広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43
住みやすい学校区を教えてください。
346:
匿名
[2012-01-15 16:26:12]
|
347:
匿名さん
[2012-01-17 22:52:45]
利便性と治安=地価ではないということですね・・・
利便性が高い所ほど、治安が悪く、必ずしも地価が高いということではない・・・ すべてがバランス良く整ってるのは、中心部からちょっと離れており、且つそんなに離れていない古江や牛田が住環境としては一番イイのではないのでしょうか・・・ 公立学校も評判イイですし・・・ |
348:
匿名さん
[2012-01-19 23:29:15]
>>347
住環境の良さと地価は必ずしも一致しないと言うのはその通りです。 学区だけで言えば、古江と牛田がイイのはそのとおりでしょう。 でも子供がいない世帯なら、中区の方がいいんではないですか・・・? |
349:
匿名さん
[2012-01-19 23:34:56]
子供がいても、中区の幟町小や千田小などの学区は優秀な部類でしょう。
子育て世代だから中心部から離れるべき、というのが必ずしもいえるかどうかですね。 |
350:
匿名さん
[2012-01-24 08:51:58]
No.335の質問者です。
みなさん色々なご意見ありがとうございました。 参考になりました。 通勤上、段原を選んだのすが、生活するにも便利そうな街ですね。 子育てにもそんなに困らない場所だということが分かって安心しました。 ありがとうございました。 |
351:
匿名さん
[2012-01-24 23:47:03]
段原は原爆の被害が少なく戦後から今まで昔ながらの街並みだっただけで、再開発で注目されている所です。
場所は便利だし、再開発でこれからますます注目されるでしょう。 ただ、学区はどうなんでしょう? |
352:
匿名さん
[2012-01-26 23:35:57]
段原は再開発で激変してますね。
でも学区がいいのかわかりませんが・・・ 学区の良さは長年培った地域コミュニティとか伝統でしょう・・・ 残念ながら段原にいいイメージないけど・・・ |
353:
物件比較中さん
[2013-02-21 23:19:03]
段原中学校の学区に、新規分譲マンションがいくつか出来るので検討中です。
スレの中に、学区的にはよくないような書きこみがあったのですが、今はどうなんでしょうか。 |
354:
匿名さん
[2013-02-22 00:00:12]
小学校区でいうのでしたら、広島市立の小学校はどこも大差ないですが、中学校区が気になるのでしたら市立に通わせてあげてください。
それですべて解決しますしウチもそうしてます。 段原エリアでしたら自転車で通える市立も、広島駅経由でJRで通える市立もたくさんありますから大丈夫ですよ。 因みに段原中学区とはどの物件のことでしょうか。 最近いっぱいあるのでよりどりみどりですね。 |
355:
匿名さん
[2013-02-22 10:30:04]
↑
×市立 ○私立 です。 訂正します。 |
|
356:
物件比較中さん
[2013-02-22 13:04:46]
No.354さんへ
情報ありがとうございます。 そうですね。私立か国立狙いで行くとどこに住んでも同じですよね。段原は駅も近いし通学には便利でしょうね。 段原小学校区だと、今後出る予定のポレスター 比治山小学校区だと、サーパス、コンツェルト、ヴェルディ 他にも色々あるので迷っています。 南区は再開発がどんどん進んでいるので、これからが楽しみですね。 |
357:
匿名さん
[2013-02-22 22:28:38]
学院、付属、修道、清心、女学院のうちどこかに行けばいいよ。なぎさはやめといた方がいい。
|
358:
匿名さん
[2013-02-22 22:52:37]
>なぎさはやめといた方がいい。
なぜ? |
359:
匿名さん
[2013-02-23 09:19:44]
AICJはやめといた方がいいですか?
|
360:
匿名さん
[2013-02-23 22:15:06]
>357の私立以外は公立中学に行って基町や公立上位に行った方がいいね。AICJって何?知らないね。
|
361:
匿名さん
[2013-02-23 22:18:45]
将来的に海外留学を考えているのであれば、AICJも悪くない選択肢だと・・・。
|
362:
匿名さん
[2013-02-23 22:50:54]
360に同意。
広島は田舎なのに私立上位なのが、親の悩めるところ。 |
363:
匿名さん
[2013-02-24 00:29:08]
住みやすいところ。
ってそりゃ中区住吉町に決まり! 住みやすい=住み良い=住み良し=住吉 これ常識な。 |
364:
NN
[2013-03-12 18:51:18]
広島で良い小学校というのは幟町小学校と牛田小学校なのでしょうか?
|
365:
匿名さん
[2013-03-12 20:12:49]
小学校にいい悪いなんてほとんどないよ。悪いとこ以外をさがせばいいんじゃない?
それより中学以上でしょ、学区気にするのは。収入がしっかりあるなら私立上位にいかせればいいし。 あんまりな私立に行くと逆に良くないかもね。城○とか、な○さとか、崇○とかはやめといた方がいいだろうね。 |
地価が高いのは
「利便性>治安」
によって決められているからなんでしょうか…