MJR熊本ザ・タワーについての情報を希望しています。
熊本駅から徒歩5分で総戸数230戸のマンションが建つそうです。
便利そうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kumamoto-tower/
所在地:熊本県熊本市西区春日三丁目527番11(地番)
交通:JR「熊本」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:48.16平米~173.02平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-24 12:26:51
MJR熊本ザ・タワーってどうですか?
508:
通りすがりさん
[2021-04-19 10:54:45]
|
509:
通りすがりさん
[2021-04-19 11:55:30]
|
510:
検討者さん
[2021-04-19 11:59:02]
こういう見栄っ張りが多いマンションです。
|
511:
周辺住民さん
[2021-04-19 15:12:51]
えっ。ちょっとまって。
折角どんな変更でもできるんだから自分が思うように してもらうのが普通じゃないんですか? 皆そんなにお金とにらめっこして購入してるんですか? |
512:
通りすがりさん
[2021-04-19 18:40:26]
|
513:
マンション検討中さん
[2021-04-19 19:45:52]
売れ残っても立地と利便性と存在感でここはいずれ売れるだろうからねえ。いま広告見てなかった人とか、竣工後に熊本に来た人とか、医者になって数年とか購買力ある人だけでもそれなりに生活で動くし。
ここの売主がそれまでの固定資産税と資金繰りに耐えられないということもなさそう。最後に大幅値引きするブランドと思われたらそれこそ目も当てられないから売り急ぎは望み薄かなあ。バッサリ値引きしてくれたら嬉しいけど。 |
514:
検討者さん
[2021-04-19 21:18:58]
勤務医は異動が多いから賃貸が多いよ
|
515:
マンコミュファンさん
[2021-04-19 21:25:29]
>>513 マンション検討中さん
これまでなら余裕あっただろうけど、コロナで一気に本業大赤字、従業員のボーナスもカットする位だから多少安売りしてでも目先の売上に走る可能性もなくはない気がする。 コロナがなくても本業はトントンでよしとして、不動産事業で利益出そうとしてる感あったし。 みんなでタワー買ってJR九州を支えよう! |
516:
マンション検討中さん
[2021-04-19 22:13:46]
>>507 周辺住民さん
あんた面白すぎ 笑 |
517:
マンコミュファンさん
[2021-04-19 22:16:31]
まあ販売から1年経って完売しないマンションは売るのも苦労しますね。
あと半年で完売するか見ものですね。 今のイメージだと厳しいか。 |
|
519:
検討者さん
[2021-04-20 04:18:04]
他のMJRに比べて高級感をだしたイメージで売ってるから、割り引きしたら販売戦略としては失敗になる。
ブランドと同じで、高い事に価値がある。それだけ |
528:
511
[2021-04-20 10:15:25]
すぐに人を貧乏ってけなすのはよくないと思います。
偶然いまは使えるお金が少ないだけで設計変更代の 2000とか3000万くらいすぐに出せるようになりますよ。きっと。 ところで皆さんはどんな変更をされるんですか? 私は本当は2区画買って部屋をつなげたかったけど それは無理って断られちゃいました。 |
533:
マンション検討中さん
[2021-04-20 18:28:12]
人気だね。買えた方はよかったですね。
|
534:
マンション検討中さん
[2021-04-20 19:24:19]
ほんと、こんなに注目度の高い物件もないですねー
|
535:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 20:35:31]
|
536:
511
[2021-04-21 09:07:02]
無知ってそんな、、、
そんなに人をけなしてひどいとおもいます!! 2区画買って中でつなげるってそんなに非常識ですか? ダーリンが交渉してましたけど内部の壁は 乾式?で別に取り払うのは不可能じゃないとおもいます!! 私があと検討したのはGACKTさんみたいにお部屋の中に滝ですね~。 メンテナンスが大変らしく、お手伝いさんが大変とのことで あきらめました。クスン(涙 |
537:
購入経験者さん
[2021-04-21 13:27:03]
循環式の滝なら、それほど手間もかからず大変ではないと思うが。フィルターの掃除も3か月に1回くらいだし。庭園とかも扱う外構屋なら、やってくれると思うよ。
|
538:
匿名さん
[2021-04-21 14:51:21]
|
539:
511
[2021-04-21 15:07:17]
お部屋がエグゼクティブ?
ってどういうことですか? わたしのダーがexecutiveかってことですか? 特定されたらイヤなので個人的な質問はやめてください!! |
540:
匿名さん
[2021-04-21 15:46:33]
|
もうやめようよ。