野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. 3丁目
  7. PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-03 15:53:44
 削除依頼 投稿する

PROUD(プラウド)藤沢イーストの住民or入居予定者 専用板です。

有意義な情報交換の場にしましょう。
仲良しこよしも良いですが、毎日の生活がより良いものとなるような討論も歓迎です。
ただその場合でも同じ建物の住人として建設的なものとなるように心がけましょう。
匿名掲示板をいいことに、誹謗中傷や軽々しい煽りなどの書き込みをする方もいますが
つまらないだけでなく下品なのでやめましょう。


物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢」駅 徒歩15分
   東海道本線「藤沢」駅 徒歩15分、
   小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.32平米-105.54平米


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-02-08 02:35:40

現在の物件
プラウド藤沢イースト
プラウド藤沢イースト
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩15分
総戸数: 170戸

PROUD(プラウド)藤沢イースト 住民板

251: 住民 
[2010-07-23 05:41:52]
実は、私もドコモですが電波の入りが悪くなやんでいました。私は上層階です。
やはり、場所によって使ってる途中に圏外になり、電話はかけられません。
どうしましょ(;^_^A
252: 住民さん 
[2010-07-23 08:49:16]
上層階にいます。我が家はドコモですが今のところどの部屋でも
電波は大丈夫みたいです。 友人が遊びに来ていて、auでしたが
それも大丈夫でした。

電波って微妙みたいなんですね。携帯の使用頻度は高いでしょうから
なんかいい方法があるといいですね。
253: 住民です♪ 
[2010-07-23 11:05:09]
No.247 です

いろいろな情報ありがとうございました!!
今度は他社携帯でも試してみたいと思います!

No.251さま、
面倒かもしれませんが、一応ドコモに連絡してその旨伝え、調査に来ていただいてみるのもいいと思いますよ!
うちはあくまでも部屋の位置(地下てきな)の状況で難しくあきらめたのですが、
有線のアンテナは無料で貸してもらえるし、無線で電波をとばす機械などもあるみたいで、いろいろ調べて対策練ってはくれますので!!
お互い、改善されるといいですね!
254: 住民でない人さん 
[2010-08-01 00:49:51]
現在、検討中です。
住民の方で小さなお子さんのいる方に質問です。

キッズルームという施設があるようですが、我が家にも小さな子供がいるので出来れば利用したいと考えています。
ですが、平日の日中に利用する際に既にコミュニティのようなものが出来ていないでしょうか。新しい人間が入りにくい雰囲気がないかと心配しています。

また、子供がいる親同士のつきあいなどは結構あるのでしょうか。我が家は、子供がまだ入園前のため、特に近所づきあいなどもしないで過ごしてきたので。
255: 匿名 
[2010-08-01 13:53:42]
初めまして、この度入居します。小さい子どもがいて、地元もこちらではないので不安いっぱいです。よろしくお願いします。
256: 住民でない人さん 
[2010-08-02 00:09:59]
№255さん
同じような立場の方がいて、本当に心強いです。
私もここの保育園(幼稚園)や学区の学校、同じくらいの子のいるご家族とのつきあい・・・等、不安でいっぱいです。
入居した際には、是非よろしくお願いします。

もしかしたら、マンションパビリオンでお会いしているかもしれませんね!私は小さいお子さんを連れているとつい目がいっているので・・・
257: 匿名 
[2010-08-02 11:37:24]
購入検討中のものです。

住民の方にお伺いしたいのですが、ウエストのベーカリーはどの程度の品揃えでしょうか?

またよく利用されますか?
258: 住民 
[2010-08-02 14:59:08]
キッズルームですが、コミュニティはまだ出来ていないと思います。
うちは保育園に行っていますので休日しか利用しませんが、うちも含めてフラ~っと来て
ひとしきり遊んで帰っていくといった使い方と思います。
入りにくい雰囲気などはないですよ。
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んでもらっているのを、親が見守っている感じです。
よく来ている子もいるようで、顔見知りの子もいます。
先行して入居しているウエストの方は子供会ができている(?)ようですね。

話は変わりますが、総会でも要望が出ていたレンタサイクルのチャイルドシート付きが出来ましたね^^
子供を後ろに乗せてもグイグイ登れました。

P.S.ここの所、通路の蝉が凄いですね(笑)。
259: 住民 
[2010-08-02 19:12:19]
うちも小さい子供がいます。
キッツルームにコミュニティなんてないですよ。
みんな好きな時に遊んでます。
家が遊んでいても後から一緒になって遊ぶ時もあります。
ママ同士はそこで世間話しますね。

ここのマンションは幼稚園や保育園前の小さなお子さんがたくさんいますよ。

平日の午前中なんて幼稚園前の小さなお子さんばかりです。


ここのママさんたちはみなさんとても話やすいママさんばかりです

ママさーん!!
これからも仲良くしてください。

260: 匿名 
[2010-08-02 20:02:21]
255です。よかった〜皆さんいい方ばかりみたいで。今日はバケツ片手に掃除してました。とてもいい風が入ってきて、テンションあがりました♪
ウエストのカフェは気持ちがよく、フロントの女性も笑顔で対応してくださり、私は友達や親と利用してます。キッズルームは、私も働いているので土日利用です。子ども会はまだみたいですね。私は子ども関係の仕事をしているので皆さんのお役にたてたらなぁ〜なんて、勝手に思ってます♪あ、誤解しないでください。ただ、一緒に楽しめたらと思ってるだけですので…
261: 住民さんA 
[2010-08-02 23:06:11]
小さなお子さんがいらっしゃるご家族も多いみたいですね。
お母さん方は、朝から晩まで本当に大変で頑張っているなと
思います。
ただちょっとお願いが。。。お子さんが歩く分には気にならないのですが
とんとんとん・・・と家の中で走るのは、下に結構直接すごく響いてしまう
構造の用なのです。お子さんだからしょうがないとは思いつつも
家の中でのちょっとした気遣いをいただけると、下に住む住民としては
助かります。
勝手な言い分、すみません。
262: 入居予定さん 
[2010-08-03 00:11:10]
オプションの検討中です。

食器洗い乾燥機について教えてください。
オプションで提示された食器洗い乾燥機と同じ型番のものをネット検索しましたらかなり安価でした。オプションで取り付けてもらうのではなく、自分で業者手配等を行って取り付けるといった方法もあるのかと考えています。

入居済みの方で食器洗い乾燥機をオプションでない方法で取り付けられた方はいませんか。
また、出来上がりやトータル費用はどうでしたか。

これからローンをかかえるので1円でも節約出来たらと思い相談させていただきました。
263: 契約済み 
[2010-08-03 09:05:37]
食洗機の型番はすぐにみつかりやすかったのですが、パネルあわせが
できなくて、あえなく挫折。
キッチンはタカラスタンダードだと思うのですが、タカラのショールームで
みたら、そういうシリーズはありませんといわれてしましました。
どうやら、マンションで特注?になっているようです。
そうすると面材が、グレーになってしまうので、そこだけ浮くような・・・。
もし、タカラの○○シリーズのグリーン01などわかれば教えてあげれば
他の方は助かると思います。
264: 入居済み住民さん 
[2010-08-03 23:40:45]
ひと月ほど前に自分で業者を手配して食洗機を入れました。
トータル費用は本体、引き出し、面材、取り付け費用など全て込みで18万円でした。

仕上がりに関してはオプションのものを見ていないので比較できませんが、
特に気になるようなずれや隙間はないと思います。
オプションも引渡し後の作業ですから結局は仕上がりは一緒だと思います。

面材の合わせに関しては100%同じものではないですが、
業者側とサンプル合わせをしてほぼ近いものを選んだので全然気になりません。


ちなみに外した引き出しはもったいなかったので押入れの中で活躍しています(笑)
265: 内覧前さん 
[2010-08-04 07:58:40]
先日契約をしました。
我が家も小さい子どもがいるので、下の階の方への配慮気をつけたいとおもいます。
うちの子どもはまだ小さいのでキッズルームで遊べるほどではないのですが、住民の皆様どうぞよろしくお願いします!

ところでキッチンの収納棚についてですが、オプションで付けると60万ぐらいと言われたのですが
オプションではなく外部で購入された方はいらっしゃいますか?
できれば同じ色で統一したいので、オプションのものを付ければいいのでしょうけど、60万と言われ少し引いてしまいました(笑)

266: 住民さん 
[2010-08-04 09:05:38]
キッチンの収納棚はとても迷いました。
モデルルームを見てしまうとどうしても統一したくなってしまいましたが、
60万と言われ考えました・・・。
色々と家具屋を見て回りましたが、
以外にも素敵な収納棚がたくさんあり、
結局オプションではなく家具屋で購入しました。

同じ色で統一と思っていましたが、
結局清潔感のある白にしました。
キッチンが明るくなった上、40万程浮いたので、
今はとても満足しています。

オプションを決める前に色々な家具屋を回って見るのも
楽しいかもしれませんよ。
267: 契約済みさん 
[2010-08-04 09:44:24]
そうですか。
私は通販の業者を見たので、面材あわせは型番指定で、となっていて
面倒になってやめてしましました。
もうちょっとがんばればよかったかな?

キッチン収納だなですが、今度始めて購入される方で引越しなどが
ありそうな場合は、幅の狭いものをお勧めします。
以前のマンションで幅120のものに一目ぼれ。
その次には持っていかれましたが、今回はダメ。
安いものとは言いませんが、組み合わせタイプのものがいいでしょう。
268: 住民です♪ 
[2010-08-04 10:16:20]
昨日の江ノ島の花火はマンションから見えましたか?
鎌倉の花火より見えるのかしら・・・?

269: 内覧前さん 
[2010-08-04 10:39:51]

265です。

266さん、267さんありがとうございました!
オプションでなくても自分でじっくり探せばキッチンにぴったりのものがありそうですね。
節約のためにも色々探してみようと思います。

まだ入居まで日数がありますが、何度も現地に行っては外からマンションを眺めています。
暑い時期ですがあの坂道も大丈夫そうでした。(慣れですかね?)

入居が待ち遠しいです。
270: 住民さん 
[2010-08-04 22:17:07]
265さんへ

入居まで、、きっとどきどきわくわくしながらの毎日ですね。
キッチン収納棚は私も相当悩みました!
選び方・・・参考になれば。。。

まずは、その棚に何を置くかという事をイメージしました。
食器棚だけにするのか、電子レンジ、ポット、トースターなどは
どこに置くか、ちょっとおけるテーブルはあった方がいいか・・と
そうすると自然と形ができあがってきます。

その上で、家具屋さんにいかれるといいかと思います。
この周辺では、大塚家具とOKAY家具をみればほとんどの種類が
置かれています。一見、名称が異なるものの実際同じ製作所の物だったり
かなりの種類が集められているので、非常に選びやすかったです。

あとは、幅、高さ、奥行きはしっかり計測して行ってください。
色、材質、スチーム対応など・・・いろいろ検討されるといかがでしょう。

いろいろ組み合わせもできますし、値段もオプションより安く仕上がりますし
決して、安っぽくもなりませんので(選べば)
非常にいいものがみつかったと思っています。。。

あと、家具屋さんからのアドバイスで、棚と横に冷蔵庫を置いて、スペース的にぴったりの
場合は、先に冷蔵庫の先に食器棚を入れた方がいいとの事でした。

私も全く知りませんでしたが。

きっと今は、忙しくもあるでしょうが、いろいろ悩みながら楽しい一時なのでは
ないかと思います。
いい生活空間ができるといいですね。

どこかでお会いする事になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
271: 内覧前さん 
[2010-08-05 08:13:40]
270さん

ちょうど我が家は電子レンジと炊飯器が置ける棚が欲しいので
そのへんを中心に探してみようと思います。
大塚家具は行ったことがないのですが品揃えが豊富だと聞いたことがあるので
是非行ってみたいと思っていました。

今は賃貸のアパート住まいなのでソファもなく、
マイホームを購入したらソファは絶対欲しいと思っていたので、それも楽しみです。

ここの住民の方が良い方ばかりで安心しました。
今後ともよろしくお願いします!
272: 入居済みさん 
[2010-08-05 22:20:57]
インテリアをいろいろ考えるって本当に楽しいですよね。

姉がインテリア関係の仕事をしているので、なんでもかんでも
相談していました。

ついつい、机は?ソファーは?と小物から決めていきがちですが
部屋の中の色を占めるのは、床、壁、そしてカーテンみたいです。
ですから、床と壁の色が決まっているので、カーテンの色を決め
そして、ソファなどの色を決めていった方がいいようですよ。

全体にどんな雰囲気にしたいのか、あまり多くの色を使わず
そしてポイントの色を持ってくると統一感のある部屋になるようです。

我が家もまだまだ未完成です。アドバイスをもらっても、なかなか
今ひとつといった感じで悩んでいますが、是非楽しんでください!

いいマンション作りをしましょう!
273: 255入居しました 
[2010-08-06 21:19:08]
こんにちは!だいたい荷物が部屋に入り、生活できる感じになってきました。エアコンを入れましたが、業者泣かせみたいで、苦戦されていました。皆さん同じかな?
まだまだ段ボールの山で、気が遠くなるやら、楽しみやらですが、頑張りたいと思います♪よろしくお願いします!
274: 入居済みさん 
[2010-08-13 22:48:36]
最近ネットのアクセス速度が遅くなることがあります。
時間は夜の8時前後が多いです。
入居者が増えて利用する人が増えたからでしょうか。
それとも私のPCが多少古いからでしょうか。
皆さんの家ではいかがですか?
ぷららをそのまま利用させてもらっており、他の回線は利用してません。
275: 東風童子 
[2010-08-14 06:48:04]
いらっしゃいましたね!我が家と同様の症状の方が。

我が家でも、ここ暫く、時間(主に夜間)によってネット接続のスピードが極端に遅くなる事がありました。
先日、プララに問い合わせて、当マンションで同様の訴えが無いか尋ねましたが、その時は、特に無いとの返事でした。原因調査をお願いしようとしましたが、その時は問題非発生のタイミングでしたので、出来ないとのことでした。問題が発生している時点で連絡すれば、プララの方でも調査の方法あり、とのことでしたので、いずれやってみようと思っていました。

兎に角、問題があればプララに連絡して見てください。プララサイドでの調査が早まるかもしれません。多くの方に同様の現象があるなら、プロバイダー側の問題、またはマンションのインフラの問題の可能性大です。
276: 契約済みさん 
[2010-08-14 23:27:23]
マンションでは同じ時間帯に使用することによって
速度が遅くなるのは、どこでもある現象です。

我が家は仕事でネット使用率が高いため、別会社の回線も
利用しています。そうすると速度はかなり異なります。

マンション管理費に組み込まれているのは、ちょっとな~と
思ったのはその点です。

277: 契約済みさん 
[2010-08-15 00:54:05]
おかしいですね~何カ月か前にぷららに接続が悪いこと連絡したんですけどね~
遅いどころか接続すら何日か出来なくなったのですぐサービスセンターに連絡しました。

その時ちょうどぷららの人がメンテナンスに来ていて
管理室のPCで接続が悪いことを確認しているんですけどね。。。

サービスセンターの人に言われてプロンプトで確認もしてるし。


うちの状況を何日間か確認しようとしたら接続が良くなったので
結局この件は様子見と言うことになりました。


後日連絡が来てどこかの家で大量のダウンロードしていたことが
原因だと言っていましたが真偽は定かではありません。


今回の事と一致しているかどうかはわかりませんが
一応ご報告まで・・・
278: 入居予定さん 
[2010-08-16 00:11:23]
入居を予定しているので、引越し日程について連絡しようと管理人さんに電話しているのですが、いつも不在のようです。入居の案内には、日通が幹事会社とあったので、日通にも連絡しましたが、引越しは大体終わっているので、もう幹事業務はやっていないので関係ないとのお話でした。勝手にやって大丈夫ということなのでしょうか?管理のほうは大丈夫なのか不安です。
279: 契約済みさん 
[2010-08-16 08:21:10]
イーストの管理の電話が不在でしたら、日中ウエストのフロントに電話しておいて、
折り返しもらうのはいかがでしょうか?
管理人室が電波の届きにくいところのため、携帯所持などがうまく行かない様子です。
このあたり、せっかくの有人管理なのですから、もうひとつ何とかして欲しいです。
280: 内覧前さん 
[2010-08-16 15:20:18]
購入を決めた者です。

ダークの色のお部屋にお住まいの方に質問です。

リビングのカーテンやソファの色は、どのような色を選ばれましたか?

今あれこれ見ては悩んでいます。

カーテンやソファの色で部屋の印象が決まると思うので、、、。

281: 入居済み住民さん 
[2010-08-16 22:06:00]
いろいろ悩んで楽しい時ですね。
我が家もカーテン、ソファは相当悩みました。

どんな雰囲気にしたいかによって色の選択が変わってくるかと思いますが、
我が家は、シックにしたかったので、
カーテンはシャンパンゴールド、ソファは濃いグレーにしました。

部屋の中で、床、壁、そしてカーテンの占める割合が多いので、カーテンは
重要ですよ~! 床のダークから壁の白の間で決めると立体感がでますよ
ただ、あまりダークよりになると重い感じになってしまいますので
気をつけてくださいね

ソファは、もっと硬い感じにしたければ、黒より、柔らかい印象にしたければ
淡い茶、うすいグレー、なんかも素敵だと思います。

色はトーンを決めて、そしてフォーカスポイントになる色を持ってくると
しまりますよ~!!

カーテンは、お店によって貸してくれます。店の照明と、自宅に持って来るときでは
随分異なりますので、借りられるのであれば、是非試してみるといいですよ。
内覧会で試せましたから。。。

素敵な空間になるといいですね。 これからよろしくお願いします。
282: 匿名 
[2010-08-16 22:58:48]
280です

281さん、ありがとうございます!
実は私もカーテンはゴールド系がいいかなと考えておりました。

ソファにグレーを使われたのはオシャレですね〜


カーテンのレンタルは良いですね!
ぜひ利用したいと思います。

週末のたびにカーテンやインテリアショップ巡りをしています。

これからもよろしくお願いいたします。
283: 入居済みさん 
[2010-08-19 19:51:26]
直接玄関からピンポンすると警戒されるのか、なかなか出てもらえず
まだ1軒も挨拶できていません。確実に在宅のようなのにな。

みなさんは挨拶回りの時どうされましたか?
ばったり出会ったら挨拶でいいのでしょうか。
284: 入居予定さん 
[2010-08-19 22:26:05]
奥に和室があるタイプの部屋はエアコン無理かしら
285: 住民さんA 
[2010-08-19 22:28:44]
ぷらら遅いわ ひかりのつながりではないわ はずかしながら、ADSL並みだわ 
286: 住民さんB 
[2010-08-19 22:30:45]
エアコンは 天井埋め込み型にすれば 最高よ。お値段はお高いけどね。
287: 入居済みさん 
[2010-08-19 22:31:59]
天井埋め込み型のすれば 和室もどの部屋も OKね。
288: 住民さんC 
[2010-08-19 22:43:56]
床ダークの色のお部屋は 私は、すべてほとんどホワイト アイボリー系。ソフアー ラグ 薄いカーテン 厚いカーテン 茶ダンス テレビ エアコン ベット   ほとんどホワイトです。 
289: 入居予定さん 
[2010-08-20 00:35:20]
>279さん

情報ありがとうございます。
結局イーストの管理人さんに連絡がつきました。
しかしなかなかつかまらないのはなんとかして欲しいですね。
290: マンション住民さん 
[2010-08-20 00:58:01]
両隣と下の階くらいは挨拶をするのが当たり前だと思ってたのですが、
意外と皆さん挨拶されないみたいですね。最近はそれが当たり前なの
でしょうか。思っていたほど住民の方とは交流もないですね。
すれ違う時は殆どの方が挨拶してくれるので、決して悪い方ばかりでは
ないようですが。
291: 入居済みさん 
[2010-08-20 09:17:54]
>>289
ここ一週間ぐらいイースト管理人は夏休みでしたので、連絡はウエスト管理人にという掲示があったはずです。
今は出て来ているので、つかまったんだと思います。
相互に管理してくれるメリットがこんなところにも出ましたね。
292: 住民です♪ 
[2010-08-20 14:44:17]
>290さん

我が家は夫婦共働き・子なしなのでまさにマンションの方との交流がまったくありません。

挨拶は交わしますが、それ以上ないですもんね。。。

せっかくパーティールームがあるんだから、なんかパーティーなどの企画など?があったらおもしろそう!!!

まあ、パーティールームもタダではないし、いろいろ大変ですかね。。。


293: 匿名さん 
[2010-08-21 01:36:16]
たまたまもあるでしょうし、今、在宅でも宅配はBOXにしてもらう
方もあるようなので、そういう主義の方もいるかもしれません。
私も下で呼ばれて、来る間に着替えている事もあるので、玄関だと出ない
かもしれません。

初期の入居の時には、ウェルカムパーティが開かれたので(野村主催)、
そこで挨拶などやちょっとした話などもできましたので、後からの方は
ちょっと不利かもしれませんね。

294: 283 
[2010-08-21 16:47:04]
若いご夫婦も多いし、必ず挨拶に行くという雰囲気でもないのですね。
自分も玄関先のピンポンには出ない方なので、
出会った時に声をかけることにします。
295: 住民 
[2010-08-21 23:15:06]
288さんへ
我が家はグレー系なのですが、ホワイト系もいいですね。
ホワイト系は汚れやすいかな~とちょっとせこく考えてしまい
シックにまとめる事にしました。。はは。。

同じ床でも雰囲気ってお部屋によって全然ちがうんでしょうね。
どんな部屋になっているか、見てみたいですね~。
296: 入居済みさん 
[2010-08-22 21:57:21]
我が家はリビングはシック系で、子供部屋はホワイト系にしました
部屋作りは楽しいですが、選ぶのはなかなか悩むものですね
皆さんの部屋も確かに、見てみたい!
297: 内覧前さん 
[2010-08-24 08:25:01]
入居済みの方にお伺いしたいのですが
内覧会の時に内覧業者を同行された方はいらっしゃいますか?
高い買い物なので業者に頼んで一緒に見てもらうか、
自分たちだけでチェックするか迷っています。
298: 匿名さん 
[2010-08-24 09:26:19]
>>297さん

>>1さんが詳しく書かれてます。
299: 297 
[2010-08-24 18:30:50]
297です。

298さん、ありがとうございました。
300: 入居済みさん 
[2010-08-24 22:42:31]
297さんへ

内覧業者の同行も一つの方法でしょうし、最近では内覧チェックの一覧というものが
ネットなどでも検索ができるので、それも一つの方法かと思います。

実際当日は、なんとなくせかされる気分になりやすいような気もします。
それに動じず、しっかり自分のペースで内覧される事、応援してます!

どんなにちっちゃな事でも言った方がいいですよ!
入ってしまうと、対応変わりますから。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる