広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-12-30 01:16:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の小学校・中学校| 全画像 関連スレ RSS

広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住みやすい学校区を教えてください。

386: 匿名さん 
[2013-04-18 11:01:40]
公立と、難易度の低い私立では、生徒の質は似たようなものでしょう。
ただ、
私立は不良がいない(少ない)
いわゆる**親はいない
一応、大学受験することを前提に授業が行われる(レベルは落ちるが)
というメリットはあるでしょう。

実際、不良がいない恩恵だけを求めて私立行かせる親もいます。
387: 匿名さん 
[2013-04-18 11:58:14]
敢えて学校名は出しませんが、中途半端な私立中学多いけど必要でしょうか?

有名私立が数校あれば、後は皆、公立中学で十分でしょ!!
義務教育なんだからーーーーー

誰が、差別や歪みを生む構図を作ったんでしょうね。

リスクヘッジのため、無理して2流私立行かせたい気持ちは分かるけど、今後も中途半端な私立の経営を助けるだけで、それに見合うリターンは少ないということに気づきましょう。
388: 匿名さん 
[2013-04-18 12:53:42]
不良がいない恩恵

↑これが何よりも大きなリターンだと考えてる親が、2流私立でも行かせるのでしょう。
ただ、行かせたいわけではなく、一流落ちたから仕方なしにでしょう。
389: 匿名さん 
[2013-04-18 15:15:12]
>>388
学院のような一流の私立には行かせるつもりはないのですが
公立にいるような躾をされて育ってない子供とは一緒にいさせたくないので
子供にはある程度の私立には入れる程度の勉強はさせています。
いくら親がマナーやモラルの教育をしても、同級生の影響は避けられないですからね。
育ちが悪いのは大人になっても治らないですから教育環境は大切です。
390: 匿名さん 
[2013-04-18 15:30:27]
挫折して切り替えできないコも
391: 匿名さん 
[2013-04-18 16:03:27]
幟町マンションを買える財力のある親なら,子が良い私立受かっても便が良いし,
一流私立に落ちても,今の時代なら,どこかの私立には受かるだろうから,>389のようにお金で良い環境を買おうと
する人もいて,おかしくない。

ニーズがなかったら,心配しなくても勝手に廃校になると思う。
392: 匿名さん 
[2013-04-18 17:21:50]
>385 中学に比べて、小学校の越境がはるかに難しいのは、何故なのですか?

中学の越境が厳しくなったから、小学校も厳しくなったんだと思ってましたが。
393: 匿名さん 
[2013-04-18 17:25:49]
不良がいると先生はどうしてもその子に手がかかりますし勉強も低いレベルに合わせて授業しますからね。
中途半端とはいえ私立に行かせれる学力や財力ちがあるのに何でデメリットが多いと分かっている公立を選ばないといけないのですか?
それと確かに中途半端な私立よりレベルの高い公立高校はありますがそれはあくまで一部だけで大半の公立高校は中学受験で入れる私立高校より偏差値低いですよ。
私はまだ子供はいませんが金銭的余裕があるなら子供を中学受験させたいですね。
394: 匿名さん 
[2013-04-18 17:56:27]
おい!
そろそろ『住みやすい学校区』についての議論に戻れよ!
395: 匿名さん 
[2013-04-18 19:03:06]
結論は公立(特に中学)はどこも大差なしで終わりでしょ?
396: 匿名さん 
[2013-04-18 19:46:40]
旧市内の公立(特に中学)はどこも大差なしって、公立中学の先生が言ってた。
あまり期待はしないでって。
397: マンション投資家さん 
[2013-04-18 20:02:45]
どこも同じだ、本人の素質と能力で価値が決まる、脱落者か将来が望めるか。
最近親ばかが多いからな。
自分の能力も分からず子供に期待が大きく。
398: 匿名さん 
[2013-04-18 20:21:52]
コラ!
いい加減『住みやすい学校区』について議論しろよ!

私学は学区関係無いだろうが!
399: 匿名さん 
[2013-04-18 20:53:39]
公立に序列作られると困る私学関係者が必死ですね。
所詮はお金儲けですもんね私立なんて。
400: 匿名さん 
[2013-04-18 21:03:40]
脱落者とその出来の悪い子供に足を引っ張られたくないという思いから、私立を受験させる方や学区を気にされる方がいるのです。
殆どの場合は、足を引っ張る側にはそれが理解できないようですね。
これは加害者には被害者の気持ちが分からないのと一緒です。
ですから子供の環境を気にする親ばかならまだ可愛いもので、子供が周りに多大な迷惑をかけても何とも思わないバカ親と、躾のされてない獣のようなバカ息子やバカ娘だけは始末におえないのです。
そういう迷惑な人って大したことないのに、本人の素質だの能力だのという言葉を使いたがるんですよね。
401: 匿名さん 
[2013-04-18 21:22:04]
公立に順位ってwww
高校なら偏差値で出てるし何度も言うが中学はどこも同じ。
何で私立の方がマシ=私立関係者になるんだ?無茶過ぎだろ??
あと高校受験の場合内申点も関係してくるから芸術や運動が苦手な勉強が出来る子は大変だろうね。
学力的には合格ラインでも内申点足らなくて受験出来なかったりするワケでしょ?
大学は推薦以外は学力だけでほぼ合否が決まるのに高校受験だけ副教科が合否に関係するもの変な感じだよね。
402: 匿名さん 
[2013-04-19 09:29:30]
無理しても私立入れる親が多いのは事実だけど、実際の公立中学って、そんなに荒れてるの??

1980~90年頃は、大荒れだったけど、近年は、大人しいような…

一部、ヤンチャな子がいても、あまり影響ないのではないかな。
403: 匿名さん 
[2013-04-19 11:31:13]
>一部、ヤンチャな子がいても、あまり影響ないのではないかな。
そりゃそうかもしれませんが、おっしゃるようにそれはあまり問題じゃないとしても、
ご存知の通り、
>.1980~90年頃は、大荒れ
の大荒れだったまさしく当の本人がヤンチャのままでいわゆるMPとなってるんです。

公立は子どもよりもむしろ問題ある親の行動に巻き込まれないことが必要です。
404: 匿名さん 
[2013-04-19 12:05:41]
広島市は、403さんのように、お金かけてでもリスクヘッジして私立中学に通わせようとする親が多いように思います。
東京や大都市の傾向が広島にはあるようですが、それはそれで、良い傾向なのか悪しき傾向なのか、私には判断が難しいのですが、どうなんでしょうね?
小学校のような、いろんな人がいる環境の方が、人間性が豊かになるような気がしますが、偽善でしょうか?

小学生の子を持つ親より
405: 匿名さん 
[2013-04-19 18:19:43]
>>404
よく色んな人と接した方がどうのこうのと言う人がいますが、私は疑問に思います。
人間の子としてきちんと躾けられ(モラル、マナー等)将来の夢や目標を持って育った子供と
かたや教養のない親に野放しに育てられた獣のような、どうしようもない子供
接していて人間性が育つのはどちらでしょうか。
殴り合いばかりをしていて人間性が育つとは思えません。
それに実際に社会に出て、その獣のような人と接する機会がどれだけあるのでしょうか。
社会に出て失敗すれば、一緒になる機会も多くなるのでしょうが
失敗することを前提に子供を育てるのはいかがなものかと思います。
私はいい歳になった今でも、知識や教養のある人と話していると勉強になる事が多いですし
なにより話していて楽しく飽きないものです。
知識や教養のない人と接していても得られるものが何一つないと感じますし、
そういう人は例外なくモラルやマナーを知らないですから、接するだけで不快ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる