MJR熊本ザ・タワーについての情報を希望しています。
熊本駅から徒歩5分で総戸数230戸のマンションが建つそうです。
便利そうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kumamoto-tower/
所在地:熊本県熊本市西区春日三丁目527番11(地番)
交通:JR「熊本」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:48.16平米~173.02平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-24 12:26:51
MJR熊本ザ・タワーってどうですか?
667:
匿名さん
[2021-05-31 14:09:33]
ハローデイ横にあるキタノエースはスパイスとか輸入食品とかお茶とか種類がカルディコーヒー以上にすごく多くてよかった、鶴屋とかイオンにも品揃えが充実したお店が入ると便利だと思う
|
668:
匿名さん
[2021-05-31 19:37:08]
|
669:
マンション検討中さん
[2021-05-31 21:21:48]
別に鶴屋も使いますし愛着もあるんですけど、利用者か関係者?らしき人の振る舞いがちょっと攻撃的で怖いです、さすがにロゼアの購入者の方ではないだろうと思いますけどロゼアは鶴屋と一連托生の物件ですよねえ
|
670:
マンション検討中さん
[2021-06-01 14:55:07]
過去のMJR物件とか見ると建材のセレクトやら
細部の仕上げがドイヒーですねここのシリーズ。 どこから強気の価格で攻めるきになるのか、、、 購入希望の方はOP費300~は見とかないと入居後他デベ以下の 質感に泣くことになりますよー。 |
671:
匿名さん
[2021-06-01 19:19:26]
>>670 マンション検討中さん
はーい。300よりたくさん出しまーす。 |
672:
マンション検討中さん
[2021-06-02 09:45:42]
>>671さん
ちなみにどれくらい設計変更されてますか? わたしのところは以前3000万って書き込みしましたけど 今、3600万になっちゃいました。 作り付けの家具とかデザインすると楽しくなっちゃって どんどん変更中です。 |
675:
検討者さん
[2021-06-02 12:48:35]
|
676:
口コミ知りたいさん
[2021-06-02 12:49:56]
|
677:
購入経験者さん
[2021-06-02 12:50:56]
|
678:
名無しさん
[2021-06-02 12:51:46]
|
|
679:
購入者
[2021-06-02 13:28:46]
|
680:
マンション検討中さん
[2021-06-02 15:48:57]
わぁみなさんのご家庭でもダーって呼ばれる方がいらっしゃるんですね。
親近感わいちゃいます。 3億円ですかー。調度品とかも含めてってことですかね? うちの場合は今3件国内外にお家も建築中なので 頭がいっぱいいっぱいなのでダーに 「ある程度で一回頭をクールダウンして、冷静にちゃんと一つ一つのお家に愛情をもって 育てていくくらいのつもりでやりなさい。」って言われて あぁこの人は本当にかっこいいなぁってキュンってしちゃいました。 |
684:
名無しさん
[2021-06-03 09:25:14]
私の家の1.2.3. ダー! は元気があればなんでもできる。
いくらでも使いなさいっていってくれます。 いつもキュンキュンで3カウントでおちています。 |
688:
評判気になるさん
[2021-06-03 22:08:48]
[No.659~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
689:
マンション検討中さん
[2021-06-04 08:03:59]
注目と羨望を集めているというのは事実みたいですね、中古でも高く売却できそう
|
690:
名無しさん
[2021-06-04 13:05:49]
|
691:
通りすがり
[2021-06-04 13:40:33]
|
692:
マンション検討中さん
[2021-06-04 14:55:10]
|
693:
検討者さん
[2021-06-04 17:13:21]
書かれてますが、販売が弱い
高層階と違いプレミア感がない サクラマチのように抽選販売になるほど人気がでてればまだしも 熊本駅近くの立地を特別視していない人は多いと思いますよ |
694:
口コミ知りたいさん
[2021-06-04 17:32:03]
中層~下層を買うとして、今の価格維持でタワマンでなかったら買いなんだが。
|
695:
通りすがり
[2021-06-04 17:57:34]
>>693 検討者さん
まあ、そのサクラマチがあんだけコケちゃったら、皆さん慎重になりますよね。 空き店舗スペースには新たな店舗は入らず、マイナンバーの申請所になってるし。 このタイミングで売りに出ている中では、MJRは善戦しているほうではないですか。 |
696:
マンション検討中さん
[2021-06-04 19:10:24]
サクラマチから下通まで空き店舗が増えて新築ビルもテナントが決まらなくて困ってるみたいですね
プロントが好きだったので閉店して哀しかったですが駅にできたのでよかったです |
697:
名無しさん
[2021-06-04 19:21:54]
|
698:
名無しさん
[2021-06-04 19:24:29]
|
699:
通りがかりさん
[2021-06-04 19:50:38]
電車にギリギリ乗り遅れたか何かでしょうか。
熊本駅に変な恨みを持っている人がいますねw |
700:
マンション検討中さん
[2021-06-04 19:51:14]
|
701:
通りがかりさん
[2021-06-04 21:34:24]
なんにせよ、アーバンフロアがかなり売れ残っているのは事実ですね。
この掲示板に書き込むヤバそうな住民のせいも少しはあるでしょう。 |
702:
マンション検討中さん
[2021-06-05 06:08:46]
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/kodera/1291317.html
宮崎ではアミュをきっかけにして商店街のお客が増えたらしいですから、新市街とか下通までうまくいくといいなと思います |
703:
名無しさん
[2021-06-05 09:14:47]
|
704:
e戸建てファンさん
[2021-06-05 09:19:51]
アーバンフロアは買い物件ではないよ。
中古市場でも微妙になるはず 世帯年収1000万そこそこでギリギリのローンで買った層がここでギャーギャーいってるんでしょw |
705:
戸建てさん
[2021-06-05 09:33:30]
|
706:
マンション検討中さん
[2021-06-05 10:46:58]
|
707:
購入経験者さん
[2021-06-09 16:26:41]
>>705
日本全国の問題。だけど、ワクチン普及で確実に好転の未来しかないだろう。最悪期はすでに脱している。 |
708:
購入経験者さん
[2021-06-09 16:28:04]
>>701
買うつもりもない物件にずっと居座ってる君は、人間的にやばい。 |
709:
購入経験者さん
[2021-06-09 16:29:44]
|
710:
購入経験者さん
[2021-06-09 16:33:41]
>>695
サクラマチは地下の飲食ゾーンだけが、空き店舗がでてるけど他はほぼ埋まってるでしょ。飲食が苦しいのは全国共通の話だし、ワクチンは40%普及で集団免疫がかなり効いてくるから、どこに限らずもうすぐ最悪期は終わる。 |
711:
マンション検討中さん
[2021-06-09 17:58:10]
新市街から下通のいわゆる旧市街は表通りも空きテナント増えましたけど、少し入ったところは新築ビル1階でも埋まってなくてさらに空き物件が多くて苦しいみたいですから早く元に戻るといいですね、家賃下げると効果ありそうですがどうなんでしょう
|
712:
匿名さん
[2021-06-10 10:34:19]
サクラマチの地下はWiFi以前にAUの電波入らないから行きたくない、同行してる中にAUの人がいるとスマホ決済も使えなくてそれだけで申し訳ないから行かないようにしてる
アーケードはその点電波入るからいいよね、当然だけど |
714:
匿名さん
[2021-06-10 22:59:45]
[No.713と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
715:
匿名さん
[2021-07-25 07:59:06]
7月半ばで、建物の高さが10階をこえました!
楽しみです。 |
716:
マンション掲示板さん
[2021-07-25 10:43:30]
あと1年8ヶ月か、、
遠いな、 |
717:
匿名さん
[2021-07-25 16:29:05]
現在、建築業者さんの車が停まってる隣接した高架下の駐車場がそのまま入居者の駐車場になるとのことですが、入口にゲートも何もないとのこと。たしか月極で2万超ですよね。入居者をバカにしているのでしょうか。
|
718:
匿名さん
[2021-07-25 16:57:27]
|
719:
ご近所さん
[2021-08-02 23:50:00]
駐車場が2万ならお得では?うちは3万超えです。
|
720:
マンション検討中さん
[2021-08-02 23:54:09]
福岡ならまだしも熊本でこんなに高いの?
|
721:
購入経験者さん
[2021-08-03 10:59:01]
100円パークが一杯あるようなとこで、月極駐車場が高いのは当たり前。
電卓叩いてみれば簡単にわかる。 |
722:
匿名さん
[2021-08-03 12:12:18]
いやいや、駐車場代が高いのは別にいいんだけど、高いわりにはゲートも何もない、契約者以外の車も自由に出入りできることが不満なわけで。
|
723:
周辺住民さん
[2021-09-01 21:19:51]
9月1日に、建物の高さが15階になりました!
|
724:
マンション掲示板さん
[2021-09-03 11:00:05]
入居は再来年か、、
|
725:
周辺住民さん
[2021-10-14 10:45:47]
10月半ばで、建物の高さが20階になりました。
|
726:
マンション検討中さん
[2021-11-02 18:23:03]
駅前綺麗になりましたね。
|
727:
匿名さん
[2021-11-18 17:44:07]
11月の高さ報告ちゃん来てなくて寂しい。いったい何階になったんでしょうか。
|
728:
購入経験者さん
[2021-11-19 09:35:44]
熊本駅前のクリスマスマーケットは、大規模なプロジェクションマッピングを行う。JR九州初の試み。コロナ後になれば、アミュプラザ前の広場はいろんなイベント会場になって、楽しみだな。
|
729:
ご近所さん
[2021-11-19 11:37:53]
HPに中古売却価格が新築時よりUPとかうたってて笑
ならJR九州が建てた後ホールドしとけばさらに儲けじゃんw |
730:
マンション検討中さん
[2021-11-19 11:49:04]
着々と売れてますね。
|
731:
周辺住民さん
[2021-11-19 12:32:30]
11月半ばで、建物の高さが25階を超えました。
|
732:
周辺住民さん
[2021-12-03 12:14:23]
12月3日現在 建物の高さが27階になりました。
|
733:
周辺住民さん
[2021-12-16 11:13:30]
12月半ばで、建物の高さが28階になりました。
|
734:
周辺住民さん
[2021-12-23 18:22:33]
12月23日現在 建物の高さが29階になりました。
|
735:
周辺住民さん
[2022-01-11 11:18:11]
1月11日現在 建物の高さが30階になりました。
|
736:
匿名さん
[2022-01-23 12:54:46]
スパーキッドの向かい側、浦本医院の隣に建設中のものはなんですか?
|
737:
周辺住民さん
[2022-02-03 15:52:31]
2月3日現在 建物の高さが30階+になりました。
|
738:
職人さん
[2022-02-26 11:05:59]
ゆかいな人たちいなくなったなぁ
|
739:
マンション検討中さん
[2022-03-31 16:49:10]
|
740:
通りがかりさん
[2022-04-13 19:35:57]
いよいよラスト10邸みたいですね。
|
741:
マンション検討中さん
[2022-05-05 08:59:42]
ここを検討してるうちに近所の35階建ての熊本タワーの方も駅まで近くて図書館もあるので良さそうに思ったのですが、中古の物件が全然出てこないですね
駅周辺は満足度も高いんだろうなということで入居を楽しみにしてます |
742:
周辺住民さん
[2022-07-24 13:48:19]
完売だって!
|
743:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 18:16:04]
完売と謳いながら早速中古で出てる闇。
しかも1.8億とか新築で売れなかったら買う奴いないだろ。 |
744:
eマンションさん
[2022-08-17 20:15:14]
|
745:
購入経験者さん
[2022-08-18 09:18:38]
>>744
お前は何をみているんだ? |
746:
通りがかりさん
[2022-08-18 19:10:25]
これは本当に完売なのでしょうか。
確かに売られてますね。 |
747:
マンション掲示板さん
[2022-08-19 07:36:35]
一億超えの部屋が早速3部屋中古で、、、
まだまだ増えそう。 よく完売なんて言えたもんだ。 |
748:
通りがかりさん
[2022-08-20 12:40:29]
転売ヤーって事なんですかね??
そもそも売れてないんですかね?? |
749:
匿名さん
[2022-08-20 15:04:47]
26階エグゼクティブフロアでこの平米数だと、元々12000~13000万の物件ですね。
そして本来3LDKのはずですから、2LDKに改築申請した後の売却ということでしょうか。 駐車場に関しても40000円になってますが、予定では1台分が高くて25000円と聞いています。 いずれにしてもかなりのボッタクリであることは間違いないですね。 |
750:
購入経験者さん
[2022-08-22 17:06:46]
転売というか「完売御礼」という箔をつけるための不動産業界の
悪しき風習だとおもいます。 熊本駅南も売りきりたいので競合価格帯の売れ残りは出さずにキープしている 状態だと思いますよ。 熊本駅ガーデンコートはあっさり売れたようだし、熊本駅南もうれると おもいますけどね。コピー&ペースト並みに㎡数、間取ほぼ一緒なんでw |
751:
マンション検討中さん
[2022-09-03 20:09:31]
なかなか売れないと業者向けにバルクで売るから、これからどんどん出てきそうですね。
下層階も終盤残ってたみたいなので |
752:
買い替え検討中さん
[2022-09-03 21:57:56]
悪しき風習とは思わないね。いつまでも、モデルルームを用意し人員を待機させる経費を考えればどこかで、営業活動の終了を線引きするのは当然だろう。
|
753:
マンション検討中さん
[2022-09-18 08:47:47]
モデルの維持云々はわかるが完売って嘘つく必要はねーわな。
|
754:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 08:56:01]
不動産サイトの売れ残り分全部一気にきえましたねw
ネガ要素の書き込みがあるとシュバってくるのがこの物件の特徴だから 販売員なり販売請負なりが監視してるんだろうねw |
755:
マンション検討中さん
[2022-09-29 23:05:50]
MJRが線路挟んで対角線側の方に、30階建てのタワマン建てるみたいだね
共用部の設備は反対側の方が良さそうだな(゚∀゚) |
756:
eマンションさん
[2022-10-07 19:31:27]
ソースは?
|
757:
マンション検討中さん
[2022-10-10 03:54:59]
MJR熊本ザ・タワーの申込した人に案内来てるよ
|
758:
通りがかりさん
[2022-10-10 04:55:14]
タワーパーキングらしいから、駐車場は現 MJRタワーのほうが良さげ。
|
759:
買い替え検討中さん
[2022-10-10 11:34:18]
熊本都心は熊本城の景観を邪魔しないための高さ制限がきついから、その点駅周辺は強みがあるな ただ、都市圏全体の発展方向は東部だから、そこがJRQも痛いところ
|
760:
匿名さん
[2022-11-06 22:06:42]
|
761:
マンション検討中さん
[2022-11-07 04:08:30]
|
762:
評判気になるさん
[2022-12-31 18:25:53]
ここは当たりだと思います。立地が気にかかったんですが、大手デベロッパーは安心です。以前三菱地所でしたが最高でした。現在長谷工で毎日が地獄です。失敗しました。訴えようかと考えています。売って、こちらを買い直したいです。
|
763:
通りがかりさん
[2023-01-28 06:40:22]
また売れてない億マンションが何件も掲載されてました。やはり億は熊本で買う人は中々居ないでしょうね。
|
764:
マンション検討中さん
[2023-01-31 12:58:33]
|
765:
マンション比較中さん
[2023-01-31 14:14:31]
まあ市街地なら1億で、土地と建物で豪邸はさすがに無理筋
都心、数キロ離れた水前寺でも坪50万。100坪の土地だけで5,000万消える。 ここは熊本駅という市街地でもあり交通結節点だから、近郊じゃ比較の意味ないし・・・ |
766:
マンション比較中さん
[2023-02-05 17:15:14]
噂のあった2棟目・・・いや森ビルから数えて3棟目の駅周辺タワマン
(仮称)西区春日三丁目プロジェクト JR九州と京阪電鉄不動産は、熊本駅西口駐車場の南側(熊本市西区春日3丁目)に地上30階、高さ約110m、総戸数236戸の分譲タワーマンションを新設 2023年6月に着工し、2026年3月に竣工 |