MJR熊本ザ・タワーについての情報を希望しています。
熊本駅から徒歩5分で総戸数230戸のマンションが建つそうです。
便利そうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kumamoto-tower/
所在地:熊本県熊本市西区春日三丁目527番11(地番)
交通:JR「熊本」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:48.16平米~173.02平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-24 12:26:51
MJR熊本ザ・タワーってどうですか?
No.181 |
by 購入経験者さん 2020-12-18 11:25:10
投稿する
削除依頼
購入おめでとうございます。コロナがなければ、倍率はたかかったでしょう。アミュプラザがオープンすれば、評価は確実に高まるマンションですよ。
|
|
---|---|---|
No.182 |
|
|
No.183 |
エグゼクティブフロアを検討していましたが、どう考えても割高なので、購入見送りました。
おそらく投資の対象にはなり得ない割高マンションですね。 |
|
No.184 |
アミュプラザは織り込み済みでしょ
|
|
No.185 |
>>184 検討者さん
そうなんですよね。さらに将来上がる分も価格に反映させてしまっているとの事で、割高感がかなり強いです。 今の地価や状況で価格設定をしてくれればよかったんですけどね。 将来少し発展しても、やっとトントンくらいでしょう。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
まーでもタワマンじゃなかった方が人気でたかもね。
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
住みたいなら買えばいいじゃん。
|
|
No.190 |
割高だから、羨ましくないな。
|
|
No.191 |
立地が価格に織り込まれるのは当然のことです。ましてや熊本駅は市電もバスもありますし、数年後には西環状自動車道のICも近くにできます。
加えて、アミュプラザにビックカメラができますから、間違いない物件です。コロナのおかげで、買いやすいのは奇貨というべきでしょうね。 |
|
No.192 |
資金力次第ですよね。
住みたいと思って、割高に感じてもお金があれば買うし、お金がなければ買わないし。 当たり前ですけど。 買う人が偉いとは思わないし、買わない人がダメだとも思わないし。資金力だけが人間の価値ではないですからね。 ちなみに負け惜しみではないです。ラグジュアリーフロアの角部屋を買いました。 |
|
No.193 |
その立地に対して、他の物件にプラス2000万程度の価値があるかと言えば、無いと判断している人が多いゆえの売れ行き状況でしょう。
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
価値は買う人が決めるものなので、買える人がいないということは、価値がないと同義
価値を見い出せれば買うよ |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
話にならんな
経済を1から勉強しろ |
|
No.198 |
金がないって言ってるけど、マンション買う層の世帯なら買えない価格ではないと思うけどなー
|
|
No.199 |
|