野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-03 15:53:44
 削除依頼 投稿する

PROUD(プラウド)藤沢イーストの住民or入居予定者 専用板です。

有意義な情報交換の場にしましょう。
仲良しこよしも良いですが、毎日の生活がより良いものとなるような討論も歓迎です。
ただその場合でも同じ建物の住人として建設的なものとなるように心がけましょう。
匿名掲示板をいいことに、誹謗中傷や軽々しい煽りなどの書き込みをする方もいますが
つまらないだけでなく下品なのでやめましょう。


物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
   東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
   小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-02-08 02:35:40

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板

401: 入居済みさん 
[2011-08-05 07:51:45]
タバコを吸ってても平気な人に限って、微量の放射能の濃度に敏感になって騒いでるんだろうなぁ。
タバコの方がよっぽど体に有害なのになぁ。
日中も臭うってことは奥さんが吸ってるのかな?女性の喫煙率が高くなってるみたいだし。
湘南なんだからおおらかにって?意味分かんないけど、そうだったらタバコ吸わなくてもストレス
発散できるんじゃない?湘南の豊かな自然とおおらかな雰囲気に癒されて下さい。
402: 住民代表 
[2011-08-05 11:10:25]
ホント神経質!外だとタバコの煙は拡散されるので洗濯物に臭いつかないよ!洗濯物の真下で10分ぐらい連続してタバコを吸えば少しは付くかも知れないが、そんな状況じゃないでしょ?タバコ嫌いは勝手ですが、喫煙者を犯罪者のように言うのは止めてくれ!
403: マンション住民さん 
[2011-08-05 13:55:33]
家の中で吸えばいいんじゃないですか?
なぜ、ベランダで吸うのですか?
404: 住民代表 
[2011-08-05 19:55:33]
部屋で吸うと煙が充満して家族が嫌がりますから。ベランダは密室じゃないですよね?煙は大気に拡散します。それをとやかく言う人は都市部に住むなよ!いくら言われても、ベランダでタバコは止めません。
405: 入居済みさん 
[2011-08-05 22:08:39]
№404さん

”家族が嫌がるから家の中では吸わない”であれば、
”近隣の人が嫌がるからベランダでは吸わない”というのはないの?

近隣が嫌だといっているのであるから、やめるべき。
そんなマナーも守れないあなたは集合住宅に住むのをやめたらどうですか。
406: 高額納税者 
[2011-08-06 00:02:27]
だから室内と外じゃ違うでしょ?外で吸って文句言う人は私からしたらただの神経質クレーマーだよ。クレーマーの意見聞いてたらきりがないよ!もちろん吸殻をベランダから投げ捨てたり灰を撒き散らしたりはダメだけど、違法でもないタバコを普通に吸ってるだけ。やめてほしければマンションの規則で禁止にすればいいでしょ?そうなったら止めますよ。
407: マンション住民さん 
[2011-08-07 00:45:26]
レベルの低い住民が住んでることが分かって悲しいです。
我が家もこれからベランダに生ごみだして異臭を放つことにします。
拡散するから問題ないですよね。法律違反じゃないし。
部屋に置いておくと家族が嫌がるので仕方ないですよね。
408: 入居済みさん 
[2011-08-07 00:54:25]
404さんって本当頭悪そうですね。都市部とか関係ないじゃん。田舎でも集合住宅なら同じでしょう?
最近駅前など屋外でも路上喫煙禁止区域が増えているのは何故だか分かる?屋外でもタバコの煙はすぐには
拡散しないから、周りの人が副流煙を吸って健康を害する可能性が高いからです。家族が嫌がると言ってる時点で他人が嫌がることをしているという認識がある訳だから、何を言っても自分勝手な発言にしか聞こえません。
あぁ~早く民主党がタバコ税上げて一箱1000円とかになればいいのにね。高額納税者だから値上がりしても痛くもかゆくもないか・・・
409: 契約済みさん 
[2011-08-07 08:39:42]
たばこは 1箱 10000円でもいいですが  ついでに消費税も、管理費も ローンの金利も もっともっと上げてほしい モラルのある真面目な人だけでいいです。
410: 高額納税者 
[2011-08-07 09:48:33]
はいはい
411: 住民さんA 
[2011-08-07 15:22:17]
タバコをところ構わず吸いたいおじさんだけが、COPDになってください。COPDになられるように神様に 説に祈ります。
412: 住民 
[2011-08-07 19:38:54]
私はタバコ吸わないですが、ベランダ喫煙は全く気にならないですよ。反対派の方の意見はちょっと行き過ぎに感じます。もっと皆さん人に優しくいきましょう!
413: マンション住民 
[2011-08-07 22:14:28]
はいはい
414: マンション会社勤務 
[2011-08-07 23:09:35]
バルコニーは管理規約上は共用部分になりますので、
火気厳禁です。
よってバルコニーでタバコを吸うのは違反行為となります。
415: 匿名 
[2011-08-08 00:41:40]
モンスター嫌煙者ウザイ
416: マンション会社勤務 
[2011-08-08 01:20:59]
ウザいとかウザくないとかじゃなくて、あくまでも共同住宅
なんですから、管理規約というルールは必要ですし、
規約で定まっていることは最低限守るべきです。
大人なんですから。
ただこのマンションに限らず他でもバルコニーでの喫煙は
今、問題になっています。
管理会社へのクレーム相談も、以前は騒音問題が一番多かったですが、
今はタバコの煙の問題が一番多いです 。

417: 匿名 
[2011-08-08 13:02:09]
火気厳禁とはどこにある?
418: イースト住民 
[2011-08-08 23:33:07]
発火爆発の恐れのある危険物にタバコは当てはまらないよね?規約に反してない限り俺は吸い続けるよー
残念でした!
何と言われようとベランダ喫煙やめまへーん(笑)
419: 匿名 
[2011-08-08 23:35:13]
嫌煙crazyの息の方が臭い!お前らベランダ出るなよ!
420: 匿名さん 
[2011-08-08 23:57:06]
私はすいませんがそんなに気にならない方です。
多分職場などで煙のあるところにも出入りするせいではないかと。

でも、煙のないところしかいたことのない妻や子供には
ちょっとの煙でもすごく嫌みたいです。
窓などを開けていて逆風に乗って入ってくると食事などが一気に
まずくなるそうです。

やはり、路上喫煙と同じで周りに人がいるところでは
「吸ってもいいですか」「どうぞ」で吸えるのであって周りに聞きもせず、
権利として「吸い続けるぞ」というのはいかがでしょう?
421: 匿名 
[2011-08-09 00:23:56]
火気厳禁じゃないなら、うちはベランダでBBQしようかな。
422: マンション住民さん 
[2011-08-09 07:19:24]
朝から今の時間で ベランダにでたら やはり たばこの臭い 匂いがかなりします。 気分わるいです。家族も他人が嫌がる行為は 裁判で訴えたいです。
423: 匿名さん 
[2011-08-09 18:55:32]
家族には気を使って、住人には気を使わない、おつむの弱い人間。
情けないというか、こっちが恥ずかしいY。
424: 匿名 
[2011-08-09 19:13:59]
タバコ吸ってる人間をすぐに頭が弱いとかバカだとか言う方の人間性もどうかと思うけど。目くそ鼻くそだよ
425: JT 
[2011-08-09 19:22:53]
バーベキューいいっすね!タバコ吸わない人はバーベキューやれば?お互い様で仲良し小吉じゃん
426: 匿名 
[2011-08-09 22:20:03]
じゃあ今週末は全ての家でBBQor喫煙パーティーですね!!
ってバカじゃないの?このマンション。
タバコなんて他の許されてるトコで済ませて来いよ。
そんな周りに気を使えないヤツに育てられた子供が20年後世の中に迷惑掛けんだろうな。
427: マンション住民さん 
[2011-08-09 23:41:59]
暴言を吐いてる方達が、冷やかしで、マンション住民でないことを祈る。
こんなレベルの低い人がこのマンションにいるとは思いたくない。
でも実際にいるんだろうなぁ・・・
すべては六会のせいですね。値段が安くなって、レベルの低い人でも
手が届く格安マンションになってしまったからね。
428: 住民 
[2011-08-10 00:01:13]
煙で苦情があるなら直接言えば?まあ言われたとしても絶対やめないけどね。残念でした。
429: 匿名さん 
[2011-08-10 01:06:46]
タバコを吸う人が頭悪いのではなく、
場所をわきまえないのが問題だと。。。
誰もタバコをやめろとは言ってないし、
場所をわきまえるべきと言ってるだけです。
分かったかい?喫煙ベイビーちゃん。
僕もタバコ吸うけど、周りには気を使ってます。
カッカしてるようだけど、ただそれだけの話よ!!
430: 匿名 
[2011-08-10 02:02:06]
429、お前はどこで吸ってるの?
431: 匿名さん 
[2011-08-10 10:49:08]
429です。
換気扇の下で吸ってるけど、結局はその排気はバルコニーの排気口から
排出されるわけで、バルコニー周辺ががタバコ臭くなるのは
変わらないんだよねぇ。
だからバルコニーで吸っても、換気扇の下で吸っても一緒?
つまりは外がタバコ臭いのは、一概にバルコニーで
吸ってるせいだとは言えないのでは・・・
432: 匿名 
[2011-08-10 12:58:39]
もうタバコの話しはやめよう 絶対解決しないから
433: 匿名 
[2011-08-10 20:03:32]
タバコを吸うのは嗜好の事ですが、社会でも規制されてる事ならば吸われる場所は考えるべきです。ご自身のお子様や大事な方の事を考えて部屋で喫煙されないなら人の事も考えていただいた方がよいと考えます。私も喫煙しますが家族の事、周りの事は考えます。
434: 匿名 
[2011-08-11 01:15:31]
ジエンド
435: 匿名 
[2011-08-11 21:33:07]
でもベランダで喫煙は止めれないよ!神経質クレーマーごくろうさん
436: 住民さん 
[2011-08-12 17:31:03]
レベルの低い住民さんがこんなにも多かったのかと本当に残念です。

マンションだろうと一軒家だろうと外でタバコを吸えば空気で拡散されます。
タバコが無くならないかマンションで禁止にならない限り無理ですよね。
今更わかったことではないでしょう。

我が家はタバコを吸いませんが、タバコのにおいがするな~くらいにしか考えません。

それよりも時間をわきまえずに、共用部分で大きな声を出す子供さんや足音の方がきになります。
夏休みだからですかね?それこそモラルの問題ですよね。

小さなお子さんがいる親御さん、たまに見かけますが恥ずかしいと思わないのでしょうか。
437: 住民さん 
[2011-08-12 17:44:55]
確かにお子さんの声は響きますよね。
以前友人を家に招き、マンションを案内していたのですが、
1階のライブラリーからものすごい笑い声とお子さんの騒ぎ声が聞こえました・・。
あまりにもうるさいので、ライブラリーに行くのを躊躇してしまったくらいです。
2階の玄関ロビーで流れている綺麗な音楽も台無しです。

勘違いしないでほしい・・・いくら共用部でも場所をわきまえてほしい・・・。
せっかくの優雅なイメージを壊さないでほしいです。
438: 匿名 
[2011-08-13 05:19:13]
なんか・・・
平穏だと思っていた日常が、書き込みを読んでいたら恐ろしくなってきました。
見かける住人の方は、感じの悪い方はいないように感じていましたが。
実際はこういう場所で言いたい放題なんですね・・・
こういう掲示板というのは苦情や文句を言いあう為のものなのですか?

集合住宅なのでいろいろな方がいらっしゃるのは当たり前のことで・・・皆さん承知でマンションに住んでらっしゃる。それは苦情をおっしゃる方もご承知なのでは??
そういう方は戸建だろうが、マンションだろうが、どこに住んでも文句おっしゃるんでしょうね。。。
そしてご自分は完璧だと・・・他人のことが気になって仕方ないくらい余裕があってうらやましいです。

騒音・タバコ・ペットetc、どこのマンションでも起こりうることで、いいとか悪いとかではなく、
頻度や量や限度の問題なのではないですか?
一日中騒音がしますか?? 
一日中タバコの匂いがしますか??
一日中子供が騒いでますか??   

皆さん大人なんですから、「あー、多少あるよね~。」ぐらいで終わりにしませんか??
ああ、そんな大人な人はネット上にはいないのか・・・

個人的には、子供がいる・いない、タバコを吸う・吸わないに関わらず、
皆さんそれなりにご近所に気を使いながら生活されてると信じています。
私自身、完璧ではないと思いますが、気をつけています。

マンションに住む以上、多少のことはしょうがないんですよ、お互い。
ご近所さんは選べませんからね、お互い。

苦情をおっしゃる皆さんも、あすは別の件で苦情を言われる身かもしれませんよ。。。。




439: 匿名 
[2011-08-13 08:46:33]
夜中毎日12時過ぎて走り回る音がして、夕方から深夜まで、1時間おきにタバコの臭いが部屋に入って来てもですか?風が通る時は5分ほどで臭いは無くなりますが、そうでない時は臭いが通り抜けません。
440: 匿名 
[2011-08-13 20:32:28]
439さん。よっ、ミスター神経質(笑)いちいち細かいこと気にすんなよ!無人島にでも住めばいいじゃん
441: 匿名 
[2011-08-13 22:15:24]
あなたが行けば。何でこう言う人がプラウドを買うのかね。
442: 匿名 
[2011-08-13 22:18:20]
集合住宅である以上無音無臭は不可能ですね。
ここでウダウダ言ってる人だって音や匂いは出してるはず。
自分はいい匂いだと思っていても人には悪臭になる高級フレグランスもあるわけで、それがエレベーターで苦痛になっている人がいるかもよ。
それよりこないだここからダイレクトメールきた。まだ残ってるの?有り得ないよね。
443: 匿名 
[2011-08-13 22:29:21]
440さん 匿名の掲示板だと強気に書かれるんですね。内弁慶なんだ。だから周りが見えないのだね。
444: 住民さんE 
[2011-08-14 00:25:05]
書き込みの半分以上は住民ではない部外者です。
掲示板は通りすがりの者が自由に書き込める場であることを理解しましょう。

イメージや資産価値を下げようと悪意を持った者もいれば、
書き込むたび一覧の上位に上がってくるスレッドにたまたま書き込む者もいる。

本当の議論は管理組合や普段の近所付き合いの中でやりましょう。
そして掲示板の情報や噂ではなく、自分の目で見た事実で議論しましょう。
445: 匿名 
[2011-08-14 09:57:40]
443、みんなそーだろ?あんたも含めて。しょうもないこと言うなよ
446: 匿名 
[2011-08-14 13:11:36]
445さんへ 公の掲示板なら人に語られる時は よっ とか あんた とか言葉つかいを考えられるべきですね。議論や有意義な意見交換の場に成りませんよ。
449: 440 
[2011-08-15 00:33:16]
残念ながら住民だよ〜んそれにしてももっと楽しくやって行こうよ!みんなストレス溜めすぎてピリピリしてるね。人のあら探しばかりしてても人生つまらないよ!
450: 匿名さん 
[2011-08-15 00:40:34]
439さんが本当に住民なら、管理組合に苦情申し立てした方がいいでしょう。
相手はそんなに響いている&匂っていると思っていないでしょうし、
音は上階の人として匂いはどこからかわかりませんし、上階ではない可能性が
高いですから。

妻子は「臭い」とはいいますが、別に苦情を言いに行くほどではありません。
ただ、居直られて吸われていると思うとちょっとムッとします。
下の階の方とは良好なので音はしていると思いますが、一応許容範囲と思います。

こんなことで資産価値を減らしたくないと思いますが、契約会で結構会社の人が
多かったので、ひょっとしたら社宅になっている住居の方かもしれません。
451: 匿名 
[2011-08-15 21:22:45]
社宅の人間じゃないよぉ!
自分で買ったよ!
このプラウド??を。
売れ残っているのが現状だけど、そういった意味では僕は野村に貢献してるよ~。
資産価値なんてこの物件はガタ落ちさ。
駅から近いわけでもないし。
452: 匿名 
[2011-08-16 01:27:34]
Hear no evil,see no evil,speak no evil!
皆さんあんまり細かいこと気になさらんな!
タバコにせよ子供にせよ共同住宅なら我慢なさい!
453: マンション住民さん 
[2011-08-16 21:51:43]
プラウドだと特別な方しか入居できないみたいに思ってる方が多いようですが、
ここは特別値段が高い訳でもないし、入居時に特別な審査があって常識のある
人しか入れないようになってる訳でもなし、ごく普通の方が入居していることを
そろそろ理解した方がいいのでは?泊まってる車も一般大衆車が多いし、そもそも
都心の一等地のプラウドならいざ知らず、ここは藤沢ですよ。それに内装も外装も
そんなに高級感ないし、普通のレベルのマンションです。だからそれなりの常識
しかない方も入居できる訳で(別に高級マンションに住んでる人が皆常識のある
優れた人達と言ってる訳ではありませんが)。

そんなことより、先日共用部の修繕工事がありましたが、依然として改善されて
いない箇所があったり、修繕されたところも「なんだかなぁ」ってな感じで、
とても新築2年目のマンションとは思えない、ツギハギだらけの場所が散見され
がっかりです。こっちの方が資産価値を下げてしまっていなか心配です。
454: 入居済みさん 
[2011-08-16 21:55:40]
あと半年足らずで2年が経過しますね。
野村も住民からの様々な苦情や改善要求を適当にかわし、
保証期間切れを待つのみですなぁ。
ひどいマンション買わされたわぁ。
プラウドブランドに騙された!
455: マンション住民さん 
[2011-08-16 22:05:24]
まあまあ、夏乗り切りましょう。きよしのズントコ、大音量が猛暑に効きますよ。(^O^☆♪
456: 匿名さん 
[2011-08-18 01:24:56]
合法な事については他人が口出す事ではありません。子供も騒がせてあげればいい。安全なマンションの中でおおいに遊んでください。
457: 匿名 
[2011-08-18 22:35:16]
ベランダ喫煙者へ 嫌な人が居るなら発言位考えろ! 煙で迷惑かけて、態度でふざけて、しっかりした大人の振る舞いを考えろ。
458: 匿名 
[2011-08-19 00:01:48]
ラジャー!!
あんまり興奮すんなよ(笑)
459: 匿名 
[2011-08-19 22:42:52]
違法建築
460: 住民 
[2011-08-20 11:25:29]
意味わからん!ワケわからん書き込みするな!
461: マンション住民さん 
[2011-08-21 20:22:03]
最近管理人さん?らしき方で無愛想な方をみかけます。挨拶しても無視されました。一度や二度ならともかく、何度もです。管理人云々というより、人間として…どうなんでしょう。

細くて黒い幼虫のような虫?が廊下等を歩いているのをみかけます。一階と二階の植栽の土にいるんでしょうか…気持ちが悪いです。。
462: 匿名 
[2011-08-22 01:32:51]
その虫、ベランダの床や壁にもよく出ます。春先から見かけますが、だんだん太く、大きくなってます。蛾の幼虫でしょうか?脚が沢山で、小さなムカデのようにも見えます。一階や2階より上でも数多く見かけるので…数が多いので気持ち悪いですね…。
463: ムーミンパパ 
[2011-08-22 02:17:15]
ヤスデですか?
464: マンション住民さん 
[2011-08-22 21:58:57]
恐らくヤスデですよね…。
梅雨があけたらいなくなったかと思ったらまだいるのですね。気持ち悪い。
人には害はないかと思いますが、いるだけで不快です。
465: 匿名 
[2011-08-22 22:05:08]
我が家も虫が大嫌いなので、ベランダで最初に発見した時はショックでした。
確か…少し前に害虫駆除のチラシが貼ってあったような気がしたのですが、まだいるってことは効いていないのでしょうか。
どうにかならないのですかね。
466: 住民さん 
[2011-08-25 01:19:22]
駅からの帰り道の坂は汗吹き出てキツイ!
467: 匿名さん 
[2011-08-31 18:42:59]
坂の上って資産価値が平坦地に比べると資産価値がだいぶ落ちる見たいだけど平気かな・・・。
468: 匿名 
[2011-08-31 21:33:58]
昨日の夜、駐車場で何者かに肩をたたかれましたが、回りには誰もいませんでした。私は昔から多少霊感があるのですが、ここは昔何かありましたか?
469: 匿名 
[2011-09-01 16:17:18]
虫くらいでワーキャー言うな。
どこにいたってこの時期は虫くらいいるわ。
470: 匿名さん 
[2011-09-01 19:25:22]
幽霊とか、そういうことを書くこと自体おかしい
471: 匿名 
[2011-09-02 08:04:03]
以前と比べて皆さんの本性が出て来ましたよね。
あくまで、意見を交換する場所であって、批判し合ったりするのは辞めましょうよ。
472: 匿名 
[2011-09-02 22:57:21]
肩をたたかれた…とか書いてる方は、本当に住民の方かは疑わしいですね…
473: 匿名 
[2011-09-03 11:13:56]
信じるか信じないかはあなた次第です!
でも事実なんで、あしからず。
474: 匿名 
[2011-09-03 18:22:56]
たまに読ませてもらってる住民です。最初から読んでますが、今では住民らしきはほんのわずかですね。当初は質問やわからないことやみんなどうしてますか?なんて書き込みが多く、読んでいてとても参考になりましたが、今ではひどいのばかり。通りすがりで書きたいこと書いたり、暇つぶしだったりといったとこですね。ま、読んでいてくだらないけど、私も暇つぶししてます。
475: 匿名 
[2011-09-03 20:49:03]
お化け怖い((((;゜Д゜)))
476: 匿名さん 
[2011-09-03 21:44:03]
ここに限らず、お化けとか気にしてたらどこにも住めないし・・・
477: 匿名さん 
[2011-09-04 14:35:14]
東海道でいうところの藤沢宿って、史料に多く出てくるのですが、薄暗いぱっとしない宿で、鎌倉幕府の頃より、腰越から藤沢に抜けるのには、悪霊に『子を死なせて越える』(だからコシゴエ)と言われたほど。あれにあれた場所なので、竜口寺や遊行寺を建立。そういう土地だし、幽霊くらいいますよ!
478: マンション住民さん 
[2011-09-04 16:28:54]
プラウドって言っても結局、六会物件を安く買った人が住んでまーす。物件の出来映えとか資産価値がどうとか、関係無いでしょ。そもそも曰く付きなんだから、価値なんか無いよ。
479: 匿名 
[2011-09-04 22:41:56]
じゃああれは悪霊の仕業?夜おしっこ行けないよ
480: 匿名 
[2011-09-05 16:18:44]
一回のキッズルームで戯れてるオバサン方ほんとムカつく。
挨拶しても返さないし、うるさいし、しまいには睨まれるし、本当にマンション住民?
品のない女だらけの集まり。あぁやだ。
481: 匿名さん 
[2011-09-05 20:23:21]
霊感の強い人は鎌倉とか、行かない方がいいですよ。
ということで、ここにもすまない方がいいでしょう。
482: 入居済みさん 
[2011-09-11 00:19:23]
№480さん
ライブラリにいた学生さんでしょうか。
本当に睨まれたのであれば訳があるのでは?
若しくは気のせいかと思いますよ。

みんな、せっかく高い物件を買ったのだからマンション内でのつきあいはうまくやりたいと思っているはずです。
意味もなく、睨んだり無視したりしないと思いますよ。
ましてや子供もいるような年齢の大人なんですから!
483: 入居済みさん 
[2011-09-11 00:23:58]
№474さん
私もたまに読ませてもらっている住民です。
最近はなんだかプラウドに恨みをもっているような人のほうが多くって。
本当に住民だけのこういった場があればと思います。
484: 匿名 
[2011-09-14 13:00:30]
駐車場のアクセス、どうにか改善されないですかね。
今以上は改善されないでしょうか。
せめて階段に屋根をつけて欲しい。。
485: 住民さん 
[2011-09-15 16:30:10]
これだけ大きなマンションだと色んな人がいますよ。
プラウドだからってこだわりすぎは違うような気がしますが…。
486: 入居済みさん 
[2011-09-16 11:06:35]
駐車場ですが、雨がひどい時は階段から流れ落ちる雨で足元がビショビショになりますし、小さなお子さん連れで荷物が多いと危ないですね。同意見で屋根があるとずいぶん改善されると思います。
487: マンション住民さん 
[2011-09-27 08:25:33]
駐車場の屋根の件は入居当時から訴えていますが、全く改善する気がないですね。
先日足場のコンクリートを入れ替えてましたが、何の意味があったのか?
2年の保証期間前にもう一度管理組合から野村に訴えて欲しいです。
ここは明らかに欠陥でしょう。設計ミス?
あと駐車場の裏側の階段の段差も気になります。扉を開けた外側です。
水たまりになるので修繕したようですが、明らかに高い段差ができて怖いです。
488: 住民さん 
[2011-09-27 16:02:10]
色々と修復工事をしていたようですが、長い期間工事をしていた割には…何がどう改善されたのかわかりません。
487さんもおっしゃっているように、駐車場の足場のコンクリートは何も変わっていないですね。
駐車場のアクセスも悪いですし、設計ミスでしょうか。
489: 通りすがり 
[2011-09-27 23:24:18]
隣のウエスト残ってた分売りに出てるね。
六会物件と言ってもそこはプラウド、強気な価格設定。
周辺の坪単価と比べてもかなり割高だね。
490: 住民さん 
[2011-09-28 07:59:44]
割高な物件でもぼちぼち売れているようですね。
引越しをしているのを何回か見かけました。
491: 匿名さん 
[2011-09-28 22:29:53]
もう、無料保証でなくてもいいので、ある程度負担する気でも
駐車場は直した方がいいのでは。
ただ、全世帯駐車でないから、合意は難しいでしょうか。
492: マンション住民さん 
[2011-09-30 23:49:22]
私も駐車場へのルートには不満を持っています。
内ドアが解放になったのは嬉しいことですが、どうして2階から
あんなに急な階段を造ってしまったのでしょうね。。
台車や車いすで移動するにはいったん道路に出ないといけないし解錠も必要、
3〜4階の廊下から通路を造ったほうがフラットで屋根続きだったのになと思います。

この他にも要望が多いものは、費用を積み立ててでも改善していきたいですね。
493: 住民さんA 
[2011-10-02 09:16:03]
あいかわず 朝から気分が悪い やっと涼しくなり 窓あけていても
たばこ 臭でだいなし むかつくわ。。 〇は 〇でしかない。
494: 住民さんE 
[2011-10-02 09:25:59]
別の駐車場借りているから どうでもいい。
495: 住民さん 
[2011-10-02 10:01:20]
敷地内の駐車場が借りられないほどお金に困っているのね。かわいそ。。
496: 匿名さん 
[2011-10-02 20:37:55]
100%ないのだから仕方ないのでは?
497: 住民さん 
[2011-10-02 21:17:55]
えっ?空いてないんですか?管理人さんが一番上のどこかに駐車しているのをみたことありますけど。
498: 匿名さん 
[2011-10-03 00:00:26]
>494 さん
あいているそうですよ↑↑
車を持っていないという方と、賃貸契約(社宅?)なので中の駐車の
権利権がないと言われたという方は知ってますけれど。
499: 住民さん 
[2011-10-03 20:08:34]
芸能人すんでません?
500: 匿名 
[2011-10-04 19:59:42]
駐車場この周辺の相場1か月2万円だ やすいな。 
501: 住民さんC 
[2011-10-04 20:01:56]
子猫が いた 廊下歩っていたわ。 放し飼いが捨てたか 迷惑だ
502: 住民さん 
[2011-10-04 20:40:01]
501さん、管理人さんに言ったら?
住民でもないのにここに来ないで。
あなたの書き込み、すぐわかるね。
503: マンション住民さん 
[2011-10-06 12:19:26]
洗濯機の排水口、こまめに洗浄液を流してはいますが雨が降った日は異臭がします。建築工材用パテで塞ごうとも思いましたが掃除をするには汚れが付着すると思い、雑巾を置いて我慢しています。当マンション住人宅、異臭はしませんか?うちだけでしょうか?もし対処法がありましたら教えて下さい。
504: 住民さんA 
[2011-10-06 20:16:44]
異臭はしません。洗濯機や中の汚れや排水口まで洗浄できる 洗濯剤使ってます。ひと箱1250円しましたが、なかなか良いですわ、この洗剤薄めて 他の場所もキレにできます。
505: 住民さんA 
[2011-10-06 20:18:54]
いたわ みたわ 黒い子猫 自転車置き場 横のお庭に
506: 入居済みさん 
[2011-10-07 01:24:19]
洗濯機の排水口は、異臭が気になった事は一度もありません。特に対策もしていないのですけど。
何故でしょう??

我が家は少し違いますが、洗面台の洗面ボール(洗面器?)ですが、丸型でなくて平型って使いにくくないですか?
我が家はこまめに掃除していますが、すぐ四隅に汚れがついてしまいます。
何か対策ないですかね。
507: 入居済みさん 
[2011-10-07 01:25:39]
ライブラリーの本棚、ガラガラですが将来的に本が追加されるんでしょうか。
ご存じのかたいますか?
508: 住民さんA 
[2011-10-07 07:34:22]
いらない本 寄付したら
509: 住民さん 
[2011-10-07 12:55:03]
洗濯機の排水溝からは異臭はしません。洗剤か何かが詰まっているのでしょうか。

平面の洗面器、気に入っています。コットンで四隅を毎日ふくようにしています。
510: 入居済みさん 
[2011-10-08 10:28:48]
ライブラリの本棚は確かにガラガラですね。私も気になっていました。
おいてある本のジャンルも、不明ですし。
ただ、出来ればライブラリは大人の空間であってほしいと思うので、子供が読むような漫画などはおいてほしくないなと思います。
511: 匿名 
[2011-10-13 00:38:44]
排水溝の異臭…
洗濯機のホースが刺さっている蓋はちゃんとはまってますか?
蓋がはまってないと配管から臭いが逆流してきてしまいますよ。


512: 503 マンション住民さん 
[2011-10-14 10:16:29]
排水口異臭の件、住人の声を参考にまたこまめな洗浄し、雨の日様子みてみます。
513: 匿名さん 
[2011-10-17 22:13:52]
時々みている近所のものですが、排水管洗浄などの時に相談してみては?
514: 503 マンション住民さん 
[2011-10-27 12:31:51]
来年の排水管洗浄時、相談してみます。
515: マンション住民さん 
[2011-10-27 23:50:45]
駐車場の方向転換用に空けてある場所(駐車禁止のはず)に時々車が停車してます。
いつから停車できるようになったのでしょうか?誰の許可を得ているの?
止めていいなら情報をOPENにして欲しい。勝手に止めているのであれば、心ない
住民がいるということ。残念です。
まぁ来客用の駐車場を1台分しか確保していない野村の不手際のせいでしょうが。
516: 入居済みさん 
[2011-10-27 23:54:37]
駐車場の裏側の出入口の階段が、工事をしたおかげで過度の段差ができ、この前足を踏み外して
捻挫してしまいました。明らかに工事ミスなのに、放置されたまま。工事しなかった方がましでした。
素人目にみてもおかしな状況なのに、プロはこんな状況で工事完了させるなんて。確信犯と言わざる
を得ない。
517: 住民さんA 
[2011-10-27 23:56:34]
駐車場の出入口で朝からおばはん達が集団で立ち話。迷惑。車にひかれるよ。邪魔です。
518: 入居済みさん 
[2011-10-29 16:38:22]
駐車場の出入り口は、幼稚園の送迎の場所なんでしょうかね。
皆さん、すぐに感じよくどいてくれるのですが、確かに邪魔ですね。
少しだけ考えて、車の出入りしない場所でおしゃべりしてくれているといいのですが。

それにしても、専業主婦って朝からこんなに立ち話する余裕があるんですね。
仕事している人間からみると少し羨ましくもあります。
519: 住民さん 
[2011-11-06 10:37:23]
確かに邪魔です。出入り口ではなくても立ち話ができるスペースはありますよね。車を運転する側からすると、道の安全確認をしたいのに、おばさま達がいると少し焦ってしまいます。
520: マンション住民さん 
[2011-11-09 00:42:57]
駐車場のアクセスですが、どなたかの意見でありましたが、高さの同じ3または4階フロアとスロープでつなげるというのはいいアイデアかと思います。階段でなく、エレベーターにダイレクトにつながると格段に便利ですね。
521: 近隣住民 
[2011-11-09 22:40:41]
いくら・・と思うとちょっと引きます・・
もう少しお手軽な方法はないものでしょうか?

あと、うらやましいお気持ち、よくわかります。
しかし、あれはあれで楽しくなくても「義務」なので本当にやると
結構きついものがあります。
これはここの話ではなく、共働きと育児休業をやった結果です
522: 住民さん 
[2011-11-10 20:56:26]
テラスモール湘南が辻堂にオープンし、ますます充実した生活が送れますね。

やはり一番改善したい点は駐車場へのアクセスですね。
荷物があるとき、小さい子供がいるとき、雨で濡れているとき、問題はたくさんあります。
前者の方がおっしゃっているように3、4階から直接アクセスできるスロープのようなものができて欲しいです。
そうなると3、4階にお住まいの方がうらやましいですが・・・。特に4階はサブエントランスもありますし。
523: マンション住民さん 
[2011-11-11 00:41:50]
でも3階、4階の人通りが激しくなるから住民の方は返って迷惑なのでは?
多分実現は無理だと思います。
それにしても駐車場とマンションのアクセスの悪さはひどいですね。
どんな建築士が設計したのですしょうか?
コストを下げるために質の悪い設計士を雇ったのかねぇ。
ウエストはアクセスは問題ない設計なのかなぁ。
524: マンション住民さん 
[2011-11-14 19:46:40]
最初に駐車場への“橋掛け案”を書き込んだ者です。
久しぶりに覗いて話題になっていたのでびっくりしました。やはり皆さん同じ思いなんですね。

車を利用するときは、雨の日・荷物が多い・台車やベビーカー等を使用する場合が多いので、出入口の解錠も階段の昇降も本当に苦労しますよね。

特に2階廊下からの階段は足場が狭くて急すぎるので、危険な思いをしながら利用している方がたくさんいると思います。正直、同じ外に出るなら段差のない敷地外の駐車場のほうがよかったかな、、、なんて思うこともあります。


ちなみにウエストは、建物内からは2カ所通路があり、どちらも4〜5段の階段昇降が必須で、フラットに行くにはメインエントランスを一旦出てシャッターゲートから入るしかありません。しかし、庇があるのでいずれも雨にまったく濡れず済むようになっています。


橋掛け案はあくまでひとつのアイデアですが、いろいろ案はあると思います。
サブエントランス側の出入口やシャッターゲート前に庇をつけるとか、駐輪場からフラットにアクセスできるよう通路をつくるとか、、、

3〜5階から手が届くほどの距離にあるのに、毎日こんなに苦労するのがなんとももどかしいです。
管理組合に要望を出して、みんなでアイデアを練っていったほうが良さそうですね。
525: マンション住民さん 
[2011-11-19 21:32:56]
駐車場までは、今日みたいな大雨の日は本当に、苦労します。。

皆様にとって最善の策があれば良いですね。


我が家は南西の住居になりますが、、この時期から結露に悩まされています・・
24時間換気・こまめに窓はあけていますが、朝になるとびっしょりです。クロスにもカビが生えてしまいました。
方角のせいなのか。。。皆様の住居は、いかがでしょうか。

何か良い対策などありましたら、おしえて下さい。

ちなみに今年は断熱・結露シートを使ってみようと思ってます。
526: 匿名 
[2011-11-20 21:21:45]
部屋の中に湿気を放出するものが多いのでは?観葉植物とか室内干しとか加湿器とか
527: 入居済みさん 
[2011-11-21 00:31:37]
24時間換気はしていますか。我が家も南西ですが、あまりそういった悩みはないです。
あとは、窓はこまめにあけています。

駐車場ですが、確かに便利になるに超したことはないですが、毎日車に乗る事がなく、駐車場も雨に殆どぬれずにいける場所にある我が家にとっては、あまりお金をかけてまでは・・・という感じです。
車がないご家庭では特にそうではないでしょうか。
他にもお金をかけて欲しいところは沢山あるので。
ですが、もちろん、便利になれば嬉しいです。
何かお金をかけずにできる方法をせっかくこのような場があるので皆で考えるのは賛成です。
お金があまりかからずにできる良い案がでれば交渉もしやすいのではないでしょうか。
528: マンション住民さん 
[2011-11-21 12:31:23]
結露の事ですが、朝 カーテンを開けると窓が結露でビッショリ。窓の縁のゴムがカビてます。
晴れた日は少し窓を開け換気し、部屋の隅至る所には湿気取り(1パック3個入り)を置いて
ますが、すぐ水が溜まっています。
529: マンション住民さん 
[2011-11-21 22:02:58]
525です。

皆様、ありがとうございました。

除湿機をおいてみたり、色々試してみます^^



530: 匿名さん 
[2011-11-26 02:50:46]
結露は生活のパターンなどにもよるかもしれません。
朝、起きる前に炊飯が終わるようにセットするとか、
夜になべ物などをするとやはり水蒸気が多いのか違いますね。

一番早いのは、夜寝る前に一回空気をかなり入れ替えるということ
でしょうか?
でなかったら、24時間換気だけでなく換気扇などによる換気を
しておくとか。
実験してみてはどうでしょうか?

ただ、窓などに結露する分にはある程度こまめに拭けばいいけれど
押し入れなどだと面倒なので、ここに出たらいいやと思って
こまめに拭くとか
鎌倉や逗子などは戸建でもかなり湿気が多いのか、玄関の靴が
やられた話などもあります。

ほかにパッキング用のカビ取り剤は結構効きます。
臭いもあまりしません。
クロスのカビは色が定着する前にカビ取りなどで始末したり、
アルコールなどで除菌した方が増えなくていいと思います。
531: 入居済みさん 
[2011-11-29 23:54:34]
小さい子供がいるため、フローリングがキズだらけです。
皆さん、フローリングにできたキズどうやって補修していますか。

また、そろそろ大掃除の季節ですね。
フローリングはワックスかけていますか。
所定のワックスがあるようなので、それを購入するか検討中です。

恥ずかしながら・・・入居後、初のワックスです。
532: 住民 
[2011-12-04 13:56:09]
ワックスをすると綺麗になるが一度ワックスをかけると
定期的にワックスしていかないといけないと聞きました。
しないで済むならしないほうがいいと・・・
うちも入居して4月で2年ですが一度もワックスかけてないです。

でも綺麗ですよ。
傷は多いですが。
533: 入居済みさん 
[2012-07-16 14:40:40]
今日はお願いがあります。ベランダでタバコを吸うのは止めて下さい。ベランダで吸う⇒部屋が煙くなるからだと思うのですがこの季節外の風が気持ち良いのですがタバコの臭いが部屋に入ってきますし、洗濯物に臭いがつきます。
どうしても吸いたいなら、ご自宅を閉め切って部屋で吸うか、百歩譲って玄関前の駐車場側で吸うように願います。
タバコを吸わない方にはこの気持ち分かっていただけると思います。かなり切実でどの部屋の方かも分かりますので
なるべく自主的に改善願います
534: 入居済みさん 
[2012-07-30 00:18:53]
この煙草の話題、、、つきないですね。
張り紙してありましたよね。幸い、私の部屋の周辺には煙草を吸う人がいないのですが、まだ改善されないのですか。
何だか、そういう非常識な人がいるって悲しいですね。
535: マンション住民さん 
[2012-09-03 15:53:44]
マンション敷地内は公園ではありませんよね。
子どもだけなからともかく、保護者も一緒になって大声でかくれんぼは辞めてください。
マンションは共同生活です。
色んな事情の人がいます。
場所をわきまえてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる