立大学に大量合格者が出る。 本当に実力のある子は、基町・舟入から東大や京大を目指せばいい。皆さんが言うように学費は最低限で済む。 もちろん進度の早い授業について来られない子も一定数いて、その子は残念な大学に行くようになる。 どちらを選ぶかは皆さん次第。 |
1058:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 18:05:13]
|
1059:
名無しさん
[2023-05-02 20:09:44]
|
1060:
マンション検討中さん
[2023-05-02 20:49:55]
|
1061:
マンション検討中さん
[2023-05-03 11:38:10]
>>1057
難関大目指すなら結局近道ではあるんだけどね 中だるみするしモチベーション保てない子には酷 それでも昔は底辺でも駅弁くらいは行けてたし、平均あれば高3夏からでも東大狙えると嘯く教師もいるくらいには選んで間違いのない学校だったんだが 裕福な家庭が多いからか割と普通に浪人考えてるのが多いのも注意点 ついでに付け加えると医で将来地元に残ってほしいなら、広島は修道閥が強いのでそういう選び方もある |
|
1062:
マンション検討中さん
[2023-05-03 22:12:53]
|
1063:
マンコミュファンさん
[2023-05-04 00:55:51]
基町も広電遠いしね
1059はいろいろおかしい JRとアストラムの駅から遠く、広電電停付近にお住いの人が書いたんでしょ |
1064:
マンション検討中さん
[2023-05-04 08:08:07]
|
1065:
匿名さん
[2023-05-04 10:32:26]
|
1066:
マンコミュファンさん
[2023-05-04 18:00:27]
アストラムラインってどうなの?環状線でない為、遠回りを強要さてたりと、、、マンションの資産価値向上にどれだけ寄与してるのかね?
|
1067:
選択してください
[2023-05-04 19:16:47]
別に百歩譲って長楽寺、便利面なら大町以南だったら普通に便利がいい新交通システムだと思うけど。
通学も新白島か県庁前か本通で乗り換えれば大半のところに行けるし。 そこより奥は現状本数や所要時間、それこそ遠回りって点では不便だと思うけど、西広島開通したらそれなりに使えるようになるかと。 多分思っているよりあっという間。 まあ、このスレに来そうな誰かは祇園新橋北以北は価値がないとか言いそうだけど。 |
1068:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 20:57:29]
|
1069:
通りがかりさん
[2023-05-05 00:00:20]
|
1070:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 21:24:37]
ありがとうございます。こんな動きがあったんですね。もっとデベはこの情報を販売に使えば良いのに、と思っちゃいました。40年来の悲願が実現とは凄いですね。願わくば画竜点睛にするべく西広島から本通りまで繋がって欲しいです。
|
1071:
評判気になるさん
[2023-05-05 22:27:40]
|