野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-03 15:53:44
 削除依頼 投稿する

PROUD(プラウド)藤沢イーストの住民or入居予定者 専用板です。

有意義な情報交換の場にしましょう。
仲良しこよしも良いですが、毎日の生活がより良いものとなるような討論も歓迎です。
ただその場合でも同じ建物の住人として建設的なものとなるように心がけましょう。
匿名掲示板をいいことに、誹謗中傷や軽々しい煽りなどの書き込みをする方もいますが
つまらないだけでなく下品なのでやめましょう。


物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
   東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
   小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-02-08 02:35:40

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板

362: 匿名さん 
[2011-01-10 00:14:33]
私もキッズスペースは「場所」を提供しているものであって、遊具を提供するものではないと捉えています。
子供たちにとって共同住宅でネックなのが「自由に部屋で走りまわれないこと」ですからね。

ライブラリだってそうですよね。
図書館のように本を揃えるためのものではないのです。

もちろん公共の場なので何でも持ち込んでいいわけではありませんが、
遊具は各自持ち込んで使用するのがいいのではないでしょうか。
363: マンション住民さん 
[2011-01-13 13:53:00]
※No.361
うちの上も走り回ってます・・・。

以前に、室内で子供を走らせないで、いすを引かないでって張り紙がエレベータ内にされたことありましたよね。あれ以降に引越しされてきた方なので、意外に響いてるって知らないんじゃないかな。

完売したことですし、全住戸周知のためにもあの張り紙もう一度やってほしい。
364: 入居済みさん 
[2011-01-14 02:10:14]
お子さんをお持ちの方は、下の階への足音を気にされているかと思います。
我が家には小さい子供がいないので走り回るお子さんがどれくらいの年齢なのかはわかりませんが、走り回るようなお子さんに家の中で全く走るなというのは難しいのではないでしょうか。

上の階の音がそんなに気になるようであれば、一戸建てに住むとか10階の部屋を選べば良かったのでは。
我が家は10階は予算の関係で選べませんでしたが、集合住宅で最上階を買えないのであればある程度の音は覚悟しましたよ。

長い時間連続して足音が聞こえますか。
聞こえたり聞こえなかったりではないでしょうか。もしそうであれば、親御さんより注意されて走り回るのをやめたのではないでしょうか。
上の階の方はそのように努力をされているのであれば、少しくらい我慢してあげては。そう何年も続くものでもないですし。
お互いに思いやりが大切かと思いますよ。

お子さんに注意している様子がないのであれば・・・そんなお家がうちのマンションにいるとは思いたくありませんが、直接お話してもらったほうがいいかと思いますよ。自分の子供が下の階のお家に迷惑をかけているのがわかっていないのでしょうから。
365: 匿名さん 
[2011-01-14 15:42:04]
実際に上でお子さんが走られるなどの音を聞いたことのない方は(戸建て育ちの方とか)、
あんな小さくて軽い子ども(赤ちゃんの方が近かったり)の足音がどうして響くか
知らない方もいるのではないでしょうか?

私は前もマンションでしたが、あるときから突然タタタタというような音がするように
なり、うるさいわけではないのですが気になります。
挨拶で上のお宅に伺ったら、1歳半くらいの男の子が二人、リビングからお母さんを
追いかけて玄関まで走ってきました。
あー、これかーという感じでした。
361さんも同じようなリアクションと思われます。
気になると余計聞こえるので、自分の家にお子さんがいらっしゃらない方はうるさく
感じられる方もいらっしゃると思います。

いきなり行くのもちょっとと遠慮される方も多いでしょう。
張り紙があった方が、やはりいいかもしれませんよ。
366: 入居済みさん 
[2011-01-15 00:36:22]
張り紙を見て気をつけようにも、

>挨拶で上のお宅に伺ったら、1歳半くらいの男の子が二人、リビングからお母さんを
追いかけて玄関まで走ってきました。
あー、これかーという感じでした。

このような足音を気にされては、子供が起きてる間はずーっとおんぶか抱っこしてないと
ダメってこと
この程度の足音でも気になる人は集合住宅に住まない、あるいは未就学児の子供がいる
間は集合住宅には住めないってこと?

気をつけるって言って限度がある・・・1歳程度の子供が奇跡的に走り回らなくても
すぐ転ぶし、物も落とす
張り紙されて、更に下階の人に注意されたら、どうしていいかわからないかも
367: 入居済みさん 
[2011-01-15 02:45:16]
№366さんに同感です。

音が気になるという方は、集合住宅で最上階に住まない限り、こういう可能性があるという事って覚悟できていませんでしたか。
思った以上に気になる、、、という事であれば、構造上の問題でクレームをあげてください。
張り紙をされても限界がありますし、注意をされても近所づきあいが険悪になるだけです。

ところで、1歳児がいるお宅は、どういう対策していますか。
我が家ですが、あまり走り回れば注意はしますし、
日中であればキッズスペースや公園等に連れ出します。
でも、母親をおいかけて走ってくる程度で”走るな”とは注意していません。
リビングのみ音防止のカーペットを敷いています。
この程度です。

そもそも走り回らなくても1歳児のペタペタ歩きであればきっと音でますよね。
転んでももちろんでます。
階下に全く音を出していないというお宅があれば、対策を教えてください。
368: 匿名さん 
[2011-01-16 01:05:08]
366、367さんへ

365ですが、私はうるさくはありませんが、??と気になったと言う事です。
逆に正体?を見てなんだ、と思いました。
ですから、私は子どもをみて、アーあの子か、とわかってもらった方が、いいと
思いますし、できれば先に挨拶に来ていただいたり、顔がわかったりすると
感じ方が違うと思いますよ。

当時も別にうるさくはありませんでしたよ。
あるとき、うちの子どもに「この音なんだと思う?」と聞いたら、「こんな音
してたっけ?」「なんの音??」という反応でした。
気になるかどうかは、人によって異なる、気になるとうるさいは同じではない
と言う事です。

私はその前もさらにマンションでそこで子どもが生まれたのですが、その時は
病院から退院してきた時に、引っ越しと同様に上下両隣りには挨拶に行きました。
何か、うるさかったり気になったらいつでも言ってください、という意味です。
よく、電車やスーパーなどで子どもがぐずっていても注意も何もしないで
知らんぷりの方を見ると、うるささが倍増しませんか?
逆に注意してもやまなくてお母さんが困っている様子をみると、子育てって
大変なんだよな、と応援したくなりませんか?

366さん、367さんは今現在子育てで大変でしょうから、足音が聞こえる、とか、
言われると、「子どもなんだから、まだ言葉も理解できないから、無理」「それに
たいして苦情を言うのは無理難題を押し付けている」・・というように解釈されて
しまったように感じますが、そうではありません。
「うるさく思うような人は最上階に住めばいいのに」「マンションに住んだからには
音がする覚悟で住め」という感じの反論が来るとちょっと悲しくなります。
また、今現在音がするわけでないので、366さん367さんに対して申し上げたわけでは
ありませんし、遠回しに苦情を申し上げている訳でもありません。念のため。
369: 匿名さん 
[2011-01-16 22:50:57]
366です

365さん、音に関して全く気にしてないお宅は別にして、程度は違うものの一般常識のある住民だったら出来る限り静かにさせるようにしているところ、もし張り紙を見ても改善はされないだろう、と思ったので書き込みました

上下左右のお宅には問題が生じる前にご挨拶は済ませておく、ある程度の常識の範囲でお互い(近隣)を思いやれれば問題はないということですよね

責めるような書き方になって申し訳ありませんでした

ちなみにうちに子供はいません
370: 匿名さん 
[2011-01-17 00:15:12]
いえ、書き込みありがとうございます。
ちなみにその男の子のお子さん宅からは生まれる前は全く無音だったで、
普通の生活の方だと思われたことと、何と言っても双子ちゃんでしたので、
こりゃ無理だーと思いました。
お母さん大変そうでした・・。

お子さんはみんなで育てていくためにも、顔がわかるように生活するのも
いいと思います。

371: 匿名さん 
[2011-01-19 13:01:47]
みなさん、確定申告の用意進んでますか?
ローンの証明も来ましたので、用紙をもらいにいったところ、
もう、書類が揃っていたら、税務署の1Fで相談して記入しつつ、
e-taxでの申請もできるようになっていました。
まだ結構空いていましたので、先に行かれたらどうでしょう?
うちはまだ医療費控除やその他揃っていない書類があるので、
用紙と説明だけ聞いて帰りました。
372: 入居済みさん 
[2011-01-29 03:23:06]
365さん、367です。

私も366さんと同様、責めるような書き方をしてしまいましてすいません。
我が家の場合は、同じくらい(1歳半)の男の子がいて、いくら注意しても飛び跳ねたりするのにほとほと参っていたので、つい過敏に反応してしまいました。

下のフロアと両隣のお家への挨拶はやはり必要ですね。
顔も知らない他人の家からの足音と、知っている家からの足音では気分的に違いますものね。
373: マンション住民さん 
[2011-02-19 15:36:49]
>>363さん

当時「室内で子供を走らせないように」、という張り紙は理事会の方がされたのでしょうか。それとも野村?
もう一度張り出して欲しいと管理人さんに頼みましたが「本人に直接言ってくれ」という反応でした。
毎日朝から夜まで、今日も午前中から今まで走り回られ、もう関係が悪化しようが上に言いに行くしかないかと思っています。せっかくマンションを買ったのに毎日イライラして悔しいです。
374: マンション住民さん 
[2011-02-20 11:49:36]
>>373
確か、管理組合と書いてあったので、
理事会がはられたのかと。
375: 匿名さん 
[2011-02-26 10:02:07]
確定申告しました。
やれやれです。
大体用意ができていれば、夕方の方が空いていていいみたいです。
376: 住民さんA 
[2011-03-01 19:26:02]
確定申告書完了しました、税務署の方が親切に指導して下さり
案ずるよりでした。話は変わるのですが駐輪場に停めてある50ccのバイクが気になります。
一応来客スペースとしているようですが、かなりな頻度で同じバイクが停めています。
来客としてる以上は問題にもならないのかもしれませんが
バイク駐輪場が埋まってるため、停めてるのではと勘ぐってしまいます。
377: マンション住民さん 
[2011-03-18 01:07:56]
どなたも地震の被害を書かれていませんが…
気付いてる方も多いと思います。
コンクリートのせいではないと思いたいです。。。
378: マンション住民さん 
[2011-03-19 12:21:02]
今回の地震でマンションにどこか被害があったのですか?私の部屋は、何も問題はありませんでしたが。。。
379: マンション住民さん 
[2011-03-23 15:28:11]
わたくしも、地震被害は 聞いていませんししりません。
380: マンション住民さん 
[2011-03-23 15:49:03]
子供がうるさい人は集合住宅に住まないことが望ましい。自分も幼少時期あったのだから、お互い様であると思います。
381: 匿名さん 
[2011-03-23 16:43:02]
大人(足音)がうるさい場合はどうするのがいいでしょう?
382: 匿名さん 
[2011-03-23 22:19:11]
>377
共用部で、ですか?
383: 入居済みさん 
[2011-03-25 01:47:09]
>377

本当に住民であれば、具体的にどこに被害があったか書いたらどうですか。
384: 入居済みさん 
[2011-03-27 01:35:39]
今回の地震で正直津波の怖さを知り、海抜30m以上あるプラウドにして良かったとあらためて感じました。
こんな時期に不謹慎ですみませんが正直な感想です。不謹慎ついでに東京23区も停電に入れろ
385: 入居済みさん 
[2011-03-28 00:29:28]
ここ第一グループは一番停電になる事が多かったようですね。

被災地の事を考えると電気があるだけでもありがたいと思いますが、計画停電をやるのであれば公平にやってもらいたいものです。

水も不安ですね。
神奈川県は大丈夫だと言われていますが・・・
386: 匿名さん 
[2011-03-29 00:06:29]
そうですね。
横浜に通って神奈川の各地の様子を聞きますが、このあたりや鎌倉のあたりが
一番停電は多い気がします。
これからは多少はマシになるとは思いますけれど…。
ただ、被災地に知人もいるので文句言うような立場でないと節電してます。
387: 東風童子 
[2011-04-16 08:12:38]
皆さん、ご無沙汰しています。東日本大震災、怖かったですね。でも、問題の東海から南海は沈黙のまま。不気味です。
一昔前、こんな書き込みがありました。ここにいれば、少しは安心かな?


>この建物は、地震には強いと思います。私が調べた限り、ここの地盤は、湘南の平地と違い、砂地ではなく強固な岩盤のようです。(ここは崖崩落の危険地域の指定もありません。ご近所には何箇所か指定がありますが・・。役所で公開しているので調べてみて下さい。)

また、建物の構造も上手く出来ていると思いました。南側の長い建物は、中間で二分されてエキスパンションでつないで揺れの緩和措置が取られていますし、北のエントランス部分の建屋と支え合うような構造になって安定度を増しているようです。

地震が怖いのは、むしろ平地(砂地)の地盤の悪いところ、海岸近くの津波危険地帯か、と思いますが・・・。
388: 住民さんC 
[2011-07-11 07:34:21]
皆さん梅雨明けしいよいよ夏ですね。我が家でも微力ながらクーラーの設定温度は28℃に設定し頑張っています。基本私も妻もクーラー嫌いなのですが、無風以外は案外部屋の湿気取りと空気の巡回も兼ね戸建てに比べ集合住宅の安全性で窓全開すると心地よい風邪が流れます。集合住宅の気になる個所は人によりまちまちでしょうが我が家では子供の声より週末の暴走族の音やベランダで吸う煙草の煙と匂いが洗濯物に着くこと管理人がいつもフロントに居ない事が気になります。
389: 匿名さん 
[2011-07-12 00:31:50]
隣の再販売?はどうなっているか、ご存知ですか?

もうほかに住んでいますけれど、ちょっとどうなっているかは
気になって。
390: 住民さん 
[2011-07-12 15:06:15]
夏ですね。
我が家も窓を開けると扇風機要らずです。本当に心地よい風が吹きます。
クーラーはまだ1、2回しかつけていません。快適です。

こちらに引っ越してきて2回目の夏ですが、今年も快適に過ごせそうですね。

環境は申し分ないのですが、最近ポストの掲示板にも張り紙がありましたが、
お子さんの元気な様子がとても気になります。
先日も1,2階の階段付近で遊んでいたようで、元気なのはとても良いと思うのですが、
奇声を発し、業者の方にもぶつかりそうになっていたり、とても危ないなと思いました。
若い世帯の多いマンションですので大目に見ることも大事かと思いますが、
騒ぐのであれば公園等に行かれたほうがいいと思いました。

マンション内で何か事故があってからはとても怖いなと思う今日この頃です。

391: 入居済みさん 
[2011-07-24 11:07:56]
先日、1階のスペースで走り回ったり騒いでいるお子さんたちを見かけました。
親御さん達はそばで見ているだけで何も注意しないようです。

元気なのはもちろん良いことですし、あの年頃のお子さんに静かにしろといっても無理な事だとは思いますが、すぐそこにキッズスペースがあるのだからそこで遊ばせるべきではないでしょうか。
1階にはライブラリーもあるので、お子さんが騒ぐのは迷惑だと思います。

我が家には小さい子供がいないので、それが仕方のない事だと言われてしまうとそれで終わりですが、その方たちは常連さんのようなのでライブラリーで勉強したいと思っても子供が騒いでいる事で遠慮してしまう人もいるという事に気がついてくれればと思います。
392: 入居済みさん 
[2011-07-30 22:21:26]
子供は日中我慢すればなんとかなる。
タバコは昼夜問わず悩まされる。
ベランダで吸うな!部屋の中で吸え!毎日毎日いいかげんにしろ!
393: マンション住民さん 
[2011-07-31 23:00:41]
392の入居済みさんに賛成です。洗濯物がタバコ臭くなる。
タバコ吸ってる人は気にならないかも知れませんが

あと、最近掃除の手抜きが気になります
一例ですが
先日は駐車場の車の影で休んでたり、
休憩室が有るのだから休憩室で休めないのは
サボり?
おばさんが携帯しながら
片手で雑巾掛けを撫でるようにしていたり
目が合ってもやめようとしません
手抜きにもほどがあります
394: 住民さんA 
[2011-08-01 20:11:16]
プラウドカフエのお知らせが入っていましたが、カフエはウェストですから、入れるのようになったのでしょか?
395: 匿名さん 
[2011-08-01 22:55:08]
??
イーストでもウエストに入れませんか?
396: マンション住民さん 
[2011-08-02 08:35:36]
入れます。アイス買いました。
397: 匿名さん 
[2011-08-02 23:22:23]
394さんは今まで行き来できないと思っていたのでしょうか?
398: 入居済みさん 
[2011-08-03 00:08:10]
私も掃除の手抜きが気になっていました。
1階の石の上にある雀(?)の死骸はとうとう片づけられないままでした。
たまに通る私でも気がつくのに、掃除の方はいったい何を見ているのでしょう。
立ち話をしている姿もよく見かけます。

煙草ですが、私も本当に迷惑です。
家の中で吸ってください!

子供は、、、我が家には子供がいないせいもありますが、日中だろうと気になります。
それを注意しない親ももっと気になりますが。
399: 匿名 
[2011-08-05 02:07:33]
タバコ外で吸って何が悪い?日本人はいつからこんなにギスギスした国民になったの?洗濯物に臭いが付く?気にし過ぎ!タバコを悪く言う方がマトモみたいな風潮にウンザリ↓ここは湘南。もっとおおらかにならないと!
400: 400 
[2011-08-05 02:09:21]
400ゲット!
401: 入居済みさん 
[2011-08-05 07:51:45]
タバコを吸ってても平気な人に限って、微量の放射能の濃度に敏感になって騒いでるんだろうなぁ。
タバコの方がよっぽど体に有害なのになぁ。
日中も臭うってことは奥さんが吸ってるのかな?女性の喫煙率が高くなってるみたいだし。
湘南なんだからおおらかにって?意味分かんないけど、そうだったらタバコ吸わなくてもストレス
発散できるんじゃない?湘南の豊かな自然とおおらかな雰囲気に癒されて下さい。
402: 住民代表 
[2011-08-05 11:10:25]
ホント神経質!外だとタバコの煙は拡散されるので洗濯物に臭いつかないよ!洗濯物の真下で10分ぐらい連続してタバコを吸えば少しは付くかも知れないが、そんな状況じゃないでしょ?タバコ嫌いは勝手ですが、喫煙者を犯罪者のように言うのは止めてくれ!
403: マンション住民さん 
[2011-08-05 13:55:33]
家の中で吸えばいいんじゃないですか?
なぜ、ベランダで吸うのですか?
404: 住民代表 
[2011-08-05 19:55:33]
部屋で吸うと煙が充満して家族が嫌がりますから。ベランダは密室じゃないですよね?煙は大気に拡散します。それをとやかく言う人は都市部に住むなよ!いくら言われても、ベランダでタバコは止めません。
405: 入居済みさん 
[2011-08-05 22:08:39]
№404さん

”家族が嫌がるから家の中では吸わない”であれば、
”近隣の人が嫌がるからベランダでは吸わない”というのはないの?

近隣が嫌だといっているのであるから、やめるべき。
そんなマナーも守れないあなたは集合住宅に住むのをやめたらどうですか。
406: 高額納税者 
[2011-08-06 00:02:27]
だから室内と外じゃ違うでしょ?外で吸って文句言う人は私からしたらただの神経質クレーマーだよ。クレーマーの意見聞いてたらきりがないよ!もちろん吸殻をベランダから投げ捨てたり灰を撒き散らしたりはダメだけど、違法でもないタバコを普通に吸ってるだけ。やめてほしければマンションの規則で禁止にすればいいでしょ?そうなったら止めますよ。
407: マンション住民さん 
[2011-08-07 00:45:26]
レベルの低い住民が住んでることが分かって悲しいです。
我が家もこれからベランダに生ごみだして異臭を放つことにします。
拡散するから問題ないですよね。法律違反じゃないし。
部屋に置いておくと家族が嫌がるので仕方ないですよね。
408: 入居済みさん 
[2011-08-07 00:54:25]
404さんって本当頭悪そうですね。都市部とか関係ないじゃん。田舎でも集合住宅なら同じでしょう?
最近駅前など屋外でも路上喫煙禁止区域が増えているのは何故だか分かる?屋外でもタバコの煙はすぐには
拡散しないから、周りの人が副流煙を吸って健康を害する可能性が高いからです。家族が嫌がると言ってる時点で他人が嫌がることをしているという認識がある訳だから、何を言っても自分勝手な発言にしか聞こえません。
あぁ~早く民主党がタバコ税上げて一箱1000円とかになればいいのにね。高額納税者だから値上がりしても痛くもかゆくもないか・・・
409: 契約済みさん 
[2011-08-07 08:39:42]
たばこは 1箱 10000円でもいいですが  ついでに消費税も、管理費も ローンの金利も もっともっと上げてほしい モラルのある真面目な人だけでいいです。
410: 高額納税者 
[2011-08-07 09:48:33]
はいはい
411: 住民さんA 
[2011-08-07 15:22:17]
タバコをところ構わず吸いたいおじさんだけが、COPDになってください。COPDになられるように神様に 説に祈ります。
412: 住民 
[2011-08-07 19:38:54]
私はタバコ吸わないですが、ベランダ喫煙は全く気にならないですよ。反対派の方の意見はちょっと行き過ぎに感じます。もっと皆さん人に優しくいきましょう!
413: マンション住民 
[2011-08-07 22:14:28]
はいはい
414: マンション会社勤務 
[2011-08-07 23:09:35]
バルコニーは管理規約上は共用部分になりますので、
火気厳禁です。
よってバルコニーでタバコを吸うのは違反行為となります。
415: 匿名 
[2011-08-08 00:41:40]
モンスター嫌煙者ウザイ
416: マンション会社勤務 
[2011-08-08 01:20:59]
ウザいとかウザくないとかじゃなくて、あくまでも共同住宅
なんですから、管理規約というルールは必要ですし、
規約で定まっていることは最低限守るべきです。
大人なんですから。
ただこのマンションに限らず他でもバルコニーでの喫煙は
今、問題になっています。
管理会社へのクレーム相談も、以前は騒音問題が一番多かったですが、
今はタバコの煙の問題が一番多いです 。

417: 匿名 
[2011-08-08 13:02:09]
火気厳禁とはどこにある?
418: イースト住民 
[2011-08-08 23:33:07]
発火爆発の恐れのある危険物にタバコは当てはまらないよね?規約に反してない限り俺は吸い続けるよー
残念でした!
何と言われようとベランダ喫煙やめまへーん(笑)
419: 匿名 
[2011-08-08 23:35:13]
嫌煙crazyの息の方が臭い!お前らベランダ出るなよ!
420: 匿名さん 
[2011-08-08 23:57:06]
私はすいませんがそんなに気にならない方です。
多分職場などで煙のあるところにも出入りするせいではないかと。

でも、煙のないところしかいたことのない妻や子供には
ちょっとの煙でもすごく嫌みたいです。
窓などを開けていて逆風に乗って入ってくると食事などが一気に
まずくなるそうです。

やはり、路上喫煙と同じで周りに人がいるところでは
「吸ってもいいですか」「どうぞ」で吸えるのであって周りに聞きもせず、
権利として「吸い続けるぞ」というのはいかがでしょう?
421: 匿名 
[2011-08-09 00:23:56]
火気厳禁じゃないなら、うちはベランダでBBQしようかな。
422: マンション住民さん 
[2011-08-09 07:19:24]
朝から今の時間で ベランダにでたら やはり たばこの臭い 匂いがかなりします。 気分わるいです。家族も他人が嫌がる行為は 裁判で訴えたいです。
423: 匿名さん 
[2011-08-09 18:55:32]
家族には気を使って、住人には気を使わない、おつむの弱い人間。
情けないというか、こっちが恥ずかしいY。
424: 匿名 
[2011-08-09 19:13:59]
タバコ吸ってる人間をすぐに頭が弱いとかバカだとか言う方の人間性もどうかと思うけど。目くそ鼻くそだよ
425: JT 
[2011-08-09 19:22:53]
バーベキューいいっすね!タバコ吸わない人はバーベキューやれば?お互い様で仲良し小吉じゃん
426: 匿名 
[2011-08-09 22:20:03]
じゃあ今週末は全ての家でBBQor喫煙パーティーですね!!
ってバカじゃないの?このマンション。
タバコなんて他の許されてるトコで済ませて来いよ。
そんな周りに気を使えないヤツに育てられた子供が20年後世の中に迷惑掛けんだろうな。
427: マンション住民さん 
[2011-08-09 23:41:59]
暴言を吐いてる方達が、冷やかしで、マンション住民でないことを祈る。
こんなレベルの低い人がこのマンションにいるとは思いたくない。
でも実際にいるんだろうなぁ・・・
すべては六会のせいですね。値段が安くなって、レベルの低い人でも
手が届く格安マンションになってしまったからね。
428: 住民 
[2011-08-10 00:01:13]
煙で苦情があるなら直接言えば?まあ言われたとしても絶対やめないけどね。残念でした。
429: 匿名さん 
[2011-08-10 01:06:46]
タバコを吸う人が頭悪いのではなく、
場所をわきまえないのが問題だと。。。
誰もタバコをやめろとは言ってないし、
場所をわきまえるべきと言ってるだけです。
分かったかい?喫煙ベイビーちゃん。
僕もタバコ吸うけど、周りには気を使ってます。
カッカしてるようだけど、ただそれだけの話よ!!
430: 匿名 
[2011-08-10 02:02:06]
429、お前はどこで吸ってるの?
431: 匿名さん 
[2011-08-10 10:49:08]
429です。
換気扇の下で吸ってるけど、結局はその排気はバルコニーの排気口から
排出されるわけで、バルコニー周辺ががタバコ臭くなるのは
変わらないんだよねぇ。
だからバルコニーで吸っても、換気扇の下で吸っても一緒?
つまりは外がタバコ臭いのは、一概にバルコニーで
吸ってるせいだとは言えないのでは・・・
432: 匿名 
[2011-08-10 12:58:39]
もうタバコの話しはやめよう 絶対解決しないから
433: 匿名 
[2011-08-10 20:03:32]
タバコを吸うのは嗜好の事ですが、社会でも規制されてる事ならば吸われる場所は考えるべきです。ご自身のお子様や大事な方の事を考えて部屋で喫煙されないなら人の事も考えていただいた方がよいと考えます。私も喫煙しますが家族の事、周りの事は考えます。
434: 匿名 
[2011-08-11 01:15:31]
ジエンド
435: 匿名 
[2011-08-11 21:33:07]
でもベランダで喫煙は止めれないよ!神経質クレーマーごくろうさん
436: 住民さん 
[2011-08-12 17:31:03]
レベルの低い住民さんがこんなにも多かったのかと本当に残念です。

マンションだろうと一軒家だろうと外でタバコを吸えば空気で拡散されます。
タバコが無くならないかマンションで禁止にならない限り無理ですよね。
今更わかったことではないでしょう。

我が家はタバコを吸いませんが、タバコのにおいがするな~くらいにしか考えません。

それよりも時間をわきまえずに、共用部分で大きな声を出す子供さんや足音の方がきになります。
夏休みだからですかね?それこそモラルの問題ですよね。

小さなお子さんがいる親御さん、たまに見かけますが恥ずかしいと思わないのでしょうか。
437: 住民さん 
[2011-08-12 17:44:55]
確かにお子さんの声は響きますよね。
以前友人を家に招き、マンションを案内していたのですが、
1階のライブラリーからものすごい笑い声とお子さんの騒ぎ声が聞こえました・・。
あまりにもうるさいので、ライブラリーに行くのを躊躇してしまったくらいです。
2階の玄関ロビーで流れている綺麗な音楽も台無しです。

勘違いしないでほしい・・・いくら共用部でも場所をわきまえてほしい・・・。
せっかくの優雅なイメージを壊さないでほしいです。
438: 匿名 
[2011-08-13 05:19:13]
なんか・・・
平穏だと思っていた日常が、書き込みを読んでいたら恐ろしくなってきました。
見かける住人の方は、感じの悪い方はいないように感じていましたが。
実際はこういう場所で言いたい放題なんですね・・・
こういう掲示板というのは苦情や文句を言いあう為のものなのですか?

集合住宅なのでいろいろな方がいらっしゃるのは当たり前のことで・・・皆さん承知でマンションに住んでらっしゃる。それは苦情をおっしゃる方もご承知なのでは??
そういう方は戸建だろうが、マンションだろうが、どこに住んでも文句おっしゃるんでしょうね。。。
そしてご自分は完璧だと・・・他人のことが気になって仕方ないくらい余裕があってうらやましいです。

騒音・タバコ・ペットetc、どこのマンションでも起こりうることで、いいとか悪いとかではなく、
頻度や量や限度の問題なのではないですか?
一日中騒音がしますか?? 
一日中タバコの匂いがしますか??
一日中子供が騒いでますか??   

皆さん大人なんですから、「あー、多少あるよね~。」ぐらいで終わりにしませんか??
ああ、そんな大人な人はネット上にはいないのか・・・

個人的には、子供がいる・いない、タバコを吸う・吸わないに関わらず、
皆さんそれなりにご近所に気を使いながら生活されてると信じています。
私自身、完璧ではないと思いますが、気をつけています。

マンションに住む以上、多少のことはしょうがないんですよ、お互い。
ご近所さんは選べませんからね、お互い。

苦情をおっしゃる皆さんも、あすは別の件で苦情を言われる身かもしれませんよ。。。。




439: 匿名 
[2011-08-13 08:46:33]
夜中毎日12時過ぎて走り回る音がして、夕方から深夜まで、1時間おきにタバコの臭いが部屋に入って来てもですか?風が通る時は5分ほどで臭いは無くなりますが、そうでない時は臭いが通り抜けません。
440: 匿名 
[2011-08-13 20:32:28]
439さん。よっ、ミスター神経質(笑)いちいち細かいこと気にすんなよ!無人島にでも住めばいいじゃん
441: 匿名 
[2011-08-13 22:15:24]
あなたが行けば。何でこう言う人がプラウドを買うのかね。
442: 匿名 
[2011-08-13 22:18:20]
集合住宅である以上無音無臭は不可能ですね。
ここでウダウダ言ってる人だって音や匂いは出してるはず。
自分はいい匂いだと思っていても人には悪臭になる高級フレグランスもあるわけで、それがエレベーターで苦痛になっている人がいるかもよ。
それよりこないだここからダイレクトメールきた。まだ残ってるの?有り得ないよね。
443: 匿名 
[2011-08-13 22:29:21]
440さん 匿名の掲示板だと強気に書かれるんですね。内弁慶なんだ。だから周りが見えないのだね。
444: 住民さんE 
[2011-08-14 00:25:05]
書き込みの半分以上は住民ではない部外者です。
掲示板は通りすがりの者が自由に書き込める場であることを理解しましょう。

イメージや資産価値を下げようと悪意を持った者もいれば、
書き込むたび一覧の上位に上がってくるスレッドにたまたま書き込む者もいる。

本当の議論は管理組合や普段の近所付き合いの中でやりましょう。
そして掲示板の情報や噂ではなく、自分の目で見た事実で議論しましょう。
445: 匿名 
[2011-08-14 09:57:40]
443、みんなそーだろ?あんたも含めて。しょうもないこと言うなよ
446: 匿名 
[2011-08-14 13:11:36]
445さんへ 公の掲示板なら人に語られる時は よっ とか あんた とか言葉つかいを考えられるべきですね。議論や有意義な意見交換の場に成りませんよ。
449: 440 
[2011-08-15 00:33:16]
残念ながら住民だよ〜んそれにしてももっと楽しくやって行こうよ!みんなストレス溜めすぎてピリピリしてるね。人のあら探しばかりしてても人生つまらないよ!
450: 匿名さん 
[2011-08-15 00:40:34]
439さんが本当に住民なら、管理組合に苦情申し立てした方がいいでしょう。
相手はそんなに響いている&匂っていると思っていないでしょうし、
音は上階の人として匂いはどこからかわかりませんし、上階ではない可能性が
高いですから。

妻子は「臭い」とはいいますが、別に苦情を言いに行くほどではありません。
ただ、居直られて吸われていると思うとちょっとムッとします。
下の階の方とは良好なので音はしていると思いますが、一応許容範囲と思います。

こんなことで資産価値を減らしたくないと思いますが、契約会で結構会社の人が
多かったので、ひょっとしたら社宅になっている住居の方かもしれません。
451: 匿名 
[2011-08-15 21:22:45]
社宅の人間じゃないよぉ!
自分で買ったよ!
このプラウド??を。
売れ残っているのが現状だけど、そういった意味では僕は野村に貢献してるよ~。
資産価値なんてこの物件はガタ落ちさ。
駅から近いわけでもないし。
452: 匿名 
[2011-08-16 01:27:34]
Hear no evil,see no evil,speak no evil!
皆さんあんまり細かいこと気になさらんな!
タバコにせよ子供にせよ共同住宅なら我慢なさい!
453: マンション住民さん 
[2011-08-16 21:51:43]
プラウドだと特別な方しか入居できないみたいに思ってる方が多いようですが、
ここは特別値段が高い訳でもないし、入居時に特別な審査があって常識のある
人しか入れないようになってる訳でもなし、ごく普通の方が入居していることを
そろそろ理解した方がいいのでは?泊まってる車も一般大衆車が多いし、そもそも
都心の一等地のプラウドならいざ知らず、ここは藤沢ですよ。それに内装も外装も
そんなに高級感ないし、普通のレベルのマンションです。だからそれなりの常識
しかない方も入居できる訳で(別に高級マンションに住んでる人が皆常識のある
優れた人達と言ってる訳ではありませんが)。

そんなことより、先日共用部の修繕工事がありましたが、依然として改善されて
いない箇所があったり、修繕されたところも「なんだかなぁ」ってな感じで、
とても新築2年目のマンションとは思えない、ツギハギだらけの場所が散見され
がっかりです。こっちの方が資産価値を下げてしまっていなか心配です。
454: 入居済みさん 
[2011-08-16 21:55:40]
あと半年足らずで2年が経過しますね。
野村も住民からの様々な苦情や改善要求を適当にかわし、
保証期間切れを待つのみですなぁ。
ひどいマンション買わされたわぁ。
プラウドブランドに騙された!
455: マンション住民さん 
[2011-08-16 22:05:24]
まあまあ、夏乗り切りましょう。きよしのズントコ、大音量が猛暑に効きますよ。(^O^☆♪
456: 匿名さん 
[2011-08-18 01:24:56]
合法な事については他人が口出す事ではありません。子供も騒がせてあげればいい。安全なマンションの中でおおいに遊んでください。
457: 匿名 
[2011-08-18 22:35:16]
ベランダ喫煙者へ 嫌な人が居るなら発言位考えろ! 煙で迷惑かけて、態度でふざけて、しっかりした大人の振る舞いを考えろ。
458: 匿名 
[2011-08-19 00:01:48]
ラジャー!!
あんまり興奮すんなよ(笑)
459: 匿名 
[2011-08-19 22:42:52]
違法建築
460: 住民 
[2011-08-20 11:25:29]
意味わからん!ワケわからん書き込みするな!
461: マンション住民さん 
[2011-08-21 20:22:03]
最近管理人さん?らしき方で無愛想な方をみかけます。挨拶しても無視されました。一度や二度ならともかく、何度もです。管理人云々というより、人間として…どうなんでしょう。

細くて黒い幼虫のような虫?が廊下等を歩いているのをみかけます。一階と二階の植栽の土にいるんでしょうか…気持ちが悪いです。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる